三遊亭遊雀
表示
三遊亭 遊雀(さんゆうてい ゆうじゃく)は、落語家の名跡。過去に6人ほど確認されている。
- 三遊亭遊雀 - 後∶二代目三遊亭圓遊
- 三遊亭遊雀 - 初代三遊亭圓遊門下。品川出身。遊太郎から、遊八を経て遊雀を名乗る。その他詳細は不明。
- 三遊亭遊雀 - 初代三遊亭圓遊門下。上州で亡くなった。詳細不明。
- 三遊亭遊雀 - 二代目三遊亭圓遊門下。柳亭左龍門人で左美龍から柳家小かね、圓遊門人となって遊雀となる。本名は川上 兼二郎。
- 三遊亭遊雀 - (? - 1930年10月24日):通称「道灌遊雀」。本名、鈴木 八三郎。初代三遊亭圓遊の弟子。出来る噺が『道灌』『天災』『元犬』の3つしかないが、その代わり『道灌』などを演じさせればどんな客でも飽きさせなかったという。遊雀が楽屋入りをすると、真っ先にネタ帳(楽屋に備え付けられている帳面で、同じ噺が2度出ないようにするために、演者とその日に演じたネタを書き記す)に目を通し、これら3つの噺を誰かがやっていることが分かると、高座には上がらずに割(給金)だけを貰って帰ってしまっていた。道灌遊雀のこの行為は寄席では半ば公認になっていた。1917年の連名には「余興紹介圓遊社主任」の肩書きで出ている。晩年は貸金業を営んでいたという。
- 三遊亭遊雀 - 本項にて詳述。
三遊亭遊雀定紋「高崎扇」 | |
本名 | |
---|---|
生年月日 | 1965年1月28日(59歳) |
出身地 | 日本・千葉県船橋市 |
師匠 | 三代目柳家権太楼 三遊亭小遊三 |
弟子 | 三遊亭遊かり |
名跡 | 1. 柳家さん太 (1988年 - 1991年) 2. 柳家三太楼 (1991年 - 2006年) 3. 三遊亭遊雀 (2006年 - ) |
出囃子 | 粟餅 |
活動期間 | 1988年 - |
所属 | 落語協会 (1988年 - 2006年) 落語芸術協会 (2006年 - ) ショーキャンプ有限会社 (マネジメント) |
受賞歴 | |
第5回「北とぴあ若手落語家競演会」北とぴあ大賞(1995年) 平成7年「NHK新人演芸大賞」落語部門大賞(1995年) 平成17年度彩の国落語大賞(2006年) 平成18年度国立演芸場主催「花形演芸大賞」金賞(2007年) 平成19年度国立演芸場主催「花形演芸大賞」大賞(2008年) | |
三遊亭 遊雀(1965年1月28日 - )は、千葉県船橋市出身の落語家。本名∶畠山 太郎。落語芸術協会所属。出囃子は『粟餅』。
経歴
[編集]私立市川高等学校卒業。高校時代は陸上競技部に所属し、中長距離走をメインに競技する。その後、日本福祉大学に進学して中退。大学時代には落語研究会に所属し、地元の老人ホームなどで落語を披露していた。
1988年2月、落語協会の三代目柳家権太楼の下に入門。前座名は「さん太」。
1991年10月、二ツ目に昇進。「柳家三太楼」に改名。1995年に第5回「北とぴあ若手落語家競演会」北とぴあ大賞を受賞(演目:『反対俥』)、 平成7年「NHK新人演芸大賞」落語部門大賞を受賞(演目:『反対俥』)。
2001年9月に柳家禽太夫、三遊亭白鳥、林家きく姫、入船亭扇治、柳家一琴、橘家文左衛門、三遊亭萬窓、古今亭駿菊、金原亭馬遊と共に真打昇進。
2006年、平成17年度彩の国落語大賞を受賞(演目:『初天神』)。
同年10月、落語芸術協会の三遊亭小遊三門下に移籍。「遊雀」と改名[1]。移籍後の初高座は2006年10月24日、本多劇場「昇太ムードデラックス」、演目は「熊の皮」[2][3]。
2007年、平成18年度国立演芸場主催「花形演芸大賞」金賞を受賞。
2008年、平成19年度国立演芸場主催「花形演芸大賞」大賞を受賞。
芸歴
[編集]- 1988年2月 - 三代目柳家権太楼に入門、前座名「さん太」。
- 1991年10月 - 二ツ目昇進、「三太楼」に改名。
- 2001年9月 - 真打昇進。
- 2006年10月 - 三遊亭小遊三門下に移籍、「遊雀」と改名。
人物
[編集]著書
[編集]- オールフライトニッポン(柳家三太楼名義、柳家三之助共著、風濤社、2006年1月、ISBN 978-4892192746)
