「五等分の花嫁」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎その他: 半角に直す
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
672行目: 672行目:
== ゲーム ==
== ゲーム ==
=== モバイルゲーム ===
=== モバイルゲーム ===
『'''五等分の花嫁 五つ子ちゃんはパズルを五等分できない。'''』のタイトルで、2020年10月27日から配信されている[[iOS (Apple)|iOS]] / [[Android (オペレーティングシステム)|Android]]用アプリケーション。開発は[[enish]]で、ジャンルは「[[パズルゲーム|新感覚ラブコメパズルゲーム]]」<ref name="4G0527">{{Cite web|work=[[4Gamer.net]]|date=2020-05-27|url=https://www.4gamer.net/games/509/G050981/20200527011/|title=アプリ「五等分の花嫁 五つ子ちゃんはパズルを五等分できない。」の制作が決定。五つ子達のサイン色紙が抽選で当たるキャンペーンも開始に|accessdate=2020-08-12}}</ref>。原作の追体験ストーリーと、アプリオリジナルストーリーがフルボイスで展開される<ref name="4G0527" />。
『'''五等分の花嫁 五つ子ちゃんはパズルを五等分できない。'''』のタイトルで、2020年10月27日から配信されている[[iOS]] / [[Android (オペレーティングシステム)|Android]]用アプリケーション。開発は[[enish]]で、ジャンルは「[[パズルゲーム|新感覚ラブコメパズルゲーム]]」<ref name="4G0527">{{Cite web|work=[[4Gamer.net]]|date=2020-05-27|url=https://www.4gamer.net/games/509/G050981/20200527011/|title=アプリ「五等分の花嫁 五つ子ちゃんはパズルを五等分できない。」の制作が決定。五つ子達のサイン色紙が抽選で当たるキャンペーンも開始に|accessdate=2020-08-12}}</ref>。原作の追体験ストーリーと、アプリオリジナルストーリーがフルボイスで展開される<ref name="4G0527" />。


=== コンシューマーゲーム ===
=== コンシューマーゲーム ===
695行目: 695行目:
== 他作品とのコラボレーション ==
== 他作品とのコラボレーション ==
; 英語とクイズのココロセカイ
; 英語とクイズのココロセカイ
: [[iOS (Apple)|iOS]] / [[Android (オペレーティングシステム)|Android]]用アプリゲーム。2019年4月に本作とのコラボイベントが開催され、中野家五姉妹が登場した<ref>{{Cite web|work=[[4Gamer.net]]|date=2019-03-22|url=https://www.4gamer.net/games/414/G041423/20190322099/|title=「英語とクイズのココロセカイ」,アニメ「五等分の花嫁」とのコラボイベントが開催|accessdate=2020-01-18}}</ref>。
: [[iOS]] / [[Android (オペレーティングシステム)|Android]]用アプリゲーム。2019年4月に本作とのコラボイベントが開催され、中野家五姉妹が登場した<ref>{{Cite web|work=[[4Gamer.net]]|date=2019-03-22|url=https://www.4gamer.net/games/414/G041423/20190322099/|title=「英語とクイズのココロセカイ」,アニメ「五等分の花嫁」とのコラボイベントが開催|accessdate=2020-01-18}}</ref>。
: 2019年11月にはコラボ第2弾が開催され、第1弾にはなかったボイスも実装された<ref>{{Cite web|work=[[4Gamer.net]]|date=2019-11-05|url=https://www.4gamer.net/games/414/G041423/20191105123/|title=「英語とクイズのココロセカイ」,アニメ「五等分の花嫁」との2回めとなるコラボが開催中|accessdate=2020-01-18}}</ref>。
: 2019年11月にはコラボ第2弾が開催され、第1弾にはなかったボイスも実装された<ref>{{Cite web|work=[[4Gamer.net]]|date=2019-11-05|url=https://www.4gamer.net/games/414/G041423/20191105123/|title=「英語とクイズのココロセカイ」,アニメ「五等分の花嫁」との2回めとなるコラボが開催中|accessdate=2020-01-18}}</ref>。
; ビーナスイレブンびびっど!
; ビーナスイレブンびびっど!

2021年11月10日 (水) 05:15時点における版

五等分の花嫁

ジャンル 少年漫画ラブコメディ
漫画
作者 春場ねぎ
出版社 講談社
その他の出版社
中華民国の旗東立出版社
掲載誌 週刊少年マガジン
レーベル 講談社コミックス
発表号 2017年36・37合併号 - 2020年12号
発表期間 2017年8月9日 - 2020年2月19日
巻数 全14巻
話数 全122話
アニメ
原作 春場ねぎ
監督 桑原智
シリーズ構成 大知慶一郎
キャラクターデザイン 中村路之将
音楽 田渕夏海中村巴奈重、櫻井美希
アニメーション制作 手塚プロダクション
製作 「五等分の花嫁」製作委員会
TBS
放送局 TBS ほか
放送期間 2019年1月11日 - 3月29日
話数 全12話
アニメ:五等分の花嫁∬
原作 春場ねぎ
監督 かおり
シリーズ構成 大知慶一郎
キャラクターデザイン 勝又聖人
音楽 中村巴奈重、櫻井美希
アニメーション制作 バイブリーアニメーションスタジオ
製作 「五等分の花嫁∬」製作委員会
TBS
放送局 TBS ほか
放送期間 2021年1月8日 - 3月26日
話数 全12話
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画アニメ
ポータル 漫画アニメ

五等分の花嫁』(ごとうぶんのはなよめ)は、春場ねぎによる日本漫画作品。『週刊少年マガジン』(講談社)2017年8号に読み切りとして掲載。後に読者アンケートの結果を受け、『週刊少年マガジン』にて2017年36・37合併号から2020年12号まで連載された[1][2][3]

1人の男子高校生が五つ子の女子高生家庭教師を務めるというラブコメディ[4]、五つ子のうちの1人との結婚を控えた主人公が高校時代を回想する形で描かれる。2019年5月に第43回講談社漫画賞の少年部門を受賞[5]。2021年4月時点で累計発行部数は1500万部を突破している[6]

あらすじ

結婚式当日、式場の部屋で微睡んでいた新郎の上杉風太郎は妻と初めて出会ったときを思い出す。

当時、高校2年生の風太郎は、成績優秀だが生家が借金を抱えており、貧乏生活を送っていた。ある日、風太郎は中野五月という転校生と知り合い、勉強を教えるよう乞われる。しかし風太郎はこれを断り、さらに放った一言が彼女の怒りを買ってしまう。その直後、風太郎は妹から「富豪の娘の家庭教師」というアルバイトの話を聞かされ、借金返済のためにその仕事を引き受ける。

風太郎の仕事は、五月を含む五つ子姉妹に勉強を教え、全員を高校卒業まで導くというものだった。落第寸前の成績であるにもかかわらず勉強する意欲すら見せない5人に頭を抱える風太郎だったが、夏祭りなどを通して五つ子と交流する中で、はじめから比較的協力的だった四女・四葉に加え、三女・三玖と長女・一花の信頼を勝ち取ることに成功する。だが、次女・二乃と五女・五月の協力は得られないまま、風太郎が家庭教師に就いて初となる中間試験を迎える。テストの結果は前回より上昇していたものの、赤点は避けられず、家庭教師を続ける条件として5人全員が赤点を回避することを課されていた風太郎は、5人にアドバイスを残し去ろうとする。しかし、それまでは非協力的だった二乃が「(それぞれ個別の1科目だけだが)赤点を回避した」と報告し風太郎を庇ったことで、ひとまず家庭教師を続けられることになる。

