コンテンツにスキップ

「天才てれびくんシリーズのイベント」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: ジャスミン・Sへの改名によるリンクの修正依頼 - log
472行目: 472行目:
; 出演者
; 出演者
* ヤマザキコンツェルン
* ヤマザキコンツェルン
** [[ジャスミン茉莉花|ジャスミン・アレン]]、取締役ヤマザキ([[月亭方正|山崎邦正]])、[[リサ・ステッグマイヤー]]、メイド([[佐久間信子]])、執事([[ジミーMackey|ジェームス・マーティン]])、シェフ(海道亮平)
** [[ジャスミン・S|ジャスミン・アレン]]、取締役ヤマザキ([[月亭方正|山崎邦正]])、[[リサ・ステッグマイヤー]]、メイド([[佐久間信子]])、執事([[ジミーMackey|ジェームス・マーティン]])、シェフ(海道亮平)
* オフィスターナー
* オフィスターナー
** [[ウエンツ瑛士]]、社長タナハシ([[棚橋由希]])
** [[ウエンツ瑛士]]、社長タナハシ([[棚橋由希]])
837行目: 837行目:
| 監修 =
| 監修 =
| 司会者 = [[角田信朗]]<br>[[山川恵里佳]]
| 司会者 = [[角田信朗]]<br>[[山川恵里佳]]
| 出演者 = [[てれび戦士|てれび戦士2001]]<br>[[ジャスミン茉莉花|ジャスミン・アレン]]<br>[[佐久間信子]]<br>[[種ともこ]]<br>[[どーよ]]
| 出演者 = [[てれび戦士|てれび戦士2001]]<br>[[ジャスミン・S|ジャスミン・アレン]]<br>[[佐久間信子]]<br>[[種ともこ]]<br>[[どーよ]]
| 声の出演 = [[中尾隆聖]]
| 声の出演 = [[中尾隆聖]]
| ナレーター =
| ナレーター =

2021年10月3日 (日) 21:17時点における版

天才てれびくんシリーズのイベント(てんさいてれびくんシリーズのイベント)は、『天才てれびくんシリーズ』のイベントについて解説する。

概要

毎年度夏(8月上旬)または冬にイベント(劇)が開催されている。これらは夏(冬)イベとファンなどから呼ばれている。夏イベ・冬イベの観覧は抽選で行われるが、毎回当選は困難である。2011年度・2013年度は冬に開催した。卒業てれび戦士がイベントに参加したりイベントを見に行くこともある。また2000年度 - 2009年度・2012年度 - 2016年度は毎年11月に行われる教育フェア → NHK文化祭でもイベントが行われていて、これは唯一誰でも見に行くことができた(2016年度のみ事前応募による抽選制)。2000年度から2004年度は年2回で夏は演劇系、冬は音楽系のイベントが開催されていた。2005年度から2013年度は年1回の演劇系の開催となった。2020年からは卒業てれび戦士が出演する有料公演の舞台が開催されている。

イベント一覧

特別番組

タイトル 場所 収録日 初回放送日
ポコ・ア・ポコ コンサート 東京都武蔵村山市 武蔵村山市民会館 1994年01月23日 1994年01月31日
お正月だよ!天才てれびくん 埼玉県和光市 和光市民文化センター 1995年01月01日
お正月だよ!天才てれびくん 群馬県館林市 館林市文化会館 1996年01月01日
決定!日本一!ポコ・ア・ポコ大賞 群馬県館林市 館林市文化会館 1996年02月12日
天野茶屋危機いっぱつ! 埼玉県三郷市 三郷市文化会館 1997年02月11日
ウドー・ザ・キッド〜アマーノタウンの決斗〜 神奈川県厚木市 厚木市文化会館 1998年01月11日 1998年02月11日
守れ!黄金の耳かき 栃木県佐野市 佐野市文化会館 1998年09月13日 1998年10月10日
天てれ号 謎の船旅へ 千葉県市原市 市原市市民会館 1999年08月29日 1999年10月11日
キノコ帝国の財宝を探せ 神奈川県綾瀬市 綾瀬市文化会館 2000年09月23日
ミュージックてれびくんスーパーライブ!! 大阪府吹田市 万国博ホール 2001年02月12日
てんさい魔法塾に風が吹く! 東京都渋谷区 NHKホール 2001年08月03日 2001年09月15日
MTKスーパーライブ2002 北海道札幌市 札幌市教育文化会館 2002年01月21日 2002年02月11日
SF(?)スペース新喜劇 宇宙旅館SOS! 東京都渋谷区 NHKホール 2002年08月03日 2002年09月16日
MTKスーパーライブ2003 大阪府大阪市 NHK大阪ホール 2003年01月26日 2003年02月11日
風雲!エドロポリス 群馬県高崎市 群馬音楽センター 2003年08月23日 2003年09月23日
スーパー(?)ミュージカル!モンキー座のゴルゴ13面相! 東京都渋谷区 NHKホール 2004年02月01日 2004年02月11日
ロック星の叫び プラズマ宇宙旅行 東京都渋谷区 NHKホール 2004年08月01日 2004年09月20日
テンタニック号危機一髪!プラズマ大歌合戦 神奈川県座間市 ハーモニーホール座間 2005年01月30日 2005年02月11日
ユゲデールを救え!てれび戦士 史上最大の危機 東京都渋谷区 NHKホール 2005年08月07日 2005年09月19日
チャイルドスターを救え!未来はボクらのもの 東京都渋谷区 NHKホール 2006年08月05日 2006年09月18日
ボリボリ大サーカスの奇跡〜約束の場所へ〜 東京都渋谷区 NHKホール 2007年08月04日 2007年09月17日
サヨナラ生放送〜てれび戦士の決断〜 東京都渋谷区 NHKホール 2008年08月02日 2008年09月15日
Dreaming〜時空をこえる希望の歌〜 東京都渋谷区 NHKホール 2009年08月01日 2009年09月22日
ホセ王国の不思議な弓矢〜くしゃみ姫を救え!〜 東京都渋谷区 NHKホール 2010年07月31日 2010年09月20日
迷走劇場ウラシマ 神奈川県横浜市 KAAT神奈川芸術劇場 2012年01月09日 2012年02月04日
真夏の夜の虫 東京都渋谷区 NHKホール 2012年08月04日 2012年09月17日
パズルの迷宮とゼロの秘宝 東京都多摩市 パルテノン多摩 2014年01月11日 2014年02月11日
天才てれびくん the STAGE〜てれび戦士 REBORN〜 東京都千代田区 ヒューリックホール東京 2020年01月26日 2020年03月28日

公開生放送

タイトル 場所 放送日 備考
新春歌合戦 in ふれあいホール NHKみんなの広場ふれあいホール 2009年01月08日 [注釈 1]
新春バトル in ふれあいホール NHKみんなの広場ふれあいホール 2010年01月07日 [注釈 2]
渋谷DEどーも 双方向まつり 公開生放送スペシャル「大!天才てれびくん」 NHKみんなの広場ふれあいホール 2013年05月05日 [注釈 3]

その他

タイトル 場所 公演日 備考
教育フェア2000 体験!未来のデジタルこども番組 テント2000みんなの広場 2000年11月00日
教育フェア2001 NHKふれあいステージ 2001年11月17日 [注釈 4]
教育フェア2002 MTKミニライブ NHKスタジオパーク 2002年11月03日
教育フェア2003 MTKミニライブ NHK放送センター 野外特設ステージ 2003年11月09日
教育フェア2004 天才てれびくんMAX MTKライブ NHKキッズステージ 2004年11月06日 [注釈 5]
教育フェア2005 天才てれびくんMAX スペシャルライブ NHK放送センター 野外特設ステージ 2005年11月05日 [注釈 6]
天才てれびくんMAXショー in 教育フェア2006 NHK放送センター 野外特設ステージ 2006年11月05日
天才てれびくんMAXショー in 教育フェア2007 NHK放送センター 野外特設ステージ 2007年11月04日
天才てれびくんMAXショー in 教育フェア2008 NHK放送センター 野外特設ステージ 2008年11月03日 [注釈 7]
天才てれびくんMAXショー in 教育フェア2009 NHK放送センター 野外特設ステージ 2009年10月31日 [注釈 8]
大!天才てれびくんスペシャルステージ in NHK文化祭2012 NHK放送センター 野外特設ステージ 2012年11月03日
11月04日
[注釈 9]
大!天才てれびくん 激闘!カテゴリング オンステージ in NHK文化祭2013 NHK放送センター 野外特設ステージ 2013年11月03日
11月04日
NHK文化祭2014 Let's天才てれびくん 異次元獣撃退訓練に参加しよう! NHK放送センター スタジオ511 2014年11月01日
NHK横浜 感謝祭2015 「Let's天才てれびくん」の大野拓朗課長がやってくる! NHK横浜放送局 2015年02月28日
放送90年「きてみて体感!NHK」 Let's天才てれびくん「大野課長とてれび戦士がやってくる!」 NHK名古屋放送センタービル 2015年08月29日
「救急の日2015」 NHK「Let's天才てれびくん」プレゼンツ 蝶野教官&てれび戦士と応急手当を学ぼう! アクアシティお台場 2015年09月06日 [注釈 10]
NHK横浜感謝祭・「まれ」ファンミーティング「Let's天才てれびくん」スペシャルステージ 横浜赤レンガ倉庫イベント広場 2015年09月13日
NHK文化祭2015 Let's天才てれびくん 異次元獣撃退訓練に参加しよう! NHK放送センター スタジオ511 2015年10月31日
11月01日
Let's天才てれびくんワールドin仙台 NHK仙台放送局 2016年01月10日
01月11日
Let's天才てれびくん 大野課長in岡山 NHK岡山放送局 2016年07月23日
「きてみて体感!NHK」 Let's天才てれびくん「大野課長とてれび戦士がやってくる!」 NHK名古屋放送センタービル 2016年08月27日
Let's天才てれびくん 大野課長in山形 NHK山形放送局 2016年10月01日
BKワンダーランド Let's天才てれびくん 大野課長とてれび戦士がやってくる! NHK大阪放送局 2016年10月29日
NHK文化祭 Let's天才てれびくんステージショー「特別ミッション Let'sどちゃもん研究!」 NHKみんなの広場 ふれあいホール 2016年11月05日

