「キャプリオ」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
→防水・防塵モデル: 微修正 |
→外部リンク: 画像提供依頼追加 |
||
90行目: | 90行目: | ||
[[Category:カメラメーカー・ブランド]] |
[[Category:カメラメーカー・ブランド]] |
||
[[Category:デジタルカメラ]] |
[[Category:デジタルカメラ]] |
||
{{画像提供依頼}} |
2006年12月27日 (水) 04:32時点における版
Caplio(キャプリオ)とは、リコーのデジタルカメラのブランドである。現在出ている製品は、防水・防塵モデルとそうでないものに分けられる。「初期の数機種を除くほとんどの機種で、バッテリーと乾電池、およびACアダプタを利用した撮影ができる」と言う特徴と、「2機種(RR10、RR211)を除く全ての機種で、1cm(またはそれ以下)の距離で撮影できる」(超マクロ撮影機能)と言う特徴がある。また近年は、一般的なデジタルカメラと比べて広角のレンズを搭載している機種を多く発売している。
製品一覧
- RDC-i500 - 2001年4月発売。「Caplio」と言うブランド名を初めて用いた機種。それまで発売されていたRDC シリーズと同じく、一般的なデジカメにない特殊な形をしている(またその形故に「様々なアングルでの撮影ができる」点も、特徴と言える。)。有効画素数は、324万画素。記録媒体は、コンパクトフラッシュとマイクロドライブ。
- RR10 - 2001年7月発売。音楽再生機能を持つ機種。またCaplio シリーズとしては唯一専用グレードルが付属し、充電やパソコンとの情報のやり取りができるほか、WEBカメラとしても使用できる。「超マクロ撮影」機能は、非搭載。有効画素数は、202万画素。記録媒体は、SDメモリーカード。
- RR1 - 2001年9月発売。RDC-i500 と同じく、一般的なデジカメにない特殊な形をした機種。有効画素数は、395万画素。記録媒体は、スマートメディア。
- RR30 - 2002年9月発売。レリーズタイムラグが短い(0.22秒)のが特徴。有効画素数は、324万画素。色は、白と黒とシルバーの3色。記録媒体は、SDメモリーカード。台数限定で、「東尾理子モデル」が販売されている。
- G3シリーズ - 2003年に発売された製品群。デザインは、建築家の黒川雅之が担当。全部で4種類あるが、基本性能は全て同じ。レリーズタイムラグが0.14秒、有効画素数は324万画素。「音声記録」機能と「音声付き動画撮影」機能を搭載。記録媒体はSDメモリーカード。
- G3 - 2003年2月発売。色はシルバー1色のみ。同年8月に「阪神タイガースモデル」が、台数限定で発売されている。
- G3 model M - 同年2月発売。外装がマグネシウム合金でできている機種。色は、黒とグレーの2色。
- G3 model S - 同年3月発売。外装がマグネシウム合金でできている機種。あらかじめパソコンを使って作成したテキストデータやカメラ本体で録音した音声データを、Exifに付加する機能を搭載。
- Pro G3 - 同年6月発売。コンパクトフラッシュカードスロットを搭載している機種。これにより、コンパクトフラッシュカードスロットに対応した無線LANカードやPHSカードを用いて、パソコンを使うことなく写真のデータをサーバーにアップロードしたり、GPSカードを用いて、写真に位置情報を付加したりできる。またあらかじめパソコンを使って作成したテキストデータやカメラ本体で録音した音声データを、Exifに付加する機能も搭載。
- RR211 - 2003年12月発売。「超マクロ撮影」機能は、非搭載。有効画素数は、192万画素。記録媒体は、SDメモリーカード。
- G4 シリーズ - 2003年9月に発売された製品群。全部で2機種ある。基本性能は同じ。有効画素数は、324万画素。記録媒体は、SDメモリーカード。
- G4 - 色は、シルバーの1色のみ。
- G4wide - 一般的なデジカメよりも広角(28~85mm)なレンズを使用している機種。G4 と比べて機動時間が0.1秒早く(1.8秒)、「テレマクロ撮影」や「音声記録」機能などを搭載している。また重量が若干G4 より重い。色は、シルバーと黒の2色。
- RR330 - 2004年3月発売。SDメモリーカードとマルチメディアカードを利用できる機種。また本体に16MBのフラッシュメモリーも、内蔵している。有効画素数は、314万画素。
