Wikipedia:投稿ブロック依頼/Nre 20231118

利用者:Nre会話 / 投稿記録 / 記録[編集]

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、無期限ブロック に決定しました。


方針・ガイドラインの曲解、妨害的編集の正当化、コミュニティを消耗させる利用者として、Nreさん(以下、被依頼者)の投稿ブロック依頼を提出します。

これに先行する議論としてWikipedia:コメント依頼/Nreが提出しています。こちらも参照して頂きたいと思います。

被依頼者の鉄道駅記事を中心に、最近は施設記事・学校記事・人物一覧記事に拡大しています。しかし、大部分は徹底した簡略化・大量除去です(例:学校記事。『スタイル修正、独立記事未作成の人物を除去など』といった文言がたびたび使用されたり、確認できない内容を除去を掲げていますが実際にはそれ以外も含めた大量除去です)。これについては他の方々から苦言を呈されていますが。これに対し、被依頼者はそのことについて第三者から指摘されても聞く耳を持たず、自身の意見を押し通すばかりでした。

被依頼者の会話ページを拝見したところ、方針やガイドラインを悪用した妨害的編集を正当化する主張が見受けられました[1]。妨害的編集のページを拝見したところ、被依頼者については6つ傾向があるうち、4つ当てはまりましたので、紹介します。

1. 偏向した編集を行う: 他の編集参加者が反対しているにもかかわらず、特定の記事または一連の記事群に長期間にわたって特定の主張を反映させようとし続けている。 (中略) 信頼できる情報源の除去を繰り返すといったこともこれにあたります。

4. 合意形成に参加しない

  1. a. 他の利用者の発した、問題となっている編集への質問や説明の要請を繰り返し無視する。
  2. b. 他の編集者が編集に対して行った説明を繰り返し無視する。

5. コミュニティの仲裁を無視する: 公平な利用者による仲裁やコメント依頼に抗い、公平な利用者によって成立した合意に反して特定の観点に基づく編集を続けること。

6. 真っ当に生産的活動を行う利用者を追い出そうとする: 礼儀を忘れない、 (中略) 記事の所有権といった方針やガイドラインに反して活動し、 (中略) 最終的には規則に従って行動する利用者を疲弊させて、その生産的活動をできなくしてしまいます。

1については被依頼者の会話ページやコメント依頼の中で第三者から指摘されています。

4については第三者から次のような議論に参加するよう求められていました。

  1. https://ja.m.wikipedia.org/w/index.php?title=プロジェクト‐ノート:鉄道/駅&oldid=69777332
  2. ノート:津駅#方面表記について
  3. プロジェクト‐ノート:鉄道/駅/のりばの行き先表示等について#のりばの行き先表記の出典について
  4. プロジェクト‐ノート:鉄道/駅#駅記事へのダイヤの記載について
  5. プロジェクト‐ノート:鉄道/駅#「駅周辺」はどのくらいの距離までの施設を書けばいいか

議論に応じたのは4-2のみであり、他の議論については応じた形跡がありません。特に4-5については合意形成を無視して四ツ小屋駅において身勝手な編集を強行したため、苦言を呈されています[2]。これは5の項目にも当てはまることです。

6については、コメント依頼及び会話ページの中の編集についてでも指摘されていますが、これに対し、聞く耳を持たず、自身の意見を押し通すばかりでした。その結果、編集合戦が発生しており、特に兵庫県立加古川西高等学校においては2週間のブロックを受けており、相手が記事の所有権を主張する状況に陥っています。

コメント依頼提出後も以前となんら変わることなく複数の記事でこれまで同様の編集を強行されました。

その後において秋田県立大曲農業高等学校で編集したものの、被依頼者が除去行為を実行したため、警告テンプレートを貼りましたが、警告を無視した編集が続いています。この時点で被依頼者はコメント依頼において一切コメントを寄せていません。


これだけ議論の場を設けていながら、自身は自分勝手なルールに基づき常態的に記述の除去をやりたいようにおこなうという状況です。

被依頼者コメント[編集]

依頼者に対して、はっきりさせたいことが1つあります。それは

であるのかということです。岩手ファーストの会さんが私に対してブロック依頼をされたときも今回もそうですが、きっかけは施設のアクセス情報、特にバスに関する内容を修正したことでした。今回は私がWP:NOTGUIDEの点やバス路線は鉄道と違って改廃が頻繁にあり(プロジェクト:バス#バス路線の特性および記述の原則)、ダイヤ改正時のメンテナンスの点からもバス停に乗り入れるバス路線を削ったところでした。要約欄でも意図は説明しています。