お正月だよ!天才てれびくん(1995年)

お正月だよ!天才てれびくん
1995年
ジャンル 教育バラエティ番組
出演者 ダチョウ倶楽部
てれび戦士
声の出演 千葉繁
国・地域 日本の旗 日本
製作
撮影地 埼玉県和光市 和光市民文化センター
製作 日本放送協会
放送
放送局NHK教育テレビ
映像形式NTSC横縦比4:3
音声形式ステレオ放送
放送期間1995年1月1日
放送時間月曜18:00 - 18:55
放送枠元日 特別番組
放送分55分
テンプレートを表示
番組名
お正月だよ!天才てれびくん
放送日時
1995年1月1日 日曜18:00 - 18:55 元日
収録会場
埼玉県和光市 和光市民文化センター
あらすじ
わるてっちゃんとなってしまったてっちゃんを改心させるため、番組レギュラーがゲームやクイズ、カラオケに挑戦していく。
出演者
  • ハートでジャム・JAM・ジャーム
  • ムーンライト伝説
  • おとな絶対ハンタイっ!
  • ガッタ・ガッタ・シャウト
  • 誕生日の夜は
  • 17歳
  • がんばってダーリン!

お正月だよ!天才てれびくん(1996年)

お正月だよ!天才てれびくん
1996年
ジャンル 教育バラエティ番組
構成 福島誠一郎
出演者 ダチョウ倶楽部
てれび戦士1995
バカルディ
声の出演 梅津秀行
国・地域 日本の旗 日本
製作
撮影地 群馬県館林市 館林市文化会館
製作 日本放送協会
放送
放送局NHK教育テレビ
映像形式NTSC横縦比4:3
音声形式ステレオ放送
放送期間1996年1月1日
放送時間月曜18:00 - 18:55
放送枠元日 特別番組
放送分55分
テンプレートを表示
番組名
お正月だよ!天才てれびくん
放送日時
本放送:1996年1月01日 月曜18:00 - 18:55 元日
再放送:1996年1月15日 月曜10:00 - 10:55 成人の日
収録会場
群馬県館林市 館林市文化会館
あらすじ
玉三郎が勝手にとりつけた約束が原因で、てれび戦士たちは宇宙船デカム号に乗り、惑星ムリードのプリンセス・コリスにお餅を届けにいく。早くお餅が食べたいおあいこトリオはバカルディー星人と協力し、お餅を奪おうとてれび戦士たちの邪魔をする。
出演者
  • おあいこトリオ
    • ダチョウ倶楽部(肥後克広、寺門ジモン、上島竜兵)
  • てれび戦士
    • 栗山祐哉、小林一裕、清野努、中條慎太郎、田原加奈子、須山彩、ジェニファー・ハースト、山口美沙、相ヶ瀬龍史、小林三義、斉藤拓実、阿部七絵、漆野友美、渋谷桃子三星眞奈美
  • ミステリートラベラー
    • 羽鳥宇宙(藤間宇宙)、松宮未夢(渡邊まゆみ)
  • クイズ電脳バトラー
  • ポコ・ア・ポコ(惑星ムリード)
  • リポーター
    • ペコちゃん
  • CGキャラクター
  • 道草ブギ
  • ガンバレ!アインシュタイン
スタッフ
  • 構成:福島誠一郎
  • 振付:菊地裕之

天てれ一座旗あげ公演

天てれ一座旗あげ公演
ジャンル 教育バラエティ番組
出演者 キャイ〜ン
てれび戦士1996
石塚英彦
国・地域 日本の旗 日本
製作
撮影地 埼玉県三郷市 三郷市文化会館
製作 日本放送協会
放送
放送局NHK教育テレビ
映像形式NTSC横縦比4:3
音声形式ステレオ放送
放送期間1997年2月11日
放送時間火曜09:00 - 10:00
放送枠建国記念の日 特別番組
放送分60分
テンプレートを表示
番組名
天てれ一座旗あげ公演
概要
演劇系イベント「天野茶屋危機いっぱつ!」と音楽系イベント「ストロベリーパフェ・ライブ」の2部構成。
放送日時
1997年2月11日 火曜09:00 - 10:00 建国記念の日
収録会場
埼玉県三郷市 三郷市文化会館
出演者
天野茶屋危機いっぱつ!
江戸時代を舞台にした借金返済オールスタードタバタコメディー。
ストロベリーパフェ・ライブ
番組で結成したバンド「ストロベリーパフェ」のライブ。

天才てれびくんスペシャル in 厚木

天才てれびくんスペシャル in 厚木
ジャンル 教育バラエティ番組
出演者 キャイ〜ン
てれび戦士1997
石塚英彦
国・地域 日本の旗 日本
製作
撮影地 神奈川県厚木市 厚木市文化会館
製作 日本放送協会
放送
放送局NHK教育テレビ
映像形式NTSC横縦比4:3
音声形式ステレオ放送
放送期間1998年2月11日
放送時間水曜09:00 - 10:00
放送枠建国記念の日 特別番組
放送分60分
テンプレートを表示
番組名
天才てれびくんスペシャル in 厚木
概要
演劇系イベント「ウドー・ザ・キッド〜アマーノタウンの決斗〜」と音楽系イベント「ストロベリーパフェ・ライブ」の2部構成。
放送日時
1998年2月11日 水曜09:00 - 10:00 建国記念の日
収録会場
1998年1月11日 神奈川県厚木市 厚木市文化会館
出演者
ウドー・ザ・キッド〜アマーノタウンの決斗〜
アマーノタウンに眠る黄金を巡って繰り広げられるオールスタードタバタコメディー。
ストロベリーパフェ・ライブ
番組で結成したバンド「ストロベリーパフェ」のラストライブ。

守れ!黄金の耳かき

天才てれびくんスペシャル in 佐野
守れ!黄金の耳かき
ジャンル 教育バラエティ番組
出演者 山崎邦正
リサ・ステッグマイヤー
てれび戦士1998
中村美佳
谷口紗耶香
げんしじん
T-ASADA
声の出演 千葉繁
国・地域 日本の旗 日本
製作
撮影地 佐野市文化会館
製作 日本放送協会
放送
放送局NHK教育テレビ
映像形式NTSC横縦比4:3
音声形式ステレオ放送
放送期間1998年10月10日
放送時間土曜09:00 - 10:00
放送枠体育の日 特別番組
放送分60分
テンプレートを表示
番組名
天才てれびくんスペシャル in 佐野 守れ!黄金の耳かき
放送日時
  • 初回放送
  • 完全版(全3回 通常放送枠)
    • 1999年01月06日 水曜18:00 - 18:25
    • 1999年01月07日 木曜18:00 - 18:25
    • 1999年01月08日 金曜18:00 - 18:25
収録会場
1998年9月13日 栃木県佐野市 佐野市文化会館
あらすじ
パーティー会場に潜む脅迫犯を探せ!
出演者

天てれ号 謎の船旅へ

天才てれびくんワイドスペシャル in 市原
〜天てれ号 謎の船旅へ〜
ジャンル 教育バラエティ番組
演出 山田淳
出演者 山崎邦正
リサ・ステッグマイヤー
てれび戦士1999
げんしじん
声の出演 千葉繁
国・地域 日本の旗 日本
製作
制作統括 沢田昇
撮影地 市原市市民会館
製作 日本放送協会
放送
放送局NHK教育テレビ
映像形式NTSC横縦比4:3
音声形式ステレオ放送
初回放送
放送期間1999年10月11日
放送時間月曜09:00 - 10:00
放送分60分
特別編
放送期間1999年12月23日
放送時間木曜09:00 - 10:15
放送分75分
テンプレートを表示
番組名
天才てれびくんワイドスペシャル in 市原 〜天てれ号 謎の船旅へ〜
放送日時
本放送:1999年10月11日 月曜09:00 - 10:00 体育の日振替休日
特別編:1999年12月23日 木曜09:00 - 10:15 天皇誕生日
収録会場
1999年8月29日 千葉県市原市 市原市市民会館
出演者
  • 天てれ号
    • 船長 - 山崎邦正
    • カモメ - リサ・ステッグマイヤー
    • コンピューターTKくん - 声:千葉繁
    • 航海士 - 伊藤俊輔
    • 客室係 - 佐久間信子
    • 船員 - 安齋舞、 徐桑安、山元竜一
    • 医者 - ウエンツ瑛士
    • コック - 橋田紘緒、大沢あかね
  • お宝鑑定ツアー
    • 鑑定士オタカラー・アリサ - ダーブロウ有紗
    • イシベカンパニー社長 - 石部里紗
    • イシベの愛犬 - 須田泰大
    • マジシャン - 中田あすみ
    • 俳句名人メロンパン - 棚橋由希
    • ピッツァ職人ジミー - ジェームス・マーティン
    • 横綱力士・福田花 - 福田亮太
    • 福田花の妻 - 饗場詩野
    • コモリ弁護士 - げんしじん
  • 週刊お金持ち
    • 記者 - ジャスミン・アレン
    • カメラマン - モニーク・ローズ
  1. 「テレビ万歳」P.O.A.
  2. 「空にまいあがれ」伊藤俊輔、佐久間信子
  3. 「スリラー」ジェームス・マーティン、ダーブロウ有紗、伊藤俊輔、ジャスミン・アレン
  4. 「恋のギルティー Love in the first degree」モンキークイーン
  5. 「恋は早いもの勝ち」大沢あかね、中田あすみ
  6. 「ママ・ミア Mamma Mia」モンキークイーン
  7. 「Can do it!」ウエンツ瑛士、山元竜一、福田亮太
  8. 「恋の天才〜ジョンとミケの場合〜」てれび戦士1999
スタッフ