登場人物

担当声優はテレビアニメ版のもの。

上杉家

上杉 風太郎(うえすぎ ふうたろう)
声 - 松岡禎丞[7][8]田村睦心(小6時)
本作の主人公。旭高校2年生→3年生。4月15日生まれ。身長178cm[注 1]
常にテストで満点を取る学年首席の優等生[9]。鋭い三白眼と頭頂部から生えた枝分かれ状のアホ毛が特徴的。真面目な勤勉家であるものの、独りよがりで社交性は皆無に等しい。他者に対して高圧的な態度を取ることが多く、思ったことを口走っては反感を買うことがしばしば[4]
中野姉妹と向き合っていくうちに真摯な面を見せていき、人間として大きく成長していく。頭脳面で優秀な反面、身体能力の方はかなり低く、五姉妹で最も運動音痴な三玖と同レベルという有り様。また、洞察力も鋭く、姉妹の悩みや個人の問題などにも気付いており、その度に解決に導いている。信頼を得るために努力を重ねたり、ひたむきに相手と向き合うなど実際の性格は相手に寄り添える思いやりのある性格。クラスでは友人らしき人物はおらず、なるべく人と関わらないようにしている[注 2]。当初は中野姉妹との間に溝があったものの上述の一面もあって現在は強い信頼と好意を向けられている。ただし本人はあくまで家庭教師としての情しか姉妹に無いため、彼女達からの信頼や好意には戸惑い気味である。今までに恋愛経験も無いため非常にその手の話に疎いが、初恋の相手が姉妹の中にいることは薄々気付いていた。
実は小学生のころは不良少年だった過去があり、当時は髪も金髪に染めていた。このころはヤンチャなガキ大将といった感じの性格で、普通に友人もいた。現在は更生しているが、金髪時代の写真は高校の生徒手帳に挟んで保管している。なお、少年時代には中野姉妹と知らずに面識を持っている。
3年に進級時、中野姉妹の父親の思惑で姉妹と同じクラスになり、四葉の推薦で学級長に任命される。
上杉 らいは(うえすぎ らいは)
声 - 高森奈津美[10]
風太郎の妹。小学6年生→中学1年生。
兄とは対照的に明るく素直で社交的な性格。ただし、稀に風太郎に毒を吐くことがある。上杉家の家事担当で風太郎の散髪までこなしている。その健気さ故に風太郎から溺愛され、五姉妹(特に四葉と五月)からも気に入られている。
上杉 勇也(うえすぎ いさなり)
声 - 日野聡[10]
風太郎とらいはの父親。金髪と額にかけたサングラスが特徴的。
妻に先立たれて以降、男手ひとつで子供2人を育て上げてきた苦労人。ワイルドかつ砕けた性格。

中野家

五姉妹

本作のヒロインである一卵性の五姉妹。5月5日生まれ。但し、中野五月のみ単行本14巻のキャラクター紹介で「日を跨いだ瞬間生まれた」と紹介されている事から、暦の上での正式な誕生日は5月6日生まれである。しかしながら「このことは誰も深く掘り下げないようにしている」と続いており、各種イベント等での生年は、全員が5月5日生まれという設定で執り行われる[11]

以前はお嬢様学校である黒薔薇女子に通っていたが、成績不振により落第しかけたため義父の伝手で旭高校に転校してきた。高級タワーマンションの最上階に住んでいたが、後に小さなアパートに引っ越している[12]。3年の新学期からは全員風太郎と同じクラスになる。

小学生の時までは外見・内面共に傍目にも見分けが付かなかったが、母親との死別を機にそれぞれの個性が強くなっていった。当時の髪型は額を出したロングヘアーで、物語前半における二乃の髪型はその名残である。

コミックス第1巻の発売を記念して制作されたテレビCMとPVでは、五つ子の声を四葉役の佐倉綾音が全て担当していたが[4]、テレビアニメ版ではそれぞれ別個にキャスティングがされている。

中野 一花(なかの いちか)
声 - 花澤香菜[7]
五姉妹の長女。アシンメトリー調のショートヘアと右耳に填めたピアス[注 3]が特徴的。イメージカラーは黄色[16]。風太郎のことを「フータローくん」と呼ぶ。五つ子の中では数学が得意。
からかい上手の小悪魔的な性格だが、面倒見のよいお姉さん気質。長姉として日頃から妹たちのことを気にかけており[17]、同じ歳であるはずの風太郎にもお姉さんぶっては時折アドバイスを送っているものの、気遣いが行き過ぎてしまい、自分自身の気持ちを押し殺してしまいがち。また、そんな性分に反して私生活はかなりズボラで、自室は汚部屋と化しており、寝ている間にショーツ以外脱ぐ癖がある。
駆け出しの女優であり、学業の傍ら家族にも秘密にして細々と活動していた。そんな折、自分の夢を知った上で応援してくれた風太郎に対し、好意を抱くようになる。風太郎と自分達の現在の関係に居心地の良さを感じると同時に自身の恋心とのジレンマを感じていたが、四葉の言葉によって自分の気持ちに素直になる[注 4]
3年への進級後は風太郎に積極的にアプローチしようと試みており、時に他の姉妹を蹴落としてでも風太郎に想いを伝えようとする。
中野 二乃(なかの にの)
声 - 竹達彩奈[7]
五姉妹の次女。黒いリボンで結ったツーサイドアップ[注 5]が特徴的。イメージカラーは[16][注 6]。風太郎のことを「上杉」と呼ぶ。五つ子の中では英語が得意。
勝気でヒステリックな毒舌家[17]だが、姉妹で最も繊細であり、姉妹を守るために風太郎を敵視したり、姉妹全員で花火大会を見ようと奮闘するなど姉妹思い。料理好きでオシャレに気を遣うなど女子力が高く[17]、社交的で友人も多い。三玖曰く面食いであるとのこと。
当初は時折荒っぽい言動が目立ったが、次第に女子高生らしい口調に統一された。五つ子の自宅に踏み込んできた風太郎を最も煙たがり、赤点を取れば家庭教師はクビということを知った後はチャンスと思うほどだったが、月日が経つにつれ態度は軟化し、彼を徐々に強く意識するようになる。
金髪に染めた風太郎の顔が好みらしいが、当初は同一人物であることを知らないまま告白までしている。金髪のカツラを被った風太郎(通称「キンタロー」)に林間学校のときより好意を寄せていたが、後に風太郎であることを知り、動揺するも自身の気持ちを整理し、風太郎に告白する。告白した後は風太郎に自身を生徒ではなく異性と認識させようとする。
3年進級を機に家賃を姉妹で5等分することになってからは、風太郎と一緒にいたいがためにケーキ屋「REVIVAL」でバイトを始める。風太郎に対して積極的にアプローチしており、一花同様に他の姉妹に遠慮していないが、正々堂々とした方法で風太郎を振り向かせようと考えている。また、当初は「上杉」と呼び捨てであった風太郎のことを「フーくん」と呼ぶようになった[注 7]
中野 三玖(なかの みく)
声 - 伊藤美来[7]
五姉妹の三女。右目が隠れる斜め分けのセミロングと常に首に掛けているヘッドフォンが特徴的[注 8]。イメージカラーは[16]。風太郎のことを「フータロー」と呼ぶ。五つ子の中では社会が得意。
口数の少ないクールな性格だが、信頼した人物にはとても素直で風太郎への好意も認めている。そのため積極的に風太郎にアプローチしようとしているが、恋愛に関して奥手なためにあまり進展していない[17]。大の運動音痴で料理下手だが、他の姉妹への変装が一番得意。成績は姉妹の中では良い方。
ゲームがきっかけで大の戦国マニアになった歴女だが、変わった趣味であることを自覚していたため他の姉妹にもずっと隠し続けてきた。自分の趣味と向き合い激励してくれた風太郎に、五つ子の中で最初に心を開き、好意を抱くようになる。当初は感情表現に乏しくドライな面が目立ったものの、次第に口数が増えて表情も豊かになる。
3年への進級後は、風太郎が好みだと言う「料理が上手い女性」を目指し、パン屋でバイトを始める。
中野 四葉(なかの よつば)
声 - 佐倉綾音[7]
五姉妹の四女。ボブカット[注 9]とウサギ調のリボンが特徴的。イメージカラーは[16]。風太郎のことを「上杉さん」と呼ぶ。五つ子の中では国語が得意。
明るく前向きであり[17]、人の役に立つことが好きで、頼み事を断りきれないお人好しな性格。一方で、自分の本心を明かさなかったり、自分に自信がないなど無邪気ではない面もある。身内以外には丁寧語で話す。姉妹の中で最も成績が悪く、風太郎からは「やる気があって頼りになるが一番の問題児」と評される。思考や趣味趣向は子供っぽく、未だに小学生のころの下着を着用しているという。
運動能力が非常に高く、女子バスケ部や陸上部から助っ人を頼まれ本格的な入部を請われるほどの活躍を見せるが、ときにそれが勉強の妨げになってしまうこともある。
姉妹の中では最初から風太郎に友好的な態度を取り続けて反発したことがないが、辛口な発言もする。しかし時間を共にしていくことで自分の中で風太郎の存在は大きくなっていき、彼に勉強を教わりたいと想いを抱くようになる。黒薔薇女子在籍時に落第の懸かった追試で姉妹の中で一人だけ落ちてしまい、本来なら自分だけ転校するところを他の姉妹が気遣って一緒についてきてくれたという事情から、姉妹に罪悪感を抱いていたが、風太郎から四葉にもできることがあり、他の姉妹達の力になれることを教えられてからは自分に自信を持てるようになる。
3年への進級後は清掃のアルバイトを始める。
中野 五月(なかの いつき)
声 - 水瀬いのり[7]
五姉妹の五女。若干クセのあるロングヘアーに、頭頂部から生えたアホ毛と星柄のヘアピンが特徴的。イメージカラーは[16]。風太郎のことを「上杉君」と呼ぶ。五つ子の中では理科が得意。
真面目だが要領の悪い性格で、勉強もやる気があるがうまくいかない。誰にでも丁寧語を徹底している。
かなりの食いしん坊であり[17]、作中でも食事シーンが多い。大の怖がりでオバケやホラー映画が苦手。母親の月命日である14日には欠かさず墓参りをしている[21]
風太郎の家の事情を知りながら、彼の家のご飯をおかわりしたり、風太郎が姉妹の悩みを解消する決心をした際に、嬉しさのあまり彼がいる混浴風呂にタオル一枚で突撃するなど、少々抜けている面がある。
風太郎と高校で最初に出会った姉妹であり、クラスメイトになる。当初は自分から勉強を教えて欲しいと頼むも断られた挙げ句デリカシーのない一言を言われ、風太郎とは最悪な出会いを引きずり不仲が続いたが、次第に気を許すようになり喧嘩も少なくなっている。後に、母と同じ教師になる夢を抱くようになる[21]。無堂が零奈と自分たち五つ子を捨てたこともあり、男性に対しては潔癖な面がある。
お菓子業界では知る人ぞ知るレビュワー「M・A・Y」としての顔も持っている。
3年への進級後、塾講師の手伝いのアルバイトを始める。
写真の少女
声 - 京花優希
本作のキーパーソン。回想シーンでたびたび登場する。五姉妹のうちの誰か。
小学生時代の風太郎に京都の修学旅行で出会い、彼が勉強に取り組む契機を作った人物。当時のツーショット写真を、風太郎は生徒手帳に挟んで所持していた。
それ以降1度も会うことはなかったが、五姉妹の家庭教師となった後、自信喪失していた風太郎の前に再び現れ「零奈」と名乗る。風太郎に励ましの言葉をかけたが、その真意を語らず別れを告げて姿を消した。
未来の花嫁
本作のもう1人のキーパーソン。風太郎の結婚相手。五姉妹のうちの誰か。
高校2年生時の林間学校のキャンプファイアーの日から2,000日後、風太郎と結婚式を挙げる。祖父が経営する旅館に赴いた際、意図せず縁結びの鐘を鳴らして風太郎とキスをする。
アニメでは声は付かず、台詞は字幕になっている。

