コンテンツにスキップ

「上総久保駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m →‎脚注: 見出しの階層違反
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 小湊鉄道関連のリンク修正依頼 (Category:小湊鉄道の鉄道駅) - log
167行目: 167行目:
[[Category:市原市の鉄道駅]]
[[Category:市原市の鉄道駅]]
[[Category:日本の鉄道駅 か|すさくほ]]
[[Category:日本の鉄道駅 か|すさくほ]]
[[Category:小湊道の鉄道駅]]
[[Category:小湊道の鉄道駅]]
[[Category:1933年開業の鉄道駅]]
[[Category:1933年開業の鉄道駅]]

2023年1月7日 (土) 10:35時点における版

上総久保駅
駅入口(2021年11月)
かずさくぼ
KAZUSA-KUBO
上総鶴舞 (2.0 km)
(1.8 km) 高滝
地図
所在地 千葉県市原市久保573-4
北緯35度22分3.0秒 東経140度9分16.5秒 / 北緯35.367500度 東経140.154583度 / 35.367500; 140.154583座標: 北緯35度22分3.0秒 東経140度9分16.5秒 / 北緯35.367500度 東経140.154583度 / 35.367500; 140.154583
所属事業者 小湊鉄道
所属路線 小湊鉄道線
キロ程 22.0 km(五井起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗車人員
-統計年度-
[* 1]12人/日(降車客含まず)
-2020年-
開業年月日 1933年昭和8年)4月10日
備考 無人駅
テンプレートを表示
駅全景(2008年11月)

上総久保駅(かずさくぼえき)は、千葉県市原市久保にある、小湊鉄道線である。

歴史

駅構造

駅ホーム(2015年11月)

単式ホーム1面1線を有する地上駅。待合所がホーム上にあり、無人駅となっている。公衆トイレ公衆電話がある。

利用状況

2020年度の1日平均乗車人員は12人[* 1]である。

近年の一日平均乗車人員推移は下表の通り。

乗車人員推移
年度 一日平均
乗車人員
備考
1986年(昭和61年) 99 [* 2]
2007年(平成19年) 10 [* 3]
2008年(平成20年) 10 [* 4]
2009年(平成21年) 9 [* 5]
2010年(平成22年) 7 [* 6]
2011年(平成23年) 8 [* 7]
2012年(平成24年) 7 [* 8]
2013年(平成25年) 18 [* 9]
2014年(平成26年) 15 [* 10]
2015年(平成27年) 14 [* 11]
2016年(平成28年) 12 [* 12]
2017年(平成29年) 10 [* 13]
2018年(平成30年) 12 [* 14]
2019年(令和元年) 14 [* 15]
2020年(令和02年) 12 [* 1]

駅周辺

駅周辺は田園地帯が広がり、県道沿いに住宅が点在している。駅より約1.5キロメートルほどの場所にはゴルフ場が点在している。

隣の駅

小湊鉄道
小湊鉄道線
上総鶴舞駅 - 上総久保駅 - 高滝駅
  • 上総久保 - 高滝間はPC枕木を使用している区間である。

脚注

注釈

出典

千葉県統計年鑑

関連項目

外部リンク