相模原市立桜台小学校
表示
相模原市立桜台小学校 | |
---|---|
北緯35度31分22.8秒 東経139度24分27秒 / 北緯35.523000度 東経139.40750度座標: 北緯35度31分22.8秒 東経139度24分27秒 / 北緯35.523000度 東経139.40750度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 相模原市 |
設立年月日 | 1970年(昭和45年)4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B114215020223 |
所在地 | 〒252-0321 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
相模原市立桜台小学校(さがみはらしりつ さくらだい しょうがっこう)は、神奈川県相模原市南区相模台7丁目にある公立小学校である。
教育目標
[編集]- よく考える子
- 仲よく協力する子
- 進んで働く子
- 明るい元気な子
沿革
[編集]- 出典[1]
- 1970年(昭和45年)4月1日 - 市立相模台小学校より分離し、開校。
- 1971年(昭和46年) - 校章制定。
- 1972年(昭和47年) - プール完成。校歌制定。
- 1973年(昭和48年) - 校旗制定。屋内運動場完成。
- 1976年(昭和51年) - 若草小・双葉小新設のため、一部児童分離。
- 1977年(昭和52年) - 学童保育所開設。
- 1979年(昭和54年) - 創立10周年。
- 1980年(昭和55年) - きこえとことばの教室開級。
- 1982年(昭和57年) - ランチルームの設置。
- 1983年(昭和58年) - 造形砂場完成。
- 1984年(昭和59年) - 校舎全面改装。
- 1987年(昭和62年) - 段ボール宿泊体験開始。
- 1989年(平成元年) - 創立20周年記念式典挙行し、音楽会開催。
- 1992年(平成4年) - 新飼育小屋完成。
- 1994年(平成6年) - 創立25周年記念音楽会開催。
- 1997年(平成9年) - 生涯学習ルーム設置。
- 1998年(平成10年) - A棟耐震補強工事完了。校長室・職員室・事務室に空調設置。
- 1999年(平成11年) - 創立30周年記念式典挙行。パソコン機器更新。C棟耐震補強工事完了。
- 2000年(平成12年) - 体育館耐震補強工事完了。B棟耐震補強工事完了。
- 2001年(平成13年) - 5学年増級式(3学級に)。
- 2002年(平成14年) - 監視カメラ設置。
- 2003年(平成15年) - D棟耐震補強工事完了。プール改修工事完了。
- 2004年(平成16年) - 校庭スピーカー設置。C棟トイレ改修支援教育1・2・3改修。支援学級開設。
- 2006年(平成18年) - 桜台美術館開館。体育館改修工事完了。
- 2008年(平成20年) - 給食室新設工事完了。
- 2009年(平成21年) - 創立40周年を祝う会開催。
- 2010年(平成22年)4月1日 - 相模原市の政令指定都市移行に伴い、住居表示変更(南区)。
- 2016年(平成28年) - 非常用発電設備整備完了。
- 2017年(平成29年) - エアコン設置工事。C棟トイレ改修工事。
- 2018年(平成30年) - 4年1組教室に、エアコン設置工事。
- 2019年(令和元年) - 創立50周年記念式典挙行。受水槽改修工事。
- 2020年(令和2年) - B棟トイレ改修工事。体育館屋根とトイレの改修工事実施。校内ネットワークの整備完了。
- 2021年(令和3年) - タブレットPCの配備完了。
年間行事
[編集]- 5月:運動会
児童数・学級数
[編集]通学区域
[編集]- 相模原市南区
進学中学校
[編集]- 相模原市南区
- 相模原市立麻溝台中学校 - 麻溝台5丁目・麻溝台6丁目・麻溝台8丁目・双葉2丁目から通う児童の進学先中学校
- 相模原市立相模台中学校 - 相模台5丁目・相模台6丁目・相模台7丁目・相模台団地・桜台から通う児童の進学先中学校
周辺
[編集]- 相模原市立相模台中学校 - 相模原市道をはさんで、敷地が隣接。
- 国立県営神奈川障害者職業能力開発校
- 相模原市立相模台こどもセンター - 神奈川障害者職業能力開発校と敷地が接する。
- 独立行政法人国立病院機構相模原病院
- 相模原病院附属相模原看護学校
- 双葉自治会館
- 相模原市消防局南消防署麻溝台分署
- 誠心学園誠心第二幼稚園