コンテンツにスキップ

「ノート:Twitter」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
m あまり慣れない雛型を使ったので予期しない結果が起こってしまいました。修正しました。
タグ: 差し戻し済み 議論ツール 返信
104行目: 104行目:
:::::{{報告}} {{IPUser2|42.126.220.154}}はMoway3352さんにより「[[イトーヨーカドー長野店]]で記事破壊行為、独断による[[Twitter (企業)]]のリダイレクト化試行、[[ノート:Twitter]]での議論攪乱・終了済み議論の改竄など問題行為の繰り返し」として[[WP:AN/I]]へ報告され、えのきだたもつさんにより「荒らし」としてブロックされました。私の回答に一切問題がなかったとは思っておりませんが、議論攪乱行為への対応としては適切なものだったと確信しており、「ガイドライン違反スパムかハラスメント行為」には当たらないと考えております。--[[利用者:かしわのはみん|かしわのはみん]]([[利用者‐会話:かしわのはみん|会話]]) 2023年10月25日 (水) 09:47 (UTC)
:::::{{報告}} {{IPUser2|42.126.220.154}}はMoway3352さんにより「[[イトーヨーカドー長野店]]で記事破壊行為、独断による[[Twitter (企業)]]のリダイレクト化試行、[[ノート:Twitter]]での議論攪乱・終了済み議論の改竄など問題行為の繰り返し」として[[WP:AN/I]]へ報告され、えのきだたもつさんにより「荒らし」としてブロックされました。私の回答に一切問題がなかったとは思っておりませんが、議論攪乱行為への対応としては適切なものだったと確信しており、「ガイドライン違反スパムかハラスメント行為」には当たらないと考えております。--[[利用者:かしわのはみん|かしわのはみん]]([[利用者‐会話:かしわのはみん|会話]]) 2023年10月25日 (水) 09:47 (UTC)
::::::共有いただきありがとうございます。先の当方の言い方もよくはなかったと思います。申し訳ありません。対応として少し不親切かなとは思いましたが、本ノートの整理を行っていただいていることには大変感謝いたします。--[[利用者:Amayus|Amayus]]([[利用者‐会話:Amayus|会話]]) 2023年10月25日 (水) 19:46 (UTC)
::::::共有いただきありがとうございます。先の当方の言い方もよくはなかったと思います。申し訳ありません。対応として少し不親切かなとは思いましたが、本ノートの整理を行っていただいていることには大変感謝いたします。--[[利用者:Amayus|Amayus]]([[利用者‐会話:Amayus|会話]]) 2023年10月25日 (水) 19:46 (UTC)
::::::お久しぶりですかしわのはみんさん僕は42.126.220.154と同一人物ですこの度は大変ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんイトーヨーカドー長野店のページ破壊については悪気もなくただ今は潰れて綿半スーパーになってるので変えた気持ちでしたが荒らしになってしまいました。そしてハラスメントを受けたというのは本当に傷付きましたのであなたにも謝ってほしいです。以上でした💩💩💩💩💩💩--[[特別:投稿記録/60.115.209.88|60.115.209.88]] 2023年10月26日 (木) 05:31 (UTC)
{{Outdent}}
{{Outdent}}
{{コ}} だいぶ本題の終了提案から離れてきたので、そろそろ議論に戻りましょう。訴訟の話もありますし、改名先もあまり出ておりませんし、出たものもなかなか一つに決まらなく不安定です。いちど本議論を閉じた後、もしも社名、製品名共々「X」であることに決まったなら、そのうえで利用者各自でよく調べ考えて出てきた曖昧さ括弧の内容を理由付きで新議論に持ちより、提案者ひとりひとりの意見を聞くということにすればよいと思います。もしも改名する時が来た時のために、括弧の内容を今のうちに考えておくこともありですが、[[イーロン・マスク]]によると[[スーパーアプリ#:~:text=スーパーアプリケーション,という概念|スパーアプリ]]を目指しているようなので、今は今後の様々なシナリオに向けてあらかじめ考えておいたほうがよいのかもしれません。--[[{{ns:2}}:湯崩正海|湯崩正海]]<span style="font-size:smaller" class="plainlinks">([[{{ns:3}}:湯崩正海|{{int:talkpagelinktext}}]] / [[特別:投稿記録/湯崩正海|{{int:contribslink}}]] / [{{fullurl:Special:Log|page=User:{{urlencode:湯崩正海}}}} {{int:sp-contributions-logs}}])</span> [[Template:SIGN-JST|<span style="color: black;">2023年10月26日 (木) 07:01</span>]] ('''[[日本標準時|JST]]''') 2023年10月25日 (水) 22:01 (UTC)あまり慣れない雛型を使ったので予期しない結果が起こってしまいました。修正しました。--[[{{ns:2}}:湯崩正海|湯崩正海]]<span style="font-size:smaller" class="plainlinks">([[{{ns:3}}:湯崩正海|{{int:talkpagelinktext}}]] / [[特別:投稿記録/湯崩正海|{{int:contribslink}}]] / [{{fullurl:Special:Log|page=User:{{urlencode:湯崩正海}}}} {{int:sp-contributions-logs}}])</span> [[Template:SIGN-JST|<span style="color: black;">2023年10月26日 (木) 07:08</span>]] ('''[[日本標準時|JST]]''') 2023年10月25日 (水) 22:08 (UTC)
{{コ}} だいぶ本題の終了提案から離れてきたので、そろそろ議論に戻りましょう。訴訟の話もありますし、改名先もあまり出ておりませんし、出たものもなかなか一つに決まらなく不安定です。いちど本議論を閉じた後、もしも社名、製品名共々「X」であることに決まったなら、そのうえで利用者各自でよく調べ考えて出てきた曖昧さ括弧の内容を理由付きで新議論に持ちより、提案者ひとりひとりの意見を聞くということにすればよいと思います。もしも改名する時が来た時のために、括弧の内容を今のうちに考えておくこともありですが、[[イーロン・マスク]]によると[[スーパーアプリ#:~:text=スーパーアプリケーション,という概念|スパーアプリ]]を目指しているようなので、今は今後の様々なシナリオに向けてあらかじめ考えておいたほうがよいのかもしれません。--[[{{ns:2}}:湯崩正海|湯崩正海]]<span style="font-size:smaller" class="plainlinks">([[{{ns:3}}:湯崩正海|{{int:talkpagelinktext}}]] / [[特別:投稿記録/湯崩正海|{{int:contribslink}}]] / [{{fullurl:Special:Log|page=User:{{urlencode:湯崩正海}}}} {{int:sp-contributions-logs}}])</span> [[Template:SIGN-JST|<span style="color: black;">2023年10月26日 (木) 07:01</span>]] ('''[[日本標準時|JST]]''') 2023年10月25日 (水) 22:01 (UTC)あまり慣れない雛型を使ったので予期しない結果が起こってしまいました。修正しました。--[[{{ns:2}}:湯崩正海|湯崩正海]]<span style="font-size:smaller" class="plainlinks">([[{{ns:3}}:湯崩正海|{{int:talkpagelinktext}}]] / [[特別:投稿記録/湯崩正海|{{int:contribslink}}]] / [{{fullurl:Special:Log|page=User:{{urlencode:湯崩正海}}}} {{int:sp-contributions-logs}}])</span> [[Template:SIGN-JST|<span style="color: black;">2023年10月26日 (木) 07:08</span>]] ('''[[日本標準時|JST]]''') 2023年10月25日 (水) 22:08 (UTC)

