コンテンツにスキップ

「芹澤裕二」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
74行目: 74行目:
* [[中日ドラゴンズの選手一覧]]
* [[中日ドラゴンズの選手一覧]]


{{SKワイバー}}
{{SSGラダース}}


{{デフォルトソート:せりさわ ゆうし}}
{{デフォルトソート:せりさわ ゆうし}}

2021年11月7日 (日) 08:19時点における版

芹澤 裕二
SSGランダース コーチ #82
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 埼玉県川越市
生年月日 (1968-04-12) 1968年4月12日(56歳)
身長
体重
177 cm
73 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 捕手
プロ入り 1986年 ドラフト外
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
コーチ歴

芹澤 裕二(せりざわ ゆうじ、1968年4月12日 - )は、埼玉県出身の元プロ野球選手捕手)、コーチ

経歴

川越市立芳野中学校から大宮東高に進む。捕手として攻守に活躍し、高校通算本塁打15本を記録。

1986年オフ、ドラフト外中日ドラゴンズに入団したが、一軍公式戦への出場が無いまま1996年限りで現役を引退。

1997年、中日の二軍バッテリーコーチに就任。翌1998年からは一軍バッテリーコーチとなり、1999年のリーグ優勝に貢献。星野仙一山田久志ら2人の監督に仕え、その後2004年には、ブルペン捕手を経て、2005年から2009年まで、東北楽天ゴールデンイーグルスの二軍バッテリーコーチを務めた。

2010年から2011年まで、韓国プロ野球SKワイバーンズの一軍バッテリーコーチに就任。2010年の公式戦優勝、韓国シリーズ優勝に貢献した。2012年から2014年まではサムスン・ライオンズの一軍バッテリーコーチを務め、3年連続公式戦優勝、韓国シリーズ優勝に貢献した。

2015年より東京ヤクルトスワローズの二軍バッテリーコーチに就任[1]。2016年シーズン終了後、ヤクルトの二軍コーチを退任した。

2017年は、3年ぶりにサムスンの一軍バッテリーコーチを務めた。

2018年より、東北楽天ゴールデンイーグルスのチーム運営部泉管理グループ寮長を務める[2]

2019年より、韓国のLGツインズのコーチを務める[3]。2021年よりSKを継承したSSGランダースのコーチに復帰する。

詳細情報

年度別打撃成績

  • 一軍公式戦出場なし

背番号

  • 63 (1987年 - 1995年)
  • 98 (1996年 - 2003年)
  • 113 (2004年)
  • 90 (2005年 - 2009年、2015年 - 2016年)
  • 82 (2010年 - 2011年、2021年 - )
  • 83 (2012年 - 2014年、2017年)
  • 80 (2019年 - 2020年)

脚注

  1. ^ 二軍バッテリーコーチ決定のお知らせヤクルト球団公式サイト2014年11月26日配信
  2. ^ 新規採用に関して東北楽天ゴールデンイーグルス公式サイト2018年1月4日配信
  3. ^ LG트윈스, 코칭스태프 4명 영입LGツインズ公式サイト2018年11月27日配信

関連項目