キノコ帝国の財宝を探せ

天才てれびくんワイドスペシャル in 綾瀬
キノコ帝国の財宝を探せ
ジャンル 教育バラエティ番組
構成 井上知幸
しみず一馬
演出 石津雅
出演者 山崎邦正
リサ・ステッグマイヤー
てれび戦士2000
声の出演 江原正士
国・地域 日本の旗 日本
製作
制作統括 沢田昇
撮影地 神奈川県綾瀬市 綾瀬市文化会館
製作 日本放送協会
放送
放送局NHK教育テレビ
映像形式NTSC横縦比4:3
音声形式ステレオ放送
放送期間2000年9月23日
放送時間土曜09:00 - 10:00
放送枠秋分の日 特別番組
放送分60分
テンプレートを表示
番組名
天才てれびくんワイドスペシャル in 綾瀬 キノコ帝国の財宝を探せ
放送日時
  • 初回放送
  • 完全版(全2回 通常放送枠)
    • 2000年12月27日 水曜18:00 - 18:44
    • 2000年12月28日 木曜18:00 - 18:44
収録会場
神奈川県綾瀬市 綾瀬市文化会館
あらすじ
秘宝をめぐる大冒険スペクタクル
出演者
  • ドッカン宝石
    • 息子リョウタ(福田亮太)、ヤマザキ社長(山崎邦正)、店員シュンスケ(伊藤俊輔)、店員ハシダ(橋田紘緒)、店員ヤス(須田泰大)
  • ジュエリー・リサ
    • 娘マイ(安齊舞)、リサ社長(リサ・ステッグマイヤー)
  • キノコ帝国
    • 女王アスーミ(中田あすみ)、王子リューイチ(山元竜一)、国王マンダラポッチ(げんしじん)、侍女ツージー(逵優希)、侍女ユキーコ(俵有希子)、侍女ソーアン(徐桑安)、侍女チーヒロ(村田千宏)、兵士ターロウ(エバンス太郎)、兵士クマーキ(熊木翔)、兵士マーツ(松下博昭)、兵士ロブリー(ローブリィ翔)
  • ツアー客
    • ヒナコ(石田比奈子)、シノ(饗場詩野)、モニーク(モニーク・ローズ)
  • 森の妖精
    • アリサ(ダーブロウ有紗)、ノブコ(佐久間信子)、ナスビ(なすび
  • 声の出演
  1. 「はるかな旅へ Where'll we go from now」橋田紘緒、福田亮太、須田泰大
  2. 「走れRUN2!」ランランズ
  3. 「ダイナマイト Dynamite」ザ・ヤマチーズ
  4. 「たんぽぽ」福田亮太
  5. 「ラッキー・ラブ I should be so lucky」スウィート・ピクルス
  6. 「ドキドキのち晴れ」てれび戦士2000
スタッフ

ミュージックてれびくんスーパーライブ!!

天才てれびくんワイドスペシャル in 吹田
ミュージックてれびくん
スーパーライブ!!
ジャンル 音楽バラエティ番組
司会者 山崎邦正
リサ・ステッグマイヤー
出演者 てれび戦士2000
声の出演 江原正士
国・地域 日本の旗 日本
製作
撮影地 大阪府吹田市 万国博ホール
製作 日本放送協会
放送
放送局NHK教育テレビ
映像形式NTSC横縦比4:3
音声形式ステレオ放送
放送期間2001年2月12日
放送時間月曜09:00 - 10:00
放送分60分
テンプレートを表示
番組名
天才てれびくんワイドスペシャル in 吹田 ミュージックてれびくんスーパーライブ!!
放送日時
  • 初回放送
  • 完全版(全2回 通常放送枠)
    • 2001年4月03日 火曜18:00 - 18:44
    • 2001年4月04日 水曜18:00 - 18:44
収録会場
大阪府吹田市 万国博ホール
出演者
  1. 「ラッキー・ラブ I should be so lucky」スウィート・ピクルス
  2. 「www.access.me」[email protected].
  3. 「ダイナマイト Dynamite」ザ・ヤマチーズ
  4. 「たんぽぽ」福田亮太
  5. 「愛はきらめきの中に How deep is your love?」セブン・ハーツ
  6. 「SUPERGIRL」石田比奈子
  7. 「おかしな午後」安齊舞
  8. 「走れRUN2!」ランランズ
  9. 「Roam 〜愛があれば〜」ワイルドベリーズ
  10. 「I LIKE YOU」ザ・フルース・フラザース2000
  11. 「わかってナイ!」水ふうせん
  12. 「Angel snow」中田あすみ
  13. 「歩いていこう」プチ・チェリーズ
  14. 「HONEY BEAT」MO-SHI-YA
  15. 「ドキドキのち晴れ」てれび戦士2000

てんさい魔法塾に風が吹く!

天才てれびくんワイドスペシャル
in NHKホール

てんさい魔法塾に風が吹く!
ジャンル 教育バラエティ番組
構成 永野章介
丸山智子
演出 三好健太郎
出演者 角田信朗
山川恵里佳
てれび戦士2001
声の出演 中尾隆聖
音楽 山下康介
国・地域 日本の旗 日本
製作
制作統括 瀬川忠之
撮影地 NHKホール
製作 日本放送協会
放送
放送局NHK教育テレビ
映像形式NTSC横縦比4:3
音声形式ステレオ放送
放送期間2001年9月15日
放送時間土曜09:00 - 10:00
放送枠敬老の日 特別番組
放送分60分
テンプレートを表示
番組名
天才てれびくんワイドスペシャル in NHKホール てんさい魔法塾に風が吹く!
放送日時
2001年9月15日 土曜09:00 - 10:00 敬老の日
収録会場
2001年8月3日 東京都渋谷区 NHKホール
出演者
主題歌
「マジ!? マジ!! マジカル!!!」(作詞:桑原永江、作曲:山下康介
  1. 「マジ!? マジ!! マジカル!!!〜オープニング〜」てれび戦士2001
  2. 「花のランランパワー」ノーティー・ハリー、中村有沙
  3. 「きれいな水」熊木翔、てれび戦士2001
  4. 「マジ!? マジ!! マジカル!!!〜エンディング〜」てれび戦士2001
スタッフ
  • 音楽:山下康介
  • 振付:T-ASADA
  • 技術:三井田芳明、菊地秀之
  • 撮影:斉藤史
  • 照明:西垣友貴
  • 音声:松本蓮司
  • 映像技術:太田知宏、櫻田剛
  • 音響効果:安田桂一
  • 編集:大泉渉
  • CG制作:富樫真、小川栄規
  • 美術:浦野康介
  • 衣装:宮下由子
  • 構成:永野章介、丸山智子
  • 演出:三好健太郎
  • 制作統括:瀬川忠之

MTKスーパーライブ2002

天才てれびくんワイド・スペシャル IN 札幌
MTKスーパーライブ2002
ジャンル 音楽バラエティ番組
演出 甲斐洋威
司会者 角田信朗
山川恵里佳
出演者 てれび戦士2001
ジャスミン・アレン
佐久間信子
種ともこ
どーよ
声の出演 中尾隆聖
国・地域 日本の旗 日本
製作
制作統括 瀬川忠之
撮影地 札幌市教育文化会館
製作 日本放送協会
放送
放送局NHK教育テレビ
映像形式NTSC横縦比4:3
音声形式ステレオ放送
放送期間2002年2月11日
放送時間月曜09:00 - 10:00
放送枠建国記念の日 特別番組
放送分60分
テンプレートを表示
番組名
天才てれびくんワイド・スペシャル IN 札幌 MTKスーパーライブ2002
放送日時
  • 初回放送
  • 完全版(全2回 通常放送枠)
    • 2002年4月01日 月曜18:00 - 18:44
    • 2002年4月02日 火曜18:00 - 18:44
収録会場
2002年1月21日 北海道札幌市中央区 札幌市教育文化会館
出演者
  1. 「元気を出して Gotta Pull Myself Together」アップル・シェイク
  2. 「Twilight」ザ・ヤマチーズ with アップル・シェイク
  3. 「花のランランパワー」ノーティー・ハリー
  4. 「VACATION」ホリデーズ
  5. 「君のそばにいたい I only want to be with you」ハッスル3
  6. 「本日晴天」俵有希子、アップル・シェイク
  7. 「Material Girl」3サイズ
  8. 「Be My Friend」モニーク・ローズ、種ともこ
  9. 「きれいな水」熊木翔
  10. 「サッポロ・ララバイ」熊木翔
  11. 「BIG SMILE BABIES」ダーブロウ有紗
  12. 「本当は何になりたいんだろう」バースデイ・ガール
  13. 「Everything You Do」モンキークイーン
  14. 「クレマチス」山川恵里佳、T for TWO
  15. 「Jump in the Line」角田信朗、ワイルドベリーズ
  16. 「空になりたい」TIMKY
  17. 「きらいじゃ★ブギ」てれび戦士2001
スタッフ
  • 振付:T-ASADA
  • 演奏:屍忌蛇、盛山浩一、MASAKI、KATSUJI
  • 演出:甲斐洋威
  • 制作統括:瀬川忠之

SF(?)スペース新喜劇 宇宙旅館SOS!

