コンテンツにスキップ

「西川幾雄」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m テレビ東京板→テレビ東京版
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 映画記事の改名に伴うリンク修正依頼 (フロント・ページ (1990年の映画)) - log
359行目: 359行目:
* [[ブルーベルベット]](ベン〈[[ディーン・ストックウェル]]〉)
* [[ブルーベルベット]](ベン〈[[ディーン・ストックウェル]]〉)
* [[プロジェクトA2 史上最大の標的]](特使〈ラウ・シウミン〉)※フジテレビ版
* [[プロジェクトA2 史上最大の標的]](特使〈ラウ・シウミン〉)※フジテレビ版
* [[フロント・ページ (香港映画)|フロント・ページ]](レウン)
* [[フロント・ページ (1990年の映画)|フロント・ページ]](レウン)
* [[ペット・セマタリー|ペット・セメタリー]](ビル・ベータマン)※ソフト版
* [[ペット・セマタリー|ペット・セメタリー]](ビル・ベータマン)※ソフト版
* [[北海ハイジャック]](ヘリング〈デイヴィッド・ウッド〉)※テレビ朝日版
* [[北海ハイジャック]](ヘリング〈デイヴィッド・ウッド〉)※テレビ朝日版

2021年11月2日 (火) 21:42時点における版

にしかわ いくお
西川 幾雄
プロフィール
本名 同じ[1]
性別 男性
出身地 日本の旗 日本愛媛県[1]
生年月日 (1940-09-11) 1940年9月11日(83歳)
血液型 O型[2]
職業 俳優声優
事務所 ぷろだくしょんバオバブ[3]
公称サイズ([4]時点)
身長 / 体重 163 cm / 43 kg
活動
活動期間 1960年代 -
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

西川 幾雄(にしかわ いくお、1940年9月11日[5][1] - )は、日本俳優声優ぷろだくしょんバオバブ所属[3]愛媛県出身[3]

経歴

NHK松山放送劇団[6]舞台芸術学院中退[7]、劇団七曜会[6]河の会[7]、プロダクションTHG[8]、オフィス央[6]を経て、ぷろだくしょんバオバブ所属となった[1]

人物

声種バリトン[6]資格普通自動車免許。趣味は水泳読書釣り方言松山弁関西弁東北弁[3]

特技はたこ焼き[3]。趣味が高じて、東京都大田区南六郷の水門通り商店街にて、たこ焼き屋を営んでいた(2015年1月下旬に閉店)。この店は2008年8月2日放送のテレビ番組『出没!アド街ック天国』で紹介され、本人がスタジオに出向き、出演者らにたこ焼きをふるまった。

2017年には放送開始から25年間出演していた『忍たま乱太郎』の乱太郎の父役を降板した。ほかにも『それいけ!アンパンマン』で以前演じたキャラクターも別の声優に交代している。

後任

後任 役名 作品 後任の初出演
緒方賢一 ストローこうもり それいけ!アンパンマン
楠大典 イモ男爵
平野正人 乱太郎の父(猪名寺平之助) 忍たま乱太郎 第25期以降
唐沢龍之介 スタトラー マペット シリーズ」 マペット・ベビー
宮崎敦吉 マペット大集合!
清川元夢 高野一二三 ひぐらしのなく頃に解 祭囃し編』ドラマCD版 ひぐらしのなく頃に業

出演

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

1965年
1968年
1969年
1970年
1971年
1972年
1973年
1974年
1975年
1976年
1977年
1978年
1979年
1980年
1981年
1982年
1983年
1984年
1985年
1986年
1987年
1988年
1989年
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2009年
2011年
  • Fate/Zero(2011年 - 2012年、グレン・マッケンジー) - 2シリーズ
2012年
2016年

OVA

1990年
1991年
1993年
1996年
1998年
2003年
2010年

劇場アニメ

1982年
1986年
1987年
1996年
2004年
2011年

ゲーム

1993年
1998年
2000年
2001年
2005年
2006年
2007年
2009年
2010年
2016年

吹き替え

映画

ドラマ

アニメ

その他

  • 文藝春秋 Sports Graphic Number Video Version 世界珍プレードキュメント スポーツあれれ大全(元フットボール選手 バーニー・ナグラー、キャスター1、トレーナー アンジェロ・ダンディ)

人形劇

特撮

ドラマCD

テレビドラマ

テレビ番組

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y 『声優事典』(第2版)キネマ旬報社、1996年、226頁。ISBN 4-87376-160-3 
  2. ^ 『声優名鑑 アニメーションから洋画まで…』近代映画社、1985年、123頁。 
  3. ^ a b c d e 西川幾雄 プロフィール”. ぷろだくしょんバオバブ. ぷろだくしょんバオバブ. 2021年2月10日閲覧。
  4. ^ 西川 幾雄”. タレントデータバンク. 2020年1月17日閲覧。
  5. ^ 『声優名鑑』成美堂出版、1999年8月、577頁。ISBN 4-415-00878-X 
  6. ^ a b c d 『声優の世界-アニメーションから外国映画まで』朝日ソノラマファンタスティックコレクション別冊〉、1979年10月30日、96頁。 
  7. ^ a b 『TVアニメ大全科part2』秋田書店、1979年、258頁。 
  8. ^ 『出演者名簿(1976年版)』著作権資料協会、1975年、338頁。 
  9. ^ 新造人間キャシャーン”. メディア芸術データベース. 2017年3月4日閲覧。
  10. ^ まんが 花の係長”. トムス・エンタテインメント. 2016年6月20日閲覧。
  11. ^ 鉄人28号”. トムス・エンタテインメント. 2016年6月1日閲覧。
  12. ^ APPLESEED”. メディア芸術データベース. 2017年1月1日閲覧。
  13. ^ a b c 浜村弘一 編「CHAPTER 1 人の巻 20人の『武蔵伝』声優 DATA FILE」『BRAVE FENCER 武蔵伝 解体真書』アスペクト、1998年9月14日、44頁。ISBN 4-7572-0190-7 

外部リンク