- RX - 2004年3月発売。一般的なデジカメよりも広角でワイド(28~100mm)なレンズを使用している機種。有効画素数は、324万画素。色は、シルバーと黒の2色。記録媒体は、SDメモリーカード。
- RZ1 - レリーズタイムラグが非常に短い機種(0.003秒)。有効画素数は、419万画素。記録媒体は、SDメモリーカード。
- GX - 2004年5月と7月に発売された機種。マニュアル撮影機能や、一般的なデジカメよりも広角でワイド(28~85mm)なレンズを使用しているのが、特徴。また別売りで、ワイドコンバージョンレンズが発売されている。有効画素は、513万画素。記録媒体は、SDメモリーカード。黒とシルバーの2色(シルバーの方は、台数限定。)。
- R1シリーズ - 2004年から2005年にかけて発売された製品群。全部で3機種ある。レリーズタイムラグが非常に短い(0.003秒)のが特徴。基本性能はほぼ同じだが、販売ルートや付属品などに違いがある。記録媒体は、SDメモリーカードとマルチメディアカード。
- R2シリーズ - 2005年3月と6月に発売された製品群。全部で2機種ある。基本性能は、ほぼ同じ。有効画素数は502万画素で、記録媒体はSDメモリーカードとマルチメディアカードに対応する。
- GX8 - 2005年5月発売。マニュアル撮影機能や、一般的なデジカメよりも広角でワイド(28~85mm)なレンズを使用しているのが、特徴。また別売りで、ワイドコンバージョンレンズが発売されている。有効画素は、824万画素。記録媒体は、SDメモリーカードとマルチメディアカードのほかに、26MBの内蔵を搭載している。色は黒の1色のみ。
- R3 - 2005年から2006年にかけて発売された機種。一般的なデジカメよりも広角でワイド(28~200mm)かつ光学7.1倍のズームレンズと、「CCDシフト方式」の手ブレ補正機構を搭載した機種。斜めから撮影した四角形の物体を正面から撮影したかのように修正する、「斜め補正」機能も搭載。有効画素数は、513万画素。記録媒体は、SDメモリーカードとマルチメディアカード。色はシルバーと黒の2色(シルバーモデルは、当初2005年10月発売予定だったが、「受注数が予想以上だったため」として、同年11月に延期されている。また黒色モデルは、2006年1月発売。)。
- R30 - 2006年1月発売。一般的なデジカメよりも広角でワイド(28~160mm)かつ光学5.7倍のズームレンズを搭載している機種。リコー製の一部の複合プリンターやレーザープリンターと連携し、一覧形式での写真の印刷や、帳簿や伝票形式での印刷にも対応する。また斜めから撮影した四角形の物体を正面から撮影したかのように修正する、「斜め補正」機能も搭載している。有効画素数は、513万画素。記録媒体は、SDメモリーカードとマルチメディアカードのほかに、26MBの内蔵を搭載している。色はシルバーの1色のみ。
- R4 - 2006年3月発売。一般的なデジカメよりも広角でワイド(28~200mm)かつ光学7.1倍のズームレンズと、「CCDシフト方式」の手ブレ補正機構を搭載した機種。有効画素数は、604万画素。記録媒体は、SDメモリーカードとマルチメディアカードのほかに、26MBの内蔵を搭載している。色はシルバーと黒の2色。
- R5 - 2006年9月発売。一般的なデジカメよりも広角でワイド(28~200mm)かつ光学7.1倍のズームレンズと、「CCDシフト方式」の手ブレ補正機構を搭載した機種。本体のシャッターボタン側が、液晶側に少し曲っているのが特徴。有効画素数は、724万画素。記録媒体は、SDメモリーカードとマルチメディアカードのほかに、26MBの内蔵を搭載している。色は、シルバーと黒と赤の3色。
防水・防塵モデル
- 300G - 2002年12月発売。RR30 を元に開発された製品で、防水性能はJIS保護等級7級、防塵性能はJIS保護等級6級。加えて、対衝撃設計が施されている。有効画素数は、324万画素。記録媒体は、SDメモリーカードとマルチメディアカードに対応する。
- 400Gwideシリーズ - G4wide を元に開発された製品群。全部で2機種あるが、基本性能は全て同じ。防水性能はJIS保護等級7級、防塵性能はJIS保護等級6級に相当する。またアメリカ国防総省が推奨する対衝撃性能に関する規格(「MIL Standard810F」)に準じており、高さ90cmからの落下に耐えうる製品と言える。「建設CALS」に対応した撮影モードを搭載。またあらかじめパソコンを使って作成したテキストデータやカメラ本体で録音した音声データをExifに付加する機能(カメラメモ機能)や、音声付き動画を撮影する機能なども搭載する。一般的なデジカメよりも広角(28~85mm)なレンズを搭載しており、有効画素数は324万画素。加えてリコー製のプリンタとの連携が強化されており、写真の一覧形式での印刷や、カメラメモ機能で用いたテキストデータの印刷などが行なえる。記録媒体は、SDメモリーカードとマルチメディアカードに対応する。また別売りで、ワイドコンバージョンレンズが発売されている。
