コンテンツにスキップ

「藍坊主」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎メンバー: 内容追加
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
607行目: 607行目:
# 嗚呼おもいで・・・ / [[マニ☆ラバ]]
# 嗚呼おもいで・・・ / [[マニ☆ラバ]]
# MUSIC PEOPLE(short ver.) / [[HIGHWAY61]]
# MUSIC PEOPLE(short ver.) / [[HIGHWAY61]]
# ONE TICKET TO YOU / [[Seattle Standard Cafe']]
# ONE TICKET TO YOU / [[Seattle Standard Café]]
# 終列車 / [[THE BOOGIE JACK]]
# 終列車 / [[THE BOOGIE JACK]]
# Surfrider Association / [[ELLEGARDEN]]
# Surfrider Association / [[ELLEGARDEN]]

2021年7月13日 (火) 08:48時点における版

藍坊主
別名 ザ・ブルーボーズ(旧称)
出身地 日本の旗 日本 神奈川県小田原市
ジャンル ロック
ポップ・ロック
オルタナティヴ・ロック
青春パンク
ニュー・ウェイヴ
活動期間 1999年 - 2000年
(「ザ・ブルーボーズ」名義)
2000年 -
(「藍坊主」名義)
レーベル BUDDY RECORDS
(2003年)
HILLS RECORDS
(2003年)
トイズファクトリー
(2004年 - 2014年)
Luno Records
(2015年 -)
事務所 グッデイ ( - 2015年)
公式サイト www.aobozu.jp/
メンバー hozzy(ボーカルギター
田中ユウイチ(ギター)
藤森真一(ベース
渡辺拓郎(ドラムス
旧メンバー 亀井栄(ドラムス)

藍坊主(あおぼうず)は、日本ロックバンド。所属レーベルはLuno Records。改名前の名前は「ザ・ブルーボーズ」。

概要

  • hozzy(Vo)、田中ユウイチ(Gt)、藤森真一(Ba)、渡辺拓郎(Dr)の4人からなるバンド。
  • 1999年神奈川県小田原市出身の幼馴染3人でバンドを結成。
  • 2004年5月12日トイズファクトリーからアルバム『ヒロシゲブルー』を発売、メジャーデビュー。
  • 2005年3月16日、サポートメンバーだった渡辺が正式加入し、現在の4人編成になる。
  • バンド名は、高校時代に組んだザ・ブルーハーツのコピーバンド「ザ・ブルーボーズ」のブルーを“藍”に、ボーズを“坊主”に変えて“藍坊主”となった。

メンバー

  • hozzy(ホジー、1982年6月27日 -、B型)ボーカルギター
    本名:佐々木健太(ささき けんた)。作詞・作曲時は本名名義。
    「hozzy」という名前は、「佐々木健太」→「佐々木小次郎」→「佐々木ホジ郎」→「ホジー」と変化したことによる。
  • 田中ユウイチ(たなか ユウイチ、1982年6月8日 -、B型)ギター
    大のラーメン好き、SNS(主にTwitter)での活動が盛んで、ファンと交流を持つ一面も持つ。
  • 藤森真一(ふじもり しんいち、1983年3月10日 -、AB型)ベース
    バンドのリーダー。
    2011年に関ジャニ∞の「宇宙に行ったライオン」、2015年に水樹奈々の「エデン」で楽曲提供を行った。
  • 渡辺拓郎(わたなべ たくろう、1982年10月5日 -、O型)ドラムス
    2004年にサポートメンバーとして迎え、2005年に正式加入。2021年8月19日をもって脱退。

旧メンバー

  • 亀井栄 (かめい ひさし)ドラムス
    2004年脱退。現在は小田原市でライブハウス「小田原姿麗人」の店長を務めている。
    2017年から「THE だいじょぶズ」のDrumsを担当。

