コンテンツにスキップ

「コンパイルハート」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
306行目: 306行目:
! タイトル !! 配信日 !! プラットフォーム
! タイトル !! 配信日 !! プラットフォーム
|-
|-
| [[たころん|たっち☆たころん]] || 2009年11月{{0}}3日 || [[iOS (Apple)|iOS]]
| [[たころん|たっち☆たころん]] || 2009年11月{{0}}3日 || [[iOS]]
|-
|-
| [[神次元アプリ ネプテューヌ]]<br>→まいにちコンパイルハート<br>(2017年5月26日に名称変更) || 2012年{{0}}8月30日 || rowspan="2"|[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]、iOS
| [[神次元アプリ ネプテューヌ]]<br>→まいにちコンパイルハート<br>(2017年5月26日に名称変更) || 2012年{{0}}8月30日 || rowspan="2"|[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]、iOS

2021年11月10日 (水) 02:35時点における版

株式会社コンパイルハート
COMPILE HEART Inc.
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
170-0013
東京都豊島区東池袋二丁目23番2号
いちご池袋イーストビル7F
北緯35度43分51.8秒 東経139度43分18.9秒 / 北緯35.731056度 東経139.721917度 / 35.731056; 139.721917座標: 北緯35度43分51.8秒 東経139度43分18.9秒 / 北緯35.731056度 東経139.721917度 / 35.731056; 139.721917
設立 2006年6月2日
業種 情報・通信業
法人番号 4013301029273 ウィキデータを編集
事業内容 アーケードゲーム、コンシューマゲームソフトの企画、開発、販売
代表者 代表取締役会長 桑名真吾
関係する人物

深谷精一(取締役社長)

東風輪敬久(元社長)
外部リンク https://www.compileheart.com/
テンプレートを表示

株式会社コンパイルハート: COMPILE HEART Inc.)は、2006年6月2日に設立された日本のゲームメーカー。主にコンシューマーゲームアーケードゲームの開発・販売を行っている。2010年10月28日以降、かつて存在したゲームメーカー「コンパイル」の『ぷよぷよ』シリーズを除くコンシューマゲームソフトの営業権をD4エンタープライズより取得している(ライセンシー契約)。

概要

データイースト社員の桑名真吾によって、アイディアファクトリー株式会社の関連子会社として設立された。主な作品に『ネプテューヌシリーズ』、『アガレスト戦記』シリーズ、『圧倒的遊戯 ムゲンソウルズ』シリーズなどがある。また、2018年にはバーチャルYouTuberいるはーとの開発にも携わっている[1]

旧コンパイルとの関係

創業時、旧コンパイルアイキの代表を務めた仁井谷正充を起用してゲームの監修を行っていたが、2006年12月5日をもって監修契約を解除し、コンパイルハートの商品と仁井谷との関係は一切無くなることを告知した[2]。なお、仁井谷はその後独自にコンパイル丸2016年に設立している。 2010年10月28日に、「コンパイル」が製作販売を行ったコンシューマゲームソフト(テレビゲーム、および携帯用ゲーム[3])全般の営業権[4]D4エンタープライズより取得(ライセンシー契約)、「旧コンパイルの版権を活かした展開を行う」との発表を行った[5][6]。同社の公式サイトにて旧コンパイルの社名ロゴがコンパイルハートと並んで表記されている。ただし、セガ(後のセガホールディングス)が権利を保有するパズルゲーム『ぷよぷよ』シリーズ、有限会社エムツーが権利を保有するシューティングゲーム『アレスタ』シリーズ[7] は取得対象に含まれていない[6]

ブランドタイトルの種類

一部の作品はNintendo SwitchやSteamに移植されており、「神獄塔 メアリスケルター2 for Nintendo Switch」が初のNintendo Switch用パッケージソフトとなっている。

