コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「壱岐市立鯨伏中学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=壱岐市立鯨伏中学校
|校名=壱岐市立鯨伏中学校
|画像=[[File:Iki City Isafushi Junior High School.jpg|230px]]
|画像=[[File:Iki City Isafushi Junior High School.jpg|230px]]

2022年10月7日 (金) 09:30時点における版

壱岐市立鯨伏中学校
地図北緯33度48分14.1秒 東経129度41分22.3秒 / 北緯33.803917度 東経129.689528度 / 33.803917; 129.689528座標: 北緯33度48分14.1秒 東経129度41分22.3秒 / 北緯33.803917度 東経129.689528度 / 33.803917; 129.689528
過去の名称 鯨伏村立鯨伏中学校
勝本町立鯨伏中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 壱岐市
設立年月日 1947年昭和22年)4月10日
閉校年月日 2011年平成23年)3月31日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 811-5544
長崎県壱岐市勝本町布気触818番1号
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

壱岐市立鯨伏中学校(いきしりついさふしちゅうがっこう, Iki City Isafushi Junior High School)は、2011年平成23年)3月末まで長崎県壱岐市にあった公立中学校。略称は「鯨中」(いさちゅう)。

勝本町壱岐市立勝本中学校に統合された。

概要

歴史
1947年昭和22年)学制改革の際に「鯨伏村立鯨伏中学校」として開校した。
校章
1951年(昭和36年)に制定。鯨伏中学校 校区の3地区(立石・布気・本宮)を逆三角形(▽)で表し、校名「鯨伏(イサフシ)」の頭文字の「イ」と「サ」の文字を3つずつ組み合わせた絵の中央に「中」の文字を置いている。
校歌
1970年(昭和45年)に制定。作詞・作曲ともに山口藻人[1]による。4番まであり、3番の最後に「鯨中」が登場する。なお、壱岐市役所のホームページで校歌の曲(歌詞あり、歌詞なし)をダウンロードできる[2]
1969年(昭和44年)以前は鯨伏小学校と同じ校歌であった。
校区
住所表記で、勝本町の後に「立石西触」、「立石南触」、「立石仲触」、「立石東触」、「百合畑触」、「布気触」、「上場触」、「湯本」、「本宮東触」、「本宮仲触」、「本宮西触」、「本宮南触」が続く地区。小学校区は壱岐市立鯨伏小学校
制服
男子は学生服(学ラン)、女子はセーラー服

沿革

  • 1947年昭和22年)
    • 4月1日 - 学制改革により、鯨伏村本宮南触241番地に「鯨伏村立鯨伏中学校」が創立。
    • 4月10日 - 開校。
      • 新校舎完成までの間、仮校舎で授業を行う。1・2年生は鯨伏村立鯨伏小学校(布気触)[3]、3年生は旧鯨伏高等実業青年学校校舎(本宮南触)。
      • 初代校長に品川芳春が就任。職員数9名(校長を含む)、生徒数198名でのスタート。
  • 1949年(昭和24年)
  • 1950年(昭和25年)
  • 1953年(昭和28年)12月10日 - 校内放送設備を完備。
  • 1955年(昭和30年)2月11日 - 町村合併により、「勝本町立鯨伏中学校」と改称。
  • 1956年(昭和31年)[5]- 校章・校旗を制定。
  • 1962年(昭和37年)- 生徒数が最大263名となる。
  • 1963年(昭和38年)
    • 4月 - へき地集会所(講堂)が完成。
    • 7月 - ミルク給食を開始。
  • 1966年(昭和41年)4月 - 完全給食A型を開始。
  • 1967年(昭和42年)
    • 特殊学級(現・特別支援教室)を開設。
    • 図書室・資料室を設置。
    • 女子ソフトボール部が長崎県中学校総合体育大会で優勝。
  • 1969年(昭和44年)- 女子ソフトボール部が長崎県中学校総合体育大会で優勝。(2度目)
  • 1970年(昭和45年)- 生徒守則を制定。校歌(鯨中健児の歌)を制定。バスケットボールコートを新設。
  • 1974年(昭和49年)4月 - 布気触(現在地)に新校舎が完成し、移転。
  • 1976年(昭和51年)- 体育館が完成。美術窯を設置。
  • 1978年(昭和53年)- 永富チヨ寄贈による永富文庫が設置。
  • 1983年(昭和58年)- 男子バレーボール部、長崎県中学校総合体育大会で優勝。(九州大会で6位)
  • 2004年(平成16年)3月1日 - 壱岐島4町の合併により、「壱岐市立鯨伏中学校」(最終名)に改称。
  • 2008年(平成20年)9月 - 壱岐市教育委員会が中学校規模適正化(統廃合)計画を発表。
  • 2011年(平成23年)3月31日 - 壱岐市立勝本中学校に統合され、閉校(生徒数30名(中3を含む))。64年の歴史に幕を下ろす。

跡地について

こころ医療福祉専門学校壱岐校
(2017年4月開校)
  • 2017年(平成29年)4月を目標に、耐震工事等を施したうえで、介護福祉士を養成する専門学校「こころ医療福祉専門学校壱岐校」(設置者:学校法人岩永学園、修業年限2年、定員1学年40名)が開校した[6][7]
  • 旧鯨伏中学校の体育館は老朽化により、2021年(令和3年)に解体された。

周辺

脚注

  1. ^ 壱岐市立渡良中学校校歌の作詞・作曲も行っている。
  2. ^ 旧中学校校歌ダウンロード-壱岐市ウェブサイト
  3. ^ 現・壱岐市立鯨伏幼稚園の付近。
  4. ^ 2月9日とも。
  5. ^ 1957年(昭和32年)とも。
  6. ^ 壱岐新聞 2015年(平成27年)3月13日
  7. ^ 2015年(平成27年)10月1日に壱岐市立特別養護老人ホームと附属デイケアセンターが、学校法人岩永学園を母体とする(仮称)社会福祉法人壱心会に移管されることによる。なお学校法人岩永学園はこころ医療福祉専門学校長崎市)やこころ医療福祉専門学校佐世保校(佐世保市)などを運営している。

参考資料

  • 広報いき 壱岐市役所 2010年(平成22年)7月号
  • 「勝本町郷土史 鯨伏編」(1966年(昭和31年)7月, 勝本教育委員会)
  • 「勝本町史 上巻」(1985年(昭和62年)2月, 勝本町)
  • 「教育百年のあゆみ」(1974年(昭和49年)11月, 勝本町教育委員会)
  • 「壱岐市立鯨伏中学校閉校記念誌」(2011年(平成23年)5月31日発行, 壱岐市立鯨伏中学校閉校記念事業実行委員会)

関連項目