略歴

  • 1999年
    当時高校生だった藤森とhozzyと亀井(前ドラマー)で、藍坊主の前身となるザ・ブルーハーツのコピーバンド“ザ・ブルーボーズ”を結成。(ハーツを繰り返して言っているとボーズに聞こえたため、ザ・ブルーボーズに。)
    バンド名はhozzyがクラスメイトに、ブルーハーツのコピーバンドをやるが名前がまだ決まっていないという話をしたときに「お前丸坊主だし、ブルーボーズでいいじゃん」と言われたから[1]
  • 2000年
    “藍坊主”に改名。
  • 2001年
    藤森と保育園からの幼馴染の田中が加入。
    地元小田原八王子下北沢を中心にライブ活動開始。
  • 2002年
    自主製作CD「道」をライブ会場のみで販売。1000枚完売。
  • 2003年
    2月12日、インディーズアルバム「藍坊主」発売。
    5月21日、V.A「PUNK ROCK CAMP!」に参加。
    6月4日、V.A「PUNK CHIPS」に参加。
    6月7日、V.A「D★SELDOM」に参加。
  • 2004年
    3月、当時ドラマーを務めていた亀井が脱退。
    • 田中の高校時代のクラスメイトでありバンド仲間だった渡辺をサポートメンバーとして迎える。
    5月12日トイズファクトリーからアルバム「ヒロシゲブルー」を発売、メジャーデビュー。
  • 2005年
    3月16日、1stシングル「ウズラ」発売。
    • この日、それまでサポートメンバーだったドラマーの渡辺が正式に加入。
    • “ウズラとべないずら”ツアーを行う。
    5月18日、2ndアルバム「ソーダ」発売。
    • レコ発ツアー“ソーダ!ツアーに行こう!!2005”を行う。
    11月23日、2ndシングル「スプーン」発売。
    • ボーカルの佐々木健太がhozzyに改名。
    12月、藍坊主初のワンマンツアー“サジは投げられた”を行う。
  • 2006年
    3月15日、3rdシングル「桜の足あと」発売。
    4月26日、3rdアルバム「ハナミドリ」発売。
    • レコ発ツアー“魅惑のハナミドリーム”を行う。:10月18日、4thシングル「ハローグッバイ」発売。
    • ツアー“藍坊主がやってくる ヤァ!ヤァ!ヤァ!”を行う。
  • 2007年
    2月28日、5thシングル「コイントス」発売。
    • 藍坊主企画“藍空音楽祭”東名阪クアトロツアーを行う。
    5月30日、6thシングル「空を作りたくなかった」発売。
    • レコ発ツアー“amaotone”を行う。
    • ツアーファイナルは渋谷C.C.Lemonホールで藍坊主初のホールライブとなり、チケットはソールドアウト。
    8月4日トロロロックフェスティバルにて初の夏フェス出演。
    8月18日ライジング・サン・ロックフェスティバルにて初の大型野外フェス出演。
    12月14日渋谷AXにてワンマンライブ。チケットは即日ソールドアウト。
    12月29日12月30日COUNTDOWN JAPAN 07/08(幕張・大阪)初出演。
  • 2008年
    3月12日、7thシングル「言葉の森」発売。
    4月2日、4thアルバム「FORESTONE」発売。
    • ツアー“森と共に去りぬ”を行う。全34箇所。
    • ツアーファイナルは7月6日Zepp Tokyoで行い、チケットはソールドアウト。
    11月12日、8thシングル「マザー」発売。同時に、初のLIVE DVD「aobozu TOUR 2008~森と共に去りぬ~」発売。
    12月14日新木場STUDIO COASTにてワンマンライブ“暮れと共に去りぬ~aobozu2000-2008~”を行い、チケットはソールドアウト。
  • 2009年
    • ツアー“aobozu TOUR 2009 ~百景~を行う。
    5月20日、9thシングル「名前の無い色」発売。
  • 2010年
    1月13日、10thシングル「伝言」発売。
    2月17日、5thアルバム「ミズカネ」発売。
    11月10日、11thシングル「あさやけのうた/ すべては僕の中に、すべては心の中に」とLIVE DVD「aobozu TOUR 2010 こぼれるシルバー 日比谷野外大音楽堂」同時発売。
  • 2011年
    4月27日、12thシングル「星のすみか」と同時にベストアルバム「the very best of aobozu」を発売。
    5月6日、藍坊主初の日本武道館ワンマンライブ「藍空大音楽祭~the very best of aobozu~」を行う。
    11月16日 、楽曲提供した「宇宙に行ったライオン」が含まれている関ジャニ∞のアルバム、「FIGHT」が発売された。
    12月7日、13thシングル「生命のシンバル」発売。
  • 2012年
    4月4日、14thシングル「ホタル」発売。
    4月18日、6thアルバム「ノクティルカ」発売。
    5月4日、ツアー「aobozu TOUR 2012 ~夜型人間は朝眠る~」を行う。
    12月12日、15thシングル「星霜、誘う」発売。
  • 2013年
    5月15日、1stミニアルバム「ブルーメリー」発売。
    7月5日、ツアー「aobozu TOUR 2013 ~境界を溶解する妖怪~」を行う。
    11月6日、2ndミニアルバム「S/Normally」発売。
    12月11日、aobozu LIVE 2013「OTOMOTO百景夜光~大江戸からくり灯籠の怪~」を行う。
  • 2014年
    2月1日、ツアー「aobozu TOUR 2014~すっかり羽と化している~」を行う。
    5月12日、メジャーデビュー10周年を記念して「10th Anniversary aobozu LIVE 2014 「OTOMOTO~膝蹴り男編~」」を行う。
    5月27日、hozzyが2014年のベスト・ミュージック・イラストレーターを受賞。タイトルは「夏の銀景」。
    7月12日、5月のライブの続編として「10th Anniversary aobozu LIVE 2014 「OTOMOTO~ふたたびの膝蹴り男編~」」を行う。
    8月29日、配信限定シングル「向日葵」発売。
    12月10日、7thアルバム「ココーノ」発売。
  • 2015年
    1月16日、ツアー「aobozu TOUR 2015 ~時計仕掛けのミシン~」を行う。
    6月20日、自主レーベル「Luno Records」を設立。
    7月22日、LIVE DVD「aobozu TOUR 2015 ~時計仕掛けのミシン~ at 渋谷公会堂」発売。
    8月5日、16thシングル「降車ボタンを押さなかったら」発売。
    12月9日、17thシングル「魔法以上が宿ってゆく」発売。
  • 2016年
    9月14日、8thアルバム「Luno」発売。
  • 2017年
    5月21日、配信限定シングル「群青」発売。
  • 2018年
    1月24日、3rdミニアルバム「木造の瞬間」発売。
  • 2019年
    2月11日、配信限定シングル「レタス」発売。
    7月10日、4thミニアルバム「燃えない化石」発売。