IDEA FACTORY INTERNATIONAL
  • 第1弾タイトル「クロバラノワルキューレ」2016年7月21日発売(PS4専用ソフト、2018年4月11日にSteam版発売)
電パイル:『電撃PlayStation』との共同プロジェクトブランド
  • 第1弾タイトル「塔京Clanpool」2017年10月5日発売(PS vita専用ソフト)
  • 第2弾タイトル「神獄塔 メアリスケルター2」2018年7月12日発売(PS4版)
"電パイル"ブランド関連タイトル
    • ネプテューヌシリーズ(最新作は8月6日発売の「ブイブイブイテューヌ」)
    • 「神獄塔 メアリスケルター2 for Nintendo Switch」(2019年8月22日発売)
    • 「神獄塔 メアリスケルターFinale」2020年11月5日発売(PS4&Nintendo Switch用ソフト)
魔界1番館
  • 第1弾タイトル「魔壊神トリリオン」2015年7月23日発売(PS vita専用ソフト)
  • 第2弾タイトル「メイQノ地下二死ス」2015年12月17日発売(PS vita専用ソフト)
ガラパゴスRPG
  • 第1弾タイトル「フェアリーフェンサーエフ」2013年10月10日発売(PS3専用ソフト)
  • 第2弾タイトル「オメガクインテット」2014年10月2日発売(PS4専用ソフト)
  • 第3弾タイトル「フェアリーフェンサーエフ ADVENT DARK FORSE」2015年11月5日発売(PS4専用ソフト、2017年2月15日にSteam版発売、2019年6月27日にNintendo Switch版配信)
  • 第4弾タイトル「Death end re;Quest」2018年4月12日発売(PS4専用ソフト、2019年5月17日にSteam版発売、2020年12月24日にNintendo Switch版配信)
  • 第5弾タイトル「竜星のヴァルニール」2018年10月11日発売(PS4専用ソフト、2019年10月9日にSteam版発売、2021年春にNintendo Switch版発売予定)
  • 第6弾タイトル「アークオブアルケミスト」2019年2月7日発売(PS4専用ソフト、同年10月10日にNintendo Switch版発売)
  • 第7弾タイトル「Death end re;Quest2」2020年2月13日発売(PS4専用ソフト、同年8月19日にSteam版発売)

キャラクターデザインを担当した主なイラストレーター

平野克幸 - 主な参加作品 "限界凸騎"シリーズ、「ブイブイブイテューヌ」(キャラクターリファインデザイン)、「竜星のヴァルニール」(ラポネット、チキータ、コーベリア)など
つなこ - 主な参加作品 ネプテューヌシリーズ、デート・ア・ライブシリーズ、「フェアリーフェンサー エフ」、「竜星のヴァルニール」(シャルロッタ)など
まなみつ - 主な参加作品 「ねぷねぷ☆コネクト カオスチャンプル」(ユリーナ、DCD)、「塔京Clanpool」、「竜星のヴァルニール」(ミネッサ、ファル、モネ)など
迷宮りるる - 主な参加作品 「竜星のヴァルニール」(ゼフィ、プチトット)
ナナメダケイ - 主な参加作品 「圧倒的遊戯 ムゲンソウルズ」シリーズ、「Death end re;Quest」シリーズ、「神獄塔 メアリスケルター」シリーズ、「魔壊神トリリオン」など
フカヒレ - 主な参加作品 「限界凸騎 モンスターモンピース」、「オメガクインテット」
モタ - 主な参加作品 「限界凸旗 セブンパイレーツ」、「アークオブアルケミスト」

