コンテンツにスキップ

「小野寺麻理子」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m セクションリンク切れの修正
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{BLP unsourced|date=2013年4月18日 (木) 03:54 (UTC)}}
{{存命人物の出典皆無|date=2013年4月18日 (木) 03:54 (UTC)}}
{{声優
{{声優
| 名前 = 小野寺 麻里子
| 名前 = 小野寺 麻里子

2021年8月1日 (日) 08:04時点における版

おのでら まりこ
小野寺 麻里子
プロフィール
本名 小野寺 麻里子
性別 女性
出生地 日本の旗 日本大阪府
生年月日 (1973-02-22) 1973年2月22日(51歳)
事務所 青二プロダクション(最終)
活動
活動期間 1993年 - 1995年
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

小野寺 麻理子(おのでら まりこ、1973年2月22日 - )は、日本の元声優大阪府出身。青二塾大阪校第九期卒。青二プロダクションに所属していたが、1995年に引退。

なお、デューク更家公認スタイリストの小野寺MARIKO(本名:小野寺麻理子、読みは同じ)とは同姓同名の別人。

人物

小野寺が声優として名が知られたのはほんのわずかな期間ではあったが、当時は第三次声優ブームのまっただ中でもあり、注目の若手声優として声優専門誌に採り上げられる機会も少なからずあった。

特に、ラジオ番組『青春ラジメニア』で小野寺がゲストに招かれた時、パーソナリティの岩崎和夫が小野寺は将来声優界を引っ張るような大物になることをほのめかすように「彼女から風を感じた」とコメントしていた[1]。しかし、そのコメントからわずか数か月後、ゲームを中心に役も増えていき、これからという段階で小野寺は引退を宣言し、わずか2年間の声優活動に終止符を打った。その際、番組で岩崎は小野寺のことについてもう一度言及しており、「期待していたので残念ですが、彼女は彼女の考えがあってのことでしょう」とコメントしていた。

引退した明確な理由は不明だが、両親とのことが主な理由であるとも言われている。小野寺は声優を志望した当初から両親(特に母)に猛反対されており、それをどうにか説き伏せて「一人暮らしを禁じ父も同居する」「(声優としての活動を許可するのは)2年間だけ」という妥協案を両親が渋々受け入れたと、引退間近の雑誌のインタビューで答えていた。

出演作品

テレビアニメ

1994年

1995年

OVA

1993年

1994年

  • 聖ミカエラ学園漂流記II(青池久美)

1995年

劇場アニメ

1993年

1994年

ゲーム

1995年

1996年

  • エンジェルグラフィティ 〜あなたへのプロフィール〜(島津セリ)※この出演を最後に引退

アニメCD

ビデオ

  • ヴォイスアクターSUPER Vol.1

ディスコグラフィー

  • Person(1995年7月25日)

脚注

  1. ^ 岩崎はデビュー間もない林原めぐみをゲストに呼んだ時も同じようなコメントをしており、そのコメント通り林原は声優界の大物になった。
  2. ^ PCエンジン版のみ。小野寺の引退後はこおろぎさとみが引き継いだ。
  3. ^ 小野寺の引退後は古山あゆみが引き継いでおり、PC-FXソフト『ファーストKiss☆物語』収録ミニゲーム『ヒューネックスファイターズ'98』では古山の担当になっている。また同時に、ナビの声もかないみかから大野まりなに引き継がれた。