ディスコグラフィ

メジャーデビュー作「ヒロシゲブルー」以降に発売されたCDはメンバーの「バンドの言葉に対する姿勢を視覚的に理解してもらう」という意向から、歌詞は縦書き、ブックレット・ケースが日本語の書物と同じ開き方になっている。

自主制作音源

  • 藍坊主」 (1stデモテープ)
  1. 未成年
  2. 僕と同じ
  3. しあわせどんぐり
  4. ベルガモット
  5. プリティーパンクミュージック
  6. ジャックⅢ
  • 藍空」 (2ndデモテープ)
  1. Love&Pease
  2. セミのぬけがら
  3. 夏草
  4. 両手と片手
  • 」 (2002年、ライブ会場でのみ1000枚限定発売。初のCD音源、全7曲+1曲。)
  1. 未知の道の道
  2. 未成年
  3. しあわせどんぐり
  4. 武器よサラバ
  5. セミのぬけがら
  6. ランランラン
  7. 両手と片手

インディーズ

シングル

リリース タイトル 規格品番 最高順位
1st 2003年8月6日 CD:DLCR-03081 52位
2nd 2003年9月17日 CD:JMHC-1001 66位

アルバム

リリース タイトル 規格品番 最高順位 備考
1st 2003年2月12日 藍坊主 CD:DLCR-03021 125位
2005年1月5日 BUDDY RECORDS SAMPLER vol.1 CD:IWGP-001 - 13.風の伝言(メッセージ)

メジャー

シングル

リリース タイトル 規格品番 最高順位
1st 2005年3月16日 ウズラ CD:TFCC-89134 35位
2nd 2005年11月23日 スプーン CD:TFCC-89152 40位
3rd 2006年3月15日 桜の足あと CD:TFCC-89161 28位
4th 2006年10月19日 ハローグッバイ CD:TFCC-89185 19位
5th 2007年2月28日 コイントス CD:TFCC-89190 24位
6th 2007年5月30日 空を作りたくなかった CD:TFCC-89205 30位
7th 2008年3月12日 言葉の森 CD:TFCC-89239 29位
8th 2008年11月12日 マザー CD:TFCC-89266 28位
9th 2009年5月20日 名前の無い色 CD:TFCC-89275 32位
10th 2010年1月13日 伝言 CD:TFCC-89290 21位
11th 2010年11月10日 あさやけのうた/すべては僕の中に、すべては心の中に CD:TFCC-89316 30位
12th 2011年4月27日 星のすみか CD:TFCC-89327 29位
13th 2011年12月7日 生命のシンバル CD(初回盤):TFCC-89356
CD(通常盤):TFCC-89357
45位
14th 2012年4月4日 ホタル CD+DVD(初回盤):TFCC-89366
CD(通常盤):TFCC-89367
20位
15th 2012年12月12日 星霜、誘う CD+DVD(初回盤):TFCC-89418
CD(通常盤):TFCC-89419
28位
16th 2015年8月5日 降車ボタンを押さなかったら CD:DLCR-15081 71位
17th 2015年12月9日 魔法以上が宿ってゆく CD:DLCR-15122 64位