タイトル一覧

コンソールゲーム機

タイトル 発売日 プラットフォーム 備考 イベント発表の有無
(一部タイトル)
アストニシアストーリー 2006年09月28日 PlayStation Portable
ヴルカヌス 2006年11月16日
ローグ ハーツ ダンジョン 2007年04月26日 PlayStation 2
BLACK CAT 黒猫の協奏曲 2007年06月21日 ニンテンドーDS
しゃるうぃ〜☆たころん 2007年08月09日 Wii
クイズ&バラエティ すくすく犬福2 〜もっとすくすく〜 2007年08月23日 PlayStation 2
ONI零 戦国乱世百花繚乱 2007年08月30日 ニンテンドーDS
メガゾーン23 青いガーランド 2007年09月13日 PlayStation 3
アガレスト戦記 2007年09月27日 共同開発:レッド・エンタテインメント
地獄少女 朱蘰 2007年09月27日 ニンテンドーDS
THE FROGMAN SHOW DS だって、しょうがないじゃない。 2007年10月25日
パズルメイトDSシリーズ 2008年04月24日
ダンジョン オブ ウインダリア 2008年05月15日
学校の怪談DS 2008年07月17日
DSで読むシリーズ 手塚治虫 火の鳥 2008年07月31日
魔人探偵脳噛ネウロ バトルだヨ! 犯人集合! 2008年08月28日 PlayStation 2
クロスエッジ 2008年09月25日 PlayStation 3
逆境無頼カイジ Death or Survival 2008年09月25日 ニンテンドーDS
スゴロクロニクル 2008年11月20日 Wii
アガレスト戦記 リアピアランス 2008年11月27日 Xbox 360 共同開発:レッド・エンタテインメント
アガレスト戦記ZERO 2009年06月25日 PlayStation 3
クロスエッジ ダッシュ 2009年10月1日 Xbox 360
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 乙女ノ五重奏 2010年05月27日 PlayStation Portable
アガレスト戦記ZERO Dawn of War 2010年07月29日 Xbox 360 共同開発:レッド・エンタテインメント
超次元ゲイム ネプテューヌ 2010年08月19日 PlayStation 3
アガレスト戦記2 2010年11月18日 共同開発:レッド・エンタテインメント
超次元ゲイム ネプテューヌmk2 2011年08月18日
たっち、しよっ! 〜Love Application〜 2012年02月23日
圧倒的遊戯 ムゲンソウルズ 2012年03月22日
ハローキティとせかいりょこう! いろんなくにへおでかけしましょ! 2012年06月21日 ニンテンドー3DS
アガレスト戦記 Mariage 2012年07月19日 PlayStation Portable 共同開発:レッド・エンタテインメント、FELISTELLA
神次元ゲイム ネプテューヌV 2012年08月30日 PlayStation 3
限界凸騎 モンスターモンピース 2013年01月24日 PlayStation Vita 共同開発:ハイド
〜聖魔導物語〜 2013年03月28日 開発:ゼロディブ
圧倒的遊戯 ムゲンソウルズZ 2013年04月25日 PlayStation 3
神次元アイドル ネプテューヌPP 2013年06月20日 PlayStation Vita 開発:タムソフト
デート・ア・ライブ 凛祢ユートピア 2013年06月27日 PlayStation 3
フェアリーフェンサー エフ 2013年10月10日
超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1 2013年10月31日 PlayStation Vita 共同開発:FELISTELLA
超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth2 SISTERS GENERATION 2014年03月20日
限界凸記 モエロクロニクル 2014年05月15日 共同開発:ゼロディブ
超女神信仰 ノワール 激神ブラックハート 2014年05月29日 開発:スティング
デート・ア・ライブ 或守インストール 2014年06月26日 PlayStation 3
超次元アクション ネプテューヌU 2014年08月28日 PlayStation Vita 開発:タムソフト
オメガクインテット 2014年10月02日[8] PlayStation 4
神次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth3 V CENTURY 2014年12月18日 PlayStation Vita 共同開発:FELISTELLA
新次元ゲイム ネプテューヌVII 2015年04月23日 PlayStation 4 ※2020年3月19日にNintendo Switch版配信
魔壊神トリリオン 2015年07月23日 PlayStation Vita 共同開発:プリアップパートナーズ、ゼロディブ