親族

中野 マルオ(なかの マルオ)
声 - 黒田崇矢
五姉妹の継父。大病院を営んでいる資産家。勇也とは学生時代からの付き合いであり、下の名で呼ばれている[22]
本編開始の数年前、零奈と再婚した。旧姓は阿多辺丸男、常にポーカーフェイスを崩さない現実主義者だが、挑発に乗りやすいなど感情的な面もある。五姉妹の学業不振を気にかけているものの、多忙を理由にあまり顔を合わせようとしない。義娘たちには「〜君」付けで呼ぶなど、他人行儀に接している。
中野 零奈(なかの れな)
五姉妹の実母。本編開始時から5年前に亡くなっている。命日は8月14日[21]
現在の五月同様に敬語口調を用いる。生前は高校教師で、同性の生徒すらも魅了するほどの美人ながら、不愛想で生徒に媚びず、不良も鉄拳制裁するほどだった。そのため教え子たちによるファンクラブができるほど人気があり、死後も慕われている。
私生活では五姉妹をシングルマザーとして育て上げ、再婚までは上杉家と変わらぬ極貧生活を強いられていた。それでも弱音を吐かず、子供たちに「5人一緒でいることの大切さ」を説いていた。
五姉妹の祖父
声 - 仲野裕
五姉妹の祖父であり、零奈の父親。老舗旅館「熊虎」の経営者。
余命幾ばくもない白髪の老人。姉妹の顔を見極めることができる数少ない人物[注 10]。風太郎と花嫁の結婚式から数年前に亡くなっている。
無堂(むどう)
五姉妹の実父。白髭を蓄えたスキンヘッドの壮年男性。零奈と同じく元教師。
零奈のお腹の中にいる子供が五つ子だと分かった途端姿を消し、消息不明になったとされていたが、講師として全国を回りながら五つ子を想っていた。しかし今まで父親としての責任から逃避して来たのが原因で、五姉妹(特に五月)やマルオから罵られ撃退される。

旭高校関係者

前田(まえだ)
声 - 伊東隼人
一花の2学年次のクラスメイトの男子生徒で、人相の悪い目つきと逆立った茶髪が特徴的。3年次に風太郎や姉妹と同じクラスになる。
同じクラスの一花に気があり、林間学校の際に「手をつないだカップルは結ばれる」という縁結びの伝説があるキャンプファイヤーに誘おうとするが、替え玉として一花に変装していた三玖に声をかけてしまう。そのフォローに入った風太郎に何かと突っかかっていたが、在学中はそれなりに親交を深めていた。
その後、林間学校の伝説がきっかけで同級生の女子生徒・松井(まつい / 声 - 内田彩[23])と結婚。身重の彼女と共に風太郎の結婚式に出席している。
武田 祐輔(たけだ ゆうすけ)
声 - 斉藤壮馬
風太郎達の同級生で、3年次にクラスメイトになる。父親は旭高校の理事長を務めており、母親は医師。
親の教育に縛られ、将来は母と同じく医師を目指すよう言われているが、本人は宇宙飛行士を夢見て努力している。自らの成績を鼻にかけることはあるが、不正を嫌い正々堂々戦うことを信条としている。
高校のテスト成績は風太郎が1位をキープし続けていたためずっと2位で、在学中ずっと彼をライバル視していたが、他人に関心を持たない彼には長らく存在すら認識されていなかった。そんな中、3年になって風太郎が成績を落とした原因が五姉妹の面倒を見ていたことであると知り、対等な条件で競うべく、親同士の密約を利用する形で家庭教師交代を賭け全国統一模試の順位を争うことになる。結果は健闘したものの敗北し、風太郎のことを永遠のライバルとして尊敬にも似た感情で認める。これ以降は風太郎とはある程度交流を持つようになった。
江場(えば)
声 - 安齋由香里
陸上部の部長。浅黒い肌とポニーテールが特徴的。思い込みの激しい性格で少々エゴイストな面がある。助っ人として仮入部した四葉の才能に惚れ込み、彼女を入部させようと期末試験の勉強そっちのけで合宿実施等を画策するが、四葉に変装した二乃に強引な勧誘を咎められる。その後、流されるままで二乃や風太郎らにまで迷惑をかけたことを反省した四葉が改めて江場と話し合い、大会まで協力という条件で勧誘は諦める。

