コンテンツにスキップ

「#バズ英語〜SNSで世界をみよう〜」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
14行目: 14行目:
番組開始から間もなく、改正・[[新型インフルエンザ等対策特別措置法]]に基づく[[新型コロナウイルス感染症 (2019年)|新型コロナウイルス]][[緊急事態宣言]]が発令され、2020年[[4月7日]]にNHKは「ニュースなどを除いて外部からの出演者を入れた収録や生放送を当面見合わせる」と発表。2020年[[4月17日]]放送分から太田、ネイティブ講師、NHK所属者以外のゲストは、別室や自宅等からのリモート出演となり、スタジオは原則として保里が1人で進行していた([[NHK解説委員室|解説委員]]ら局所属者がゲストの場合は通常通りスタジオに出演)。[[6月5日]]から太田がスタジオ出演を再開し、7月から外部ゲストのスタジオ出演も順次再開された。ネイティブ講師のエリカは9月から、トムは10月から、それぞれスタジオ出演を再開した。なお、2021年1月の緊急事態宣言再発令時は、前回と異なり番組個別の判断に委ねられたこともあり、通常通り収録が行われている。
番組開始から間もなく、改正・[[新型インフルエンザ等対策特別措置法]]に基づく[[新型コロナウイルス感染症 (2019年)|新型コロナウイルス]][[緊急事態宣言]]が発令され、2020年[[4月7日]]にNHKは「ニュースなどを除いて外部からの出演者を入れた収録や生放送を当面見合わせる」と発表。2020年[[4月17日]]放送分から太田、ネイティブ講師、NHK所属者以外のゲストは、別室や自宅等からのリモート出演となり、スタジオは原則として保里が1人で進行していた([[NHK解説委員室|解説委員]]ら局所属者がゲストの場合は通常通りスタジオに出演)。[[6月5日]]から太田がスタジオ出演を再開し、7月から外部ゲストのスタジオ出演も順次再開された。ネイティブ講師のエリカは9月から、トムは10月から、それぞれスタジオ出演を再開した。なお、2021年1月の緊急事態宣言再発令時は、前回と異なり番組個別の判断に委ねられたこともあり、通常通り収録が行われている。