配信

リリース タイトル 備考
2013年9月2日 宇宙が広がるスピードで 2ndミニアルバム『S/Normally』より先行配信。
Sammy PACHINKO「CR ROOKIES」イメージソング。
2014年8月29日 向日葵
  1. 向日葵
  2. 夏の銀景
  3. オーケストラ
2017年5月21日 群青
  1. 群青
2019年2月11日 レタス
  1. レタス

オリジナルアルバム

リリース タイトル 規格品番 最高順位
1st 2004年5月12日 ヒロシゲブルー CD:TFCC-86155 30位
2nd 2005年5月18日 ソーダ CD:TFCC-86180 29位
3rd 2006年4月26日 ハナミドリ CD:TFCC-86194 26位
4th 2008年4月2日 フォレストーン CD+DVD(初回盤):TFCC-86250
CD(通常盤):TFCC-86251
15位
5th 2010年2月17日 ミズカネ CD+DVD(初回盤):TFCC-86320
CD(通常盤):TFCC-86321
10位
6th 2012年4月18日 ノクティルカ CD+DVD(初回盤):TFCC-86380
CD(通常盤):TFCC-86381
9位
7th 2014年12月10日 ココーノ 2CD+DVD(初回盤):TFCC-86495
CD(通常盤):TFCC-86496
24位
8th 2016年9月14日 Luno CD+DVD(初回盤):TRJC-1058
CD(通常盤):TRJC-1059
32位

ミニアルバム

リリース タイトル 規格品番 最高順位
1st 2013年5月15日 ブルーメリー CD+DVD(初回盤):TFCC-86437
CD(通常盤):TFCC-86438
17位
2nd 2013年11月6日 S/Normally CD+DVD(初回盤):TFCC-86446
CD(通常盤):TFCC-86447
28位
3rd 2018年1月24日 木造の瞬間 CD+BOOK(初回盤):TRJC-1077

CD(通常版):TRJC-1078

48位
4th 2019年7月10日 燃えない化石 CD+リリックブック(初回盤):TRJC-1089
CD(通常盤):TRJC-1090
35位

ベストアルバム

リリース タイトル 規格品番 最高順位
2011年4月27日 the very best of aobozu 3CD(初回盤):TFCC-86354
2CD(通常盤):TFCC-86355
13位

DVD

リリース タイトル 規格品番 最高順位
1st 2008年11月12日 aobozu TOUR2008 〜森と共に去りぬ〜 TFBQ-18092 15位
2nd 2010年11月10日 aobozu TOUR 2010 こぼれるシルバー 日比谷野外大音楽堂 TFBQ-18110 20位
3rd 2011年12月7日 藍空大音楽祭 ~the very best of aobozu~ at 日本武道館 TFBQ-18120 33位
4th 2015年7月22日 aobozu TOUR 2015 ~時計仕掛けのミシン~ at 渋谷公会堂 DLMV-15072 55位

バンドスコア

タイトル 書籍番号 発売日
藍坊主/ヒロシゲブルー ISBN 4-285-10244-7 2005年5月30日
藍坊主/ソーダ ISBN 4-285-10244-7 2005年10月6日
藍坊主/ハナミドリ ISBN 4-285-10973-5 2006年9月8日
藍坊主/フォレストーン ISBN 978-4-285-11940-4 2008年7月15日
藍坊主/ミズカネ ISBN 978-4-285-12664-8 2010年6月25日
藍坊主/the very best of aobozu Vol.1&Vol.2 [Vol.1]ISBN 978-4-285-13070-6
[Vol.2]ISBN 978-4-285-13071-3
2011年7月28日

