コンテンツにスキップ

「廣長優志」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Bsx-ja (会話 | 投稿記録)
m スーパーカップ (日本サッカー)名称変更に伴う処理 using AWB
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{BLP unsourced|date=2019-03-21}}
{{存命人物の出典皆無|date=2019-03-21}}
{{サッカー選手
{{サッカー選手
| 名前 = 廣長 優志
| 名前 = 廣長 優志

2021年8月1日 (日) 05:51時点における版

廣長 優志
名前
カタカナ ヒロナガ ユウジ
ラテン文字 HIRONAGA Yuji
基本情報
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1975-07-25) 1975年7月25日(48歳)
出身地 大阪府
身長 181cm
体重 77kg
選手情報
ポジション MF (DH) / DF (CB)
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

廣長 優志(ひろなが ゆうじ、1975年7月25日 - )は、大阪府出身の元サッカー選手。ポジションはMFボランチ)、DF(センターバック)。

略歴

桐蔭学園高校時代に李国秀の指導を受ける。同校は森岡隆三米山篤志ら後にJリーグで活躍する事になる選手達を擁していた事もあり、高校サッカー界において強豪と呼ばれていたが、廣長らの在籍時には3年次の高校総体ベスト4が最高成績で、高校選手権では優勝候補と目されながら1年次、2年次はベスト8に残る事が出来ず、3年次は神奈川県予選敗退に終わった。

卒業後の1994年にヴェルディ川崎へ入団。初年度から出場機会を掴むと活躍が認められ、同年にU-23日本代表に選出。同代表では1996年のアトランタ五輪アジア最終予選突破に貢献した。

2002年に横浜FC、2003年からはセレッソ大阪に移籍した後、2004年に現役引退している。

2009年から地元の大阪府枚方市と京都府などでプロサッカー選手育成のサッカースクール Escolinha De CRAQUE(EDC) を立ち上げ、専任コーチとして活躍中。

エピソード

  • 桐蔭学園でドイツ遠征の際、ブンデスリーガの強豪VfBシュトゥットガルトからも注目された優れた守備力と攻撃センス、アジリティを兼ね備えた大型センターバックであった。アトランタ五輪アジア最終予選でも実力の片鱗を魅せた。
  • ヴェルディ川崎では全盛期の柱谷哲二、守備の要ペレイラからポジションを奪えず、主にストッパーやボランチでプレーした。
  • 1999年に復帰したヴェルディ川崎では枚方FC以来のストライカーとしてプレーした。

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
日本 リーグ戦 リーグ杯天皇杯 期間通算
1994年 V川崎 - J 18 1 3 0 2 0 23 1
1995年 9 0 - 2 0 11 0
1996年 8 0 4 0 0 0 12 0
1997年 14 18 0 5 0 1 0 24 0
1998年 G大阪 23 26 3 2 0 1 1 29 4
1999年 14 J1 7 1 4 0 - 11 1
V川崎 6 5 0 0 0 0 0 5 0
2000年 14 24 2 3 1 2 0 29 3
2001年 東京V 9 0 2 0 0 0 11 0
2002年 横浜FC J2 32 5 - 3 0 35 5
2003年 C大阪 J1 19 0 3 0 0 0 19 3
2004年 0 0 0 0 0 0 0 0
通算 日本 J1 143 7 26 1 8 1 177 9
日本 J2 32 5 - 3 0 35 5
総通算 175 12 26 1 11 1 212 14

その他の公式戦

代表歴

指導歴

  • Escolinha De CRAQUE(EDC) サッカースクール 専任コーチ

関連項目

外部リンク