その他

江端(えばた)
声 - 三瓶雄樹
中野父に仕える秘書。白髪の壮年男性。五姉妹が中野家に引き取られる以前から現職に就いているが、以前は教師をしていた[24]
2年次の冬、実力不足を痛感した風太郎が自主的に五姉妹の家庭教師を辞めた際、それに反発する五姉妹の頼みごとを聞き、風太郎に引き続き家庭教師をさせる作戦に協力した。
下田(しもだ)
声 - 矢作紗友里
五姉妹の母親・零奈の元教え子で塾講師。元ヤンであり、口調が荒い。
1月14日、零奈の月命日の墓参りの場で高校2年生になった五月と初めて出会う。彼女に請われて「教師としての零奈」について話し、彼女の指導で更生し同じ教育者の道に進んだことを語った。陽気だが現実を見据えており、母親への憧れから教師になりたいと言う五月に対して、その気持ちと実際に教師を目指すことの違いを語った上で進路をよく考えるように諭している。
織田社長
声 - 赤澤涼太
一花が所属する芸能プロダクションの代表者。バツイチシングルファーザー。一花の才能に惚れ込んでおり、一見向いてなさそうな仕事だろうと演じられると信じて取ってくる[25]。風太郎に対しても興味を持っているらしい。
菊(きく)
社長の一人娘。ジト目と三つ編みが特徴的。
妙に大人びた幼稚園児。横柄な性格で、上から目線の発言が目立つ。母親の浮気で父親が苦労してきたのを知ってるため、ままごとでは「ママはいらない」と言うが、一方で母親がいないことを寂しく思っていることを風太郎に見抜かれ、子供らしく素直になるよう諭される[26]
店長
声 - 鳥海浩輔
風太郎と二乃のバイト先であるケーキ店の店長。人相は悪いが人当たりが良く、穏やかな人柄。店を繁盛させるために常に試行錯誤しており、風太郎からは見習いたいハングリー精神と称される程。中野姉妹に対しても好意的だが、中野姉妹に食べ放題をさせる代わりに風太郎の給料から引くと言うなどのブラックなジョークを言うことがある。また、ライバル店であり、三玖の働いている向かいのパン屋を「糞パン屋」と呼び、敵視している。
竹林
声 - 京花優希
小学6年生の時の風太郎の同級生。美人で学級委員もしている優等生で、風太郎は修学旅行中こっそり竹林の写真を撮影していた。

書誌情報

コミックス

  • 春場ねぎ 『五等分の花嫁』 講談社講談社コミックス〉、全14巻
    1. 2017年10月17日第1刷発行(同日発売[講 1])、ISBN 978-4-06-510249-7
    2. 2017年12月15日第1刷発行(同日発売[講 2])、ISBN 978-4-06-510814-7
    3. 2018年3月16日第1刷発行(同日発売[講 3])、ISBN 978-4-06-511075-1
    4. 2018年5月17日第1刷発行(同日発売[講 4])、ISBN 978-4-06-511416-2
    5. 2018年7月17日第1刷発行(同日発売[講 5])、ISBN 978-4-06-511988-4
    6. 2018年9月14日第1刷発行(同日発売[講 6])、ISBN 978-4-06-512607-3
    7. 2018年12月17日第1刷発行(同日発売[講 7])、ISBN 978-4-06-513250-0
    8. 2019年2月15日第1刷発行(同日発売[講 8])、ISBN 978-4-06-514125-0
    9. 2019年4月17日第1刷発行(同日発売[講 9])、ISBN 978-4-06-514879-2
    10. 2019年6月17日第1刷発行(同日発売[講 10])、ISBN 978-4-06-515308-6
    11. 2019年9月17日第1刷発行(同日発売[講 11])、ISBN 978-4-06-516335-1
    12. 2019年11月15日第1刷発行(同日発売[講 12])、ISBN 978-4-06-517312-1
    13. 2020年1月17日第1刷発行(同日発売[講 13])、ISBN 978-4-06-518452-3
    14. 2020年4月17日第1刷発行(同日発売[講 14][講 15])、ISBN 978-4-06-518687-9 / ISBN 978-4-06-519722-6(特装版)
  • 春場ねぎ 『五等分の花嫁 第0巻』、2019年3月20日発売[27] - TVアニメ「五等分の花嫁」第1巻(Blu-ray/DVD)初回限定特典。週刊少年マガジン2017年8号に掲載された読み切りを収録。
  • 春場ねぎ 『五等分の花嫁 フルカラー版』 講談社〈KCデラックス〉、全14巻
    1. 2020年4月17日第1刷発行(同日発売[講 16])、ISBN 978-4-06-519515-4
    2. 2020年5月15日第1刷発行(同日発売[講 17])、ISBN 978-4-06-519516-1
    3. 2020年6月17日第1刷発行(同日発売[講 18])、ISBN 978-4-06-520444-3
    4. 2020年7月17日第1刷発行(同日発売[講 19])、ISBN 978-4-06-520617-1
    5. 2020年8月17日第1刷発行(同日発売[講 20])、ISBN 978-4-06-521005-5
    6. 2020年9月17日第1刷発行(同日発売[講 21])、ISBN 978-4-06-521146-5
    7. 2020年10月16日第1刷発行(同日発売[講 22])、ISBN 978-4-06-521148-9
    8. 2020年11月17日第1刷発行(同日発売[講 23])、ISBN 978-4-06-521149-6
    9. 2020年12月17日第1刷発行(同日発売[講 24])、ISBN 978-4-06-521150-2
    10. 2021年1月15日第1刷発行(同日発売[講 25])、ISBN 978-4-06-521151-9
    11. 2021年2月17日第1刷発行(同日発売[講 26])、ISBN 978-4-06-521153-3
    12. 2021年3月17日第1刷発行(同日発売[講 27])、ISBN 978-4-06-521154-0
    13. 2021年4月16日第1刷発行(同日発売[講 28])、ISBN 978-4-06-521152-6
    14. 2021年5月17日第1刷発行(同日発売[講 29])、ISBN 978-4-06-521155-7

キャラクターブック

各ヒロインのイラストや作者インタビューなどを収録したファンブック。

設定資料集

  • 監修:週刊少年マガジン編集部 『五等分の花嫁 TVアニメ第1期 公式設定資料集』 2020年4月17日発売[講 35]ISBN 978-4-06-519172-9

アニメ

2018年8月8日にテレビアニメ化が発表され[28]TBSアニメリコ』枠ほかにて第1期が2019年1月から3月まで放送された[29]

第2期『五等分の花嫁∬』は2019年5月5日に制作決定が発表され[30]、同じく『アニメリコ』枠ほかにて2021年1月から3月まで放送された。BS放送はBS-TBSからBS11に変更されており、同局では2020年10月より第1期の再放送が行われる。当初は2020年10月からの放送が予定されていたが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により放送延期となった[31]

第2期放送終了後は続編の制作が発表され[32]、2022年初夏に劇場アニメ『映画 五等分の花嫁』がポニーキャニオン配給で公開予定[33]。本作の放映をもってアニメーション作品が完結する[34]

スタッフ

第1期[8] 第2期[35]
原作 春場ねぎ
監督 桑原智 かおり
シリーズ構成 大知慶一郎
キャラクターデザイン 中村路之将 勝又聖人
美術監督 斉藤雅己 扇山秋仁
プロップデザイン 荻野美希、川石テツヤ
色彩設計 油谷ゆみ 松山愛子
撮影監督 染谷和正 (T2 Studio、第1話 - 第10話・第12話)
江上怜 (Digital@Shaft、第11話)
千葉大輔
編集 内田渉 (コンクエスト) 武宮むつみ
音響監督 平光琢也 髙桑一
音楽 中村巴奈重、櫻井美希
田渕夏海
音楽制作 日音
音楽プロデューサー 水田大介、中目孝昭 水田大介
プロデューサー 田中潤一朗、古川慎、相島豪太
中村伸一、高野泰博 上田智輝、大和田智之、小倉充俊
和泉勇一、中目孝昭、吉田健人
アニメーションプロデューサー 宇田川純男、大澤宏志 山本啓裕
アニメーション制作 手塚プロダクション バイブリーアニメーションスタジオ
製作協力 ポニーキャニオン講談社GYAO、日音
ZERO-A BS11グッドスマイルフィルム
ブシロード、MAGNET
製作 「五等分の花嫁」製作委員会 「五等分の花嫁∬」製作委員会
TBS