2021年4月1日放送分からは番組タイトルを『'''太田光のつぶやき英語'''』に改題することが同年[[2月10日]]に発表された<ref>{{Cite web|url=https://www.nhk.or.jp/info/pr/hensei/assets/pdf/2021_kokunai.pdf|title=2021年度(令和3年度) 国内放送番組 編成計画|accessdate=2021-02-10|publisher=|date=2021-02-10|website=日本放送協会|pages=6-7}}</ref>。また、元旦特番でゲスト出演していた[[森川葵]]が保里に代わる進行役として起用されることが[[3月11日]]に発表された<ref>{{Cite web|url=https://mantan-web.jp/amp/article/20210309dog00m200024000c.html|title=森川葵:爆問・太田光のNHK語学番組のレギュラーに|website=[[まんたんブロード|MANTANWEB]]|work=株式会社MANTAN|date=2021-03-09|accessdate=2021-03-19}}</ref><ref>{{Cite web|url=https://natalie.mu/owarai/news/419371|title=イモトアヤコが「テレビで中国語」担当、「つぶやき英語」は爆笑太田&森川葵で|website=[[ナタリー (ニュースサイト)|お笑いナタリー]]|work=株式会社ナターシャ|date=2021-03-09|accessdate=2021-03-19}}</ref>。また、ゲストコメンテーターとして数回出演していた[[鳥飼玖美子]]がレギュラーコメンテーターとして加入する。それまでのネイティブ講師はトムのみ続投するが、別室からの声のみの出演に変更された。リニューアル当初、スタジオも通常は太田・森川・鳥飼の3名のみで進行され、ゲストコメンテーターは別スタジオから専門分野に対してのみコメントする形となっていたが、6月17日以降はゲストコメンテーターもスタジオに常駐するようになった。
2021年4月1日放送分からは番組タイトルを『'''太田光のつぶやき英語'''』に改題することが同年[[2月10日]]に発表された<ref>{{Cite web|url=https://www.nhk.or.jp/info/pr/hensei/assets/pdf/2021_kokunai.pdf|title=2021年度(令和3年度) 国内放送番組 編成計画|accessdate=2021-02-10|publisher=|date=2021-02-10|website=日本放送協会|pages=6-7}}</ref>。また、元旦特番でゲスト出演していた[[森川葵]]が保里に代わる進行役として起用されることが[[3月11日]]に発表された<ref>{{Cite web|url=https://mantan-web.jp/amp/article/20210309dog00m200024000c.html|title=森川葵:爆問・太田光のNHK語学番組のレギュラーに|website=[[MANTANWEB]]|work=株式会社MANTAN|date=2021-03-09|accessdate=2021-03-19}}</ref><ref>{{Cite web|url=https://natalie.mu/owarai/news/419371|title=イモトアヤコが「テレビで中国語」担当、「つぶやき英語」は爆笑太田&森川葵で|website=[[ナタリー (ニュースサイト)|お笑いナタリー]]|work=株式会社ナターシャ|date=2021-03-09|accessdate=2021-03-19}}</ref>。また、ゲストコメンテーターとして数回出演していた[[鳥飼玖美子]]がレギュラーコメンテーターとして加入する。それまでのネイティブ講師はトムのみ続投するが、別室からの声のみの出演に変更された。リニューアル当初、スタジオも通常は太田・森川・鳥飼の3名のみで進行され、ゲストコメンテーターは別スタジオから専門分野に対してのみコメントする形となっていたが、6月17日以降はゲストコメンテーターもスタジオに常駐するようになった。


== 出演者 ==
== 出演者 ==

2021年10月15日 (金) 09:12時点における版

世界にいいね!つぶやき英語

太田光のつぶやき英語
ジャンル 英語報道情報技術
出演者 太田光爆笑問題
森川葵
XXCLUB
ほか
ナレーター Owen真樹
製作
制作 NHK Eテレ
放送
音声形式ステレオ
放送国・地域日本の旗 日本
太田光のつぶやき英語
世界にいいね!つぶやき英語(2020年度前期)
出演者保里小百合(NHKアナウンサー)
放送期間2020年4月3日 - 9月25日
放送時間金曜日 21:30 - 21:55
放送分25分
同上(2020年度後期)
放送期間2020年10月1日 - 2021年3月18日
放送時間木曜日 22:50 - 23:15
放送分25分
太田光のつぶやき英語(2021年度前期)
放送期間2021年4月1日 -
放送時間木曜日 22:55 - 23:20
放送分25分
テンプレートを表示

太田光のつぶやき英語(おおたひかりのつぶやきえいご)とは、NHK教育テレビジョン(Eテレ)の語学番組[1]英語情報番組である[2]

時事英語やSNS英語などで使える英語表現も学べる番組[3]。毎回テーマに沿った専門家とネイティブ講師を迎え、世界中の“つぶやき”を丁寧に読み解く[4]

2020年4月3日から2021年3月18日までは『世界にいいね!つぶやき英語』として放送されていた[5]

概要

「世界のどこかでつぶやいている人がいる。どこで、誰が、どんな気持ちで?」というコンセプトで世界的なニュースや話題に関するSNSTwitterInstagramFacebookなど)への実際の投稿を、専門家と一緒に英語で読み解くことで、新しい世界が見える英語情報番組[5]。SNSで話題にのぼっている世界的に旬なニュースや話題を、英語ツイートや関連映像を交えて伝える[6]

2020年4月3日の再放送を持って終了した[7]世界へ発信!SNS英語術』の後番組として制作された[7]