2023年10月26日 (木) 05:31時点における版

Twitterのリンクはx.comではなくtwitter.comなのではないでしょうか

Twitterのリンクはx.comではなくtwitter.comが正しいと思います--Haru0707会話2023年7月24日 (月) 13:42 (UTC)[返信]

x.comはtwitter.comにリダイレクトされます。ともかく、一般的な編集方針として速報的な記述変更は避けるべきでしょう。--しんぎんぐきゃっと会話2023年7月24日 (月) 13:45 (UTC)[返信]
そもそもXcomとはイーローンさんがプリペイドと合併して出来たページなのでXCOOPSNSとは別のページです--60.115.209.88 2023年10月12日 (木) 05:03 (UTC)[返信]

「Twitter社の不祥事・疑惑」節内の、マスク氏への批判について

企業の方の記事のノートでも話題に上がっていますが、本記事の『Twitter社の不祥事・疑惑』節内において、「言論の自由を無視した行為を多数実行。」「直近のマスクの行動で非常に象徴的なのが、」など、一方的なエッセイ的記述が見られます。こちらに照らし合わせ、ガイドライン違反と思いましたので、編集権限のある方、対処の程どうかお願いいたします。ナンバースリーを追う五号会話2023年7月30日 (日) 17:39 (UTC)[返信]

企業の方の記事」は一通り読みましたが、反論などがあってもおかしくないはずなのに、第三者の意見などを反映していない一方的な文句などが書かれた外部記事の転載でした。ご指摘の節にも全く同じ記述があり、ほかのもちらっと見ましたが、似たようなものでした。議論をしてから削除するのかを決めたいと思います。削除された時のために、一応こちらで参考として保存しておきます。「企業の方の記事のノート」にも顔を出しております。ご確認ください。--湯崩正海会話 / 投稿記録 / 記録 2023年9月19日 (火) 04:48 (JST) 2023年9月18日 (月) 19:48 (UTC)[返信]
  • コメントを依頼しました。
--湯崩正海会話 / 投稿記録 / 記録 2023年9月19日 (火) 05:02 (JST) 2023年9月18日 (月) 20:02 (UTC)[返信]
報告企業の方の記事」については合理的な期間内に異論がありませんでしたので、合意が形成されたものとみなし節ごと除去しました。--かしわのはみん会話2023年10月18日 (水) 14:10 (UTC)[返信]

投稿の文字数

冒頭の説明文の注釈で「文字数の数え方は変化しているが、当初は半角280文字(漢字、仮名文字、ハングルは140文字)以内のテキストや画像、動画、URLを投稿できるものであった。」とありますが、サービス開始当初のTwitterは文字種を問わず140文字が上限で、後にCJK文字以外の文字数を2倍に拡大して現在に至るというものではなかったでしょうか?2407:C800:6F11:101:1D19:47AD:5775:18E8 2023年8月12日 (土) 02:38 (UTC)[返信]

返信 そうお思いになったのであれば信頼できる情報源から出されている資料をもとに裏付けを取り、記事本文に直接加筆してみてはいかがでしょうか。何か問題がありましたら再度ノートページへお越しください。よろしくお願いします。--かしわのはみん会話2023年10月20日 (金) 08:58 (UTC)[返信]

ページ名

だれかこの記事の名前をTwitterからXに変えてください。誰でもいいのでよろしくお願いします。--2400:4151:8361:FA00:8133:69D4:7869:F064 2023年8月15日 (火) 06:45 (UTC)[返信]

保留 現在のサービス名が「X」であることは事実かと思いますが、ニュースサイト等での報道において2023年8月現在では見出しは「X」のみでも本文中は「X(旧Twitter)」等と記載することがほとんどのように見受けられます。正式名称を記事名とすることもよいと思いますが、記事名の付け方の目安での認知度が高い、見つけやすい、曖昧でないという点でも「Twitter」はまだ妥当な記事名だと考えます。また、X (曖昧さ回避)には現時点で記載済みであり、誘導に問題はないと考えます。今後しばらくサービスが継続し「X」のみでサービスを言及することが多勢になるまでは現状維持でも良いのではないでしょうか。仮に改名するとした場合の候補も出ていません。X (ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などになるのでしょうか。--Amayus会話2023年8月15日 (火) 23:20 (UTC)[返信]
反対 現状では、英語版Wikipediaでも改名が否決されていますので、日本語版Wikipediaでも慌てて改名する必要はないと考えます。現状では改名に反対いたします。--bcxfu75k会話2023年8月17日 (木) 06:45 (UTC)[返信]
変える方法を教えてください--42.126.220.154 2023年10月9日 (月) 04:40 (UTC)[返信]

質問 khhyさんによってwikidata:Property:P2002の日本語ラベルが「Xのユーザー名」に変更されていました。こちらも本議論が完結するまで、一度元に戻した方がよろしいでしょうか。--こんせ会話2023年8月31日 (木) 00:52 (UTC)[返信]

--湯崩正海会話2023年8月31日 (木) 04:18 (UTC)[返信]
--湯崩正海会話2023年8月31日 (木) 05:36 (UTC)[返信]