参加作品

発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
2003年5月21日 PUNK ROCK CAMP!!3 RUCI-2006 オリコン最高99位、登場回数4回
2003年6月4日 PUNK CHIPS TPD-001 オリコン最高20位、登場回数11回
2004年7月22日 STREET ROCK FILE THE BEST 2 MECR-2010 オリコン最高299位

楽曲提供

ミュージックビデオ

監督 曲名
筧昌也 星霜、誘う」(出演:水木彩也子)
勝又悠 群青」(出演:竹内詩乃)
末吉ノブ あさやけのうた
すべては僕の中に、すべては心の中に
ホタル
マザー
宇宙が広がるスピードで
星のすみか
青空
虫の勾配
伝言
スミス コイントス
竹石渉 ハローグッバイ
空を作りたくなかった
言葉の森
名前の無い色
瞼の裏には
竹内鉄郎 ジムノペディック
スプーン
桜の足あと
ハヤシサトル 嘘みたいな奇跡を」(出演:布目直樹 / 大塚りりあ)
森克彦(モリ〇カツ,モリ★カツ) 鞄の中、心の中」(出演:初音映莉子)
「雫」(出演:吉居亜希子)
森岡千織 ボトルシップ」(出演:阿部真理亜)
WAKAME 生命のシンバル
不明 ウズラ」(出演:阿藤快/水野絵梨奈)
「空」
「未知の道の道」

主なライブ

ワンマンライブ・主催イベント

  • 2006年11月02日〜12月02日 - 藍坊主TOUR2006 "藍坊主がやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!
  • 2007年03月21日 - 藍空音楽祭
    w/SOUTH BLOW / LUNKHEAD
  • 2007年06月10日〜07月06日 - TOUR 2007「amaotone」
  • 2008年05月13日〜07月06日 - aobozu TOUR 2008 ~森と共に去りぬ~
  • 2008年10月31日〜11月28日 - 藍空音楽祭
    w/LUNKHEAD / 妄人文明 / SOUTH BLOW / stooandell / AJISAI / The Well Wells
  • 2008年12月14日 - 藍坊主ワンマン 暮れと共に去りぬ ~aobozu 2000-2008~
  • 2009年04月16日〜07月11日 - aobozu TOUR 2009 ~百景~
    w/NICO Touches the Walls
  • 2009年12月18日 - aobozu LIVE 2009 ~借景~
  • 2010年03月20日〜07月04日 - 藍坊主 TOUR 2010 「こぼれるシルバー」
  • 2010年12月11日 - 藍坊主 aobozu LIVE 2010 〜はぐれるシルバー〜
  • 2011年04月28日 - 渋谷CLUB QUATTROワンマンライブ
  • 2011年05月29日 - 藍空大音楽祭 ~the very best of aobozu~
  • 2011年09月10日〜09月14日 - 藍坊主 SHORT TOUR 2011 "藍空音楽隊と夜の光"
  • 2011年12月30日 - aobozu LIVE 2011~藍空音楽隊と不思議のシンバル~
  • 2012年04月28日 - 藍坊主弾き語りツアー「夜型人間は2度目を覚ます」
  • 2012年05月04日〜07月20日 - aobozu TOUR 2012 ~夜型人間は朝眠る~
  • 2012年10月17日〜10月23日 - 藍空音楽祭
    w/SAKANAMON / ソライアオ / 音速ライン / QUATTRO
  • 2012年12月16日 - aobozu(FREE)LIVE 2012 ~ダイバーのための夜想曲~
  • 2012年12月27日 - aobozu LIVE 2012 ~電気毛布のための夜想曲~
  • 2013年02月22日 - aobozu LIVE 2013「OTOMOTO ~卵の男編~」