番組開始から間もなく、改正・新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく新型コロナウイルス緊急事態宣言が発令され、2020年4月7日にNHKは「ニュースなどを除いて外部からの出演者を入れた収録や生放送を当面見合わせる」と発表。2020年4月17日放送分から太田、ネイティブ講師、NHK所属者以外のゲストは、別室や自宅等からのリモート出演となり、スタジオは原則として保里が1人で進行していた(解説委員ら局所属者がゲストの場合は通常通りスタジオに出演)。6月5日から太田がスタジオ出演を再開し、7月から外部ゲストのスタジオ出演も順次再開された。ネイティブ講師のエリカは9月から、トムは10月から、それぞれスタジオ出演を再開した。なお、2021年1月の緊急事態宣言再発令時は、前回と異なり番組個別の判断に委ねられたこともあり、通常通り収録が行われている。

2021年4月1日放送分からは番組タイトルを『太田光のつぶやき英語』に改題することが同年2月10日に発表された[8]。また、元旦特番でゲスト出演していた森川葵が保里に代わる進行役として起用されることが3月11日に発表された[9][10]。また、ゲストコメンテーターとして数回出演していた鳥飼玖美子がレギュラーコメンテーターとして加入する。それまでのネイティブ講師はトムのみ続投するが、別室からの声のみの出演に変更された。リニューアル当初、スタジオも通常は太田・森川・鳥飼の3名のみで進行され、ゲストコメンテーターは別スタジオから専門分野に対してのみコメントする形となっていたが、6月17日以降はゲストコメンテーターもスタジオに常駐するようになった。

出演者

太田光のつぶやき英語

(この節の出典[11]

MC
リポーター

ハリウッドインタビュー(映画インタビューコーナー)などを担当する[12]

解説
ナレーター
  • トム・ケイン - スタジオパート担当。公式には「天の声」と表記。「世界にいいね! - 」ではネイティブ講師として出演していたが、改題以降は声のみの出演に変更された一方、それまで保里が担っていた事務的な進行も担う[13]
  • Owen真樹 - VTRパート担当

世界にいいね!つぶやき英語

(この節の出典[5]

MC
太田は取り上げた内容について所見を述べるコメンテーターとしての役割で出演しており、英語を話す場面は少ない。そのことについて太田は「語学番組という意識がたまに飛んでるんだよね(笑)」と発言している[14]。保里はアメリカニューヨークで暮らした経験があり、「(米国で)8年培った英語力を初めて本格的に生かして、さらにブラッシュアップできる番組を担当できてうれしく思っています」と発言している[6]
ネイティブ講師

どちらか1名が出演。

  • トム・ケイン
  • エリカ・ウェストゲート
リポーター
  • XXCLUB
ナレーター
  • Owen真樹

放送日時

(この節の出典[5][15])

放送日時はいずれもNHK Eテレ。放送時刻はいずれもJST

2020年4月から9月まで
  • 本放送
    • 金曜 21:30 - 21:55
  • 再放送
    • 土曜 6:00 - 6:25
    • 金曜(本放送の翌週) 10:25 - 10:50
2020年10月から2021年3月まで
  • 本放送
    • 木曜 22:50 - 23:15
  • 再放送
    • 金曜(本放送の翌日) 10:25 - 10:50
2021年4月から
  • 本放送
    • 木曜 22:55 - 23:20
  • 再放送
    • 金曜(本放送の翌日) 10:25 - 10:50