デート・ア・ライブ Twin Edition 凜緒リンカーネイション 2015年07月30日
限界凸起 モエロクリスタル 2015年09月25日 共同開発:ゼロディブ
激次元タッグ ブラン+ネプテューヌVSゾンビ軍団 2015年10月15日 開発:タムソフト
フェアリーフェンサー エフ ADVENT DARK FORCE 2015年11月05日 PlayStation 4 ※2019年6月27日にNintendo Switch版配信
超次元大戦 ネプテューヌVSセガ・ハード・ガールズ 夢の合体スペシャル 2015年11月26日 PlayStation Vita 開発:FELISTELLA
メイQノ地下ニ死ス 2015年12月17日 共同開発:ゼロディブ
クロバラノワルキューレ 2016年07月21日 PlayStation 4 「ゲームの電撃 感謝祭2016」で発表
限界凸旗 セブンパイレーツ 2016年08月04日 PlayStation Vita 共同開発:FELISTELLA
神獄塔 メアリスケルター 2016年10月13日 共同開発:ゼロディブ
四女神オンライン CYBER DIMENSION NEPTUNE 2017年02月09日 PlayStation 4 開発:タムソフト
ガンガンピクシーズ 2017年04月27日 PlayStation Vita 開発:SHADE
ねぷねぷ☆コネクト カオスチャンプル 2017年06月07日 2018年8月8日サービス終了
新次元ゲイム ネプテューヌVIIR 2017年08月24日 PlayStation 4
限界凸城 キャッスルパンツァーズ 2017年09月28日 共同開発:FELISTELLA
塔亰Clanpool 2017年10月05日 PlayStation Vita 共同開発:ゼロディブ
デート・ア・ライブ 凜緒リンカーネイション HD 2017年10月12日 PlayStation 4
Death end re;Quest 2018年04月12日
超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1+ 2018年05月31日
神獄塔 メアリスケルター2 2018年07月12日 共同開発:ゼロディブ
※2019年8月22日にNinetndo Switch版発売
「ゲームの電撃 感謝祭2018」で発表
竜星のヴァルニール 2018年10月11日
勇者ネプテューヌ 世界よ宇宙よ刮目せよ!! アルティメットRPG宣言!! 2018年12月20日 開発:Artisan Studios
※2019年7月25日にNintendo Switch版配信
限界凸記 モエロクロニクルH 2019年01月31日 Nintendo Switch ※DL版のみ
アークオブアルケミスト 2019年02月07日 PlayStation 4 ※同年10月10日にNintendo Switch版発売
フェアリーフェンサー エフ ADVENT DARK FORCE for Nintendo Switch 2019年06月27日 Nintendo Switch ※DL版のみ
勇者ネプテューヌ 世界よ宇宙よ刮目せよ!! アルティメットRPG宣言!! 2019年07月25日 開発:Artisan Studios
※DL版のみ
神獄塔 メアリスケルター2 for Nintendo Switch 2019年08月22日 共同開発:ゼロディブ 「電撃ゲームフェス 2019」で発表
アズールレーン クロスウェーブ 2019年08月29日 PlayStation 4 共同開発:FELISTELLA
※2020年9月17日にNintendo Switch版発売
限界凸起 モエロクリスタルH 2019年09月05日 Nintendo Switch ※DL版のみ
ガンガンピクシーズHH 2019年09月26日 開発:SHADE
※DL版のみ
アークオブアルケミスト for Nintendo Switch 2019年10月10日
Death end re;Quest2 2020年02月13日 PlayStation 4 ※Steam版は2020年8月19日に配信開始
新次元ゲイム ネプテューヌVII 2020年03月19日 Nintendo Switch ※DL版のみ
ブイブイブイテューヌ 2020年08月06日 PlayStation 4 開発:FELISTELLA
アズールレーン クロスウェーブ 2020年09月17日 Nintendo Switch 共同開発:FELISTELLA
デート・ア・ライブ 連ディストピア 2020年09月24日 PlayStation 4 開発:スティング
神獄塔 メアリスケルターFinale 2020年11月05日 PlayStation 4
Nintendo Switch
Go!Go!5次元GAME ネプテューヌ re★Verse 2020年12月17日 PlayStation 5
Death end re;Quest 2020年12月24日 Nintendo Switch ※DL版のみ
竜星のヴァルニール 2021年05月27日 Nintendo Switch ※DL版のみ
閃乱忍忍忍者大戦ネプテューヌ -少女達の響艶- 2021年09月16日 PlayStation 4 開発:アクワイア