主題歌

「五等分の気持ち」[36]
花澤香菜竹達彩奈伊藤美来佐倉綾音水瀬いのりからなる「中野家の五つ子」による第1期オープニングテーマ。作詞・作曲・編曲は斉藤信治。
「Sign」[36]
内田彩による第1期エンディングテーマ。作詞は金子麻友美、作曲・編曲は松坂康司。
「ごぶんのいち」
中野家の五つ子による第1期第12話(第1期最終回)の特別エンディングテーマ。作詞・作曲・編曲は新田目駿。
「五等分のカタチ」[37]
中野家の五つ子による第2期オープニングテーマ。作詞・作曲・編曲は武田将弥。
「はつこい」[37]
中野家の五つ子による第2期エンディングテーマ。作詞は結城アイラ、作曲はArt Neco、編曲は三谷秀甫。

各話リスト

話数サブタイトルシナリオ絵コンテ演出作画監督総作画監督初放送日
第1期
#01五等分の花嫁 大知慶一郎桑原智いわもとやすお
-2019年
1月11日
#02屋上の告白 前園文夫
  • 蓮生かすみ
  • 中熊太一
  • 氏家章雄
  • 斉藤圭太
1月18日
#03問題は山積み 山口頼房
  • 清水健一
  • 佐藤このみ
  • 内田裕
  • 黄風
  • 谷口繁則
  • 楊国福
  • 野田道子
  • 楊彤琤
  • 渡部桂太
  • 鄭叡興
  • 中村路之将
  • 氏家章雄
  • 斉藤圭太
  • 齊藤格
1月25日
#04今日はお休み 森田眞由美山岡実桑原智
  • 清水健一
  • 黄風
  • 楊国福
  • 楊彤琤
  • 鄭叡興
  • 中村路之将
  • 氏家章雄
  • 斉藤圭太
  • 齊藤格
  • 中村深雪
2月1日
#05全員で五等分
  • 蓮生かすみ
  • 桑原智
前園文夫
2月8日
#06積み上げたもの 大知慶一郎桑原智森田侑希
  • Kim HseSook
  • Hawang Seongwon
  • Kim Jin Yeong
  • Hong ChongYong
  • 桜井木ノ実
  • 岩垂瑞樹
2月15日
#07嘘つき嘘たろう 吉村文宏中熊太一
  • 中村路之将
  • 氏家章雄
  • 斉藤圭太
  • 齊藤格
  • 谷川政輝
2月22日
#08始まりの写真 山岡実宮田亮
  • 南伸一郎
  • 丸英男
  • 谷口繁則
  • 中村路之将
  • 氏家章雄
  • 斉藤圭太
  • 齊藤格
  • 大塚八愛
3月1日
#09結びの伝説1日目 森田眞由美桑原智千葉孝幸
  • 飯泉俊臣
  • 山口光紀
  • 吉田和香子
  • 青野厚司
  • 岩崎亮
  • 橋本純一
  • 臼田美夫
  • 鷲北恭太
  • 中村路之将
  • 氏家章雄
  • 斉藤圭太
  • 齊藤格
3月8日
#10結びの伝説2日目 山岡実鈴木卓夫
  • Lee Min-bae
  • Kim Bo-kyoung
  • Kwon Hyuk-jung
  • Hong Yu-ml
  • Ha Hyung-wook
  • 中村路之将
  • 氏家章雄
  • 斉藤圭太
  • 齊藤格
  • 大塚八愛
3月15日
#11結びの伝説3日目 大知慶一郎桑原智吉澤翠中村路之将3月22日
#12結びの伝説2000日目 吉村文宏
  • Lee Min-bae
  • Hong Yu-mi
  • Yoo Seung chul
  • Wang Yuechun
  • 張丁
  • 鄭叡興
  • 小可愛軍団-明子
  • 中村路之将
  • 氏家章雄
  • 斉藤圭太
  • 齊藤格
  • 大塚八愛
  • 高野晃久
  • 中村深雪
3月29日
第2期
#01今日と京都の凶と共 大知慶一郎かおり
  • 平鹿幸恵
  • 野中正幸
勝又聖人2021年
1月8日
#02七つのさよなら 第一章 吉田泰三
  • 青木youイチロー
  • 一居一平
  • 有間涼太
  • 河本有聖
  • 勝又聖人
  • 下谷智之
1月15日
#03七つのさよなら 第二章 水野竜馬きみやしげる原田峰文勝又聖人1月22日
#04七つのさよなら 第三章
  • 新谷研人
  • かおり
新谷研人
  • 有間涼太
  • 平鹿幸恵
  • 水崎健太
  • 北島勇樹
1月29日
#05今日はお疲れ
  • 水野竜馬
  • かおり
青木youイチロー
  • 有間涼太
  • 水崎健太
  • 北島勇樹
有間涼太2月5日
#06最後の試験
  • 熨斗谷充孝
  • かおり
熨斗谷充孝
  • 徳川恵梨
  • Song Hyeonju
  • Han Eunmi
  • Kim Eunha
  • Park Sunok
  • Jeong Eunhui
  • 平鹿幸恵
  • 下谷智之
2月12日
#07攻略開始 吉田泰三一居一平
  • 有間涼太
  • 平鹿幸恵
  • 水崎健太
有間涼太2月19日
#08スクランブルエッグ 森本育郎北川隆之
  • 勝又聖人
  • 平鹿幸恵
  • 水崎健太
  • 北島勇樹
  • 森本浩文
勝又聖人2月26日
#09ようこそ3年1組 吉田泰三古賀一臣
  • 日高真由美
  • 津熊建徳
  • 三橋桜子
  • 門智昭
  • 岩垂瑞樹
  • 吉野麦
有間涼太3月5日
#10五羽鶴の恩返し まつもとよしひさ
  • 落合良亮
  • 水崎健太
  • 村上彩香
  • 澤村亨
  • 田之上慎
  • 赤尾良太郎
  • 酒井KEI
  • 星月動画
  • 勝又聖人
  • 平鹿幸恵
3月12日
#11シスターズウォー 前半戦 森本育郎関暁子
  • 水崎健太
  • 福田佳太
  • 首藤武夫
  • 村上彩香
  • 澤村亨
3月19日
#12シスターズウォー 後半戦 かおり
  • 平鹿幸恵
  • 落合良亮
  • 水崎健太
  • 首藤武夫
  • ウタ
  • 福田佳太
  • 村上彩香
  • 澤村亨
3月26日

