「Wikipedia:投稿ブロック依頼/Nre 20231118」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
63行目: 63行目:
**{{コメント}} - 「駅周辺の記述」については[[プロジェクト:鉄道#鉄道関連記事の望ましい構成と記述方法]]にて既に規定されています。上記議論はその内容について変更すべきかという議論が霧散したにすぎず、PJとして全く規定がないというわけではないことにご注意ください。--'''[[利用者:ButuCC|<span style="color:#1976d2">ButuCC</span>]]'''+'''[[利用者‐会話:ButuCC|<span style="color:#5c7893">Mtp</span>]]''' 2023年11月19日 (日) 11:38 (UTC)
**{{コメント}} - 「駅周辺の記述」については[[プロジェクト:鉄道#鉄道関連記事の望ましい構成と記述方法]]にて既に規定されています。上記議論はその内容について変更すべきかという議論が霧散したにすぎず、PJとして全く規定がないというわけではないことにご注意ください。--'''[[利用者:ButuCC|<span style="color:#1976d2">ButuCC</span>]]'''+'''[[利用者‐会話:ButuCC|<span style="color:#5c7893">Mtp</span>]]''' 2023年11月19日 (日) 11:38 (UTC)
***{{返信}} 失礼致しました。--[[利用者:トレインファン|トレインファン]]([[利用者‐会話:トレインファン|会話]]) 2023年11月19日 (日) 14:38 (UTC)
***{{返信}} 失礼致しました。--[[利用者:トレインファン|トレインファン]]([[利用者‐会話:トレインファン|会話]]) 2023年11月19日 (日) 14:38 (UTC)

*{{BL|賛成||無期限}} 被依頼者は自身の意見を議論ではなく編集で押し通そうとする傾向にあるのが気になるところです。--[[利用者:Ukiukipedeia|Ukiukipedeia]]([[利用者‐会話:Ukiukipedeia|会話]]) 2023年11月20日 (月) 10:18 (UTC)

2023年11月20日 (月) 10:19時点における版

利用者:Nre会話 / 投稿記録 / 記録

方針・ガイドラインの曲解、妨害的編集の正当化、コミュニティを消耗させる利用者として、Nreさん(以下、被依頼者)の投稿ブロック依頼を提出します。

これに先行する議論としてWikipedia:コメント依頼/Nreが提出しています。こちらも参照して頂きたいと思います。

被依頼者の鉄道駅記事を中心に、最近は施設記事・学校記事・人物一覧記事に拡大しています。しかし、大部分は徹底した簡略化・大量除去です(例:学校記事。『スタイル修正、独立記事未作成の人物を除去など』といった文言がたびたび使用されたり、確認できない内容を除去を掲げていますが実際にはそれ以外も含めた大量除去です)。これについては他の方々から苦言を呈されていますが。これに対し、被依頼者はそのことについて第三者から指摘されても聞く耳を持たず、自身の意見を押し通すばかりでした。

被依頼者の会話ページを拝見したところ、方針やガイドラインを悪用した妨害的編集を正当化する主張が見受けられました[1]。妨害的編集のページを拝見したところ、被依頼者については6つ傾向があるうち、4つ当てはまりましたので、紹介します。

1. 偏向した編集を行う: 他の編集参加者が反対しているにもかかわらず、特定の記事または一連の記事群に長期間にわたって特定の主張を反映させようとし続けている。 (中略) 信頼できる情報源の除去を繰り返すといったこともこれにあたります。

4. 合意形成に参加しない

  1. a. 他の利用者の発した、問題となっている編集への質問や説明の要請を繰り返し無視する。
  2. b. 他の編集者が編集に対して行った説明を繰り返し無視する。

5. コミュニティの仲裁を無視する: 公平な利用者による仲裁やコメント依頼に抗い、公平な利用者によって成立した合意に反して特定の観点に基づく編集を続けること。

6. 真っ当に生産的活動を行う利用者を追い出そうとする: 礼儀を忘れない、 (中略) 記事の所有権といった方針やガイドラインに反して活動し、 (中略) 最終的には規則に従って行動する利用者を疲弊させて、その生産的活動をできなくしてしまいます。

1については被依頼者の会話ページやコメント依頼の中で第三者から指摘されています。

4については第三者から次のような議論に参加するよう求められていました。

  1. https://ja.m.wikipedia.org/w/index.php?title=プロジェクト‐ノート:鉄道/駅&oldid=69777332
  2. ノート:津駅#方面表記について
  3. プロジェクト‐ノート:鉄道/駅/のりばの行き先表示等について#のりばの行き先表記の出典について
  4. プロジェクト‐ノート:鉄道/駅#駅記事へのダイヤの記載について
  5. プロジェクト‐ノート:鉄道/駅#「駅周辺」はどのくらいの距離までの施設を書けばいいか

議論に応じたのは4-2のみであり、他の議論については応じた形跡がありません。特に4-5については合意形成を無視して四ツ小屋駅において身勝手な編集を強行したため、苦言を呈されています[2]。これは5の項目にも当てはまることです。