放送リスト

2020年度

放送日 テーマ ゲストコメンテーター 備考
1 2020年
4月3日
SNSでみる新型コロナ情報 古田大輔(メディアコラボ代表)
2 4月10日 驚き!パラスポーツ
マーゴット・ロビー登場
為末大(元陸上競技選手) 2020年9月18日週の再放送枠でアンコール放送[16]
3 4月17日 コロナクライシス 世界経済への影響 櫻井玲子(NHK解説委員) 保里以外のレギュラーはリモート出演へ移行
2020年5月15日アンコール放送
4 4月24日 #デジタルヘルス IT医療最前線 柳瀬博一(東京工業大学教授)
5 5月1日 SNSで楽しむステイホーム 古田大輔
6 5月8日 世界の"プレッパー"~あなたは、何を備えますか?~ 佐々木俊尚(ジャーナリスト)
7 5月22日 世界の在宅ワーク 三輪誠司(NHK解説委員) 2020年8月21日アンコール放送
8 5月29日 大気汚染改善!? コロナから何学ぶ? 柳瀬博一
9 6月5日 木村花さん 海外からの投稿 古田大輔 太田がスタジオ出演再開
2020年7月17日アンコール放送
10 6月12日 バーチャルトラベルで世界旅行! 詩歩(写真家) 2020年8月7日アンコール放送
11 6月19日 ブラック・ライブズ・マター 世界の投稿 佐々木俊尚 2020年9月25日アンコール放送
12 6月26日 海外から見た コロナ禍の"ニッポン" 岡田兵吾マイクロソフトアジア太平洋地区本部長)
13 7月3日 リーダーの名スピーチ
コロナ禍で注目された首相は?
鳥飼玖美子(立教大学名誉教授)
古田大輔
2020年8月14日アンコール放送
14 7月10日 トランプ大統領の投稿を読み解く 高橋祐介(NHK解説委員)
15 7月24日 世界の最先端トレーニング 中野ジェームズ修一(フィジカルトレーナー)
16 7月31日 ストリートビューにみつけた故人の姿… 佐々木俊尚
17 8月28日 周庭さんへ…世界の投稿 戦後75年SNSでの議論 古田大輔
18 9月4日 宇宙ビジネス最前線 ペルセウス座流星群 岩本裕之(宇宙航空研究開発機構) エリカ・ウェストゲートがスタジオ出演再開
2020年9月26日に特番扱いでアンコール放送
2020年12月24日週の再放送枠でアンコール放送[17]
19 9月11日 #あなたはどこに?
ノーラン監督「映画への思い」
高橋祐介
20 10月1日 コロナ禍の世界お笑い事情 塚越健司(拓殖大学非常勤講師) 放送時間変更
21 10月8日 SNSで迫る! 大坂なおみの素顔 為末大
小澤ギエルモ・カズオ
22 10月15日 世界の新常識! 最新マスク事情 古田大輔
23 10月22日 SNSで見る! 激戦! アメリカ大統領選 高橋祐介 トム・ケインがスタジオ出演再開
24 10月29日 今注目! 最高裁判事の女たち 鳥飼玖美子 2020年12月17日週の再放送枠でアンコール放送[17]
25 11月5日 SNSと現代アイドル ~BTS 世界の投稿から~ 佐々木俊尚 2021年1月7日アンコール放送
26 11月12日 コロナ禍で進化! ファッション最前線 松下久美(ファッションビジネスジャーナリスト)
27 11月19日 SNSで見るアメリカ大統領選 その後 竹下隆一郎(ハフポスト日本版編集長)
28 11月26日 愛の不時着」世界からの投稿 鳥飼玖美子
29 12月3日 #Lockdown2 長引くコロナ禍に世界は…? 佐々木俊尚
30 12月10日 SNSで満喫! 世界の鉄道旅 中井精也(鉄道写真家)
SP 2021年
1月1日
太田光のつぶやき英語2021 森川葵(女優)
竹下隆一郎
鳥飼玖美子
18:00 - 18:50に年末年始特番として放送[18]
2021年1月24日未明 1:00 - 1:50にアンコール放送
この回からスタジオのセットをリニューアル
31 1月14日 #Vaccine 新型コロナのワクチン関連の投稿 佐々木俊尚
32 1月21日 留学せずにペラペラに!?新勉強法
#ジョン・レノンへの投稿
新井リオ(作家、デザイナー)
33 1月28日 SNSで見る 米・大統領就任式の舞台裏 高橋祐介
34 2月4日 世界が注目! IT立国・ルワンダのコロナ対策 二村伸(NHK解説委員)
35 2月11日 フワちゃん英語勉強法
目指せ!世界のYoutuber
フワちゃん(YouTuber) 2021年3月18日アンコール放送
36 2月18日 あなたはどう思う?キャンセル・カルチャー 佐々木俊尚
37 2月25日 ミャンマーで何が?SNSに届く市民の声 竹下隆一郎
38 3月4日 #DontBeSilent 世界からの投稿 鳥飼玖美子
39 3月11日 #PrayForJapan 世界からの投稿 佐々木俊尚 「世界にいいね!~」として最後の放送、保里アナ最終出演[19]

