コンテンツにスキップ

「内田栄一 (作家)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
13行目: 13行目:
*[[炎の肖像]](1974年、日活 / 監督:藤田敏八、[[加藤彰 (映画監督)|加藤彰]] / 出演:[[沢田研二]]、秋吉久美子)
*[[炎の肖像]](1974年、日活 / 監督:藤田敏八、[[加藤彰 (映画監督)|加藤彰]] / 出演:[[沢田研二]]、秋吉久美子)
*[[魔性の夏・四谷怪談より]](1981年 / [[松竹]] / 監督:[[蜷川幸雄]] / 出演:[[萩原健一]]、[[関根恵子]]、[[夏目雅子]])
*[[魔性の夏・四谷怪談より]](1981年 / [[松竹]] / 監督:[[蜷川幸雄]] / 出演:[[萩原健一]]、[[関根恵子]]、[[夏目雅子]])
*[[スローなブギにしてくれ]](1981年 / [[角川春樹事務所]]、[[東映]] / 監督:藤田敏八 / 出演:[[浅野温子]]、[[古尾谷雅人]]、[[山努]])
*[[スローなブギにしてくれ]](1981年 / [[角川春樹事務所]]、[[東映]] / 監督:藤田敏八 / 出演:[[浅野温子]]、[[古尾谷雅人]]、[[山努]])
*[[水のないプール|水のないプール A POOL WIHTOUT WATER]](1982年 / [[若松プロダクション|若松プロ]] / 監督:[[若松孝二]] / 出演:[[内田裕也]]、[[中村れい子]]、[[未唯|MIE]])
*[[水のないプール|水のないプール A POOL WIHTOUT WATER]](1982年 / [[若松プロダクション|若松プロ]] / 監督:[[若松孝二]] / 出演:[[内田裕也]]、[[中村れい子]]、[[未唯|MIE]])
*[[赤い帽子の女]](1982年 / 若松プロ、[[アスミック・エースエンタテインメント|ヘラルド・エース]] / 監督:[[神代辰巳]] / 出演:[[永島敏行]]、[[泉谷しげる]])
*[[赤い帽子の女]](1982年 / 若松プロ、[[アスミック・エースエンタテインメント|ヘラルド・エース]] / 監督:[[神代辰巳]] / 出演:[[永島敏行]]、[[泉谷しげる]])

2022年12月5日 (月) 10:07時点における最新版

内田 栄一(うちだ えいいち、1930年7月31日 - 1994年3月27日)は、日本の小説家劇作家脚本家演出家映画監督

来歴[編集]

岡山県出身。実家は岡山市内の古書店[1]鎌倉アカデミア中退。

若い頃には安部公房に師事。新日本文学会に入会して小説家としてデビューする。1974年には金子正次らとともに、劇団東京ザットマンを旗揚げするなど、アングラ演劇の活動も盛んに行っていた。

主な作品[編集]

映画[編集]

脚本[編集]

監督[編集]

出演[編集]

テレビドラマ[編集]

脚本[編集]

小説[編集]

書籍[編集]

  • 吠え王オホーツク(1971年 / 三一書房)※戯曲集
  • シナリオ スローなブギにしてくれ(1981年 / 角川文庫
  • 赤い帽子の女 / 水のないプール プロセスノート初稿シナリオ(1982年 / 三一書房)※脚本集
  • きらい・じゃないよ 百年まちのビートニクス(1994年 / 洋泉社

漫画原作[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 井家上隆幸『本の話 何でもありや』(リブリオ出版)P.119