  • 2013年04月11日〜04月12日 - aobozu LIVE 2013 「OTOMOTO ~はぐれるシルバーの侵攻と遁走~」
  • 2013年05月25日 - 1st Mini Album「ブルーメリー」リリース記念イベント 「aobozu (FREE)LIVE 2013 ~はじめての溶鉱炉 組み立て編~」
  • 2013年07月05日〜08月18日 - aobozu TOUR 2013 ~境界を溶解する妖怪~
  • 2013年09月21日 - aobozu Gaisen live~籠城か出撃か~
  • 2013年11月09日 - aobozu LIVE 2013「OTOMOTO 百景夜行~尾張桃ネズミの怪~」
  • 2013年11月10日 - aobozu LIVE 2013「OTOMOTO 百景夜行~河内極楽鳥の怪~」
  • 2013年12月11日 - aobozu LIVE 2013「OTOMOTO 百景夜行~大江戸からくり灯籠の怪~」
  • 2014年02月01日〜03月02日 - aobozu TOUR 2014 ~すっかり羽と化している~
  • 2014年05月12日 - 10th Anniversary aobozu LIVE 2014『OTOMOTO ~膝蹴り男編~』
  • 2014年07月12日 - 10th Anniversary aobozu LIVE 2014「OTOMOTO ~ふたたびの膝蹴り男編~」
  • 2014年12月07日 - aobozu LIVE 2014 ~蚕の鼓笛、繭は踊る~
  • 2015年01月16日〜03月13日 - aobozu TOUR 2015 ~時計仕掛けのミシン~
  • 2015年07月16日〜07月30日 - aobozu LIVE 2015「OTOMOTO ~今日も遠足祭~」
  • 2015年08月16日 - 藍坊主 弾き語りインストア「降車ボタンの鳴らしかた」
  • 2015年08月27日 - LIVE 2015「降車ボタンのかき鳴らしかた」
  • 2015年10月11日・11月18日 - 藍空音楽祭
    w/tacica / GOOD ON THE REEL / People In The BoxPeople In The Box
  • 2015年12月12日 - aobozu 年末忘年会 LIVE 2015 ~ゆく波、くる波~
  • 2015年12月17日〜2016年01月10日 - アコースティックインストアライブ「魔法以外も宿ってゆく」
  • 2016年01月17日 - バンドインストアライブ「魔法以外も宿ってゆく」
  • 2016年04月26日〜05月20日 - OTOMOTO ~ハナミドリームをもう一度~
  • 2016年09月08日 - OTOMOTO~月への帰りかた~
  • 2016年10月20日〜11月20日 - aobozu TOUR 2016 ~月夜の晩はルクルク踊れ~
  • 2016年12月24日 - aobozu TOUR 2016 ~月夜の晩はルクルク踊れ~ FAINAL&年末恒例ワンマンライブ
  • 2017年05月21日〜06月18日 - aobozu TOUR 2017 OTOMOTO ~群情'17~
  • 2017年12月09日 - aobozu LIVE 2017 OTOMOTO ~現像'17~
  • 2018年02月12日〜03月21日 - aobozu TOUR 2018 ~木を隠すなら森の中~
  • 2018年08月05日〜08月25日 - aobozu TOUR 2018 OTOMOTO~木を隠した森の中で~
  • 2018年11月16日 - えのすい×藍坊主 ~水の中のいわし雲~
  • 2018年12月01日〜12月22日 - aobozu DEBUT 15th ANNIVERSARY TOUR 「ルノと月の音楽祭」 ~GOING MY WAY編~
  • 2019年01月12日〜02月11日 - aobozu DEBUT 15th ANNIVERSARY TOUR 「ルノと月の音楽祭」 ~嘘みたいな15年編~

