コンテンツにスキップ

「立川かしめ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
66行目: 66行目:
* {{Facebook|people/立川-かしめ/100010043764533}}
* {{Facebook|people/立川-かしめ/100010043764533}}
* {{YouTube|channel = UCUYKtfEmZnU3nI93iosQpiw}}
* {{YouTube|channel = UCUYKtfEmZnU3nI93iosQpiw}}
* {{TwitCasting|tatekawakim}}
* {{ツイキャス|tatekawakim}}


{{デフォルトソート:たてかわ かしめ}}
{{デフォルトソート:たてかわ かしめ}}

2021年9月8日 (水) 21:24時点における版

立川たてかわ かしめ
立川(たてかわ) かしめ
丸に左三蓋松は、立川流定紋である
本名 木村きむら 勇貴ゆうき
生年月日 (1989-03-30) 1989年3月30日(35歳)
出身地 日本の旗 日本愛知県名古屋市
師匠 立川こしら
名跡 1.立川仮面女子
(2015年 - 2016年)
2.立川かしめ
(2016年 - )
活動期間 2015年 -
配偶者 あり
所属 落語立川流

立川 かしめ(たてかわ かしめ、1989年3月30日 - )は、落語立川流に所属する落語家。本名:木村 勇貴

経歴

略歴

人物

  • 師匠こしらの師匠立川志らくにとって初のプロの専業落語家の孫弟子である。また、その師である談志や5代目柳家小さんにとっても、初の曾孫弟子・玄孫弟子となる[注 2]
  • こしらから噺の稽古をつけてもらったことはない。
  • 林家木りんインスタライブをしている。
  • 2020年5月10日、こしらより、44日間連続出演していたYoutube配信番組『大喜利セーフ22』からの”破門”を宣告されるが、それ以降は大喜利セーフ22の派生番組『OOGIRI22:22(ツーフォー)』を立ち上げ、そちらの司会・配信活動も並行して行っている。

脚注

注釈

  1. ^ 志らくが提示した二つ目昇進の条件は「かしめが覚えて演じることができる(持っている)落語50席のうち、音源のみで覚えたものを実際に他の噺家に稽古をつけてもらう」ということ。
  2. ^ 三遊亭遊雀は元々3代目柳家権太楼の弟子であり、権太楼は5代目柳家つばめの死後に大師匠にあたる小さんの直弟子(預かり弟子)となったため、系譜を当初の入門者毎に遡った場合、遊雀の弟子三遊亭遊かりが小さん初の玄孫弟子となる。
    なお、こしらの弟弟子志ら乃にはプロレスラーASUKA声優関智一が客分格弟子として入門しているので、厳密な専業噺家以外も含めたら志らく初の孫弟子・談志初の曾孫弟子はこちらになる。

出典

外部リンク