--湯崩正海会話2023年8月31日 (木) 05:32 (UTC)[返信]

Wikipedia:改名提案に掲載されていませんでしたので、こちらで追加しました。なお、ページ名の改名については既に皆さんご指摘の通り、『Twitter』が現在も広く用いられている観点から 反対 とさせていただきます。リダイレクトの作成については特にコメントはありません。--アストロニクル会話2023年9月3日 (日) 22:57 (UTC)[返信]

  • 返信 (アストロニクルさん宛) ご掲載ありがとうございます。上の方のおっしゃられたことと議論の進行具合からして改名提案がもう出されたのかと思っていました。申し訳ございません。改名については、今のところは私からも 反対 といたします。
--湯崩正海会話 / 投稿記録 / 記録 2023年9月4日 (月) 10:33 (JST) 2023年9月4日 (月) 01:33 (UTC)[返信]
  • 皆様のおかげで、転送ページの作成についても「チェック 」になりました。改名については、「Twitter」の語の汎用性の高さからした反対意見が出揃っていますので、そろそろ閉じる時が近づいてきたと思います。状況が変わり、改名が必要になった際には、ふたたび提案していただくようにお願いします。
--湯崩正海会話 / 投稿記録 / 記録 2023年9月6日 (水) 00:31 (JST) 2023年9月5日 (火) 15:31 (UTC)[返信]

コメント そもそも、2023年9月18日時点では、TwitterはXに改称されていません。利用規約が改訂され、TwitterからXに改称される予定ですが、当該利用規約が発効するのは9月29日です。少なくとも、2023年9月28日までは「Twitter」が正式名称です。--185.189.160.75 2023年9月18日 (月) 16:39 (UTC)[返信]

  • 貴重な情報をご提示くださり、ありがとうごさいます。いずれにせよ、今は改名する時ではないです。失礼ですが、その情報はどこからですか。また、どんなきっかけでご発見なさったのですか。私やほかの方が知らないだけかもしれません。参考にさせていただきます。10日後にまたお会いしましょう。
--湯崩正海会話 / 投稿記録 / 記録 2023年9月19日 (火) 04:18 (JST) 2023年9月18日 (月) 19:18 (UTC)[返信]
コメント サービス名をXとした利用規約(X利用規約)が発効するのは2023年9月29日とされているのはご指摘の通り[230918 1]ですが、運営元(少なくともCEO)は2023年7月24日をサービス名称の変更日としているようです[230918 2]

脚注

  1. ^ Twitterサービス利用規約”. 2023年9月18日閲覧。
  2. ^ Xの未来”. 2023年9月18日閲覧。

--Amayus会話2023年9月18日 (月) 20:26 (UTC)[返信]

  • なるほど。確かに運営元は「X」と連呼していますし、そのリンクはとても説得力がありそうです。よく見つけたなと思います。
--湯崩正海会話 / 投稿記録 / 記録 2023年9月19日 (火) 05:47 (JST) 2023年9月18日 (月) 20:47 (UTC)[返信]
コメント 上記の通り、利用規約もサービス名がXに解消されました。また、「X」「X(旧Twitter)」といった表現もマスコミ、企業、公的機関にも普及しつつあります。改名が必要になった状況は揃ったのではないでしょうか。--2409:10:8C20:6E00:D451:970:EBE6:790B 2023年10月1日 (日) 14:02 (UTC)[返信]
  • コメント そもそも、運営元が「X」と改称し呼称しているのにもかかわらず、「Twitter」と表現することは、確かに不自然だと思います。改名してみます。
--湯崩正海会話 / 投稿記録 / 記録 2023年10月3日 (火) 00:02 (JST) 2023年10月2日 (月) 15:02 (UTC)[返信]
湯崩正海さんはWikipedia:改名提案のページを知っていながら、なぜ「改名してみる」という行動を取られたのか理解に苦しみます。このような行為は今後一切おやめください。--しんぎんぐきゃっと会話2023年10月2日 (月) 15:50 (UTC)[返信]
  • 申し訳ございません。 ガイドラインをあまり理解できていなかったようです。そのおそれもあるということで、恐る恐る「改名してみる」としたわけです。違反していたのが、これですか。具体的にどこが問題だったのか、ご教示いただけると幸いです。あと、「合意形成の基準」についてはすっかり忘れておりました。改名するかしないかは、改名を提案したのは私ではないので、今のところ何も意見はないのですが。
--湯崩正海会話 / 投稿記録 / 記録 2023年10月3日 (火) 02:11 (JST) 2023年10月2日 (月) 17:11 (UTC)[返信]