- 500シリーズ - 2006年に発売された2機種と同年冬に発売予定の1機種を含む、合計3機種の製品群。防水性能はJIS保護等級7、防塵性能はJIS等級6。寒冷地(-10℃まで)での使用にも耐えうる耐冷仕様になっているほか、アメリカ国防総省が推奨する対衝撃性能に関する規格(「MIL Standard810F」)に準じており、高さ1mからの落下に耐えうる製品でもある。撮影に関する機能としては、オートフォーカスから固定焦点に切り替わる消防モードや斜めから撮影した四角形の物体を正面から撮影したかのように修正する「斜め補正」機能を搭載する。データ管理に関する機能としては、あらかじめパソコンを使って作成したテキストデータやカメラ本体で録音した音声データをExifに付加する機能(「カメラメモ」機能)を搭載する。またリコー製のプリンタとの連携が強化されており、写真の一覧形式での印刷やカメラメモ機能で用いたテキストデータの印刷などが行なえたり、業務用写真管理ソフトとの連携が行なえたりする。最大で10m(広角時)の到達距離がある、大光量のストロボを内蔵。一般的なデジカメよりも広角(28~85mm)なレンズを搭載。有効画素数は、813万画素。記録媒体は、SDメモリーカードとマルチメディアカードのほかに、26MBの内蔵を搭載している。また別売りで、ワイドコンバージョンレンズが発売されている。
- 10G - 防水性能はJIS保護等級8級、防塵性能はJIS保護等級5級に相当する機種。シリコンでできた専用カバーが付属する。「建設CALS」に対応した撮影モードを搭載する。有効画素数は、600万画素。記録媒体は、SDメモリーカード。
不具合
2005年10月に、「撮像素子部に問題がある機種がある」事が公表されている。具体的な症状としては、「液晶に画像が表示されない」、「液晶に表示された画像がおかしい」、「撮影できない」などである。問題が起こる可能性のある機種は、全部で10機種(RR30、300G、G3シリーズ全4機種、G4シリーズ全2機種、400GwideF、RX)。リコー側はこれらの機種に関して、「問題が起これば、保証機関を過ぎていても無償修理を行なう。」としている。
年表
- 2001年4月20日 - Caplio ブランドとして、RDC-i500 発売
- 2001年7月 - RR10 発売
- 2001年9月21日 - RR1 発売
- 2002年9月20日 - RR30 発売
- 2002年12月11日 - 300G 発売
- 2003年2月21日 - G3、G3 model S 発売
- 2003年3月5日 - G3 model M 発売
- 2003年6月25日 - Pro G3 発売
- 2003年8月22日 - G3 の阪神タイガースモデル発売
- 2003年9月19日 - G4、G4wide 発売
- 2003年12月12日 - RR211 発売
- 2004年1月30日 - 400Gwide 発売
- 2004年3月11日 - RR330 発売
- 2004年3月26日 - RX 発売
- 2004年5月20日 - GX 発売
- 2004年7月9日 - GX のシルバーモデルが、台数限定で発売
- 2004年9月3日 - R1 発売
- 2004年10月26日 - R1S 発売
- 2005年1月21日 - R1V 発売
- 2005年3月18日 - R2 発売
- 2005年5月20日 - GX8 発売
- 2005年6月28日 - R2S 発売
- 2005年7月8日 - R2 の青色モデルが、台数限定で発売
- 2005年10月11日 - リコーが「撮像素子部に問題がある機種がある」事を公表
- 2005年11月11日 - R3 発売
- 2006年1月20日 - R30 発売。R3 の黒色モデルが発売。
- 2006年3月17日 - R4 発売
- 2006年5月26日 - 500Gwide 発売
- 2006年9月1日 - 500SE model B 発売
- 2006年9月15日 - R5 発売
- 2006年冬 - 500SE model W 発売予定