放送局

日本国内 テレビ / 第1期 放送期間および放送時間[38]
放送期間 放送時間 放送局 対象地域 [39] 備考
2019年1月11日 - 3月29日 金曜 1:28 - 1:58(木曜深夜) TBSテレビ 関東広域圏 製作局 / 字幕放送
2019年1月12日 - 3月30日 土曜 0:00 - 0:30(金曜深夜) サンテレビ 兵庫県
2019年1月13日 - 3月31日 日曜 2:00 - 2:30(土曜深夜) BS-TBS 日本全域 BS/BS4K放送
2019年1月21日 - 4月8日 月曜 1:00 - 1:30(日曜深夜) TBSチャンネル1 日本全域 CS放送 / リピート放送あり[40]
TBSテレビ・BS-TBS・TBSチャンネル1では『アニメリコ』第1部。
日本国内 インターネット / 第1期 配信期間および配信時間[38]
配信開始日 配信時間 配信サイト
2019年1月11日 金曜 12:00 更新 GYAO!
金曜 23:30 - 土曜 0:00 ニコニコ生放送
2019年1月13日 日曜 0:00(土曜深夜) 更新
日曜 0:30 - 1:00(土曜深夜) AbemaTV
日本国内 テレビ / 第2期 放送期間および放送時間[41]
放送期間 放送時間 放送局 対象地域 [39] 備考
2021年1月8日 - 3月26日 金曜 1:28 - 1:58(木曜深夜) TBSテレビ 関東広域圏 製作局 / 『アニメリコ』枠 / 字幕放送
金曜 2:00 - 2:30(木曜深夜) サンテレビ 兵庫県
金曜 23:30 - 土曜 0:00 BS11 日本全域 製作協力 / BS放送 / 『ANIME+』枠
2021年1月18日 - 月曜 1:30 - 2:00(日曜深夜) TBSチャンネル1 日本全域 CS放送 / リピート放送あり / 『アニメリコ』枠[42]
2021年1月27日 - 水曜 1:00 - 1:30(火曜深夜) テレビ神奈川 神奈川県
日本国内 インターネット / 第2期 配信期間および配信時間[41]
配信開始日 配信時間 配信サイト
2021年1月8日 金曜 6:00 更新 GYAO!
金曜 12:00 更新
  • Paravi
  • ABEMA
  • Amazonプライム・ビデオ
  • あにてれ
  • バンダイチャンネル
  • dTV
  • dアニメストア
  • FOD
  • ひかりTV
  • Hulu
  • NETFLIX
  • U-NEXT
  • ニコニコチャンネル
  • Rakuten TV
  • ビデオマーケット
  • GYAO!ストア
  • DMM.com
  • クランクイン!
2021年1月9日 土曜 0:00 - 0:30(金曜深夜) ニコニコ生放送
土曜 0:30 - 1:00(金曜深夜) ABEMA
2021年1月16日 土曜 0:00 更新 TSUTAYA TV
TBSテレビ アニメリコ 第1部
前番組 番組名 次番組
五等分の花嫁
TBSテレビ アニメリコ
アサルトリリィ BOUQUET
【ここまで『アニメリコ』第1部】
五等分の花嫁∬

BD / DVD

発売日 収録話 規格品番
BD DVD
第1期[27]
1 2019年3月20日 第1話 - 第3話 PCXP-50641 PCBP-54071
2 2019年4月17日 第4話 - 第6話 PCXP-50642 PCBP-54072
3 2019年5月15日 第7話 - 第8話 PCXP-50643 PCBP-54073
4 2019年6月19日 第9話 - 第10話 PCXP-50644 PCBP-54074
5 2019年7月17日 第11話 - 第12話 PCXP-50645 PCBP-54075
第2期[43]
1 2021年3月17日 第1話 - 第3話 PCXP-50821 PCBP-54411
2 2021年4月21日 第4話 - 第6話 PCXP-50822 PCBP-54412
3 2021年5月19日 第7話 - 第8話 PCXP-50823 PCBP-54413
4 2021年6月16日 第9話 - 第10話 PCXP-50824 PCBP-54414
5 2021年7月21日 第11話 - 第12話 PCXP-50825 PCBP-54415

ゲーム

モバイルゲーム

五等分の花嫁 五つ子ちゃんはパズルを五等分できない。』のタイトルで、2020年10月27日から配信されているiOS / Android用アプリケーション。開発はenishで、ジャンルは「新感覚ラブコメパズルゲーム[44]。原作の追体験ストーリーと、アプリオリジナルストーリーがフルボイスで展開される[44]

コンシューマーゲーム

五等分の花嫁∬ 〜夏の思い出も五等分〜』のタイトルで、2021年3月25日に発売されたNintendo Switch / PlayStation 4用ゲーム。開発はMAGES.で、ジャンルは「五つ子とドキドキ無人島生活ADV[45]。テレビアニメ第2期を元にした完全オリジナルストーリーが展開される[45]

主題歌(ゲーム)

中野家の五つ子による楽曲が使用される。

「みなみかぜ」[45]
オープニングテーマ。作詞は結城アイラ、作曲・編曲は新田目駿。
「サマーデイズ」[45]
エンディングテーマ。作詞は結城アイラ、作曲・編曲は白戸佑輔

体感型ゲーム

五等分の花嫁×謎解きゲーム 赤点回避大作戦!』のタイトルで、2019年1月26日から2月5日にかけて販売された店内周遊型のリアル謎解きゲーム。ゲーム・ナゾトキアドベンチャー(Bad News)により製作。「五等分の花嫁POP UP SHOP」(新宿丸井アネックス)内で謎解きクリアファイルとして発売[46]。風太郎の代わりに1日家庭教師を任されることになった参加者が中野家を訪れ、赤点回避を目指して一緒に問題を解くと言う設定の下、店内をめぐり謎を解き歩く。

五等分の花嫁∬×謎解きゲーム〜勝ち取れ!らいはスマイル大作戦!!〜』のタイトルで、2020年10月16日から10月31日にかけて販売された持ち帰り型のリアル謎解きゲーム。アニメユニバーシティコープにより製作。「「五等分の花嫁∬」×アトレ秋葉原『千夜一夜物語inアトレ秋葉原』」(アトレ秋葉原1店)内で謎解きクリアファイルとして発売[47]。ブラインド商品になっていて、全5種類あるが、絵柄以外の内容の謎に違いはない。謎の言い伝えが存在するという観光地の島で開催されるというオリエンテーリング大会をインターネットで見つけた風太郎が、賞品を手に入れ妹のらいはを喜ばせたいと思い参加する事に決め、五つ子達の力を借りて大胆な作戦を思いつくという設定の下、参加者は謎解きに挑む。

WEBラジオ

ラジオ「五等分の花嫁∬」をHiBiKi Radio Stationにて2021年1月29日から配信開始[48]。パーソナリティは天津向。

他作品とのコラボレーション

英語とクイズのココロセカイ
iOS / Android用アプリゲーム。2019年4月に本作とのコラボイベントが開催され、中野家五姉妹が登場した[49]
2019年11月にはコラボ第2弾が開催され、第1弾にはなかったボイスも実装された[50]
ビーナスイレブンびびっど!
iOS / Android用アプリゲーム。2019年5月に本作とのコラボイベントが開催され、中野家五姉妹が登場した[51]
2019年12月にはコラボ第2弾[52]、2020年1月にはコラボ第3弾が開催されている[53]
ウチの姫さまがいちばんカワイイ
iOS / Android用アプリゲーム。2019年9月に本作とのコラボイベントが開催され、中野家五姉妹が登場した[54]
ブレイドストーリー
iOS / Android用アプリゲーム。2020年1月に本作とのコラボイベントが開催され、中野家五姉妹が登場した。コラボイベントには風太郎も登場する[55]
白猫テニス
iOS / Android用アプリゲーム。2020年2月に本作とのコラボイベントが開催され、中野家五姉妹が登場した[56]
エレメンタルストーリー
iOS / Android用アプリゲーム。2020年6月に本作とのコラボイベントが開催され、中野家五姉妹が登場した。
FAIRY TAIL 極・魔法乱舞
iOS / Android用アプリゲーム。2020年7月に本作とのコラボイベントが開催され、中野家五姉妹と風太郎が登場した[57]
マジカミ→アイ・アム・マジカミ
DMM GAMESで配信されているブラウザゲーム、およびiOS / Android用アプリゲーム。2020年8月に全年齢版のみで本作とのコラボイベントが開催[58]
五姉妹を模した衣装が登場。イベントストーリーには五姉妹とらいはが登場。
オンゲキ R.E.D.
アーケードゲーム。2020年9月から楽曲「五等分の気持ち」が追加された[59]
ユニゾンリーグ
iOS / Android用アプリゲーム。2020年12月に本作とのコラボイベントが開催され、中野家五姉妹が登場した[60]
ガールフレンド(仮)
iOS / Android用アプリゲーム。2021年2月に本作とのコラボイベントが開催され、中野家五姉妹が登場した。
D4DJ Groovy Mix
iOS / Android用アプリゲーム。2021年4月に本作とのコラボイベントが開催され、楽曲「五等分の気持ち」がカバーされ、またキャラと中野家五姉妹のコラボイラストなど登場した[61]
共闘ことばRPG コトダマン
iOS / Android用アプリゲーム。2021年7月に本作とのコラボイベントが開催され、中野家五姉妹とらいはが登場した。クイズクエストには風太郎も登場する[62]
彼女、お借りします ヒロインオールスターズ
iOS / Android用アプリゲーム。2021年11月に本作とのコラボイベントが開催され、中野家五姉妹が登場した[63]

