コンテンツにスキップ

「相模原市立双葉小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=相模原市立双葉小学校
|校名=相模原市立双葉小学校
|画像 =
|画像 =

2022年10月7日 (金) 23:59時点における版

相模原市立双葉小学校
地図北緯35度31分48.1秒 東経139度24分43.4秒 / 北緯35.530028度 東経139.412056度 / 35.530028; 139.412056座標: 北緯35度31分48.1秒 東経139度24分43.4秒 / 北緯35.530028度 東経139.412056度 / 35.530028; 139.412056
国公私立の別 公立学校
設置者 相模原市
設立年月日 1976年昭和51年)4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B114215020358 ウィキデータを編集
所在地 252-0316
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

相模原市立双葉小学校(さがみはらしりつ ふたば しょうがっこう)は、神奈川県相模原市南区双葉一丁目に存在する公立小学校である。

教育目標

  • 助け合い よく考える児童の育成

沿革

年間行事

  • 5月:運動会

児童数・学級数

  • 本校の児童数は全学年合計で545人。学級数は全学年合計で24学級となっている(2021年令和3年)5月1日現在) [1]

通学区域

  • 相模原市南区
    • 麻溝台1丁目2番~13番
    • 麻溝台2丁目
    • 麻溝台3丁目
    • 麻溝台4丁目
    • 麻溝台5丁目1番~14番
    • 麻溝台761・1060・1061・1117~1123・1395・1429・1431~1442・1524・1525・1534・1537~1541・1543・1849・1852~1856・1858・1868・1968・1969・1971・1985~1989・1991・1992
    • 大野台4丁目30番
    • 北里1丁目15番
    • 北里2丁目
    • 西大沼5丁目
    • 東大沼4丁目15番~24番
    • 双葉1丁目
    • 御園3丁目
    • 御園4丁目
    • 御園5丁目

進学中学校

交通アクセス

(上記は全て神奈川中央交通バスが運行)

脚注

  1. ^ 小学校の児童数、学級数(PDF)”2017年1月26日閲覧

関連項目

外部リンク