2021年度

放送日 テーマ ゲストコメンテーター 備考
40 2021年
4月1日
SNSで注目!"コロナ世代"の若者たち 二村伸 森川葵が司会に着任
2021年4月29日週の再放送枠でアンコール放送[20]
41 4月8日 #メーガン&ハリー イギリス王室を巡る世界からの投稿 2021年5月6日アンコール放送
2021年7月17日にも特番扱いでアンコール放送
42 4月15日 #StopAsianHate アジア系への差別をやめよう 高橋祐介
43 4月22日 ワクチン接種したら何がしたい?
SNS時代のシニアライフ
佐々木俊尚
44 5月13日 世界トレンド1位!SNSでアート鑑賞 (なし)
45 5月20日 冨永愛登場!世界のトップモデルも実践!SDGsな暮らしとは? 冨永愛(モデル) 冨永はスタジオ出演。鳥飼は休演
2021年7月22日アンコール放送
46 5月27日 SNSで話題「NFT」とは?
インドからの投稿
竹下隆一郎
47 6月3日 ミス・ユニバース22歳、ミャンマー代表の思い 藤下超(NHK解説委員)
48 6月10日 大坂なおみの言葉 マスクなしの生活 MLB (なし) 2021年8月12日週の再放送枠でアンコール放送[21]
49 6月17日 SNSで話題!犬を職場に連れて行く日
イーロン・マスクの投稿
竹下隆一郎 以降、ゲストコメンテーターはスタジオ出演
50 6月24日 米政府から報告書!? UFOの日
留学モヤモヤ吹き飛ばせ!
高橋祐介 2021年8月19日週の再放送枠でアンコール放送[22]
51 7月1日 自分らしく生きたい!ジェンダー関連の世界からの投稿 (なし) 2021年8月26日週の再放送枠でアンコール放送[22]
52 7月8日 「新型コロナからの独立」!?アメリカ独立記念日の投稿 高橋祐介
53 7月15日 世界23か国に広がる一大イベント レコードの日!? (なし)
54 9月2日[23] SNSで見る世界の異常気象
55 9月9日 クイーン / #コロナが終わらない...
56 9月16日 SNSで見るアフガニスタン情勢
眞子さま 海外からの投稿
高橋祐介
57 9月23日 北欧ライフスタイルの魅力 #Hygge ノーラ・シロラ(フィンランド出身)

ジャンル

(この節の出典[24])