脚注

注釈

  1. ^ アニメ版の設定資料より。
  2. ^ 中野姉妹に対しても同様。
  3. ^ 登場時は両耳に填めていたが[13][14]、第5話以降は右耳のみとなっている[15]
  4. ^ その関係を壊したくないとも考えており、二乃とは対照的な考えである。
  5. ^ 当初はスーパーロングだったが、後にボブカット[18]
  6. ^ TVアニメの公式Twitterではのような色である。
  7. ^ 告白をきっかけに呼び方を変えようとし、三玖に風太郎のニックネームについてアイデアを尋ねた際に出た名前を使うようになった。
  8. ^ 読切版ではヘッドフォンは身につけておらず、髪型も二つ結びであった[19]
  9. ^ 黒薔薇女子在籍まではロングヘア。読み切り版ではセミロング[20]
  10. ^ 本人曰く「愛があればできる」とのこと

出典

  1. ^ 読み切りで好評を博した『五等分の花嫁』連載スタート! 「ずっと待ってた!」”. ダ・ヴィンチニュース (2017年8月19日). 2018年1月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月24日閲覧。
  2. ^ 5人のヒロイン描く「五等分の花嫁」連載化! CLAMP版「HiGH&LOW」終了”. コミックナタリー. 株式会社ナターシャ (2017年8月9日). 2017年9月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月24日閲覧。
  3. ^ 五等分の花嫁、2期は10月!監督はかおり、バイブリーアニメーションスタジオ制作(動画あり)”. コミックナタリー (2020年2月19日). 2020年2月19日閲覧。
  4. ^ a b c 「控えめに言っても最高です!」 佐倉綾音が1人5役を演じた『五等分の花嫁』CM動画に反響の声続出中!”. ダ・ヴィンチニュース (2017年10月20日). 2018年1月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月24日閲覧。
  5. ^ 第43回「講談社漫画賞」決定のお知らせ” (PDF). 講談社 (2019年5月10日). 2019年5月10日閲覧。
  6. ^ “アニメ『五等分の花嫁』待望の続編が2022年に映画化決定! 4/18のSPイベントで大発表!”. animate Times. (2021年4月18日). https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1618742958 2021年4月18日閲覧。 
  7. ^ a b c d e f 「五等分の花嫁」花澤香菜、竹達彩奈、伊藤美来、佐倉綾音、水瀬いのりが5つ子に”. コミックナタリー. 株式会社ナターシャ (2018年10月20日). 2018年10月20日閲覧。
  8. ^ a b STAFF&CAST”. TVアニメ「五等分の花嫁∬」公式ホームページ. TBSテレビ. 2021年10月27日閲覧。
  9. ^ 原作1巻, p. 122.
  10. ^ a b 「五等分の花嫁」OPは中野家の5つ子が歌唱!追加キャストに高森奈津美&日野聡”. コミックナタリー. 株式会社ナターシャ (2018年11月25日). 2018年11月25日閲覧。
  11. ^ TVアニメ『五等分の花嫁』公式”. TVアニメ『五等分の花嫁』公式. 2021年5月5日閲覧。
  12. ^ 原作6巻, 第50話 七つのさよなら(12).
  13. ^ 原作1巻, p. 26, 第1話 五等分の花嫁.
  14. ^ 原作1巻, p. 94, 第2話 お宅訪問.
  15. ^ 原作1巻, p. 183, 第5話 問題は山積み.
  16. ^ a b c d e 五等分の花嫁【公式】 [@5Hanayome] (2018年2月16日). "「教えて!五月せんせー!」その2『イメージカラー』". X(旧Twitter)より2019年10月25日閲覧
  17. ^ a b c d e f 「佐倉綾音が『五等分の花嫁』のキャラクターの魅力を語る!」『週刊少年マガジン Vol.02・03 2018年1月8日号』第60巻第2号、講談社、2017年12月13日、169-170頁。 
  18. ^ 原作6巻, pp. 119–120, 第47話 七つのさよなら(9).
  19. ^ 読切, p. 32.
  20. ^ 読切, p. 25.
  21. ^ a b c 原作7巻, 第57話 最後の試験が五月の場合.
  22. ^ 原作8巻, 第68話 スクランブルエッグ(8).
  23. ^ @aya_uchida (2019年3月28日). "最終回にも、松井役で出演していました♪". X(旧Twitter)より2020年9月4日閲覧
  24. ^ 原作6巻, 第49話 七つのさよなら(11).
  25. ^ 原作7巻, 第53話 今日はお疲れ(2).
  26. ^ 原作5巻, 第38話 リビングルームの告白.
  27. ^ a b パッケージ情報”. TVアニメ「五等分の花嫁」公式ホームページ. TBSテレビ. 2019年1月11日閲覧。
  28. ^ 五等分の花嫁:「マガジン」のラブコメマンガがテレビアニメ化 19年放送”. MANTANWEB. MANTAN (2018年8月8日). 2018年8月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年8月8日閲覧。
  29. ^ アニメ「五等分の花嫁」放送は2019年1月!Twitterでは推薦コメント募集中”. コミックナタリー. 株式会社ナターシャ (2018年9月14日). 2018年9月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月14日閲覧。
  30. ^ アニメ「五等分の花嫁」第2期制作決定!5つ子のヒロインを描くラブコメディ”. コミックナタリー. 株式会社ナターシャ (2019年5月5日). 2019年5月5日閲覧。
  31. ^ アニメ『五等分の花嫁』第2期が放送延期 10月から来年1月に変更”. ORICON NEWS (2020年5月7日). 2020年5月7日閲覧。
  32. ^ アニメ「五等分の花嫁」続編制作決定、ウェディング姿の5つ子捉えた新ビジュ&PV”. コミックナタリー. 株式会社ナターシャ (2021年3月26日). 2021年3月26日閲覧。
  33. ^ 映画「五等分の花嫁」特報”. TBS Animation. 2021年10月26日閲覧。
  34. ^ 映画「五等分の花嫁」公式ホームページ”. TBSテレビ. 2021年10月26日閲覧。
  35. ^ STAFF&CAST”. TVアニメ「五等分の花嫁∬」公式ホームページ. TBSテレビ. 2020年9月30日閲覧。
  36. ^ a b 音楽情報”. TVアニメ「五等分の花嫁」公式ホームページ. TBSテレビ. 2018年11月26日閲覧。
  37. ^ a b MUSIC”. TVアニメ「五等分の花嫁∬」公式ホームページ. TBSテレビ. 2020年12月15日閲覧。
  38. ^ a b 放送情報”. TVアニメ「五等分の花嫁」公式ホームページ. TBSテレビ. 2020年4月26日閲覧。
  39. ^ a b テレビ放送対象地域の出典:
  40. ^ 五等分の花嫁”. アニメ・特撮. TBS CS[TBSチャンネル]. 2018年12月13日閲覧。
  41. ^ a b 放送情報”. TVアニメ「五等分の花嫁∬」公式ホームページ. TBSテレビ. 2021年10月3日閲覧。
  42. ^ 五等分の花嫁∬”. アニメ・特撮. TBS CS[TBSチャンネル]. 2020年12月3日閲覧。
  43. ^ Blu-ray&DVD”. TVアニメ「五等分の花嫁∬」公式ホームページ. TBSテレビ. 2021年1月8日閲覧。
  44. ^ a b アプリ「五等分の花嫁 五つ子ちゃんはパズルを五等分できない。」の制作が決定。五つ子達のサイン色紙が抽選で当たるキャンペーンも開始に”. 4Gamer.net (2020年5月27日). 2020年8月12日閲覧。
  45. ^ a b c d 冬アニメ『五等分の花嫁∬』がNintendo Switch(TM)、PlayStation(R)4でゲーム化決定! ティザーサイトでPV公開”. アニメイトタイムズ (2020年12月20日). 2020年12月20日閲覧。
  46. ^ “【更新】「五等分の花嫁 POP UP SHOP」謎解きイベント開催決定!”. TVアニメ「五等分の花嫁」公式ホームページ. (2019年1月28日). オリジナルの2019年1月31日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190131003601/https://www.tbs.co.jp/anime/5hanayome/news/news20190124_01.html 2020年11月20日閲覧。 
  47. ^ “「五等分の花嫁∬」×アトレ秋葉原『千夜一夜物語inアトレ秋葉原』開催決定!”. TVアニメ「五等分の花嫁∬」公式ホームページ. (2020年9月25日). https://www.tbs.co.jp/anime/5hanayome/2nd/news/news20200918_01.html 2020年11月20日閲覧。 
  48. ^ ラジオ「五等分の花嫁∬」”. HiBiKi Radio Station. 2021年2月15日閲覧。
  49. ^ 「英語とクイズのココロセカイ」,アニメ「五等分の花嫁」とのコラボイベントが開催”. 4Gamer.net (2019年3月22日). 2020年1月18日閲覧。
  50. ^ 「英語とクイズのココロセカイ」,アニメ「五等分の花嫁」との2回めとなるコラボが開催中”. 4Gamer.net (2019年11月5日). 2020年1月18日閲覧。
  51. ^ 『ビーナスイレブンびびっど!』×『五等分の花嫁』コラボが5月25日から開催。限定衣装着用キャラを初公開!”. 電撃オンライン (2019年5月15日). 2020年1月14日閲覧。
  52. ^ 「ビーナスイレブンびびっど!」でアニメ「五等分の花嫁」とのコラボ再び。12月21日から開催”. 4Gamer.net (2019年12月19日). 2020年1月18日閲覧。
  53. ^ 「ビーナスイレブンびびっど」,「五等分の花嫁」のコラボイベントが開催中”. 4Gamer.net (2019年12月30日). 2020年1月18日閲覧。
  54. ^ 「ウチの姫さまがいちばんカワイイ」,「五等分の花嫁」とのコラボを開始”. 4Gamer.net (2019年9月13日). 2020年6月28日閲覧。
  55. ^ 「ブレイドストーリー」がアニメ「五等分の花嫁」とのコラボを本日より開催”. 4Gamer.net (2020年1月10日). 2020年1月18日閲覧。
  56. ^ 「白猫テニス」とTVアニメ「五等分の花嫁」がコラボ。記念キャンペーンを開催”. 4Gamer.net (2020年2月14日). 2020年6月28日閲覧。
  57. ^ 「FAIRY TAIL 極・魔法乱舞」,「五等分の花嫁∬」コラボが7月31日開始”. 4Gamer.net (2020年7月27日). 2021年10月30日閲覧。
  58. ^ スマホアプリ版「マジカミ」の配信日が6月11日に決定。8月にはTVアニメ「五等分の花嫁∬」とのコラボ企画が開催予定”. 4Gamer.net (2020年6月5日). 2020年7月31日閲覧。
  59. ^ 「オンゲキ R.E.D.」が本日から順次稼働開始。「魔法少女まどか☆マギカ」とのコラボイベント開催も”. 4Gamer.net (2020年9月30日). 2021年10月30日閲覧。
  60. ^ 「ユニゾンリーグ」とアニメ「五等分の花嫁∬」のコラボが本日スタート”. 4Gamer.net (2020年12月16日). 2021年10月30日閲覧。
  61. ^ 「D4DJ Groovy Mix」がTVアニメ「五等分の花嫁∬」とコラボ。カバー楽曲の“五等分の気持ち”を実装”. 4Gamer.net (2021年4月7日). 2021年10月30日閲覧。
  62. ^ 「コトダマン」とTVアニメ“五等分の花嫁∬”との初コラボが7月5日より開催”. 4Gamer.net (2021年7月1日). 2021年10月30日閲覧。
  63. ^ 「彼女、お借りします ヒロインオールスターズ」とアニメ「五等分の花嫁∬」のコラボが11月1日より開催”. 4Gamer.net (2021年10月20日). 2021年10月30日閲覧。