出演イベント

  • 2004年02月24日・25日 - マキシマム ザ ホルモン"糞盤" TOUR
  • 2004年08月26日 - スペースシャワー列伝 第41巻 ~肘撃(エルボー)の宴~
  • 2004年11月06日 - 東京農工大学農学部学園祭
  • 2005年03月11日 - フジファブリック スプリングツアーネオマレルミン2005
  • 2005年06月12日 - 鴨川ナイト
  • 2005年10月21日 - MINAMI WHEEL 2005
  • 2006年07月29日 - 夢チカLIVE VOL.22
  • 2006年10月08日 - MINAMI WHEEL 2006
  • 2006年10月26日 - fuzz maniax supported by smart
  • 2006年12月31日 - VINTAGE × DI:GA 2007 DAY-2
  • 2007年01月27日 - 夢チカLIVE VOL.26
  • 2007年03月10日 - 夢チカLIVE in Zepp Sapporo
  • 2007年05月19日 - FM802 & SPACE SHOWER TV presents SWEET LOVE SHOWER 2007 SPRING
  • 2007年08月18日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2007 in EZO
  • 2007年11月24日・25日 - SOUTH BLOW tour "Shine"
  • 2007年12月07日・11日 - チャットモンチー07/08ライヴ「生命力みなぎりTOUR」
  • 2007年12月29日 - COUNTDOWN JAPAN 07/08
  • 2007年12月30日 - COUNTDOWN JAPAN 07/08 -WEST-
  • 2007年12月31日 - VINTAGE×DI:GA 2008
  • 2008年03月15日 - 夢チカLIVE SP in Zepp Sapporo
  • 2008年03月25日 - 男臭ぶちキレNIGHT!~其の十七~
  • 2008年08月10日 - 太陽ノ塔
  • 2008年08月30日 - FM AICHI presents Re:mix 2008
  • 2008年09月07日 - OTODAMA'08 ~音泉魂~
  • 2008年09月21日 - LUNKHEAD 対バンツアー2008 「尾びれ vs. 背びれ」
  • 2008年10月03日 - JUNGLE★LIFEのライブ Vol.1
  • 2008年10月25日 - 東京工芸大学 君に繋ぐLIVE★2008
  • 2008年11月03日 - 日本工業大学学園祭 秋のからっかぜこんさぁと
  • 2008年12月29日 - COUNTDOWN JAPAN 08/09
  • 2009年02月11日 - DIENOJI ROCK FESTIVAL DRF4 "for music,for Rock'n Roll,for smile,and for YOU"
  • 2009年07月31日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2009
  • 2009年10月24日 - 高千穂大学 高千穂祭
  • 2009年12月28日 - COUNTDOWN JAPAN 09/10
  • 2010年01月23日 - 謹賀魂~KINDAMA II~ 「1、2、3、ダァーーー!G・馬場さん誕生日編」
  • 2010年05月16日 - FM802 & SPACE SHOWER TV presents SWEET LOVE SHOWER 2010 SPRING
  • 2010年08月08日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2010
  • 2010年08月19日 - "Decade of The Red Light"~Welcome Back Guys!~
  • 2010年08月24日 - LIQUIDROOM 6th ANNIVERSARY
  • 2010年08月28日 - SUPER DRY THE LIVE
  • 2010年09月10日 - つばき10th Anniversary「正夢になった夜」vol.9 ~VS編~
  • 2010年10月31日 - 大阪経済大学大樟祭
  • 2010年12月29日 - COUNTDOWN JAPAN 10/11
  • 2010年12月31日 - VINTAGE ROCK std. COUNTDOWN "GT2011"
  • 2011年04月03日 - fun time HOLIDAY 3
  • 2011年05月29日 - 大阪府立大学 友好祭LIVE
  • 2011年06月11日・12日 - GOING UNDER GROUND 10th Anniversary Tour 2011「Rollin' Rollin'」 vol.2 ~emotional song session
  • 2011年07月16日 - LIVE FACTORY 2011
  • 2011年08月23日 - LIQUIDROOM 7th ANNIVERSARY presents UNDER THE INFLUENCE
  • 2011年09月01日 - ねごと お口ポカーンフェス?! ~ ex it! 抜け殻ツアー~
  • 2011年09月17日 - イナズマロックフェス 2011
  • 2011年09月23日 - HEAVEN'S ROCK 熊谷VJ-1 PRESENTS ~暑いぞ!熊谷! 残暑見舞い申し上げます! SPECIAL LIVE~
  • 2011年11月01日 - Yes.Shareido!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  • 2011年11月06日 - 京都産業大学 GUEST LIVE 2011
  • 2011年11月13日 - TIGER & BUNNY HERO AWARDS 2011
  • 2011年12月28日 - COUNTDOWN JAPAN 11/12
  • 2012年02月01日 - LIQUIDROOM presents "UNDER THE INFLUENCE"