質問 失礼します。Wikipedia:ページの改名を読みますと、改名実現に至るまでの手引きが詳しく参照されています。この話題の様子を見て思ったこととして、一旦この節での議論を閉じて「改名提案」として新しい話題を作成してみては思いましたが、いかがでしょうか。--Kitimi会話2023年10月4日 (水) 10:59 (UTC)[返信]

コメント 仕切り直しとするのに明確に反対はしませんが、再提出はどのような改名提案とされる想定でしょうか。サービス名変更から2か月ほど経過し、Xへの変更が朝令暮改とはならなそうだということはわかったように思います。時期尚早だとして反対されている方々の意見が変わった可能性もあります。しかし、現在の改名提案は改名先が提案されておらず(改名提案テンプレートが空白)、少なくとも1つは何に改名するのかの候補を決めてからとしてもよいかと思います。Xへのサービス名変更への言及[231004 1]は確認できますが、急な変更だったことによるものかとまどいや対応の混乱もみられます[231004 2][231004 3][231004 4][231004 5]。Xはスーパーアプリとする構想があるようで、その場合はXを別の記事として立項してTwitterをある時点までのサービスに関する記事とした方がよい場合もあるかもしれません。年内くらいでそのビジョンが具体的に示されなければ、改名ののち分割等になっても構わないとは思います。Twitterほどの規模となれば信頼できる情報源からの言及による根拠(俗にいう"公式が勝手に言ってるだけ"ではないこと)が必要と考えます。そのようなものの一つとしてビルボードの「Hot Trending Songs Powered by X」を提示する準備をしていたのですが、先月末に停止してしまいました[231004 6]#Twitterトレンド大賞が今年も企画されるのであれば、そろそろ動きがあるはずで、その動向についても参考にできるかもしれません。また、社名に関してではありますが、現在X社は提訴されているようで[231004 7]、サービス名に影響する可能性もあります。長くなりましたが当方の意見としては、本節の改名提案の改名せずでの終了には賛成、新規改名提案の提出には疑問があり反対寄り、です。信頼できる情報源を提示しての再提案を妨げるものではありません。

