「二松學舍大学附属高等学校」の版間の差分
編集の要約なし タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名=二松學舍大学附属高等学校 |
|校名=二松學舍大学附属高等学校 |
||
|画像=[[File:Nishogakusha High School.jpg|270px]] |
|画像=[[File:Nishogakusha High School.jpg|270px]] |
2022年10月6日 (木) 23:07時点における版
二松學舍大学附属高等学校 | |
---|---|
北緯35度41分33.1秒 東経139度44分47.4秒 / 北緯35.692528度 東経139.746500度座標: 北緯35度41分33.1秒 東経139度44分47.4秒 / 北緯35.692528度 東経139.746500度 | |
過去の名称 |
二松學舍高等学校 二松學舍大学附属東京高等学校[要出典] |
国公私立の別 | 私立学校 |
設置者 | 学校法人二松學舍 |
校訓 | 仁愛・正義・弘毅・誠実 |
設立年月日 | 1948年 |
創立者 | 三島中洲 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | D113310100115 |
高校コード | 13515B |
所在地 | 〒102-0074 |
東京都千代田区九段南二丁目1番32号 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
二松學舍大学附属高等学校(にしょうがくしゃだいがくふぞくこうとうがっこう)は、東京都千代田区九段南二丁目にある私立高等学校。二松學舍大学の附属学校である。
概要
二松學舍大学は、備中松山藩藩士の三島中洲が東京府麹町区一番町43番地(現在の東京都千代田区三番町)の私邸内に1877年(明治10年)に創設した漢学塾を起源とする大学である。淵源は、1861年に三島中洲が開いた漢学塾虎口渓舍まで遡る。虎口渓舍では明治政府の出仕の命による東京上京まで11年間にわたって子弟の教育にあたり、学徒は12藩に及びつねに60人から70人に及んだという。その後三島中洲は明治維新後の西洋思想一辺倒に傾きはじめた世の中を危惧し、師である山田方谷の死去に伴い生前の助言に従って、日本固有の儒教道徳の確立をめざし、1877年10月に漢学塾二松學舍を創立した。不変の節操・堅貞を象徴する松樹が、庭上に二本あったこと、韓愈の藍田縣丞廳壁記に「對樹二松、曰哦其間」とあり、学舎として後の世まで続くことを願い二松學舍と命名された。
建学の精神(舎訓)
二松學舍にある『育英』の精神は、西洋文化の摂取を汲々としている時節を憂えた三島が、東洋文化を学ぶことこそわが国本来の姿を知りえるとして『己ヲ修メ人ヲ治メ一世ニ有用ナル人物ヲ養成スル』ことで東洋学の確立と新時代を担う国家有為の人材の育成を目指したことにある。
教育理念
歴史
略歴
- 1877年10月 - 三島中洲、東京麹町に漢学塾二松學舍を創立。
- 1948年4月 - 二松學舍高等学校として開校。
- 1950年 - 2月6日、二松學舍大学附属東京高等学校に改称[要出典]。
- 1953年4月 - 二松學舍大学附属高等学校に改称。
- 2008年4月 - 開校60周年。
この節の加筆が望まれています。 |
基礎データ
アクセス
- 東京メトロ東西線・半蔵門線・都営地下鉄新宿線 九段下駅 徒歩6分
- 中央・総武緩行線・東京メトロ東西線・有楽町線・南北線・都営地下鉄大江戸線 飯田橋駅 徒歩15分
- 中央・総武緩行線・東京メトロ有楽町線・南北線・都営地下鉄新宿線 市ケ谷駅 徒歩15分
象徴
校章
「松かさ」の組み合わせは、生徒・教職員・父母が三位一体となり、協に育っていく(教育は協育なり)という教育方針の象徴である。また論語の「歳寒くして然る後に松柏の凋むに後るるを知るなり」の章句の、「困難に遭遇した時自己の真価を発揮できる人間」の完成を目指すという意義がこめられている。
校歌
作詞 校歌制定委員会 作曲 東京音楽学校
一、平和の御国 栄えん花と 靖国の 桜は匂ふ 窓染めて あゝ緑こき 大皇居 仰ぎて清き この學舍
二、世界の光 東洋の学 継ぎ行けと 願ひて建てし 中洲師 あゝ松が枝は 年古りて 伝統清き この學舍
校旗
校風
部活動
硬式野球部