※Nintendo Switchソフトでパッケージ版・ダウンロード版が同時に発売・配信されたタイトルは「神獄塔 メアリスケルター2 for Nintendo Switch」が初。

※PS4とNintendo Switchの2機種でパッケージ版・ダウンロード版共に同日発売するタイトルは「神獄塔 メアリスケルターFinale」が初。

Microsoft Windows

タイトル 発売日 移植 発売
アガレスト戦記 2013年10月03日 Laughing Jackal Ghostlight
アガレスト戦記ZERO 2014年04月17日
超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1 2015年01月28日 Idea Factory International
アガレスト戦記2 2015年02月19日 Laughing Jackal Ghostlight
超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth2 SISTERS GENERATION 2015年05月29日 Idea Factory International
フェアリーフェンサー エフ 2015年08月04日 Idea Factory International(海外のみ販売)
神次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth3 V CENTURY 2015年10月31日 Idea Factory International
新次元ゲイム ネプテューヌVII 2016年07月05日
フェアリーフェンサー エフ ADVENT DARK FORCE 2017年02月14日
超次元大戦 ネプテューヌVSセガ・ハード・ガールズ 夢の合体スペシャル 2017年06月13日

アーケード

モバイル

タイトル 配信日 プラットフォーム
たっち☆たころん 2009年11月03日 iOS
神次元アプリ ネプテューヌ
→まいにちコンパイルハート
(2017年5月26日に名称変更)
2012年08月30日 Android、iOS
ネプテューヌコレクション 2013年02月14日[9]
ネプテューヌ きせかえっ! 2013年08月28日 Android
アガレスト戦記 リアピアランス Android: 2014年03月19日
iOS: 2014年05月15日
Android、iOS
HyperDevboxによる移植、発売
アガレスト戦記ZERO Dawn of War 2015年01月22日
限界凸騎 モンスターモンピース NAKED Android:2016年06月29日
iOS:2016年08月1日
Android、iOS
メガミラクルフォース 2019年01月31日 Android、iOS
開発:ズー、アクセル
配信:NTTぷらら
絵師神の絆[10] 2020年04月07日 Android、iOS
配信:ルーデル

関連企業

出典

  1. ^ コンパイルハートのバーチャルYouTuber“いるはーと”登場! つなこ氏がデザイン”. ファミ通.com (2018年4月11日). 2018年11月18日閲覧。
  2. ^ 「のーコネパズルたころん」お知らせ]”. コンパイルハート (2006年12月5日). 2007年11月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月29日閲覧。
  3. ^ コンピュータ・ゲームYahoo!百科事典日本大百科全書)、2010年10月30日閲覧。
  4. ^ 株式会社コンパイルハートとの業務提携についてD4エンタープライズ、2010年10月28日。
  5. ^ コンパイルハートがコンパイルの営業権取得、ゲーム開発も予定電撃オンライン、2010年10月28日。
  6. ^ a b コンパイルハート,旧コンパイルのコンシューマゲームの営業権を,D4エンタープライズから取得と発表4Gamer.net、2010年10月28日。
  7. ^ ゲームファンが今遊びたい過去の名作とは?”. 電ファミニコゲーマー (2018年8月30日). 2018年8月30日閲覧。
  8. ^ PlayStation®4専用ゲームソフト『オメガクインテット』発売日変更のご案内コンパイルハート、2014年8月25日。
  9. ^ 今度の舞台はソーシャルギョウ界!?「ネプテューヌコレクション」Android版GREEにて配信開始”. Gamer. ixll, Inc. (2013年2月14日). 2014年11月21日閲覧。
  10. ^ コンパイルハート、手塚プロダクションも関わる新作『絵師神の絆』発表! 人気イラストレーターが競演”. INSIDE. 臥待 弦 (2017年6月16日). 2018年9月18日閲覧。

外部リンク