脚注

  1. ^ ツイッターが「X」に名称変更、青い鳥のロゴも廃止に - BBCニュース”. 2023年10月4日閲覧。
  2. ^ 青い鳥、省庁HPにいつまで? ツイッターのロゴ、X改名で:時事ドットコム”. 2023年10月4日閲覧。
  3. ^ Twitterはこれからも“ゾンビ”として生き残る | WIRED.jp”. 2023年10月4日閲覧。
  4. ^ 「X」になっても日本人は「Twitter」と呼び続ける? 名称変更の戸惑いアレコレ: J-CAST ニュース”. 2023年10月4日閲覧。
  5. ^ 糸井重里さん「X」に反旗 ⇒「激しく同意」「ツイッタランドは不滅」と共感の声”. 2023年10月4日閲覧。
  6. ^ @billboardcharts (2023年9月29日). "Xユーザーのbillboard chartsさん: 「Billboard's Hot Trending Songs powered by X chart is being placed on pause starting today.(略)」 / X". X(旧Twitter)より2023年10月4日閲覧
  7. ^ マスク氏のXを商標権侵害で提訴、類似社名の広告企業 | ロイター”. 2023年10月4日閲覧。
--Amayus会話2023年10月4日 (水) 20:50 (UTC)[返信]
サービス名変更という事実があるにもかかわらず、サービス名の変更に対する「戸惑いや混乱」をもとに改名提案を終了するというのはいささかこじつけが過ぎるのではないでしょうか。SNSからスーパーアプリへと進化したLINEの場合、初版から現在に至るまで別の記事への立項や記事の分割といった措置は取られていません。省庁によって温度差があるため厳しいところですが、財務省厚生労働省が「X」の呼称を使用しているのは信頼できる情報源の一つにはならないでしょうか。提訴についても、アップル対アップル訴訟のように提訴を理由にサービス名への影響まで予想するのは考えすぎで、それによってXのサービス名が変更されることになったらその時に改めて改名をすればよいことです。改名を先延ばししても読者の混乱を招くばかりですから、記事名を「X」としてアルファベットの「X』のほうを「X(アルファベット)」にするぐらいの大胆さをもってもよいのではないでしょうか。--2409:10:8C20:6E00:2DCB:FC21:15E2:8D67 2023年10月6日 (金) 16:10 (UTC)[返信]
返信 社名について提訴されている件で、サービス名には影響しないとの意見を頂きましたが、こちらの記事では社名にちなむとの記載もあり、原告から明確な区別を求められているようなので、今後の動向は不明なように思います。ご指摘にもあるように可能性のみですので、現在終了提案中ですが将来の改名提案で合意が得られれば現状で改名することに反対しません。--Amayus会話2023年10月23日 (月) 21:42 (UTC)[返信]
コメント 質問 返信 (Amayusさん宛) 私個人的な感想になりますが、この改名提案は有用なものなのか少し懐疑的に思いました。どなたによる提案によって取り扱われているのか、どのようにしてこの議論を終結するのか、大変恐縮なのですが理解が追い付いていないと現時点感じております。--Kitimi会話) 2023年10月5日 (木) 06:42 (UTC)※(詫)一部訂正。--Kitimi会話2023年10月7日 (土) 10:45 (UTC)[返信]
返信 提案者を決める必要があるのなら、本節を提起したIP利用者さんでしょう。議論の終了はWikipedia:改名提案#議論終了の条件に準じるでよいと考えます。改名提案の是非ということであれば結果的に改名提案と扱われる状況に整えられているため、コメント依頼は除去頂いてもよろしいのではないでしょうか。と、思いましたがすでに除去済みで現在のものは別の方のようです。改名の是非ということであれば、現時点では否定的な意見を覆すだけの改名理由は提示されていないように思います。改名先、改名の時期については合意されたものはない認識です。本節があることで改名提案をあらためて出したい人が困っているというようなことがあれば、その旨発言頂ければ終了に反対する方はいらっしゃらないと思います。--Amayus会話2023年10月5日 (木) 19:45 (UTC)[返信]