天才てれびくんワイドスペシャル
in NHKホール

SF(?)スペース新喜劇 宇宙旅館SOS!
ジャンル 教育バラエティ番組
構成 丸山智子
木村和彦
演出 坂田淳
村上貴英
出演者 極楽とんぼ
てれび戦士2002
間寛平
山川恵里佳
清水ミチコ
どーよ
王様
声の出演 坂口候一
国・地域 日本の旗 日本
製作
制作統括 菅乙彦
撮影地 NHKホール
製作 日本放送協会
放送
放送局NHK教育テレビ
映像形式NTSC横縦比4:3
音声形式ステレオ放送
放送期間2002年9月16日
放送時間月曜10:30 - 12:00
放送分90分
テンプレートを表示
番組名
天才てれびくんワイドスペシャル in NHKホール SF(?)スペース新喜劇 宇宙旅館SOS!
放送日時
2002年9月16日 月曜10:30 - 12:00 敬老の日振替休日
収録会場
2002年8月3日 東京都渋谷区 NHKホール
出演者
  1. 「恋人は宇宙人」スペースアイドルナナセ
  2. 「クエスチョン」ローブリィ翔
  3. 「BYE BYE DAYS」T for TWO
  4. 「LOVE IS POP」てれび戦士2002
スタッフ
  • 振付:T-ASADA
  • 構成:丸山智子、木村和彦、森
  • 演出:坂田淳、村上貴英
  • 制作統括:菅乙彦

MTKスーパーライブ2003

天才てれびくんワイド・スペシャル IN 大阪
MTKスーパーライブ2003
ジャンル 音楽バラエティ番組
司会者 間寛平
山川恵里佳
出演者 てれび戦士2002
国・地域 日本の旗 日本
製作
撮影地 NHK大阪ホール
製作 日本放送協会
放送
放送局NHK教育テレビ
映像形式NTSC横縦比4:3
音声形式ステレオ放送
放送期間2003年2月11日
放送時間火曜09:00 - 10:00
放送枠建国記念の日 特別番組
放送分60分
テンプレートを表示
番組名
天才てれびくんワイド・スペシャル IN 大阪 MTKスーパーライブ2003
放送日時
  • 60分版
    • 2003年2月11日 火曜09:00 - 10:00 本放送 建国記念の日
    • 2003年2月23日 日曜16:00 - 17:00 再放送
  • 完全版(全2回 通常放送枠)
    • 2003年3月25日 火曜18:00 - 18:44
    • 2003年3月26日 水曜18:00 - 18:44
収録会場
2003年1月26日 大阪府大阪市中央区 NHK大阪ホール
出演者
  1. 「1-2-3」SPACE FAIRY
  2. 「星の軌跡」ギャラクシー
  3. 「BE HAPPY DAY」八木俊彦、豕瀬志穂
  4. 「BYE BYE DAYS」T for TWO
  5. 「スピリチュアル」CHU-LIPS
  6. 「地図」マイ☆コウ
  7. 「ルーキー」山元竜一、Boys Be Boys
  8. 「クレマチス」山川恵里佳、T for TWO
  9. 「STEADY BOYS」岩井七世、T for TWO
  10. 「あこがれ」村上東奈
  11. 「恋にメリーゴーラウンド In for a penny,In for a pound」SPACE FAIRY
  12. 「クエスチョン」ローブリィ翔、井出卓也、村上東奈
  13. 「僕であるために」Boys Be Boys
  14. 「LOVE IS POP」てれび戦士2002
スタッフ

風雲!エドロポリス

天才てれびくんMAXスペシャル IN 高崎
風雲!エドロポリス
ジャンル 教育バラエティ番組
構成
演出 村上貴英
西部裕樹
出演者 TIM
てれび戦士2003
間寛平
山川恵里佳
どーよ
石田靖
国・地域 日本の旗 日本
製作
制作統括 中澤俊哉
撮影地 群馬音楽センター
製作 日本放送協会
放送
放送局NHK教育テレビ
映像形式NTSC横縦比4:3
音声形式ステレオ放送
放送期間2003年9月23日
放送時間火曜09:00 - 10:30
放送枠秋分の日 特別番組
放送分90分
テンプレートを表示
番組名
天才てれびくんMAXスペシャル IN 高崎 風雲!エドロポリス
放送日時
  • 本放送:2003年09月23日 火曜09:00 - 10:30 秋分の日
  • 再放送:2003年11月08日 土曜10:05 - 11:35
収録会場
2003年8月23日 群馬県高崎市 群馬音楽センター
あらすじ
経営難のテーマパーク「エドロポリス」を舞台にそこで働く人々の恋愛やライバル関係、そして乗っ取りをたくらむ一味との戦い。
出演者
  • HK学園(ハイパーキングダム学園)
    • ブライアン・ウォルターズ、井出卓也、飯田里穂、前田公輝、山川恵里佳、間寛平、白木杏奈、どーよ
  • エドロポリス
    • 俵小百合、烈怒之助(レッド吉田)、沖田竜一(山元竜一)、土方ちひ三(村田ちひろ)、幸生どん(堀江幸生)、やぎっち十兵衛(八木俊彦)、ジェット紫星(張沢紫星)、人形使い(中村有沙)、占い師(近藤エマ)、猛獣使い(川﨑樹音)、石田一刀(石田靖)、おしほ(豕瀬志穂)
  • システム★エラー
    • 岩井七世、堀口美咲、ジョアン・ヤマザキ
  • ウエスタンシティ
  • 講談師
    • 桜井亭結花丸(桜井結花)
内容

 ・MTK「ぼくらのロック・シティ We built this city」ザ・ヤマチーズwithふたりいる。

 ・一幕「エドロポリスターズ登場!」

 ・二幕「悪とオレンジジュース!」

 ・MTK「サンダーモーニング」飯田里穂

 ・三幕「ダジャレの罪!」

 ・四幕「運命の出会い!」

 ・五幕「最強最悪タッグ誕生!」

 ・六幕「ショー早くも挫折!」

 ・MTK「泣けちゃうの You caught me out」システム★エラー

 ・MTK「BAKAはここにいる」俵小百合

 ・七幕「悪党達の挽歌!」

 ・八幕「まごころをキミに!」

 ・MTK「虹の都へ」ブライアン・ウォルターズ

 ・九幕「忍(しのび)とは大切な人を守る事と見つけたり!」

 ・ダンス×2 システム★エラー

 ・MTK「Go! Go! たまご丼」間寛平 with TDD

 

 ・振り返りトーク

    間寛平、山川恵里佳、石田靖、どーよ、紫星、ジョアン、志穂、公輝、杏奈、ちひろ、望、七世、山ちゃん、小百合、結花、やぎっち、里穂、マイケル、有沙、キャサリン(幸生)、樹音、エマ、ブライアン、井出卓也、美咲


 ・エンディング「good day」てれび戦士2003

スタッフ
  • 振付:T-ASADA
  • 殺陣:岸哲生
  • 構成:森
  • 演出:村上貴英、西部裕樹
  • 制作統括:中澤俊哉

モンキー座のゴルゴ13面相

天才てれびくんMAXスペシャル
in NHKホール

モンキー座のゴルゴ13面相
ジャンル 教育バラエティ番組
構成 丸山智子
演出 三好健太郎
村上貴英
出演者 TIM
てれび戦士2003
間寛平
山川恵里佳
岸哲生
声の出演 高田由美
音楽 塚田良平
福岡ユタカ
国・地域 日本の旗 日本
製作
制作統括 中澤俊哉
撮影地 NHKホール
製作 日本放送協会
放送
放送局NHK教育テレビ
映像形式横縦比4:3
音声形式ステレオ放送
放送期間2004年2月11日
放送時間水曜09:00 - 10:30
放送枠建国記念の日 特別番組
放送分90分
テンプレートを表示
番組名
天才てれびくんMAXスペシャル in NHKホール モンキー座のゴルゴ13面相
公演名
スーパー(?)ミュージカル!モンキー座のゴルゴ13面相!
放送日時
2004年2月11日 水曜09:00 - 10:30 建国記念の日
収録会場
2004年2月1日 東京都渋谷区 NHKホール
出演者
  • モンキー座
    • 女優(岩井七世・村田ちひろ・俵小百合・堀口美咲・中村有沙)、男優(ブライアン・ウォルターズ)、脚本家・杏奈先生(白木杏奈)、杏奈の助手(飯田里穂・豕瀬志穂)、演出助手(山元竜一)、レッド監督(レッド吉田)
  • スポンサー
    • ド・ランクザン望、桜井結花、トクナガヒデカツ、俵有希子
  • レポーター
    • TTKテレビ(山川恵里佳)、演劇評論家・幸生先生(堀江幸生)、幸生の助手(マイケル・メンツァー)、カメラマン(岸哲生
  • ブラックキャッツ
    • ゴルゴ13面相(ゴルゴ松本)、井出卓也、前田公輝、ジョアン・ヤマザキ、近藤エマ
  • モンキーズ
    • 間寛平、張沢紫星、川﨑樹音
  • 声の出演
  1. 「モンキーマジック」A.T.7
  2. 「Together Forever」SYANIS
  3. 「JUNGLE FUTURE」ノイジー・モンキーズ
  4. 「星と月の仲間」白木杏奈
  5. 「水玉」ホワイトクローバー
  6. 「泣けちゃうの You caught me out」システム★エラー
  7. 「カンペキ」井出卓也
  8. 「旅人は星を数える Days Are Numbers」MEMORIES
  9. 「それっきゃないかもね」堀江幸生
  10. 「Go!Go!たまご丼」間寛平 with TDD
  11. 「ぼくらのロック・シティ We built this city」ザ・ヤマチーズwithふたりいる。
  12. 「good day」てれび戦士2003
スタッフ

