コンテンツにスキップ

「立川こしら」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
128行目: 128行目:
== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* {{YouTube|channel = UC1qwe3OGFPqWDQAyyyD9i0g|立川こしら-伝統組-}} {{ja icon}}(2008年5月20日 - )
* {{YouTube|channel = UC1qwe3OGFPqWDQAyyyD9i0g|立川こしら-伝統組-}} {{ja icon}}(2008年5月20日 - )
* {{TwitCasting|kosira}} {{ja icon}}
* {{ツイキャス|kosira}} {{ja icon}}
* {{Twitter|kosira|立川こしら}} {{ja icon}}(2009年10月2日 20時13分50秒 - )
* {{Twitter|kosira|立川こしら}} {{ja icon}}(2009年10月2日 20時13分50秒 - )
* {{Instagram|kosiratatekawa}}
* {{Instagram|kosiratatekawa}}

2021年9月8日 (水) 21:16時点における版

立川たてかわ こしら
立川(たてかわ) こしら
丸に左三蓋松は、立川流定紋である
本名 わかばやし 大輔だいすけ
生年月日 (1975-11-14) 1975年11月14日(48歳)
出身地 日本の旗 日本千葉県東金市
師匠 立川志らく
弟子 立川かしめ
名跡 1. 立川らく平(1997年 - 2001年)
2. 立川こしら(2001年 - )
出囃子 with T.K.
活動期間 1997年 -
活動内容 落語家
ラジオパーソナリティ
所属 落語立川流
第プロ伝統組(マネジメント)
公式サイト 立川こしら(合同会社 第プロ) (日本語)
備考
2001年5月「立川 らく平」から「立川 こしら」に改名

立川 こしら(たてかわ こしら、1975年昭和50年)11月14日 - )は落語立川流落語家

本名、若林 大輔(わかばやし だいすけ)。立川志らく門下総領弟子、真打。


経歴

人物

  • 立川志らくの一番弟子。しかし、師匠の志らくが暖めておいた高座名「志ら乃(シラノ・ド・ベルジュラックを参照のこと)」を与えてもらえなかった。(「志ら乃」は現在弟弟子が名乗っている)。
  • 前座当時は談志門下に登龍亭獅篭(当時・立川志加吾)がおり、彼の漫画『風とマンダラ』の登場人物として、作者と立川キウイに次ぐ出演回数で登場していた。獅篭とは現在でも仲が良く、2017年(平成29年)1月から、名古屋で毎月「ママには俺から言っておく(通称:ママ俺)」というタイトルの落語会を二人で開催している。会のタイトルは、二人が前座時代に東京で開いていた会の名前[7]
  • 独自のページデザインや映像製作などを手がける「合同会社第プロ」「合同会社伝統組」の主宰。
  • 同門の立川志ららと組んだ漫才コンビ「平成立川ボーイズ」「カラッペタンズ」としてやDJとして番組を持った。
  • コカ・コーラがトレードマークになるくらいの無類のコーラ好き。手ぬぐいにコカ・コーラのデザインをもじったものが存在する(落語で使用されるめくりなどの寄席文字は基本的に名前を縦書きなので、「こしら」を「こーら」と読み間違える人も少なくない)。
  • 真打昇進のニュースが流れた正に同時期、大師匠である談志が死去した。よってこしらと弟弟子の志ら乃のみが、談志存命中に真打昇進が決まっていた孫弟子となった。
  • ゲームマニアで過去に艦隊これくしょんを無課金でプレイしユーザーランキング80位に食い込み横須賀鎮守府の提督を与えられた。[8]
  • Google Niantic Labsが提供するスマートフォンゲーム「Ingress」のプレイヤーであることを公表しているほか、Ingressのあるあるネタを用いた落語を2015年6月20日、宮城県仙台市太白区あすと長町 ゼビオアリーナ仙台で行われた公式イベントの「Persepolis XM Anomaly Primary: Tohoku Japan」で披露した。[9][10]
  • Pokémon GOベータ版からプレイ。地域限定ポケモンをゲットするためと銘打ち、落語の世界公演を行っている[11]
  • 仮想通貨とその運用について詳しい[12][13]
  • 隙間時間で新しい働き方ができることに注目して2018年(平成30年)にUber Eatsの配達員を体験。自らのラジオ番組などで話題にした[14]

