コンテンツにスキップ

「相模原市立作の口小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{出典の明記|date=2021年9月24日 (金) 15:25 (UTC)}}
{{出典の明記|date=2021年9月24日 (金) 15:25 (UTC)}}
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=相模原市立作の口小学校
|校名=相模原市立作の口小学校
|画像 =
|画像 =

2022年10月8日 (土) 04:27時点における版

相模原市立作の口小学校
地図北緯35度34分8.4秒 東経139度21分0秒 / 北緯35.569000度 東経139.35000度 / 35.569000; 139.35000座標: 北緯35度34分8.4秒 東経139度21分0秒 / 北緯35.569000度 東経139.35000度 / 35.569000; 139.35000
国公私立の別 公立学校
設置者 相模原市
設立年月日 1975年4月1日
開校記念日 6月10日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B114215020312 ウィキデータを編集
所在地 252-0134
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

相模原市立作の口小学校(さがみはらしりつ さくのくちしょうがっこう)は、神奈川県相模原市緑区下九沢に存在する公立小学校である。

沿革[1]

通学区域

  • 相模原市緑区
    • 下九沢154~173の12・244の2~627・648の2・648の7・648の9・648の16~18・648の20・648の22・648の32~34・649~653・676~678の1・679~699
  • 相模原市中央区
    • 上溝1丁目1番~3番・4番12号~38号・5番17-2号~17-5号・18号~26号・6番13号~24号・13番~15番
    • 上溝2丁目1番~3番5号
    • 上溝3904~3919・3957~4660
    • 下九沢46~49・51・52・54~77・723~998・1141~1144・1159~1169・1183~1200・1208~1229
    • 南橋本4丁目2番~11番

進学中学校

  • 相模原市緑区
    • 相模原市立大沢中学校 - 緑区下九沢481〜485・532〜538・542〜627・648の2・648の7・648の9・648の16〜18・648の20・648の22・648の32〜34・649〜653・676〜678の1・679〜699、中央区下九沢1141〜1144・1159〜1169・1183〜1200に在住の児童が進学
  • 相模原市中央区
    • 相模原市立上溝中学校 - 緑区下九沢154〜173の12・244の2〜480・486〜531・539〜541、中央区上溝1丁目1番〜3番・4番12号〜38号・5番17-2号〜17-5号・18号〜26号・6番13号〜24号・13番〜15番、上溝2丁目1番〜3番5号、上溝3904〜3919・3957〜4660に在住の児童が進学
    • 相模原市立清新中学校 - 中央区下九沢46〜49・51・52・54〜77・723〜998・1208〜1229、南橋本4丁目2番〜11番に在住の児童が進学

交通アクセス

学校周辺

本校は中央区との区境に近く、○が付されている施設は中央区に位置する。

脚注

外部リンク