ロック星の叫び プラズマ宇宙旅行

天才てれびくんMAXスペシャル
in NHKホール

ロック星の叫び プラズマ宇宙旅行
ジャンル 教育バラエティ番組
脚本
演出 坂田淳
三好健太郎
出演者 TIM
てれび戦士2004
なすび
どーよ
音楽 塚田良平
福岡ユタカ
国・地域 日本の旗 日本
製作
制作統括 中澤俊哉
撮影地 NHKホール
製作 日本放送協会
放送
放送局NHK教育テレビ
映像形式横縦比4:3
音声形式ステレオ放送
放送期間2004年9月20日
放送時間月曜09:00 - 10:15
放送枠敬老の日 特別番組
放送分75分
テンプレートを表示
番組名
天才てれびくんMAXスペシャル in NHKホール ロック星の叫び プラズマ宇宙旅行
放送日時
  • 初回放送
  • 再放送(全2回 通常放送枠)
    • 2005年1月04日 火曜18:20 - 19:00
    • 2005年1月05日 水曜18:20 - 19:00
収録会場
2004年8月1日 東京都渋谷区 NHKホール 2回公演
あらすじ
国王によって音楽が禁止された星に不時着したてれび戦士たちが音楽を取り戻すべく現地の人々と協力して戦う。
出演者
  • RG(Rainbow Guardians)
    • 白木杏奈、井出卓也、村田ちひろ、橋本甜歌、前田公輝、バーンズ勇気、ジョアン・ヤマザキ、レッド隊長(レッド吉田)
  • KIZZ
    • 飯田里穂、篠原愛実、堀江幸生、ド・ランクザン望
  • ライブハウス・なすビート
  • 国家警察ロイヤルチェッカーズ
    • 樹音警部(川﨑樹音)、郁哉刑事(髙橋郁哉)、ケンキ刑事(ケンキ)、テル刑事(テル)
  • ロック星発明協会
    • 中村博士(中村有沙)、レイシー助手(洸太レイシー)、近藤助手(近藤エマ)
  • 奇岩城
    • ゴルゴール国王(ゴルゴ松本)、側近(張沢紫星)
  1. 「明日への叫び SHOUT IT OUT LOUD」KIZZ
  2. 「PARTY IS OPEN!」てれび戦士2004
  3. 「ラジオスターの悲劇 Video killed the radio star」ランダム!!スロー
  4. 「誕生日のうた」ヴィーナス&マース
  5. 「プラズマ回遊」てれび戦士2004
スタッフ

テンタニック号危機一髪!プラズマ大歌合戦

天才てれびくんMAXスペシャル in 座間
テンタニック号危機一髪!
プラズマ大歌合戦
ジャンル 教育バラエティ番組
脚本 金杉弘子
演出 石川慶
村上貴英
出演者 TIM
てれび戦士2004
どーよ
加藤夏希
秋山恵
GENTARO
原田真二
YOU THE ROCK★
音楽 塚田良平
福岡ユタカ
国・地域 日本の旗 日本
製作
制作統括 中澤俊哉
撮影地 ハーモニーホール座間
製作 日本放送協会
放送
放送局NHK教育テレビ
映像形式横縦比4:3
音声形式ステレオ放送
放送期間2005年2月11日
放送時間金曜09:00 - 10:15
放送枠建国記念の日 特別番組
放送分75分
テンプレートを表示
番組名
天才てれびくんMAXスペシャル in 座間 テンタニック号危機一髪!プラズマ大歌合戦
放送日時
  • 初回放送
  • 完全版(全3回 通常放送枠)
    • 2005年3月22日 火曜18:20 - 19:00
    • 2005年3月23日 水曜18:20 - 19:00
    • 2005年3月24日 木曜18:20 - 19:00
収録会場
2005年1月30日 神奈川県座間市 ハーモニーホール座間
あらすじ
エンタカーニバルに出場すべくテンタニック号でエンタパラダイス島に向かうが船長の失態で招待状が一枚しかないことが発覚。カーニバルへの出場を賭けてRGとUWFの戦いが始まる。
出演者
  • RG
    • 井出卓也、白木杏奈、前田公輝、村田ちひろ、バーンズ勇気、ジョアン・ヤマザキ、橋本甜歌、千秋レイシー、浅野優梨愛、川﨑樹音、レッド隊長(レッド吉田)
  • UWF
    • 堀江幸生、ド・ランクザン望、飯田里穂、洸太レイシー、中村有沙、篠原愛実、髙橋郁哉、伊倉愛美、張沢紫星、近藤エマ、ゴルゴ伯爵(ゴルゴ松本)
  • テンタニック号
    • 船長(加藤夏希)、パーサー(テル)、操舵手(ケンキ)
  • 海賊マッスル団
  • ゲスト
  1. 「PARTY IS OPEN!」てれび戦士2004
  2. 「ラジオスターの悲劇 Video killed the radio star」ランダム!!スロー
  3. 「未来船ゴー」じゅげむさん
  4. 「ココロ磁石」Time And A Word
  5. 「きみのとなりで」トゥインクル
  6. 「誕生日のうた」ヴィーナス&マース
  7. 「ホーリー&ブライト」ゴーライブ
  8. 「タイム・トラベル」原田真二
  9. 「MARCH」グラスオニオン
  10. 「ダンシング・シスター」フルーツ♥パーティー
  11. 「明日への叫び SHOUT IT OUT LOUD」KIZZ
  12. 「プラズマ回遊」てれび戦士2004
スタッフ

ユゲデールを救え!てれび戦士 史上最大の危機

天才てれびくんMAXスペシャル
in NHKホール

ユゲデールを救え!
てれび戦士 史上最大の危機
ジャンル 教育バラエティ番組
脚本 金杉弘子
演出 高﨑健太、村上貴英
出演者 TIM
てれび戦士2005
どーよ
中川翔子
岩井七世
声の出演 堀本等
国・地域 日本の旗 日本
製作
制作統括 中澤俊哉
撮影地 NHKホール
製作 日本放送協会
放送
放送局NHK教育テレビ
映像形式デジタル:ISDB 1080i
音声形式ステレオ放送
放送期間2005年9月19日
放送時間月曜09:00 - 10:00
放送枠敬老の日 特別番組
放送分60分
テンプレートを表示
番組名
天才てれびくんMAXスペシャル in NHKホール ユゲデールを救え!てれび戦士 史上最大の危機
放送日時
  • 本放送:2005年09月19日 月曜09:00 - 10:00 敬老の日
  • 再放送:2005年12月31日 土曜10:55 - 11:55 大晦日
収録会場
2005年8月7日 東京都渋谷区 NHKホール 2回公演
あらすじ
宇宙に浮かぶ街ユゲデールには昔より「光蒸気石」という宝があった。持つ者に巨大なパワーを与えるこの石を狙い悪の組織が現れた。彼らはユゲデールの住民を仲たがいさせ石を奪おうとたくらむ。
出演者
  • スチームナイツ(Steam Knights)
    • 前田公輝、飯田里穂、バーンズ勇気、篠原愛実、髙橋郁哉、木内江莉木村遼希、浅野優梨愛、近藤エマ、藤本七海、藤田ライアン、レッド長官(レッド吉田)
  • ジョーキマホーンズ(Jokey Mahorns)
  • ジョーキゲンズ
  • 女神
    • 岩井七世
  • 声の出演
  1. 「未来はジョウキゲン」
  2. 「さかさまさかさ」
  3. 「元気を出して Gotta Pull Myself Together」
  4. 「僕らのハーモニー」
  5. 「未来はジョウキゲン」
スタッフ
  • 脚本:金杉弘子
  • パーカッション指導:仙波清彦
  • 振付:T-ASADA
  • CG制作:伊原玄一
  • 技術:高柳由美子
  • 撮影:小西悠希
  • 照明:池田吉隆
  • 音声:赤木隆司
  • 映像技術:佐藤浩二
  • 音響効果:安田佳一
  • 美術:中川晃
  • 編集:大泉渉
  • 演出:高﨑健太、村上貴英
  • 制作統括:中澤俊哉
備考
「天才てれびくん」のイベント特別番組で初のハイビジョン制作。

