コンテンツにスキップ

「琵琶湖国定公園」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 代表的なトピック沖島へのリンクを解消、WP:PRIRDRに基づきリダイレクト経由のリンクに変更; WP:PRIRDRに基づきリダイレクト経由のリンクに変更(PriRdrAssist使用)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 萊の修正依頼 (蓬萊山 (滋賀県)) - log
63行目: 63行目:
* [[伊吹山]]([[高さ#地理|標高]]1,377.3[[メートル|m]])
* [[伊吹山]]([[高さ#地理|標高]]1,377.3[[メートル|m]])
* [[武奈ヶ岳]](標高1,214.4m)
* [[武奈ヶ岳]](標高1,214.4m)
* [[蓬山 (滋賀県)|蓬山]](標高1,174m)
* [[蓬山 (滋賀県)|蓬山]](標高1,174m)
* [[霊仙山]](標高1,094m)
* [[霊仙山]](標高1,094m)
* [[比叡山]](標高848.3m)
* [[比叡山]](標高848.3m)

2021年12月14日 (火) 08:27時点における版

Biwako Quasi-National Park
琵琶湖国定公園
琵琶湖の夕景
地域 滋賀県京都府
面積 97,601ha
創立日 1950年7月24日
運営組織 滋賀県、京都府

琵琶湖国定公園(びわこ こくてい こうえん、英語名:Biwako Quasi-National Park)は、日本滋賀県にある琵琶湖を中心とした国定公園である。 1950年昭和25年)7月24日、日本初の国定公園に指定された[1]。 一部地域は京都府に含まれる。

面積

滋賀県域 - 95,958ha
京都府域 - 1,643ha

公園区域(保護規制別)

特別地域

琵琶湖中部湖岸(第2種特別地域)

普通地域

  • 面積3187ha

観光スポット

主な山

主な島

主な川・湖

関連市町村

滋賀県

  • 琵琶湖畔全域

京都府

脚注

  1. ^ これに次いで同月27日には佐渡弥彦国定公園(現・佐渡弥彦米山国定公園)が、29日には耶馬日田英彦山国定公園が指定されており、これら3つの国定公園を束ねて「日本初」と説明される場合も多い。

関連項目

外部リンク