- ANAの女性たち オールフライトニッポン 〈2〉(柳家三之助共著、風濤社、2008年10月、ISBN 978-4892193101)
出演
[編集]TV
[編集]- 歌セラ 第7回「説得」(2010年、TUY・TBC・HBCほか)
- 超入門!落語 THE MOVIE「熊の皮」(2017年11月16日、NHK総合)
- 新 鉄道・絶景の旅「桜&新緑&紅葉&雪景色 四季を駆けめぐる 高山本線」(2022年2月3日、BS朝日)- ナレーション[6]
ラジオ
[編集]- 小痴楽の楽屋ぞめき(NHK第一、2023年6月18日) - 大御所ゲスト
- 春風亭昇太のラジオビバリー昼ズ(2024年6月19日、ニッポン放送)- ゲスト
CD
[編集]DVD
[編集]- 落語大全 from 笑王.Net Vol.2(2007年、ビデオメーカー) ※『強情灸』『熊の皮』を収録。
- 落語家Xの快楽 三遊亭遊雀x長友光弘(響)(2010年、日本コロムビア) ※響・長友光弘による『初天神』と遊雀による『粗忽長屋』を収録。
- 歌セラ 〜説得〜(2011年、ポニーキャニオン) ※#7『説得』に出演。
CM
[編集]- 日本マクドナルド - チキンタツタ「ふたつのタツタ」「ひとくちタツタ」(2020年5月)- ナレーション
- イオンショップ「2023おせち」(2022年11月) - ナレーション
- 三菱重工「カーボンニュートラルの旅人」編(2022年11月)- サステナブルくん(フレンチブルドッグ)の声
- 映画「春画先生」(2023年10月、塩田明彦監督)- 予告編ナレーション
一門弟子
[編集]脚注
[編集]- ^ 三遊亭春馬 (2006年10月19日). “師匠・小遊三に新たなお弟子さんが……”. 今日の一枚. excite.blog. 2020年10月23日閲覧。
- ^ 前島篤志. “落語雑録2006 10月24日 下北沢・本多劇場「春風亭昇太独演会 昇太ムードデラックス」”. Curious G . 2023年10月2日閲覧。
- ^ (八王子市・Uさん) 著、佐藤友美 編『東京かわら版2008年12月号 読者のおたより』東京かわら版、2008年11月28日、57頁。「そうです、11月号のはみだし情報にも載っていたあの『三遊亭遊雀師匠』(元柳家三太楼)の復帰初高座だったのです。」
- ^ Twitter 三遊亭遊雀師匠の落語会飛行機 @rakugosukisuki 2020年1月17日
- ^ ラジオビバリー昼ズ(@hills1242) (2024年6月19日). “#春風亭昇太 と #乾貴美子 のラジオビバリー昼ズ‼︎”. X. 2024年7月1日閲覧。 “先月、落語芸術協会は「芸協らくごまつり」を開催✨#三遊亭遊雀 さんは毎年実行委員として「清掃係」を引き受けているんだとか。『アリよりも速く見つけて、でんでん虫より遅く拾う』その理由とは?”
- ^ 新型コロナ感染療養の林家たい平の代役。
- ^ “アルバム「ペタタン・タタン」”. SPICYHEAD, LLC.. 2018年7月2日閲覧。
- ^ 師匠の三遊亭遊雀は元々3代目柳家権太楼の弟子であり、権太楼は5代目柳家つばめの死後に大師匠にあたる5代目柳家小さんの直弟子(預かり弟子)となったため、系譜を当初の入門者毎に遡った場合、遊雀の弟子である遊かりが小さん初の玄孫弟子となる。(5代目柳家小さん - 5代目柳家つばめ - 3代目柳家権太楼 - 三遊亭遊雀(元・柳家三太楼) - 三遊亭遊かり)となる。
参考文献
[編集]- 諸芸懇話会、大阪芸能懇話会(共編)『古今東西落語家事典』平凡社、ISBN 9784582126129
- 4代目桂文之助『古今落語系図一覧表』(山本進校注)日本芸術文化振興会、2004年
外部リンク
[編集]- 三遊亭 遊雀(@ujksanyuutei) - X (twitter)
- 三遊亭遊雀(@ujksanyuutei) - Instagram
- 三遊亭遊雀出演情報 - ウェイバックマシン(2009年10月3日アーカイブ分)
- UJK channel / 三遊亭遊雀 - YouTubeチャンネル
- 三遊亭遊雀 - 落語芸術協会
- 三遊亭遊雀師匠の落語会 (@rakugosukisuki) - X(旧Twitter)