コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「愛知県立岩津高等学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の高等学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=愛知県立岩津高等学校
|校名=愛知県立岩津高等学校
|画像=[[File:Aichi-Prefectural-Iwazu-High-School-3.jpg|250px|愛知県立岩津高等学校]]
|画像=[[File:Aichi-Prefectural-Iwazu-High-School-3.jpg|250px|愛知県立岩津高等学校]]

2022年10月6日 (木) 22:56時点における版

愛知県立岩津高等学校
愛知県立岩津高等学校
地図北緯34度59分57.27秒 東経137度10分25.55秒 / 北緯34.9992417度 東経137.1737639度 / 34.9992417; 137.1737639座標: 北緯34度59分57.27秒 東経137度10分25.55秒 / 北緯34.9992417度 東経137.1737639度 / 34.9992417; 137.1737639
過去の名称 岩津農商学校
愛知県岩津農学校
愛知県立岩津農業高等学校
愛知県立岡崎高等学校岩津分校
国公私立の別 公立学校
設置者 愛知県の旗 愛知県
学区 三河1群Aグループ
(普通科以外)専門学科 Aグループ
校訓 至誠
設立年月日 1935年昭和10年)
共学・別学 男女共学
分校 山中(1964年(昭和39年)廃止)
矢作(1965年(昭和40年)廃止)
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
生活デザイン科
調理国際科
学校コード D123210000919 ウィキデータを編集
高校コード 23194A
所在地 444-2146
外部リンク 愛知県立岩津高等学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
愛知県立岩津高等学校の位置(愛知県内)
愛知県立岩津高等学校

愛知県立岩津高等学校(あいちけんりついわづこうとうがっこう)は、愛知県岡崎市東蔵前町字馬場に所在する県立高等学校

全国高等学校家庭クラブ連盟の会員校である。

沿革

  • 1935年昭和10年) - 岩津農商学校開校。神戸高等商船学校教授の足立一平によって創立された[1]
  • 1944年(昭和19年) - 愛知県岩津農学校と改称。
  • 1948年(昭和23年) - 学制改革により愛知県立岩津農業高等学校となる(10月に愛知県立岡崎高等学校岩津分校となる)。
  • 1949年(昭和24年) - 愛知県立岩津高等学校(普通科、農業科、家政科)となる。山中矢作に分校を設置。
  • 1962年(昭和37年) - 普通科、農業科を募集停止。
  • 1964年(昭和39年) - 山中分校が廃校。
  • 1965年(昭和40年) - 矢作分校が廃校。
  • 1986年(昭和61年) - 普通科を復活。食物調理科を新設。
  • 1994年平成6年) - 家政科に替え生活デザイン科を新設。
  • 2004年(平成16年) - 食物調理科を調理国際科に学科改編。
  • 2017年(平成29年)

同窓会

  • 所在地が東蔵前町字馬場にあるため、「馬場会」と呼ばれる。

学校行事

前期

後期

  • 10月:修学旅行(2年生)
  • 11月:文化祭・中学生体験入学
  • 1月:卒業発表会
  • 2月:芸術鑑賞会・予餞会
  • 3月:球技大会・卒業式

学科別の行事

調理国際科

  • 歓迎会食会
  • 食調校外実習
  • 親子料理教室

生活デザイン科

部活動

運動部

文化部

出身者

交通アクセス

脚注

  1. ^ 東海新聞』1957年11月29日。
  2. ^ 相坂穣 (2017年3月11日). “文化審議会答申 県内対象 重要文化財 万葉集(紀州本) 登録有形文化財 県立高13校正門など”. 中日新聞 (中日新聞社): p. 朝刊 県内版 26 
  3. ^ 官報 平成29年6月28日 (号外第138号)
  4. ^ 『三河時報』1980年8月25日、「中根市長略歴」。

外部リンク