弟子

主な出演番組

ラジオ・ネットラジオ

※ Podcast 対応
※ Podcast対応 ・ サイマルラジオ(ネット生配信)対応

テレビ

CD

  • 高速落語 R-30 3分×30席! これで古典落語がざっくりわかる vol.1~3(avex trax、2011年11月)
  • 立川こしら真打昇進記念盤 高速落語 大ネタ十 (avex trax、2012年11月)
  • 死神(avex trax、2017年12月) 

著書

  • 『妄想肥大症候群』 (オンブック) – 2005年6月
  • 『その落語家、住所不定。 タンスはアマゾン、家のない生き方』 (光文社新書) – 2019年1月18日

脚注

  1. ^ 奥山侊伸 (2017-11-18). 昭和のテレビと昭和のあなた. 海豹舎. p. 232. ISBN 9784901336345 
  2. ^ 【スペシャルインタビュー】立川こしら -前編- (日本語) - HANASHI
  3. ^ 志らく門下では廃業を卒業と呼ぶ
  4. ^ 写真:宗川 真巳 (2013年7月26日). “ガカリョウ・こしらのクールじゃPON!”. Fuji Rock Express 2013. 2021年1月15日閲覧。 (日本語)
  5. ^ “温泉宿から落語生配信 宿泊客激減の米沢・登府屋旅館”. 河北新報. (2020年4月10日)  (日本語)
  6. ^ GW寄席”. 合同会社伝統組. 2021年1月15日閲覧。 (日本語)
  7. ^ 雷門獅篭 (2020年8月9日). “なごや落語だポン!『三人旅』の巻”. 中日新聞プラス. 2021年1月15日閲覧。 (日本語)
  8. ^ 飛べサル第208回放送分より - ウェイバックマシン(2014年1月16日アーカイブ分)
  9. ^ Ingress「Persepolis」オープニングイベント速報 - ケータイ Watch (日本語) - 2015年(平成27年)6月20日 12時18分
  10. ^ Ingress大規模イベント Persepolis in Tohoku 開催、世界から4000人のエージェント集う。サプライズIngressで結婚 - Engadget Japanese (日本語) - 2015年(平成27年)6月22日 11時15分
  11. ^ 植松久隆 (2017年1月18日). “【インタビュー】落語界の異端児、立川こしら豪州上陸!”. 日豪プレス. 2021年1月15日閲覧。 (日本語)
  12. ^ 撮影・岩本慶三. “くらし/落語家・立川こしらさんに聞く、仮想通貨事始めQ&A。”. クロワッサン ON line. マガジンハウス. 2020年8月9日閲覧。 (日本語)
  13. ^ くらし/事情通のこしら師匠が、話題の“仮想通貨”について教えます。”. クロワッサンON line. マガジンハウス. 2021年1月15日閲覧。 (日本語)
  14. ^ 立川こしら. “立川流真打(こしら)がUber Eatsで夕食を配達”. NAVERまとめ. 2021年1月15日閲覧。 2020年令和2年)9月30日サービス終了。
  15. ^ 週キャスこしら”. 2021年1月15日閲覧。 (日本語)

関連書籍

  • 立川談志・落語立川流一門『談志が死んだ、立川流はだれが継ぐ』講談社、2003年、415頁
  • 広瀬和生『この落語家を聴け!』集英社文庫版、2010年、357 - 362頁
  • 広瀬和生『落語評論はなぜ役に立たないのか』光文社新書、2011年、176 - 180頁
  • 広瀬和生『噺家のはなし』小学館、2012年、110 - 113頁
  • 南葵亭樂鈷『落語家のようなもの 立川こしら論』2013年、彩流社

関連項目

外部リンク