岩手ファーストの会さんも、2023年10月中旬から編集を始めた修正俱楽部さんもバスに関する編集が多くを占めます。施設記事ではどの駅からどのバスでどの路線に乗ってどの停留所で降りるかという説明です。特徴的なのは

という具合に何かを削る代わりに他の内容を加えるという編集です。

修正俱楽部さんも岩手ファーストの会さんもバスでのアクセスに関する内容を修正されるのが嫌で、私がいかに悪質な編集者か訴えて、編集上邪魔な私をブロックで排除したいのかと思ってしまいます。--Nre会話2023年11月18日 (土) 10:50 (UTC)[返信]

無出典記述について
自分である程度検索した上で内容が確認できないものやそもそも些細な内容のもの、あからさまに「現地で確認した」などWP:NORWP:Vをないがしろしているような内容を除去しています。学校記事では出身者について人物記事に関わるものがあり、プライバシーの観点からも出典の確認のとれないものは削除しています。
「駅周辺」について
プロジェクト:鉄道#駅の記事の記述では
「駅の周辺の様子を記載します。地形や土地利用などを説明します。周辺にある施設を箇条書きで列挙するだけにならないようにしてください。駅周辺を説明する独立記事がある場合にはそちらに誘導します。」
とあります。本来文章で地形や土地利用などを説明するべきところを、無差別に施設が羅列されている(WP:IINFO)状況を何とか緩和したくて地図上で一定の範囲に絞っていました。また、コンビニや飲食店などを入れだすとこれもまた肥大化してキリがなく、ただのタウンガイドになりかねないので削るようにしていました。どのくらいの距離で区切るかなどは通常は1キロメートルほど、駅間の距離が短い区間ではより距離を絞っていました。ルール化されていないのは確かですがどこかで切らなくてなりませんでした。
部活動実績について
全国大会で区切ったのは「ノート:クラブ活動/過去ログ1#日本の小中学高校記事における部活動の記述について」を参考にしたものです。部活動実績も放置すれば全国大会どころか県大会出場、市内大会レベルまで無差別に出て来かねないという懸念からとった編集です。--Nre会話2023年11月24日 (金) 10:51 (UTC)[返信]
兵庫県立加古川西高等学校の件について
相手の方はおそらく学校関係者かと思いますが、それぞれの内容に出典をつけるよう会話ページで交渉しましたが対話もなく加筆するばかりで、うまくいかず双方ブロックされることになりました。相手の方は私を「部外者」呼ばわりしたり、「赤の他人のお前はこの学校の編集に関わるな」という趣旨の発言をされました。記事の所有権を主張したというのはこのあたりの相手の方の言動です。その後もアカウントを次々と作っては編集されていましたが、結局多重アカウントでその方はブロックされています。何年も前からこの学校記事で活動されていたようでほぼ同時にブロックされたアカウントの中には2019年作成のものがあり、関連するIPアドレスも無期限ブロックされています。--Nre会話2023年11月24日 (金) 14:49 (UTC)[返信]

審議・コメント[編集]