6については、コメント依頼及び会話ページの中の編集についてでも指摘されていますが、これに対し、聞く耳を持たず、自身の意見を押し通すばかりでした。その結果、編集合戦が発生しており、特に兵庫県立加古川西高等学校においては2週間のブロックを受けており、相手が記事の所有権を主張する状況に陥っています。

コメント依頼提出後も以前となんら変わることなく複数の記事でこれまで同様の編集を強行されました。

その後において秋田県立大曲農業高等学校で編集したものの、被依頼者が除去行為を実行したため、警告テンプレートを貼りましたが、警告を無視した編集が続いています。この時点で被依頼者はコメント依頼において一切コメントを寄せていません。


これだけ議論の場を設けていながら、自身は自分勝手なルールに基づき常態的に記述の除去をやりたいようにおこなうという状況です。

被依頼者コメント

依頼者に対して、はっきりさせたいことが1つあります。それは

であるのかということです。岩手ファーストの会さんが私に対してブロック依頼をされたときも今回もそうですが、きっかけは施設のアクセス情報、特にバスに関する内容を修正したことでした。今回は私がWP:NOTGUIDEの点やバス路線は鉄道と違って改廃が頻繁にあり(プロジェクト:バス#バス路線の特性および記述の原則)、ダイヤ改正時のメンテナンスの点からもバス停に乗り入れるバス路線を削ったところでした。要約欄でも意図は説明しています。

岩手ファーストの会さんも、2023年10月中旬から編集を始めた修正俱楽部さんもバスに関する編集が多くを占めます。施設記事ではどの駅からどのバスでどの路線に乗ってどの停留所で降りるかという説明です。特徴的なのは

という具合に何かを削る代わりに他の内容を加えるという編集です。

修正俱楽部さんも岩手ファーストの会さんもバスでのアクセスに関する内容を修正されるのが嫌で、私がいかに悪質な編集者か訴えて、編集上邪魔な私をブロックで排除したいのかと思ってしまいます。--Nre会話2023年11月18日 (土) 10:50 (UTC)[返信]

審議・コメント

  • 反対 - 被依頼者は交通関係、学校関係の編集が多いようです。最近は学校関係が多いのでしょうか。どちらの分野も編集者が自身で見聞きした独自研究が非常に横行しやすい分野です。被依頼者の編集履歴を見るとそうした無出典の独自研究を整理すること、スタイルマニュアルに沿った体裁修正などを多く行われているようです。これら履歴を見ますと、被依頼者の編集行動自体よりも被依頼者が編集する前の独自研究だらけの内容が目につきました。当方は学校関係はほとんど編集の対象としていませんが、被依頼者の編集行動は少なくともルールに反したものとは言えずブロックの対象とすべきでないと考えます。なお、被依頼者が指摘している依頼者の問題に関して、ツールを利用して比較した結果を参考まで提示します[3]依頼者は本日時点で僅か337回の履歴しかないようですが、その割に非常に同一性が高いように私には見えます。--Takisaw会話2023年11月19日 (日) 04:48 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 私は被依頼者の編集姿勢を見て、検証可能性を口実として大量の内容除去をしていた利用者:HOPE会話 / 投稿記録 / 記録を思い出しました。確かにWP:Vには「出典のない記述は除去されても文句は言えない」とありますが、それは利用者に出典が無い記述の除去を義務付けているわけではありません。単に出典が無い記述を除去してそれでお終いというのはWP:PRESERVE違反です。そんな時は意思疎通を図ったり、{{出典の明記}}や{{要出典}}などを貼って様子を見る、ノートで議論して合意を得るようにするなどと言ったやり方をするべきだったと思います。現状の編集姿勢を続けていては被依頼者が今後も多くの利用者から苦情を受けることは容易に想像できます。出典が無い記述の中には「きちんと情報源はあるものの、加筆したのが初心者で出典の書き方がわからないまま投稿した」というケースも多くありますので、出典が無い記述を機械的に全削除してまわる行為は慎むべきです。おそらく被依頼者は、施設記事のバスでのアクセスについての記述や、駅記事の駅周辺の記述に対して強い異論をお持ちなのだと思います。しかしながら、被依頼者がバスの記述の根拠としているPJ:BUSには「現在の本プロジェクトの内容が必ずしも最適とは限りません。」とあり、現時点ではまだ道半ばという状況です。駅記事の駅周辺の記述に関してはPJ:RAILにて何度か議論されているものの、いずれにおいても何の合意形成もされることなく途絶えており、PJとしてこうしようという話には至っていません。だからPJの方で被依頼者ご自身の意見を表明すべきだと思うのですが、被依頼者はそういった所が欠けていると思います。ウィキペディアは様々な方が利用している共同作業の場ですので、全員が同じ意見とは限りませんし、時には他者の意見も尊重するべきです。どうしても自分の意見を通したいという考え方はしない方が良いでしょう。--トレインファン会話2023年11月19日 (日) 05:13 (UTC)[返信]