コメント 中立 返信 (Amayusさん宛) ご丁寧なご返信ありがとうございます。それを踏まえて色々考えた結果、当議論では静観の立場といたします。また別の機会で議論が出た時に参加したいと思います。本当にありがとうございました。--Kitimi会話2023年10月7日 (土) 10:45 (UTC)[返信]
終了提案 本議論の様子を伺っていましたが、反対意見が圧倒的多数で登録利用者に限れば未だに賛成者が現れていません。このような状況下における合意形成は難しいと思いますので、今回は改名見送りで議論を終了とすることを提案します。--かしわのはみん会話2023年10月20日 (金) 14:26 (UTC)[返信]
賛成 私は、終了提案には同意します。--Kitimi会話2023年10月23日 (月) 11:54 (UTC)[返信]
賛成 本節での議論終了提案に賛成します。サービス名変更から3か月ほど経ち、意見が変わっている方もいらっしゃるかもしれませんし、今後改名議論を続けるにあたっても仕切り直しとした方がすっきりするでしょう。改名後の記事名についてもこの場では出ないようですし、当方のあげたもので構わないというならそれでもよいですし、別途議論の際に決定すればよいでしょう。--Amayus会話2023年10月23日 (月) 21:42 (UTC)[返信]
単にXというよりもX(SNS)などのほうが良いのでしょうか?--42.126.220.154 2023年10月24日 (火) 02:33 (UTC)[返信]
返信 改名を前提に議論を進めないでください。この節では改名後の記事名について議論する以前に改名の妥当性について議論しています。--かしわのはみん会話2023年10月24日 (火) 09:48 (UTC)[返信]
づっきーん傷つきました今のはかしわのはみんさん立派なガイドライン違反スパムかハラスメント行為です--42.126.220.154 2023年10月24日 (火) 10:13 (UTC)[返信]
コメント 本節に誘導したうえでの回答としては確かに不適切だったように思います。当方も改名先くらいは合意してから閉めてはどうかと今月初めにコメントし、終了提案でも触れましたので、責任の一端はあるようです。しかし、改名先がなければ改名の妥当性は判断できないのではないでしょうか。さて、「X (SNS)」を改名先にしてはどうかとのご提案ですが、SNSには複数の用例があり、略称では何のことかをすぐに判断できない場合もあるのではないかと考えます。短いことや端的に説明できることは歓迎されるものと思いますが、私は改名先としての採用には賛同しません。--Amayus会話2023年10月24日 (火) 23:11 (UTC)[返信]
報告 IP:42.126.220.154会話 / 投稿記録 / 記録 / WhoisはMoway3352さんにより「イトーヨーカドー長野店で記事破壊行為、独断によるTwitter (企業)のリダイレクト化試行、ノート:Twitterでの議論攪乱・終了済み議論の改竄など問題行為の繰り返し」としてWP:AN/Iへ報告され、えのきだたもつさんにより「荒らし」としてブロックされました。私の回答に一切問題がなかったとは思っておりませんが、議論攪乱行為への対応としては適切なものだったと確信しており、「ガイドライン違反スパムかハラスメント行為」には当たらないと考えております。--かしわのはみん会話2023年10月25日 (水) 09:47 (UTC)[返信]
共有いただきありがとうございます。先の当方の言い方もよくはなかったと思います。申し訳ありません。対応として少し不親切かなとは思いましたが、本ノートの整理を行っていただいていることには大変感謝いたします。--Amayus会話2023年10月25日 (水) 19:46 (UTC)[返信]
お久しぶりですかしわのはみんさん僕は42.126.220.154と同一人物ですこの度は大変ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんイトーヨーカドー長野店のページ破壊については悪気もなくただ今は潰れて綿半スーパーになってるので変えた気持ちでしたが荒らしになってしまいました。そしてハラスメントを受けたというのは本当に傷付きましたのであなたにも謝ってほしいです。以上でした💩💩💩💩💩💩--60.115.209.88 2023年10月26日 (木) 05:31 (UTC)[返信]