  • 反対 - 被依頼者は交通関係、学校関係の編集が多いようです。最近は学校関係が多いのでしょうか。どちらの分野も編集者が自身で見聞きした独自研究が非常に横行しやすい分野です。被依頼者の編集履歴を見るとそうした無出典の独自研究を整理すること、スタイルマニュアルに沿った体裁修正などを多く行われているようです。これら履歴を見ますと、被依頼者の編集行動自体よりも被依頼者が編集する前の独自研究だらけの内容が目につきました。当方は学校関係はほとんど編集の対象としていませんが、被依頼者の編集行動は少なくともルールに反したものとは言えずブロックの対象とすべきでないと考えます。なお、被依頼者が指摘している依頼者の問題に関して、ツールを利用して比較した結果を参考まで提示します[3]依頼者は本日時点で僅か337回の履歴しかないようですが、その割に非常に同一性が高いように私には見えます。--Takisaw会話2023年11月19日 (日) 04:48 (UTC)[返信]
本依頼提出後も手を止めることなく編集行動を変えない被依頼者の姿勢を踏まえ反対票を取り下げます。指摘している依頼者の問題に関しては、別途よく調査したいと思います。 --Takisaw会話2023年11月27日 (月) 12:49 (UTC)[返信]
  • 条件付賛成 (条件:会話とメールも禁止) (期間:無期限) 私は被依頼者の編集姿勢を見て、検証可能性を口実として大量の内容除去をしていた利用者:HOPE会話 / 投稿記録 / 記録を思い出しました。確かにWP:Vには「出典のない記述は除去されても文句は言えない」とありますが、それは利用者に出典が無い記述の除去を義務付けているわけではありません。単に出典が無い記述を除去してそれでお終いというのはWP:PRESERVE違反です。そんな時は意思疎通を図ったり、{{出典の明記}}や{{要出典}}などを貼って様子を見る、ノートで議論して合意を得るようにするなどと言ったやり方をするべきだったと思います。現状の編集姿勢を続けていては被依頼者が今後も多くの利用者から苦情を受けることは容易に想像できます。出典が無い記述の中には「きちんと情報源はあるものの、加筆したのが初心者で出典の書き方がわからないまま投稿した」というケースも多くありますので、出典が無い記述を機械的に全削除してまわる行為は慎むべきです。おそらく被依頼者は、施設記事のバスでのアクセスについての記述や、駅記事の駅周辺の記述に対して強い異論をお持ちなのだと思います。しかしながら、被依頼者がバスの記述の根拠としているPJ:BUSには「現在の本プロジェクトの内容が必ずしも最適とは限りません。」とあり、現時点ではまだ道半ばという状況です。駅記事の駅周辺の記述に関してはPJ:RAILにて何度か議論されているものの、いずれにおいても何の合意形成もされることなく途絶えており、PJとしてこうしようという話には至っていません。だからPJの方で被依頼者ご自身の意見を表明すべきだと思うのですが、被依頼者はそういった所が欠けていると思います。ウィキペディアは様々な方が利用している共同作業の場ですので、全員が同じ意見とは限りませんし、時には他者の意見も尊重するべきです。どうしても自分の意見を通したいという考え方はしない方が良いでしょう。--トレインファン会話) 2023年11月19日 (日) 05:13 (UTC)(条件追加--トレインファン会話2023年11月28日 (火) 13:48 (UTC)[返信]
  • --Ukiukipedeia会話) 2023年11月20日 (月) 10:18 (UTC) ! 依頼開始時点で編集回数が50回未満または活動期間が1か月未満のログインユーザーには参加資格がありません。詳しくはWikipedia:投稿ブロック依頼#依頼・コメント資格についてをお読みください。--ホーリーブライト会話2023年11月20日 (月) 14:23 (UTC)[返信]
  • コメント 被依頼者は学校記事においてクラブ活動の実績の記載は全国大会以上に絞るという自論を展開していますがこれまで プロジェクト:学校などで議論はあったのでしょうか?見たところ見つけられなかったのですが。—-ストラトス43会話2023年11月21日 (火) 03:32 (UTC)[返信]
    返信 (ストラトス43宛) PJ:SCHOOLなどで何度か言及されています(参考1参考2参考3参考4)が、どうやらPJとしてのルール化には至っていないようです。それどころか、現時点で被依頼者はPJでの議論を提起・参加問わず一切行っていません(参考)。--トレインファン会話2023年11月22日 (水) 13:07 (UTC)[返信]
    @トレインファンさん、@K Shnさん参考になりました。過去に議論はあったようですがルール化に至ってないということですね。私の個人的な感想を言えば被依頼者の編集は独自解釈ルールがあるのは間違いないと思います。
    駅周辺施設の記載関係も以前揉めている編集は何度か拝見しました。特にチェーン店等を除去しているのはよくみていました。チェーン店と言っても大規模なショッピングモールから小規模のコンビニまでありますがコンビニに関しては記載しないという議論くらいしか見た事ないのでまた似たような議論が無かったか自分でも調べてみます。--ストラトス43会話2023年11月22日 (水) 14:18 (UTC)[返信]