チャイルドスターを救え!未来はボクらのもの

天才てれびくんMAXスペシャル
in NHKホール

チャイルドスターを救え!
未来はボクらのもの
ジャンル 教育バラエティ番組
脚本 金杉弘子
演出 高﨑健太、村上貴英
出演者 TIM
てれび戦士2006
山口美沙
井上マー
楠本柊生
川田利明
声の出演 久嶋志帆
音楽 塚田良平
国・地域 日本の旗 日本
製作
制作統括 大谷聡
撮影地 NHKホール
製作 日本放送協会
放送
放送局NHK教育テレビ
映像形式デジタル:ISDB 1080i
音声形式ステレオ放送
放送期間2006年9月18日
放送時間月曜09:00 - 10:00
放送枠敬老の日 特別番組
放送分60分
テンプレートを表示
番組名
天才てれびくんMAXスペシャル in NHKホール チャイルドスターを救え!未来はボクらのもの
放送日時
  • 60分版
    • 2006年09月18日 月曜09:00 - 10:00 本放送 敬老の日
    • 2006年12月31日 日曜17:45 - 18:45 再放送 大晦日
  • 再放送(全2回 通常放送枠)
    • 2007年03月12日 月曜18:20 - 18:55
    • 2007年03月13日 火曜18:20 - 18:55
収録会場
2006年8月5日 東京都渋谷区 NHKホール 2回公演
あらすじ
ユゲデールに惑星チャイルドスターからSOS信号が届く。さっそくチャイルドスターに向かうが、てれび戦士たちは待ち構えていた悪の商人に騙され次々に捕まってしまう。悪の商人は子供たちから生きる希望のエネルギーを奪いドリンク剤にして販売する金儲けを企んでいた。
出演者
  • スチームナイツ
  • ジョーキマホーンズ
    • 洸太レイシー、永島謙二郎、伊倉愛美、橋本甜歌、木村遼希、日向滉一、木内梨生奈、細川藍渡邊エリー、笠原拓巳、藤田ライアン、川﨑樹音、ゴルゴ団長(ゴルゴ松本)
  • 惑星チャイルドスター
    • 女王ミーサ(山口美沙)、マーサ(井上マー
  • 悪の商人
  • 声の出演
  1. 「ダンゼン!未来」てれび戦士2006
  2. 「ラクラクハッピー!」(作詞・曲:塚田良平)洸太レイシー、永島謙二郎、伊倉愛美、橋本甜歌、木村遼希、日向滉一、木内梨生奈、細川藍、渡邊エリー、笠原拓巳、藤田ライアン
  3. 「ユウキスイッチ」 バーンズ勇気
  4. 「誕生日のうた2006」バーンズ勇気、篠原愛実、木内梨生奈、細田羅夢、川﨑樹音
  5. 「ダンゼン!未来」てれび戦士2006
スタッフ
  • 脚本:金杉弘子
  • 振付:T-ASADA
  • 歌唱指導:塚田良平
  • ハンドベル指導:長岡章
  • 殺陣指導:トクナガヒデカツ
  • CG制作:伊原玄一
  • 技術:菅谷将信
  • 撮影:林克明
  • 照明:池田吉隆
  • 音声:赤木隆司
  • 映像技術:大谷敬亮
  • 美術:中川晃
  • 編集:大泉渉
  • 音響効果:安田佳一
  • 演出:高﨑健太、村上貴英
  • 制作統括:大谷聡

ボリボリ大サーカスの奇跡〜約束の場所へ〜

天才てれびくんMAXスペシャル
in NHKホール

ボリボリ大サーカスの奇跡
〜約束の場所へ〜
ジャンル 教育バラエティ番組
脚本 楠本柊生
演出 奥富健吾
村上貴英
出演者 安田大サーカス
てれび戦士2007
ハリセンボン
井上マー
声の出演 久嶋志帆
音楽 塚田良平
国・地域 日本の旗 日本
製作
制作統括 大谷聡
撮影地 NHKホール
製作 日本放送協会
放送
放送局NHK教育テレビ
映像形式デジタル:ISDB 1080i
音声形式ステレオ放送
放送期間2007年9月17日
放送時間月曜09:00 - 10:00
放送枠敬老の日 特別番組
放送分60分
テンプレートを表示
番組名
天才てれびくんMAXスペシャル in NHKホール ボリボリ大サーカスの奇跡〜約束の場所へ〜
放送日時
  • 初回放送
  • 再放送
    • 2007年12月30日 日曜17:50 - 18:50
    • 2016年04月23日 土曜16:00 - 17:00 お願い!編集長
  • 再放送(全2回 通常放送枠)
    • 2008年03月18日 火曜18:20 - 18:55
    • 2008年03月19日 水曜18:20 - 18:55
収録会場
2007年8月4日 東京都渋谷区 NHKホール 2回公演
出演者
  1. 「約束の場所へ〜シークレッツ・ユートピア〜」てれび戦士2007
  2. 「チャチャマンボでおどろうよ」長谷川あかり、藤井千帆、渡邉聖斗、鍋本帆乃香、荒木次元、メロディー・チューバック、丸山瀬南、吉野翔太、ミッチェル・ベンジャミン、松尾瑠璃
  3. 「空宙ブランコ」細川藍、一木有海、細田羅夢、川﨑樹音、加藤ジーナ
  4. 「オレンジ」千秋レイシー、木村遼希、日向滉一、千葉一磨、小関裕太
  5. 「約束の場所へ〜シークレッツ・ユートピア〜」てれび戦士2007
スタッフ
  • 脚本:楠本柊生
  • 音楽:塚田良平
  • 振付:荒木慎太郎
  • サーカス指導:IKUO三橋、いはらツトム
  • ダブルダッチ指導:縄★レンジャー
  • ストンプ指導:土井一恭
  • 演出:奥富健吾、村上貴英
  • 制作統括:大谷聡

サヨナラ生放送〜てれび戦士の決断〜

天才てれびくんMAXスペシャル
in NHKホール

サヨナラ生放送
〜てれび戦士の決断〜
ジャンル 教育バラエティ番組
脚本 金杉弘子
演出 加藤上太郎
村上貴英
出演者 安田大サーカス
てれび戦士2008
ハリセンボン
あべこうじ
山川恵里佳
大澤幹朗
音楽 塚田良平
国・地域 日本の旗 日本
製作
制作統括 大石淳
撮影地 NHKホール
製作 日本放送協会
放送
放送局NHK教育テレビ
映像形式デジタル:ISDB 1080i
音声形式ステレオ放送
放送期間2008年9月15日
放送時間月曜09:00 - 10:00
放送枠敬老の日 特別番組
放送分60分
テンプレートを表示
番組名
天才てれびくんMAXスペシャル in NHKホール サヨナラ生放送〜てれび戦士の決断〜
放送日時
  • 本放送:2008年09月15日 月曜09:00 - 10:00 敬老の日
  • 再放送:2009年01月02日 金曜17:00 - 18:00
収録会場
2008年8月2日 東京都渋谷区 NHKホール 2回公演
出演者
  • ミナリカ(MinaLica)
    • 細田羅夢、千葉一磨、渡邉聖斗、武田聖夜、荒木次元、ミッチェル・ベンジャミン、中村あやの水本凜
  • フージャ(HooJya)
    • 小関裕太、川﨑樹音、長谷川あかり、加藤ジーナ、丸山瀬南、島田翼、山田樹里亜、木村遼
  • ドリック(DoRick)
    • 笠原拓巳、藤井千帆、吉野翔太、鍋本帆乃香、メロディー・チューバック、重本ことり、伊藤元太、田中理来
  • VTR出演
    • キャスター(山川恵里佳)、中継レポーター(大澤幹朗
  • その他
    • 安田大サーカス、ハリセンボン、怪盗アベコー(あべこうじ
  1. 「セカイをまわせ!〜ぼくらのカーニバル〜」てれび戦士2008
  2. 「勇気は時を超える」M-ist
  3. 「ラズベリー・パンチ♪」藤井千帆、加藤ジーナ、鍋本帆乃香、中村あやの、水本凜
  4. 「スピードスター SPEEDSTER」渡邉聖斗、荒木次元、吉野翔太、丸山瀬南、ミッチェル・ベンジャミン、伊藤元太、木村遼
  5. 「ひまわり」細田羅夢
  6. 「ひまわり」細田羅夢、千葉一磨、川﨑樹音、小関裕太
  7. 「セカイをまわせ!〜ぼくらのカーニバル〜」てれび戦士2008
スタッフ
  • 脚本:金杉弘子
  • 音楽:塚田良平
  • 振付:yoshi
  • 音響効果:塚田大
  • 編集:鵜飼美佳
  • 演出:加藤上太郎、村上貴英
  • 制作統括:大石淳

新春歌合戦 in ふれあいホール

天才てれびくんMAX
新春歌合戦 in ふれあいホール
ジャンル 教育バラエティ番組
司会者 ハリセンボン大澤幹朗
出演者 てれび戦士2008
審査員 安田大サーカス
山本梓南明奈
国・地域 日本の旗 日本
製作
撮影地 NHKみんなの広場ふれあいホール
製作 日本放送協会
放送
放送局NHK教育テレビ
映像形式デジタル:ISDB 1080i
音声形式ステレオ放送
放送期間2009年1月8日
放送時間木曜18:20 - 18:55
放送分35分
テンプレートを表示
番組名
天才てれびくんMAX 新春歌合戦 in ふれあいホール
放送日時
2009年1月8日 木曜18:20 - 18:55(通常放送枠)
公演会場
NHKみんなの広場ふれあいホール(公開生放送)
出演者
チームこんどん チームみのぽー
渡邉聖斗、丸山瀬南、中村あやの ミッチェル・ベンジャミン、伊藤元太、木村遼
川﨑樹音、重本ことり 藤井千帆、メロディー・チューバック
笠原拓巳、千葉一磨、武田聖夜 長谷川あかり、山田樹里亜、水本凜
小関裕太 細田羅夢
加藤ジーナ、鍋本帆乃香 荒木次元、吉野翔太、島田翼、田中理来
  • 審査員
  • 司会者
    • ハリセンボン、大澤幹朗