講談社コミックプラス

以下の出典は『講談社コミックプラス』(講談社)内のページ。書誌情報の発売日の出典としている。

  1. ^ 五等分の花嫁 (1)”. 2018年5月19日閲覧。
  2. ^ 五等分の花嫁 (2)”. 2018年5月19日閲覧。
  3. ^ 五等分の花嫁 (3)”. 2018年5月19日閲覧。
  4. ^ 五等分の花嫁 (4)”. 2018年5月19日閲覧。
  5. ^ 五等分の花嫁 (5)”. 2018年7月17日閲覧。
  6. ^ 五等分の花嫁 (6)”. 2018年9月14日閲覧。
  7. ^ 五等分の花嫁 (7)”. 2018年12月17日閲覧。
  8. ^ 五等分の花嫁 (8)”. 2019年2月15日閲覧。
  9. ^ 五等分の花嫁 (9)”. 2019年4月17日閲覧。
  10. ^ 五等分の花嫁 (10)”. 2019年6月17日閲覧。
  11. ^ 五等分の花嫁 (11)”. 2019年9月17日閲覧。
  12. ^ 五等分の花嫁 (12)”. 2019年11月15日閲覧。
  13. ^ 五等分の花嫁 (13)”. 2020年1月20日閲覧。
  14. ^ 五等分の花嫁 (14)”. 2020年4月17日閲覧。
  15. ^ 五等分の花嫁 (14)特装版”. 2020年4月17日閲覧。
  16. ^ 五等分の花嫁 フルカラー版 (1)”. 2020年4月17日閲覧。
  17. ^ 五等分の花嫁 フルカラー版 (2)”. 2020年5月15日閲覧。
  18. ^ 五等分の花嫁 フルカラー版 (3)”. 2020年6月17日閲覧。
  19. ^ 五等分の花嫁 フルカラー版 (4)”. 2020年7月17日閲覧。
  20. ^ 五等分の花嫁 フルカラー版 (5)”. 2020年8月18日閲覧。
  21. ^ 五等分の花嫁 フルカラー版 (6)”. 2020年9月17日閲覧。
  22. ^ 五等分の花嫁 フルカラー版 (7)”. 2020年10月17日閲覧。
  23. ^ 五等分の花嫁 フルカラー版 (8)”. 2020年11月17日閲覧。
  24. ^ 五等分の花嫁 フルカラー版 (9)”. 2020年12月17日閲覧。
  25. ^ 五等分の花嫁 フルカラー版 (10)”. 2021年1月15日閲覧。
  26. ^ 五等分の花嫁 フルカラー版 (11)”. 2021年2月17日閲覧。
  27. ^ 五等分の花嫁 フルカラー版 (12)”. 2021年3月17日閲覧。
  28. ^ 五等分の花嫁 フルカラー版 (13)”. 2021年4月17日閲覧。
  29. ^ 五等分の花嫁 フルカラー版 (14)”. 2021年5月17日閲覧。
  30. ^ 五等分の花嫁 キャラクターブック 一花”. 2019年11月15日閲覧。
  31. ^ 五等分の花嫁 キャラクターブック ニ乃”. 2020年1月22日閲覧。
  32. ^ 五等分の花嫁 キャラクターブック 三玖”. 2020年1月22日閲覧。
  33. ^ 五等分の花嫁 キャラクターブック 四葉”. 2020年2月17日閲覧。
  34. ^ 五等分の花嫁 キャラクターブック 五月”. 2020年3月17日閲覧。
  35. ^ 五等分の花嫁 TVアニメ第1期 公式設定資料集”. 2020年4月17日閲覧。

外部リンク