    ブロックに賛成します、期間は一任で。--ストラトス43会話2023年11月24日 (金) 04:42 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) - トレインファン氏が言及した利用者:HOPE会話 / 投稿記録 / 記録氏の他、行き過ぎた記事の削除・除去行為を理由に無期限ブロックされた利用者としてはPJ:SC関連記事で暴れていた利用者:栗山良太会話 / 投稿記録 / 記録を筆頭に利用者:名無し1124会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Shizuha会話 / 投稿記録 / 記録利用者:6144会話 / 投稿記録 / 記録諸氏あたりが思い出されるところですが、これらの利用者に共通するのは記事の削除及び記述の除去が目的となっている参加姿勢と、他利用者からの意見を受け入れられないコミュニケーション能力の欠如でした。被依頼者にもこれら無期限ブロックされた利用者と同等の問題があり、時間経過による改善は見込めないと考えられることから、無期限ブロックに賛成とします。
  1. そもそも「ウィキペディアは、信頼されるフリーなオンライン百科事典、それも質・量共に史上最大の百科事典を、共同作業で創り上げることを目的とするプロジェクト、及びその成果である百科事典本体です。」この目的が大前提にあるわけですから、方針やガイドラインはその達成に資さない活動の免罪符にはなりません。
  2. 「記述の除去が目的となっている参加姿勢」についてですが、学校記事において被依頼者がたびたび主張している「部活動実績は全国大会以上に絞る」はストラトス43氏が言及しているようにPJ:SC及び同プロジェクト内で示されているテンプレートにおいて根拠が認められないほか、駅記事の駅周辺の記述についてもPJ:RAIL内で示されている内容に加え、被依頼者独自の見解に合致しない記述を機械的に削除していることが示唆されています。これらのことを踏まえると、被依頼者の活動は方針やガイドラインを盾に取った自己スタイルの押し付けであり、方針の悪用に該当すると言えるのではないでしょうか。
  3. 直近で言えばコメント依頼提出中に行われた烏山駅における2023年11月11日(土)のこの編集もその一例です。リンク先の那須南病院の記事及び同病院の公式Webサイトには烏山駅からの交通アクセスが記載されており(同病院の公式WebサイトにはJR東日本公式Webサイトへのリンクも貼ってある)、これらをきちんと確認の上、相互に検討していれば徒歩10分の交通アクセスをわざわざ除去する必要性は感じられないでしょう。PJ:RAIL内にも被依頼者の行動を是とする根拠は認められません。
  4. また、「他利用者からの意見を受け入れられないコミュニケーション能力の欠如」については、本依頼の被依頼者コメント欄をご覧いただければお分かりになるでしょう。一般的にRFC/Bにおける当該欄では程度の差こそあれ、被依頼者が自己の活動内容について触れるものですが、本件においては依頼者がWP:SOCKに該当するのではないかと疑いを掛けるのみで一切、自己の活動内容については触れていません。これまで複数のRFC/Bを見てきましたが、はっきり言って異様な内容です。
  5. そして、上記でストラトス43氏から被依頼者への質問が行われていますが、投稿記録を見れば分かる通り、被依頼者はこの質問に回答しないまま従前と同様の活動を続けています。これは不誠実であるばかりか、場合によっては対話拒否行為として暫定ブロックが掛けられてもおかしくない対応です(善意に取って質問に気づいていないとしても、それはそれで自身が対象となっているRFBにきちんと対応していないというそしりは免れないでしょう。特にこのタイミングで他利用者に対する指摘を行っているのは、現在やるべきことはそれですか?と言わざるを得ません)。
  6. なお、これは私見ですが、主に記事の削除及び記述の除去を行っている利用者の言動については厳しく判断されるべきだと考えます。なぜならば記事の作成及び出典の追加には相応の程度の手間と能力を必要としますが、記事の削除及び記述の除去はそれらがなくともワンクリックで行えてしまうため、百科事典の編纂に資する能力がその利用者に備わっていなくとも、一見まともな活動ができてしまう(ように見える)ためです。冒頭で述べた利用者の中にも、記事の作成及び出典の追加に必要な能力がなく投稿ブロックを受けた後、記述の除去に(私から言わせれば)「逃げ」、そしてそこで自尊心が満たされたのかそればかりに熱心になり、最終的にコミュニティを疲弊させる利用者として無期限ブロックとなった事例があります。--K_Shn会話2023年11月22日 (水) 13:01 (UTC)[返信]
  • コメント - 遅まきながら被依頼者から追加コメントがありましたが、票の撤回及び変更等は行いません。被依頼者は関係記事のノートページ及び自身の会話ページ、並びに本RFBをはじめとするRFC/Bで他利用者から受けた指摘等をもとに今後の活動の改善に向けた具体的な方策を示すことができた、あるいは本RFBを受けてその審議中は従前同様の活動を見合わせることで本RFBを傾聴する姿勢を見せることができたというべきですが、然るに被依頼者が取った行動はそのどちらでもなく、追加コメントで自身の従前の活動の正当性を主張しつつ従前の活動を継続するのみでした。これらを踏まえると、被依頼者は自身の活動に関する無謬性を疑っていないものと解され、従って今後の改善が期待できるとも解しがたいためです。なお今後、先述したような内容と解される追加コメントがあったとしても、他利用者から指摘されるまでそのような発言がなかったという点で、判断に影響を及ぼす余地はないというべきでしょう。--K_Shn会話2023年11月25日 (土) 11:44 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) - トレインファンさんやK Shnさんがすでに言及されていますが、記事や記述の除去が目的になっており、他利用者さんからの意見や指摘を受け入れようとしない点、そして今回のブロック依頼を提出された後もお構いなしに編集を強行し、被依頼者のコメントには依頼者からの指摘に対して何ら弁明すらしておらず、対話拒否と見做されてもおかしくないと思われます。よってお引き取りいただくしかないでしょう。--Mitsuki-2368会話2023年11月24日 (金) 07:57 (UTC)[返信]