Dreaming〜時空をこえる希望の歌〜

天才てれびくんMAXスペシャル
in NHKホール

Dreaming
〜時空をこえる希望の歌〜
ジャンル 教育バラエティ番組
脚本 アサダアツシ
演出 加藤上太郎
後藤剛
出演者 照英
にしおかすみこ
西山茉希
てれび戦士2009
大沢あかね
中田あすみ
前田公輝
声の出演 いち・もく・さん
音楽 塚田良平
国・地域 日本の旗 日本
製作
制作統括 大石淳
撮影地 NHKホール
製作 日本放送協会
放送
放送局NHK教育テレビ
映像形式デジタル:ISDB 1080i
音声形式ステレオ放送
放送期間2009年9月22日
放送時間火曜09:00 - 10:15
放送枠ETV50
放送分75分
テンプレートを表示
番組名
ETV50 天才てれびくんMAXスペシャル in NHKホール Dreaming〜時空をこえる希望の歌〜
放送日時
公演会場
出演者
  • てれび戦士
  • 反乱軍
    • 藤井千帆、千葉一磨、荒木次元、平田真優香、渡辺青來、伊藤元太
  • 政府軍
    • ミス・ニシオカ(にしおかすみこ)、パー子(長谷川あかり)、ピー子(重本ことり)、プー子(鈴木美知代)
  • 元反乱軍
    • 笠原拓巳、加藤ジーナ、鍋本帆乃香
  • 卒業てれび戦士
    • 大沢あかね、中田あすみ、前田公輝
  • その他
  1. 「ダン!ドン!」中村あやの、水本凜、木村遼、長江崚行、上妻成吾、鈴木純一朗、鎮西寿々歌、白坂奈々
  2. 「MY WINGS」脇菜々香、武田聖夜、齊藤稜駿
  3. 「結の歌」千葉一磨、荒木次元、平田真優香、渡辺青來、伊藤元太
  4. 「エンタ牢獄のテーマ」笠原拓巳、加藤ジーナ、鍋本帆乃香、前田公輝
  5. 「恋は早いもの勝ち」大沢あかね、中田あすみ
  6. 「夢のチカラ」Dreaming〜時空を超える希望の歌〜オールスターズ
  7. 「Happy★Life」てれび戦士2009
スタッフ
  • 脚本:アサダアツシ
  • 音楽:塚田良平
  • 振付:yoshi
  • 美術:田部貢市
  • CG制作:小室泰樹
  • 技術:中橋孝雄
  • 撮影:岩永裕二
  • 照明:千葉聡文
  • 音声:関口真司
  • 音響効果:塚田大
  • 編集:鵜飼美佳
  • 演出:加藤上太郎、後藤剛
  • 制作統括:大石淳
映像ソフト
  • NHK DVD 天才てれびくんMAXスペシャル 夏イベ2009 Dreaming〜時空を超える希望の歌〜(2010年4月21日、日本コロムビア

新春バトル in ふれあいホール

天才てれびくんMAX
新春バトル in ふれあいホール
ジャンル 教育バラエティ番組
司会者 ハリセンボン
出演者 てれび戦士2009
国・地域 日本の旗 日本
製作
撮影地 NHKみんなの広場ふれあいホール
製作 日本放送協会
放送
放送局NHK教育テレビ
映像形式デジタル:ISDB 1080i
音声形式ステレオ放送
放送期間2010年1月7日
放送時間木曜18:20 - 18:54
放送分34分
テンプレートを表示
番組名
天才てれびくんMAX 新春バトル in ふれあいホール
放送日時
2010年1月7日 木曜18:20 - 18:54(通常放送枠)
公演会場
NHKみんなの広場ふれあいホール(公開生放送)
出演者
チームRYOMA チームNANAKA
藤井千帆 武田聖夜
平田真優香、水本凜、鎮西寿々歌 長江崚行
鈴木純一朗 渡辺青來
メロディー・チューバック 重本ことり
中村あやの、白坂奈々 上妻成吾
荒木次元、伊藤元太 加藤ジーナ、鍋本帆乃香
笠原拓巳、千葉一磨 長谷川あかり、鈴木美知代
齊藤稜駿 脇菜々香
  • 司会者
    • ハリセンボン

ホセ王国の不思議な弓矢〜くしゃみ姫を救え!〜

天才てれびくんMAXスペシャル
in NHKホール 2010

ホセ王国の不思議な弓矢
〜くしゃみ姫を救え!〜
ジャンル 教育バラエティ番組
脚本 アサダアツシ
演出 塚原一秀
出演者 てれび戦士2010
木下優樹菜
長友光弘
Dream5
HI's★cream
国・地域 日本の旗 日本
製作
制作統括 山田淳
撮影地 NHKホール
製作 日本放送協会
放送
放送局NHK教育テレビ
映像形式デジタル:ISDB 1080i
音声形式ステレオ放送
放送期間2010年9月20日
放送時間月曜09:00 - 10:00
放送枠敬老の日 特別番組
放送分60分
テンプレートを表示
番組名
天才てれびくんMAXスペシャル in NHKホール 2010 ホセ王国の不思議な弓矢〜くしゃみ姫を救え!〜
放送日時
2010年9月20日 月曜09:00 - 10:00 敬老の日
収録会場
2010年7月31日 東京都渋谷区 NHKホール 2回公演
出演者
  1. 「セカイカラー☆LOVE!」てれび戦士2010
  2. 「僕らのナツ!!」Dream5
  3. 「Kick the EARTH」長江崚行、野村翔、矢部昌暉
  4. 「絶対 Catch A Dream」HI's★cream
  5. 「SWEET♥ROSES」風戸蘭七、水本凜、斎藤安里奈ダイアナ、白坂奈々
  6. 「アオゾラララ」齊藤稜駿、當山優奈、伊藤元太、水本凜、鎮西寿々歌、田代ひかり
スタッフ
  • 脚本:アサダアツシ
  • 振り付け:振付稼業air:man、N@OKI、JUNJI
  • サーカス指導:サブリミット
  • 美術:山本亨二
  • CG制作:小室泰樹
  • 技術:西川和宏
  • 撮影:森信行
  • 照明:古川孝太
  • 音声:石川潤
  • 音響効果:塚田大
  • 編集:鵜飼美佳
  • 演出:塚原一秀
  • 制作統括:山田淳
書籍
映像ソフト
  • NHK DVD 天才てれびくんMAX スペシャル 夏イベ2010 in NHKホール ホセ王国の不思議な弓矢〜くしゃみ姫を救え!〜(2010年11月17日、日本コロムビア

迷走劇場ウラシマ

大!天才てれびくんスペシャル
迷走劇場ウラシマ
ジャンル 教育バラエティ番組
脚本 アサダアツシ
演出 財津宏一
出演者 出川哲朗
鈴木あきえ
てれび戦士2011
狩野英孝
ナレーター 垂木勉
音楽 Boogie the マッハモータース
国・地域 日本の旗 日本
製作
制作統括 山田淳
撮影地 KAAT神奈川芸術劇場
製作 日本放送協会
放送
放送局NHK Eテレ
映像形式ISDB 1080i
音声形式ステレオ放送
放送期間2012年2月4日
放送時間土曜16:00 - 17:00
放送分60分
テンプレートを表示
番組名
大!天才てれびくんスペシャル 迷走劇場ウラシマ
放送日時
  • 本放送:2012年2月04日 土曜16:00 - 17:00
  • 再放送:2012年3月26日 月曜18:00 - 19:00
収録会場
2012年1月9日 神奈川県横浜市中区 KAAT神奈川芸術劇場
出演者
  • 特命プロデューサー
  • アシスタントプロデューサー
  • てれび戦士
    ()内は劇での役割表記
    • 矢部昌暉(演出家)、木島杏奈(乙姫役)、浅賀玲音(記録係→桃太郎役)、鎮西寿々歌(カメ役兼キャスティング担当)、寺田朱里(音響効果)、長江崚行(タイ役)、ファデン咲美亜(イカ役)、椋木マルティン(カメをいじめる子供役)、勝隆一(カメをいじめる子供役)、島田太一(カメをいじめる子供役)、岡田結実(ヒラメ役)、延命杏咲実(カクレクマノミ役→プードル役)
  • 浦島太郎役の大物タレント
  • ナレーション:垂木勉
  1. 「浦島太郎」
  2. 「英雄キッド」矢部昌暉、木島杏奈、寺田朱里、椋木ホセマルティン
  3. 「浦島太郎」木島杏奈、ファデン咲美亜、岡田結実
  4. 「カラフル!」鎮西寿々歌
  5. 「スパイラルな日々と夢」(冒頭のみ)出川哲朗
  6. 「Start line」木島杏奈、ファデン咲美亜
  7. 「ロケット・モグラーに乗って」矢部昌暉、木島杏奈、浅賀玲音、長江崚行、寺田朱里、ファデン咲美亜、椋木ホセマルティン、岡田結実
  8. 「風の自転車 エレクトロニカver.」浅賀玲音
  9. 「優しい武器」長江崚行
  10. 「Love Song」てれび戦士2011
スタッフ
  • 脚本:アサダアツシ
  • 振り付け:JUNJI
  • 音楽:Boogie the マッハモータース
  • アートディレクション:浦野康介
  • 衣装デザイン:広瀬水音
  • 美術:青木真由美
  • 技術:安村達治
  • 撮影:小野寺秀樹
  • 照明:川口徹
  • 音声:石川潤
  • 音響効果:塚田大
  • 映像技術:本多正彦
  • 編集:鵜飼美佳
  • 演出:財津宏一
  • 制作統括:山田淳

