コンテンツにスキップ

「鹿児島県立甲陵高等学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Bot作業依頼#Cite bookの更新に伴う修正
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{Otheruses|'''鹿児島県'''の「甲陵高校」|'''[[山梨県]]'''の「甲陵高校」|北杜市立甲陵中学校・高等学校}}
{{Otheruses|'''鹿児島県'''の「甲陵高校」|'''[[山梨県]]'''の「甲陵高校」|北杜市立甲陵中学校・高等学校}}
{{日本の高等学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=鹿児島県立甲陵高等学校
|校名=鹿児島県立甲陵高等学校
|画像= [[File:Meiokan High School.JPG|300px|2011年1月5日撮影]]
|画像= [[File:Meiokan High School.JPG|300px|2011年1月5日撮影]]

2022年10月6日 (木) 22:36時点における版

鹿児島県立甲陵高等学校
2011年1月5日撮影
地図北緯31度40分42.4秒 東経130度28分45.2秒 / 北緯31.678444度 東経130.479222度 / 31.678444; 130.479222座標: 北緯31度40分42.4秒 東経130度28分45.2秒 / 北緯31.678444度 東経130.479222度 / 31.678444; 130.479222
国公私立の別 公立学校
設置者 鹿児島県の旗 鹿児島県
学区 鹿児島学区
設立年月日 1976年
閉校年月日 2012年3月31日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
人文科
学期 3学期制
高校コード 46105K
所在地 891-1105
鹿児島県鹿児島市郡山町100番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

鹿児島県立甲陵高等学校(かごしまけんりつ こうりょうこうとうがっこう)は、鹿児島県鹿児島市郡山町(旧日置郡郡山町大字郡山)に所在した公立高等学校

鹿児島学区の高校だが、所在地上では日置学区であった。ただし、募集停止後に学区再編が行われ現在は所在地も鹿児島学区の区域となっている。スクールカラーは青春の青。

所在地

  • 〒891-1105 鹿児島県鹿児島市郡山町100番地

沿革

校訓

  • 伝統を築こう
  • 志を立てよう
  • 進んでことに当たろう

校章

  • 学校を取り巻く八重山、花尾山、三重嶽などの山並みと共に、知・徳・体の調和のとれた清新の気みなぎる生徒の理想像を表している。
  • 下部の線は、甲突川の水の流れと共に、未来永劫にわたる発展の歴史の流れを意味している。
  • 上部に向かって広がった羽根の形は、生徒の創造的英知を磨き個性の伸長に努める姿と、高い理想をかかげ未来へ向かって雄飛する姿を願い構成されている。

通学

関係者

脚注

  1. ^ a b 鹿児島県 2006, p. 624.
  2. ^ 『郡山郷土史』 p.710-711 鹿児島市教育委員会 2006年

参考文献

  • 鹿児島県『鹿児島県史 第六巻 下巻』鹿児島県、2006年。 

関連項目

外部リンク