- 硬式野球部は同校の強化指定部であり、プロ野球選手も多数輩出する東京都屈指の強豪である。
- 練習グラウンド及び寮は千葉県柏市の二松学舎大学の柏キャンパス内にあり、選手は起床後寮からバスで柏駅まで移動し、電車を乗り継いで九段下の校舎に登校。授業後に再度グラウンドへ戻り練習を行う[1]。
- 選抜高等学校野球大会には6回の出場経験があり、第54回選抜高等学校野球大会(1982年)では、現同校野球部監督の市原勝人をエースに擁し、準優勝を果たした。
- 創部から2013年までに計10度東東京大会決勝(1度目は東西分割前)に進出するも全て敗れていた。しかし、第96回全国高等学校野球選手権大会(2014年)東東京大会決勝で帝京高校を延長10回5‐4で下し、11度目の決勝進出で初の悲願の夏の甲子園出場を決めた。
- 全国高等学校野球選手権大会では、第96回全国高等学校野球選手権大会(2014年)、第99回全国高等学校野球選手権大会(2017年)、第100回全国高等学校野球選手権記念大会(2018年)、第103回全国高等学校野球選手権大会(2021年)、第104回全国高等学校野球選手権大会(2022年)と、東東京大会で2度の2連覇を含む5回の出場経験があり、今では甲子園常連校となっている。第104回全国高等学校野球選手権大会(2022年)東東京大会優勝により、3季連続の甲子園出場も果たしている。(しかしいずれも3回戦敗退となっている。)
ダンス部
- 日本高校ダンス部選手権 冬の公式大会 東日本大会にて2015年から2021年まで連続優勝の記録を更新中(ダンススタジアム史上初、現在7連覇)
- 日本高校ダンス部選手権 夏の公式全国大会で はスモールクラスが2021年現在、7年連続7回出場。2018年には全国ベスト8を受賞している。さらに2019,2021年にビッククラスが出場。2019年にはストリートダンス協会賞を受賞した。
- 第1回 日本高校ダンス部選手権 公式選抜大会 -グランプリ決定戦-という年間で上記の大会等で成績を残した全国30校のみが選抜される大会にも出場を果たしている。
- 全日本高等学校チームダンス選手権大会の関東大会にて小編成部門2019~2020年の3年連続優勝、2021年に2位で4年連続全国大会出場。大編成部門2019~2020年に2位、2021年に4位受賞で3年連続全国大会に出場している。2021年には全国大会にて大編成が5位を受賞した。
- Shibuya Street Dance Contest 2016~2017年2年連続優勝、2019年準優勝、2021年3位入賞。
- マイナビ HIGH SCHOOL DANCE COMPETITION EAST 2020~2022年予選優勝。2021年現在3年連続優勝。
- マイナビ HIGH SCHOOL DANCE COMPETITION FINAL 2020年全国3位受賞。2021年全国2位受賞。
制服
- 冬服
- 夏服
- 男子: ワイシャツ
- 女子: セーラー服
スクールカラー
- 松葉緑。
出身有名人
野球
- 鈴木誠也 - プロ野球選手(元広島東洋カープ、現シカゴ・カブス所属)
- 竹安大知 - プロ野球選手(中退・静岡県立伊東商業高等学校に転校)(オリックス・バファローズ)
- 大江竜聖 - プロ野球選手(読売ジャイアンツ)
- 秋広優人 - プロ野球選手(読売ジャイアンツ)
- 秋山正雲 - プロ野球選手(千葉ロッテマリーンズ)
- 問矢福雄 - 元プロ野球選手
- 坂巻明 - 元プロ野球選手
- 白幡隆宗 - 元プロ野球選手
- 上地和彦 - 元プロ野球選手
- 初芝清 - 元プロ野球選手
- 小杉陽太 - 元プロ野球選手
- 永井敦士 - 元プロ野球選手
- 市原勝人 - 同校硬式野球部監督
ボクシング
芸能
- 小林千晴 - 女優
- 和栗正明 - 俳優
- 布施博 - 俳優(中退)
- 中村亘利 - CHA-CHAの元メンバー(中退)
- 対馬盛浩 - 元芸人
- 名越志保 ‐ 舞台女優・声優
- YASU - JaaBourBonzのメンバー ボーカル
- 安藤秀樹 - シンガーソングライター
- 赤木耀 - 俳優
- 和田光太郎 - 元NHKアナウンサー、国土交通省官僚
- 小島友実 - フリーアナウンサー
- 山田典枝 - 脚本家
その他
脚注
- ^ “【二松学舎大附】鍛えるのは頭、効果を実感するトレーニングメニュー” (2019年3月5日). 2020年7月17日閲覧。