コンテンツにスキップ

「大山駅 (苗栗県)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
81行目: 81行目:


== 利用状況 ==
== 利用状況 ==
{|class="wikitable collapsible collapsed" style="text-align: right; font-size:85%"
{|class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed" style="text-align: right; font-size:85%"
|+年別利用者数推移
|+年別利用者数推移
!colspan=7| -2000年
!colspan=7| -2000年
126行目: 126行目:
| 1956||128,515||116,821||245,336||351||670
| 1956||128,515||116,821||245,336||351||670
|}
|}
{|class="wikitable collapsible" style="text-align: right; font-size:85%"
{|class="wikitable mw-collapsible" style="text-align: right; font-size:85%"
!colspan="7"|2001年-
!colspan="7"|2001年-
|-
|-

2021年8月8日 (日) 14:21時点における版

大山駅
駅舎
大山
ダーシャン
Dashan
◄◄談文 (6.8km)
談文南信号場 (5.2km)
(3.7km) 後龍
地図
所在地 台湾苗栗県後龍鎮大山里明山路180号
北緯24度38分44.1秒 東経120度48分13.8秒 / 北緯24.645583度 東経120.803833度 / 24.645583; 120.803833
駅番号 120
所属事業者 台湾鉄路管理局
等級 甲種簡易駅
所属路線 海岸線(海線)
キロ程 11.2*km(竹南起点)
136.6 km(基隆起点)
電報略号 ㄉㄚ
駅構造 地上駅
ホーム 島式 1面2線
乗車人員
-統計年度-
#利用状況節参照
-人/日(降車客含まず)
乗降人員
-統計年度-
#利用状況節参照
-人/日
開業年月日 1922年10月11日
テンプレートを表示
大山駅
各種表記
繁体字 大山車站
簡体字 大山车站
拼音 Dàshān Chēzhàn
通用拼音 Dàshān Chējhàn
注音符号 ㄉㄚˋ ㄕㄢ ㄔㄜ ㄓㄢˋ
発音: ダーシャン チャーヂャン
台湾語白話字 Toā-soaⁿ Chhia-thâu
日本語漢音読み だいさんえき
日本語慣用読み おおやまえき
英文 Dashan Station
テンプレートを表示
大山駅
中華民国の旗 中華民国 文化資産
駅舎正面
登録名称大山火車站
種類車站(駅)
等級歴史建築
文化資産登録
公告時期
2005年6月10日[1]
位置中華民国の旗 中華民国台湾
苗栗県後龍鎮大山里明山路180号
建設年代大日本帝国の旗 大正11年(1922年

大山駅(だいさんえき)は、台湾苗栗県後龍鎮にある台湾鉄路管理局海岸線区間車停車

歴史

  • 1922年10月11日 - 大山脚駅として開業[2]
  • 1964年4月1日 - 大山駅と改称。なお、台湾語では旧称が現在でも使用されている。
  • 2019年12月23日 - 飲酒運転のトラックが駅舎に衝突し、内部が著しく損壊した。駅利用者や駅員の死傷者はいなかった[3]

駅構造

利用状況

年別利用者数推移
-2000年
年間 1日平均
乗車 下車 乗降車計 出典 乗車 乗降車
1942 55,894 63,223 119,117 [4] 153 326
1943 69,354 75,842 145,196 190 398
1944 106,102 115,663 221,765 290 606
1945 46,992 43,999 90,991 不計算[注 1]
1946 46,904 46,351 93,255 129 255
1947 47,906 49,689 97,595 131 267
1948 49,569 38,750 88,319 135 241
1949 56,735 43,027 99,762 155 273
1950 77,415 54,715 132,130 212 362
1951 89,552 71,302 160,854 245 441
1952 85,585 93,893 179,478 234 490
1953 102,740 102,932 205,672 281 563
1954 111,122 97,738 208,860 304 572
1955 107,580 106,738 214,318 295 587
1956 128,515 116,821 245,336 351 670
2001年-
年間 1日平均
乗車 下車 乗降車計 出典 乗車 乗降車
2010 38,645 36,814 75,459 [5] 106 207
2011 43,805 44,597 88,402 [6] 120 242
2012 44,642 47,565 92,207 [7] 122 252
2013 46,698 49,367 96,065 [8] 128 263
2014 49,496 51,278 100,774 [9] 136 276
2015 49,395 50,373 99,768 [10] 135 273
2016 47,877 47,112 94,989 [11] 131 260
2017 45,383 45,495 90,878 [12] 124 249
2018 45,370 47,542 92,912 [13] 124 255
2019 42,194 45,376 87,570 [14] 116 240

駅周辺

隣の駅

台湾鉄路管理局
海岸線(海線)
区間快車
通過
区間車
談文駅 - 大山駅 - 後龍駅

脚注

註釈

  1. ^ 第二次大戦

出典

  1. ^ (繁体字中国語)大山火車站”. 文化部文化資産局 国家文化資産網. 2020年7月3日閲覧。
  2. ^ 鉄道省 (1937-11-30). 鉄道停車場一覧. 昭和12年10月1日現在. 国立国会図書館. p. 519. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1207554 
  3. ^ (繁体字中国語)“挺過強震不敵人禍/酒駕狂衝大山車站 百年建築斷樑重創”. 自由時報. (2019年12月24日). https://news.ltn.com.tw/news/society/paper/1341103 
  4. ^ (繁体字中国語)屠樹人 (1970). 臺灣省苗栗縣志卷四:經濟志交通篇. 苗栗縣文獻委員會. pp. 21-49. https://tm.ncl.edu.tw/article?u=006_001_0000408979  国家図書館
  5. ^ 99年報 各站客貨運起訖量”. 2011年12月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  6. ^ 100年報 各站客貨運起訖量”. 2012年6月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  7. ^ 101年報 各站客貨運起訖量”. 2013年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  8. ^ 102年報 各站客貨運起訖量”. 2014年5月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  9. ^ 103年報 各站客貨運起訖量”. 2015年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  10. ^ 104年報 各站客貨運起訖量”. 2016年7月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  11. ^ 105年報 各站客貨運起訖量”. 2017年8月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  12. ^ 106年報各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2019年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月5日閲覧。
  13. ^ 107年報各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2019年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月25日閲覧。
  14. ^ 108年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2020年5月13日閲覧。

外部リンク

台湾鉄路管理局