    • コメント - 被依頼者よりコメントが追加されてますが、やはり反省の弁すら一切なく、本日も成城学園中学校高等学校[4])などで編集されており、今のこの状況を被依頼者はあまり理解されていないのかなと思ってしまいます。参考文献を探して、それを記事中に出典提示した上で加筆をしたり、色んなやり方があったはずです。今後考え方を改めるつもりはなさそうですし残念ではありますが、やはりお引き取りいただくしかないと思います。--Mitsuki-2368会話) 2023年11月25日 (土) 01:46 (UTC)署名位置修正--Mitsuki-2368会話2023年11月25日 (土) 01:50 (UTC)[返信]
  • コメント 神奈川県立多摩高等学校 (2023-11-21T15:21Zの版)において ノート:クラブ活動/過去ログ1であったルール化されていない議論を元にした編集が確認されました。—-ストラトス43会話2023年11月24日 (金) 08:43 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 被依頼者は2006年12月7日よりウィキペディアへご参加ということで約17年に及ぶ古株の利用者となるわけですが、すでに複数の利用者より指摘が上がっている通り、目立った編集は記述の除去がメインであり、被依頼者のコメントを拝見するにも今後改善が見込めるかといえばそうとはいえないものと思料します。明白な「コミュニティを消耗させる利用者」として無期限ブロックに票を入れさせていただきます。--Mt.AsahidakeTalk2023年11月25日 (土) 12:06 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限(会話・メール:×)) 被依頼者は2006年からの約6700回の編集回数を有するユーザーであり、編集履歴を拝見しますと初期は宇宙関係を主に編集し、2008年ごろから交通関係の編集に軸足を移すようになりました。2009年秋から2012年春までは活動が散発的になりますが、翌2013年4月からはだいたい満遍なく編集活動が行われていますが、そのほとんどは削除を主としたものであり、2015年あたりから会話ページに苦情が入るようになっていきます。さて被依頼者の編集姿勢ですが、端的に言えば「木で鼻をくくる」というのがふさわしい、自分のやっていることが絶対的に正しく悪い意味で妥協しらずのユーザーであると思量します。そして、当依頼が審議中にもかかわらず相変わらずの記事破壊行為にも等しい大量の削除編集が行われており、せめて審議中には筆を止めていただくことは不可能と見なさざるを得ず、無期限のブロックが妥当と考えます。被依頼者はまた雄弁的でもあり、河合ページやメールを自己主張の場として利用される可能性は十二分に考えるところでありますので、会話ページとメールの閉鎖も行われるべきでしょう。
補足事項として、被依頼者の会話ページ、特に利用者‐会話:Nre#編集合戦はお止めくださいを見ていて思ったのですが、被依頼者は「特定分野をわざわざ強調した表現をして、この学校がいかに優れているかとアピールをする手助けのようなことをWikipedia上でやらないでくださいと言っているまでです。Wikipediaを広告宣伝の道具にしないでください。」ということを主張しているのですが、その部分を読んで、先刻私が関与したこちらのブロック依頼のことを思い出しました。当該ブロック依頼では利用者:Ppuunch会話 / 投稿記録氏(ブロック済み)が「卒業生欄にプロ野球選手することで同校がプロ野球を輩出するような強豪校という印象を与えかねないためであり、事実に反するから」ということを主張していたのですが、近年「Wikipediaで学校を宣伝するような風潮がある」と見なす一部のユーザーがいるのでしょうか。私が見た範囲ではそのような感じはあまり見受けられず、東京都立城東高等学校の件でも被依頼者は「スポーツの城東」という東京都の公的資料でも使われている表現を「宣伝」と見なしているのですが、「Wikipediaで学校を宣伝するような風潮がある」と見なしている一部ユーザーはいったい何を見て「宣伝の道具」と見なしているのか全く理解できませんし、根本的な思考回路がどうにも理解しがたい部分があると言いましょうか、「学校宣伝の道具」と見なすならその具体的な例を挙げて反駁すればいいものを編集合戦に持ち込む(そしてブロック依頼を出される流れ)その心理は、決して他のユーザーに受け入れられるようなものではないでしょう。そういった観点からでも、やはり被依頼者には完全にお引き取り願いたいと考えるものです。--Ogiyoshisan会話2023年11月26日 (日) 10:06 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。