コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

海士有木駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
海士有木駅
駅舎(2008年5月)
あまありき
AMAARIKI
上総村上 (2.9 km)
(1.8 km) 上総三又
地図
所在地 千葉県市原市海士有木1813
北緯35度28分54.0秒 東経140度7分26.6秒 / 北緯35.481667度 東経140.124056度 / 35.481667; 140.124056座標: 北緯35度28分54.0秒 東経140度7分26.6秒 / 北緯35.481667度 東経140.124056度 / 35.481667; 140.124056
所属事業者 小湊鉄道
所属路線 小湊鉄道線
キロ程 5.4 km(五井起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
[* 1]128人/日(降車客含まず)
-2020年-
開業年月日 1925年大正14年)3月7日
備考 無人駅
テンプレートを表示

海士有木駅(あまありきえき)は、千葉県市原市海士有木にある、小湊鉄道線である。駅本屋は国の登録有形文化財に登録されている[1][2]

歴史

[編集]

1950年代後半に、小湊鉄道による本千葉駅延伸計画があり、この駅がその分岐点となる予定であった。この計画は千葉急行電鉄によって引き継がれ、京成千葉駅(現・千葉中央駅)より延伸工事が始まりちはら台駅まで開通した。しかし旅客利用数が伸び悩み、千葉急行は解散、京成電鉄千原線として営業が継続された。ちはら台駅 - 当駅間の延伸計画は具体化していないが、2019年に工事施行認可の申請期限延長が申請されており、有効期限は2029年10月14日となっている[3]

年表

[編集]

駅構造

[編集]

相対式ホーム2面2線を有する、列車同士の行き違いが可能な地上駅木造駅舎を有する。無人駅となっており、自動券売機が設置されている。

駅舎とホームは少し離れており駅舎側のホーム(五井方面のりば)へは駅舎から階段またはスロープで、駅舎側ではないホーム(上総牛久方面のりば)へは構内踏切で連絡している。駅舎の五井寄りには使用されていない側線がある。

のりば

[編集]
番線 路線 方向 行先
1 小湊鉄道線 上り 五井方面
2 下り 上総中野方面

利用状況

[編集]

2020年度の1日平均乗車人員は128人[* 1]である。

近年の一日平均乗車人員推移は下表の通り。

乗車人員推移
年度 一日平均
乗車人員
備考
2007年(平成19年) 243 [* 2]
2008年(平成20年) 242 [* 3]
2009年(平成21年) 218 [* 4]
2010年(平成22年) 215 [* 5]
2011年(平成23年) 205 [* 6]
2012年(平成24年) 191 [* 7]
2013年(平成25年) 189 [* 8]
2014年(平成26年) 185 [* 9]
2015年(平成27年) 192 [* 10]
2016年(平成28年) 196 [* 11]
2017年(平成29年) 210 [* 12]
2018年(平成30年) 196 [* 13]
2019年(令和元年) 187 [* 14]
2020年(令和02年) 128 [* 1]

駅周辺

[編集]
千葉こどもの国キッズダム

駅周辺は住宅と田畑が点在している。西広・国分寺台(北西方面)には住宅地が広がる。

バス路線

[編集]

最寄停留所は、海土有木駅入口となり、以下の路線が乗り入れ、小湊鉄道が運行している[7][8]

のりば 系統 主要経由地 行先 運行会社 備考
海士有木駅入口 八26 市原市役所・郡本 八幡宿駅西口 小湊鉄道 平日のみ
海士有木

隣の駅

[編集]
小湊鉄道
小湊鉄道線
上総村上駅 - *西広駅 - 海士有木駅 - 上総三又駅
*打消線は廃駅(1944年廃止)

脚注

[編集]

注釈

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 国登録有形文化財 小湊鉄道駅舎群等 市原市”. www.city.ichihara.chiba.jp. 2019年12月6日閲覧。
  2. ^ a b 国指定文化財等データベース”. 文化庁. 2022年8月30日閲覧。
  3. ^ 京成千原線の延伸区間、工事計画申請期限を10年延長 京成線と小湊鉄道つなぐ新線”. 鉄道プレスネット. 2022年7月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年8月30日閲覧。
  4. ^ 地方鉄道運輸開始 官報第3766号(1925年3月14日)』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  5. ^ 有形文化財(建造物)の登録の答申について”. 千葉県. 2016年11月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月30日閲覧。
  6. ^ 小湊鐵道の22施設が国の有形文化財登録について答申”. 小湊鉄道株式会社. 2016年12月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月30日閲覧。
  7. ^ 海土有木駅入口(1番のりば)”. 小湊鉄道株式会社. 2022年8月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月30日閲覧。
  8. ^ 海土有木駅入口(2番のりば)”. 小湊鉄道株式会社. 2022年8月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月30日閲覧。
千葉県統計年鑑

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]