コンテンツにスキップ

「アンドライモーン」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: パウサニアスの改名に伴うリンク修正依頼 (パウサニアス (地理学者)) - log
27行目: 27行目:
* [[アポロドーロス]]『ギリシア神話』[[高津春繁]]訳、[[岩波文庫]](1953年)
* [[アポロドーロス]]『ギリシア神話』[[高津春繁]]訳、[[岩波文庫]](1953年)
* [[オウィディウス]]『[[変身物語]](下)』[[中村善也]]訳、岩波文庫(1984年)
* [[オウィディウス]]『[[変身物語]](下)』[[中村善也]]訳、岩波文庫(1984年)
* [[パウサニアス]]『ギリシア記』飯尾都人訳、龍渓書舎(1991年)
* [[パウサニアス (地理学者)|パウサニアス]]『ギリシア記』飯尾都人訳、龍渓書舎(1991年)
* 高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』、[[岩波書店]](1960年)
* 高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』、[[岩波書店]](1960年)



2021年11月15日 (月) 10:51時点における版

アンドライモーン古希: Ἀνδραίμων, Andraimōn)は、ギリシア神話の人物である。長母音を省略してアンドライモンとも表記される。主に、

のほか、数名が知られている。以下に説明する。

カリュドーンの王

このアンドライモーンは、カリュドーンの王オイネウスの娘ゴルゲーの夫で[1][2]トアースの父である[3][4][5][6]。一説にヘーラクレイダイを助けたオクシュロスの父[7]

アグリオスの息子たちはオイネウスを幽閉し、王権を自分たちの父に与えたが、後にディオメーデースアルクマイオーンはアグリオスの息子たちを討ち、オイネウスを解放した。このとき、彼らはオイネウスの王権をアンドライモーンに与えたという[8]。死後、アンドライモーンとゴルゲーは同じ墓に葬られた[9]

なお、子のトアースはトロイア戦争におけるギリシア軍の武将の1人。

コドロスの子

このアンドライモーンは、ピュロスの王ネーレウスの子ペリクリュメノスの子孫で、アテーナイの王コドロスの子[10]メドーン、ネイレウス[11]アンドロクロス[12]、キュアレートス[13]、ダマシクトーン、プロメーテス[14]、ダマソス、ナオクロスと兄弟[15]

父コドロスの死後、メドーンを除く息子たちはイオーニアー人を率いて小アジアイオーニアー地方に入植し[16][17]、アンドライモーンはレベドスに住むカーリア人を追い払って王となった。アンドライモーンの墓がカラオーン河の近くにあったという[18]

その他のアンドライモーン

脚注

  1. ^ アポロドーロス、1巻8・1。
  2. ^ パウサニアス、10巻38・5。
  3. ^ アポロドーロス、摘要(E)3・12-3・13。
  4. ^ イーリアス』2巻。
  5. ^ オデュッセイア』14巻。
  6. ^ パウサニアス、5巻3・7。
  7. ^ アポロドーロス、2巻8・3。
  8. ^ アポロドーロス、1巻8・6。
  9. ^ パウサニアス、10巻38・5。
  10. ^ パウサニアス、7巻3・5。
  11. ^ パウサニアス、7巻2・1。
  12. ^ パウサニアス、7巻2・8。
  13. ^ パウサニアス、7巻2・10。
  14. ^ パウサニアス、7巻3・3。
  15. ^ パウサニアス、7巻3・6。
  16. ^ パウサニアス、7巻2・1。
  17. ^ パウサニアス、7巻2・3。
  18. ^ パウサニアス、7巻・3・5。
  19. ^ シケリアのディオドロス、4巻53・2。
  20. ^ オウィディウス『変身物語』9巻。
  21. ^ アポロドーロス、摘要(E)7・27。

参考文献