  • 2012年03月25日 - 卒フェス2012 ~サクラサクトキトビラアク~
  • 2012年09月22日 - AOMORI ROCK FESTIVAL '12 ~夏の魔物~
  • 2012年10月06日 - 足利工業大学わたらせ祭
  • 2012年10月20日 - 明治薬科大学 第49回明薬祭
  • 2012年10月28日 - 高崎商科大学 彩霞祭
  • 2012年11月01日 - 明治学院大学 白金祭
  • 2012年11月04日 - 京都文教大学・短期大学 指月祭 藍坊主 LIVE
  • 2012年11月23日 - 埼玉大学 むつめ祭
  • 2013年03月26日 - CD&DLでーた25th Anniversary Live!!
  • 2013年04月30日 - FEVER 4th ANNIVERSARY 「NOT BORED TYO」
  • 2013年06月30日 - OTOSATA Rock Festival 2013
  • 2013年08月26日 - THE WILD ONE
  • 2013年09月14日 - 湘南音祭 ~横浜BLITZ THE FINAL~
  • 2013年10月14日 - 東京カランコロン ワンマ ソフェス 2013
  • 2013年11月30日 - RYO CARNIVAL
  • 2013年12月29日 - COUNTDOWN JAPAN 13/14
  • 2014年03月27日 - 赤い公園~赤鬼VS藍鬼VS栗鬼~
  • 2014年08月10日 - RADIO BERRY 20th ANNIVERSARY ベリテンライブ2014 ~STARTING AREA~
  • 2014年11月08日 - 作新学院大学・作新学院女子短期大学部 第25回 作新祭
  • 2014年12月28日 - COUNTDOWN JAPAN 14/15
  • 2015年03月30日 - 下北沢屋根裏 presents 屋根裏 IS OVER
  • 2015年05月28日 - SHINJUKU LOFT LIVE collaboration 2015~2016
  • 2015年06月13日 - 大ナナイトvol.100
  • 2015年06月20日 - YATSUI FESTIVAL! 2015
  • 2015年09月26日 - 小田原イズム2015
  • 2015年10月28日・30日 - phatmans after school対バンツアー2015 ~歌ッテ踊ッテ騒ガナイトツアー~
  • 2015年11月19日 - SAKANAMONの仲良くなり対バンツアー2015
  • 2015年12月02日 - WANIMA「Are You Coming? Tour」
  • 2016年02月18日 - ツタロック "NEW STANDARD" Vol.01
  • 2016年03月02日 - SEA SIDE HEAVEN vol.29
  • 2016年03月19日 - 千客万来のみかん祭
  • 2016年03月26日 - 8th Anniversary Party ラックライフpresents「GOOD LUCK vol.38」
  • 2016年06月09日 - LIVEHOLIC 1st Anniversary series Vol.1
  • 2016年07月02日 - 見放題2016
  • 2016年08月07日 - あかがねロックフェス2016
  • 2016年09月24日 - 小田原イズム 2016
  • 2016年09月25日 - SHINJUKU LOFT 40TH ANNIVERSARY MUSIC FES DREAM MATCH 2016
  • 2016年10月23日 - 目白大学 新宿キャンパス 第48回桐和祭
  • 2017年02月01日 - Club Lizard Yokohama 15th Anniversary!!~いままでありがとう~
  • 2017年02月05日 - でらロックフェスティバル 2017
  • 2017年04月10日 - LOST IN TIME presents「1:1」
  • 2017年06月11日 - ミミノコロック吉祥寺
  • 2017年07月01日 - LET'S SUMMER 2017
  • 2017年07月08日 - 京都大作戦2017 ~心の10電!10執念!10横無尽にはしゃぎな祭!~
  • 2017年09月01日 - SOUTH BLOW Presents"LIFE GOES ON"
  • 2017年09月16日 - 小田原イズム 2017
  • 2017年09月17日 - TOKYO CALLING 2017
  • 2017年10月14日・15日 - PAN「対バンでレッツPANJOYアンコールツアー~PAN上位でアンコール~」
  • 2017年11月04日 - THE BOOGIE JACK pre. 「NAGOYA ROCK METEO 2017」
  • 2017年11月06日・08日 - 10-FEET "Fin" TOUR 2017-2018
  • 2017年11月26日 - ドラマストア「ラストダイアリーレコ発ツアー」
  • 2018年02月04日 - でらロックフェスティバル 2018
  • 2018年02月10日 - ビレッジマンズストア『TRAP』リリースツアー
  • 2018年04月14日 - ラックライフ presents GOOD LUCK 2018 東京編
  • 2018年06月02日 - エレキ大浴場40
  • 2018年06月23日 - FREEDOM NAGOYA 2018
  • 2018年09月17日 - TOKYO CALLING 2018
  • 2018年09月22日 - STANCE PUNKS×SOUND GARDEN presents 火の玉宣言フェスティバル 2018 NAGOYA
  • 2018年09月29日 - 長田大行進曲2018
  • 2018年10月07日・08日 - SAKANAMON10周年対バンツアー"連々々"
  • 2018年11月04日 - TAILWIND Pre.『風のリズム』
  • 2019年03月03日 - HACHIDORI -HACHIOJI ROCK DREAM-

脚注

  1. ^ the very best of aobozu」付属の「藍坊主 interview」より

外部リンク