──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────── コメント だいぶ本題の終了提案から離れてきたので、そろそろ議論に戻りましょう。訴訟の話もありますし、改名先もあまり出ておりませんし、出たものもなかなか一つに決まらなく不安定です。いちど本議論を閉じた後、もしも社名、製品名共々「X」であることに決まったなら、そのうえで利用者各自でよく調べ考えて出てきた曖昧さ括弧の内容を理由付きで新議論に持ちより、提案者ひとりひとりの意見を聞くということにすればよいと思います。もしも改名する時が来た時のために、括弧の内容を今のうちに考えておくこともありですが、イーロン・マスクによるとスパーアプリを目指しているようなので、今は今後の様々なシナリオに向けてあらかじめ考えておいたほうがよいのかもしれません。--湯崩正海会話 / 投稿記録 / 記録 2023年10月26日 (木) 07:01 (JST) 2023年10月25日 (水) 22:01 (UTC)あまり慣れない雛型を使ったので予期しない結果が起こってしまいました。修正しました。--湯崩正海会話 / 投稿記録 / 記録 2023年10月26日 (木) 07:08 (JST) 2023年10月25日 (水) 22:08 (UTC)[返信]

本記事の改名がページ名に影響する可能性のあるページについて

上記#ページ名節で改名提案の体裁を整えられている方がいらっしゃること、Template‐ノート:Twitter#名前の変更でもページ名の変更が話題にあげられていることから、本ページの改名が他のページにも影響しないか項目名に「Twitter」や「ツイッター」を含むページ、本記事への転送ページなどを抽出しました。大文字小文字や全角半角の表記ゆれはないようでした。個人的には標準名前空間以外のページについては変える必要性はなさそう、強いて言えばカテゴリは改名対象になるだろうか、などと考えています。その他、対象ではないことが明らかであったり改名が不適切と思われるページ等については、ご指摘頂くか、取り消し線などを引いて除外頂けますと幸いです。不足があればその点もご指摘ください。なお、ギャラリーツイッターヒキツイッターは関連がなさそうでしたので除きました。

標準名前空間

標準名前空間以外

--Amayus会話2023年9月4日 (月) 08:36 (UTC)[返信]