  • 趣味/教育 - 会話・語学
  • 情報/ワイドショー - 芸能・ワイドショー
  • ニュース/報道 - 海外・国際

脚注

  1. ^ 日本放送協会『英語のテレビ番組・ラジオ番組 - NHKゴガクhttps://www2.nhk.or.jp/gogaku/english/2020年12月15日閲覧 
  2. ^ 日本放送協会『太田光のつぶやき英語 - NHKhttps://www.nhk.jp/p/ts/N3NGPXQLWJ/2021年3月19日閲覧 
  3. ^ 世界にいいね! つぶやき英語|語学学習コミュニティ ゴガクル英語”. gogakuru.com. 2020年7月10日閲覧。
  4. ^ インターネットTVガイド (2020年4月2日). “「世界にいいね! つぶやき英語」で爆笑問題・太田光が司会に!「学校で子どもたちや若い人たちが見てくれたらうれしいな」 | インターネットTVガイド”. インターネットTVガイド. 2020年7月10日閲覧。
  5. ^ a b c d 日本放送協会『世界にいいね!つぶやき英語 - NHKhttps://www.nhk.jp/p/ts/DQPWQ71QL5/2020年7月10日閲覧 
  6. ^ a b NHK保里小百合アナ、英語力生かして新番組担当”. ORICON NEWS. 2020年7月10日閲覧。
  7. ^ a b 世界へ発信! SNS英語術 - NHK”. 世界へ発信! SNS英語術. 2020年7月10日閲覧。
  8. ^ 2021年度(令和3年度) 国内放送番組 編成計画”. 日本放送協会. pp. 6-7 (2021年2月10日). 2021年2月10日閲覧。
  9. ^ 森川葵:爆問・太田光のNHK語学番組のレギュラーに”. MANTANWEB. 株式会社MANTAN (2021年3月9日). 2021年3月19日閲覧。
  10. ^ イモトアヤコが「テレビで中国語」担当、「つぶやき英語」は爆笑太田&森川葵で”. お笑いナタリー. 株式会社ナターシャ (2021年3月9日). 2021年3月19日閲覧。
  11. ^ 日本放送協会『太田光のつぶやき英語 - NHKhttps://www.nhk.jp/p/ts/N3NGPXQLWJ/2021年4月9日閲覧 
  12. ^ 爆笑問題太田「田中がいないとこんなに楽しいのか!」Eテレ「つぶやき英語」本日(コメントあり)”. お笑いナタリー. ナターシャ. 2020年7月10日閲覧。
  13. ^ ナレーターが事務的な進行を担うフォーマットは、同じEテレの番組だと『囲碁フォーカス』がある。
  14. ^ 後期も太田節さく裂!? 10月から木曜日にお引っ越し!”. NHKオンライン. 2020年12月15日閲覧。
  15. ^ 6/12(金)にNHK「世界にいいね!つぶやき英語」に出演します”. Shiho and…|「死ぬまでに行きたい! 世界の絶景」詩歩のBlog (2020年6月11日). 2020年7月10日閲覧。
  16. ^ 2020年9月18日の本放送は『ベートーベン250プロジェクト開幕特番 今こそベートーベン!』のため休止。
  17. ^ a b 2020年12月17日と24日の本放送は『クラシックTV』(パイロット版)のため休止。
  18. ^ 該当週の通常放送は年末年始特別編成のため休止。
  19. ^ 2021年3月25日は『植物に学ぶ生存戦略5 話す人・山田孝之』のため休止。翌日の再放送枠も第93回選抜高等学校野球大会中継のため休止。
  20. ^ 2021年4月29日の本放送は『セルフポートレート わたしの風景』のため休止。
  21. ^ 2021年8月12日の本放送は『怖い絵本』(season1、再放送)のため休止。
  22. ^ a b 2021年8月19日・26日の本放送は『カラフルな魔女~角野栄子の物語が生まれる暮らし』第2シーズンのため休止。
  23. ^ 2021年7月29日と8月5日は東京2020オリンピック中継のため、翌日の再放送枠も含めて休止。
  24. ^ 日本放送協会. “放送予定”. 世界にいいね!つぶやき英語 - NHK. 2020年7月10日閲覧。

関連項目

外部リンク

NHK Eテレ 金曜 21:30 - 21:55
前番組 番組名 次番組
世界にいいね!つぶやき英語
NHK Eテレ 木曜 22:50 - 23:15
世界にいいね!つぶやき英語
ふるカフェ系 ハルさんの休日
(第6シリーズ)
※22:30 - 22:55
太田光のつぶやき英語
※22:55 - 23:20
NHK Eテレ 木曜 22:55 - 23:20
世界にいいね!つぶやき英語
※22:50 - 23:15
ボキャブライダー on TV
※23:15 - 23:20
太田光のつぶやき英語
【世界にいいね!つぶやき英語から改題・5分繰り下げ】
-