真夏の夜の虫

大!天才てれびくんスペシャル
in NHKホール

真夏の夜の虫
ジャンル 教育バラエティ番組
脚本 アサダアツシ
演出 竹村大輔
出演者 出川哲朗
鈴木あきえ
てれび戦士2012
古坂大魔王
本村健太郎
国・地域 日本の旗 日本
製作
制作統括 坂田淳
撮影地 NHKホール
製作 日本放送協会
放送
放送局NHK Eテレ
映像形式ISDB 1080i
音声形式ステレオ放送
放送期間2012年9月17日
放送時間月曜18:00 - 18:55
放送枠敬老の日 特別番組
放送分55分
テンプレートを表示
番組名
大!天才てれびくんスペシャル in NHKホール 真夏の夜の虫
放送日時
  • 本放送:2012年09月17日 月曜18:00 - 18:55 敬老の日
  • 再放送:2012年10月08日 月曜09:00 - 09:55 体育の日
収録会場
2012年8月4日 東京都渋谷区 NHKホール 2回公演
出演者
  • ゴキブリになってしまった少女
    • 鎮西寿々歌
  • 昆虫界のプロデューサー(アリ)
    • 出川哲朗
  • 昆虫界のアシスタントプロデューサー(アブラムシ)
    • 鈴木あきえ
  • 悪そうな顔をしている昆虫(カマキリ)
  • 森にすむ昆虫たち
    • 長江崚行(バッタ)、寺田朱里(コーカサスオオカブト)、浅賀玲音(アカトンボ)、長谷川ニイナ(ヒグラシ)、金子隼也(クワガタ)、岡田結実(ホタル)、島田太一(アゲハチョウ)、ソーズビー航洋(フンコロガシ)、黒澤美澪奈(テントウムシ)、山田陶子(カメムシ)、竹原司(イモムシ)、延命杏咲実(ミツバチ)
  1. 「パタタピテ ポタツピテ」ソーズビー航洋、金子隼也、竹原司、長江崚行、黒澤美澪奈、山田陶子、鎮西寿々歌、寺田朱里
  2. 「冒険少年R」長江崚行
  3. 「風の自転車 エレクトロニカver.」浅賀玲音
  4. 「空と海の光」浅賀玲音、長谷川ニイナ
  5. 「ハイフライングガール」岡田結実
  6. 「恋する季節」てれび戦士2012
スタッフ
  • 脚本:アサダアツシ
  • 振付:朝日太一
  • アートディレクション:浦野康介
  • 衣装デザイン:広瀬水音
  • 美術:三條真佐美
  • 技術:安村達治
  • 撮影:小野寺秀樹
  • 照明:板山大介
  • 音声:石川潤
  • 音響効果:塚田大
  • 映像技術:八木淳
  • 編集:鵜飼美佳
  • 演出:竹村大輔
  • 制作統括:坂田淳
映像ソフト
  • NHK DVD 大!天才てれびくん スペシャル in NHKホール 真夏の夜の虫(2012年11月21日、日本コロムビア

パズルの迷宮とゼロの秘宝

大!天才てれびくんスペシャル
パズルの迷宮とゼロの秘宝
ジャンル 教育バラエティ番組
脚本 小林英造
演出 竹村大輔
監修 郷内邦義
出演者 出川哲朗
鈴木あきえ
てれび戦士2013
チャンカワイ
声の出演 浅沼晋太郎
ナレーター 垂木勉
国・地域 日本の旗 日本
製作
制作統括 坂田淳
撮影地 パルテノン多摩
製作 日本放送協会
放送
放送局NHK Eテレ
映像形式ISDB 1080i
番組連動データ放送
音声形式ステレオ放送
放送期間2014年2月11日
放送時間火曜18:00 - 18:55
放送枠建国記念の日 特別番組
放送分55分
番組年表
関連番組ファイ・ブレイン 神のパズル
テンプレートを表示
番組名
大!天才てれびくんスペシャル パズルの迷宮とゼロの秘宝
放送日時
2014年2月11日 火曜18:00 - 18:55 建国記念の日
収録会場
2014年1月11日 東京都多摩市 パルテノン多摩 2回公演
出演者
  1. 「水晶庭園」黒澤美澪奈、山田陶子
  2. 「Jump'n'Jive 踊れ!」ソーズビー航洋、野田真哉、竹原司、相澤侑我
  3. 「告白」てれび戦士2013
スタッフ
  • 脚本:小林英造
  • パズル監修:郷内邦義
  • 振付:朝日太一
  • 歌唱指導:Noriko K
  • アートディレクション:浦野康介
  • 衣装デザイン:広瀬水音
  • 美術:三條真佐美
  • 技術:安村達治
  • 撮影:小野寺秀樹
  • 照明:生水徹
  • 音声:石川潤
  • 音響効果:塚田大
  • 映像技術:野村聖史
  • CG制作:斎藤宜之
  • 編集:村上安弘
  • 演出:竹村大輔
  • 制作統括:坂田淳

天才てれびくん the STAGE〜てれび戦士 REBORN〜

天才てれびくん the STAGE
〜てれび戦士 REBORN〜
ジャンル 教養番組
脚本 小林雄次
監督 白石定
演出 井上テテ
出演者 前田公輝
長江崚行
鎮西寿々歌
ド・ランクザン望
高野洸
多和田任益
松村優
麿赤兒
横山だいすけ
声の出演 飯田里穂
音楽 福岡ユタカ
国・地域 日本の旗 日本
製作
撮影地 ヒューリックホール東京
制作 NHKエンタープライズ
エイベックス・エンタテインメント
製作 日本放送協会
放送
放送局NHK Eテレ
映像形式ISDB 1080i
音声形式ステレオ放送
放送期間2020年3月28日
放送時間土曜15:00 - 16:55
放送分115分
公式ウェブサイト
本編
映像形式文字多重放送
放送期間2020年3月28日
放送時間土曜15:00 - 16:50
放送分110分
キャスト座談会
放送期間2020年3月28日
放送時間土曜16:50 - 16:55
放送分5分
テンプレートを表示
概要
「天才てれびくん」25周年(27年目)を記念して、番組の卒業生を集めて舞台化した作品。有料公演の舞台だがNHKが協力しており、映像ソフトの発売直前にテレビ放送される。
公演日程
収録公演
2020年1月26日の東京公演をテレビ放送、映像ソフト化。
テレビ放送
  • 放送局:NHK Eテレ
  • 放送日時:2020年3月28日 土曜15:00 - 16:55
出演者
  1. 「タイムマシーンでいこう」(1993年度 - 1995年度 オープニングテーマ)
  2. 「テレゾンビ党の歌」(作詞:小林雄次、作曲:福岡ユタカ
  3. 「冒険少年R」(2012年度 MTK)
  4. 「カラフル!」(2011年度 MTK)
  5. 「てれび兄貴の歌」(作詞:小林雄次、作曲:福岡ユタカ
  6. 「夢のチカラ」(2009年度 MTK)
  7. 「タイムマシーンでいこう」(1993年度 - 1995年度 オープニングテーマ)
スタッフ
映像ソフト

天才てれびくん the STAGE 〜バック・トゥ・ザ・ジャングル〜

概要
2020年のコロナ禍の前に無事開催されて大きな注目を集めた「天才てれびくん the STAGE〜てれび戦士 REBORN〜」に次ぐ舞台第2作。前作とはキャストが大幅に変更されている。また、今作は現役の乃木坂46のメンバーがテレビ・舞台通じて初めて「天てれ」本編に登場する。
公演日程
  • 東京公演:2021年6月19日 - 2021年6月26日 東京都渋谷区 渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール
  • 大阪公演:2021年7月10日 - 2021年7月11日 大阪府大阪市中央区 COOL JAPAN PARK OSAKA

新型コロナウイルスの感染拡大の状況によっては変更される可能性があることに留意。

テレビ放送
出演者
スタッフ
映像ソフト
  • 天才てれびくん the STAGE〜バック・トゥ・ザ・ジャングル〜〔DVD / Blu-ray Disc〕(2021年12月8日発売予定、avex trax
外部リンク

その他の出演者

教育フェア2001
  • てれび戦士
    • ダーブロウ有紗、モニーク・ローズ、熊木翔、山元竜一、岩井七世
  • FLIP-FLAP
    • YUKO、AIKO
教育フェア2002 MTKミニライブ
  • 山元竜一、俵有希子、岩井七世、俵小百合、ローブリィ翔、山川恵里佳
教育フェア2003 MTKミニライブ
  • 山川恵里佳、山元竜一、飯田里穂、村田ちひろ、堀江幸生、村上東奈、T-ASADA、中田あすみ
教育フェア2004 天才てれびくんMAX MTKライブ
  • RG
    • 井出卓也、白木杏奈、前田公輝、バーンズ勇気、ジョアン・ヤマザキ
  • UWF(Under World Family)
    • 堀江幸生、ド・ランクザン望、飯田里穂、篠原愛実
  • The Bittles
教育フェア2005 天才てれびくんMAX スペシャルライブ
  • アワートレジャーズ(Our Treasures)
    • 前田公輝、飯田里穂、バーンズ勇気、木内江莉
  • タイニーサーカス(Tiny Circus)
    • ド・ランクザン望、村田ちひろ、橋本甜歌、木内梨生奈
  • ゲスト
    • 笠原拓巳、井出卓也
天才てれびくんMAXショー in 教育フェア2006
  • てれび戦士
    • 伊倉愛美、細田羅夢、笠原拓巳
  • ナンバーズ(No,z)
    • キャプテン9×9(楠本柊生)、バーンズ勇気、一木有海、千秋レイシー
天才てれびくんMAXショー in 教育フェア2007
  • てれび戦士
    • 一木有海、細川藍、細田羅夢、長谷川あかり、荒木次元、吉野翔太
  • アーク
    • 千秋レイシー、楠本柊生
天才てれびくんMAXショー in 教育フェア2008
  • 男子チーム
    • 荒木次元、吉野翔太
  • 女子チーム
    • 川﨑樹音、細田羅夢
  • 司会者
    • 長谷川あかり
  • ナンダーMAX
    • 笠原拓巳、千葉一磨
天才てれびくんMAXショー in 教育フェア2009
  • てれび戦士
    • 笠原拓巳、武田聖夜、齊藤稜駿、脇菜々香、平田真優香、木村遼、長江崚行、鎮西寿々歌
  • Dream5
  • ゲスト

注釈

  1. ^ ウキウキ木曜!で生放送
  2. ^ ウキウキ木曜!で生放送
  3. ^ NHK総合テレビで放送
  4. ^ 2001年12月14日『天才ビットくん』内で一部放送
  5. ^ 2004年11月18日「Thursday live」で一部放送
  6. ^ 2005年11月17日「ユゲデランドから生放送!」で一部放送。
  7. ^ 『どーんと生放送 教育フェア2008 学びたい!は終わらない』内で一部放送
  8. ^ 『生放送!ETV50 学ぶ冒険〜NHK教育フェア2009〜』内で一部放送
  9. ^ 2012年11月15日「大!木曜LIVE」で一部紹介。
  10. ^ 当日のNHKニュースでイベントの模様が一部放送された。