Twitterをリダイレクト設定にしとけばよいと思います。新ページ名は、X(SNSサイト)が良いかと。--2400:4052:1742:D00:98B9:6FE1:BE55:B5D6 2023年9月29日 (金) 04:16 (UTC)[返信]
--湯崩正海会話 / 投稿記録 / 記録 2023年10月1日 (日) 03:34 (JST) 2023年9月30日 (土) 18:34 (UTC)[返信]

このページの改名について賛成

重複 : この議論は現在進行中の議論「ページ名」と重複しています。--かしわのはみん会話2023年10月21日 (土) 07:21 (UTC)[返信]

ページXへの改名賛成--42.126.220.154 2023年10月13日 (金) 22:20 (UTC)[返信]

まずは、このノートの最近の議論「ページ名」をご覧ください。
わずか7日前まで、議論が行われ、ウィキペディアの記事名を変更するには時期尚早だという結論が出ています。
記事名は正式名称よりも、一般名称のほうが優先されます。
「X」という名称よりも「Twitter」というかつての名称のほうが広く知られているからです。
以上のことから、短くとも来年、例えば4月まではこの手の議論を再開する必要はないでしょう。--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) 2023年10月14日 (土) 08:45 (UTC)[返信]
>わずか7日前まで、議論が行われ、ウィキペディアの記事名を変更するには時期尚早だという結論が出ています
そのような結論は出ていません。
>「X」という名称よりも「Twitter」というかつての名称のほうが広く知られているからです。
それには不同意です。確かにTwitterという名称は知られていますが、現実的にはXという名称のほうが多く使用されています。
~~~~--2409:10:8C20:6E00:183E:2C30:31B1:3802 2023年10月17日 (火) 13:57 (UTC)[返信]
そしたら編集をできない設定を解除して僕がXというページを作るのでTwitterが編集できるようになったらそれに転換統合します--42.126.220.154 2023年10月21日 (土) 06:15 (UTC)[返信]
コミュニティの同意を経てください。--しんぎんぐきゃっと会話2023年10月21日 (土) 06:45 (UTC)[返信]

──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────── 提案無効 この議論は現在進行中の議論「ページ名」と重複しています。賛成意見を表明する場合はそちらでお願いします。--かしわのはみん会話2023年10月21日 (土) 07:21 (UTC)[返信]

僕への統合についての返信ですか?--42.126.220.154 2023年10月21日 (土) 10:31 (UTC)[返信]
はい。--かしわのはみん会話2023年10月21日 (土) 11:01 (UTC)[返信]
単にXというよりもX(SNS)などのほうが良いのでしょうか?--42.126.220.154 2023年10月23日 (月) 10:09 (UTC)[返信]
ご理解いただけていないようですのでもう一度お伝えしますが、この議論は現在進行中の議論「ページ名」と重複しています。何か意見を表明する場合はそちらでお願いします。--かしわのはみん会話2023年10月23日 (月) 11:07 (UTC)[返信]
そちらとはページ名のことでしょうか?--42.126.220.154 2023年10月24日 (火) 02:32 (UTC)[返信]
はい。--かしわのはみん会話2023年10月24日 (火) 09:33 (UTC)[返信]

2023年10月2日 (月) 15:18; Amayus (会話 | 投稿記録) による版 (Amayus がページ「X (ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のページ名がTwitterに戻った理由について

2023年10月2日 (月) 15:18; Amayus (会話 | 投稿記録) による版 (Amayus がページ「X (ソーシャル・ネットワーキング・サービス)が正しい新しい名前に変えただけなのになぜ指し戻られたんですか?--42.126.220.154 2023年10月21日 (土) 06:13 (UTC)[返信]

コミュニティによる合意がないためです。#ページ名をご覧ください。--しんぎんぐきゃっと会話2023年10月21日 (土) 08:44 (UTC)[返信]
無断変更ということですか?--42.126.220.154 2023年10月21日 (土) 10:25 (UTC)[返信]
合意が得られていないことを強行することを無断変更と表現するならそうです。--しんぎんぐきゃっと会話2023年10月21日 (土) 10:30 (UTC)[返信]
どうやって強行ページ変更できるんですか?--42.126.220.154 2023年10月21日 (土) 10:33 (UTC)[返信]
できません。--かしわのはみん会話2023年10月21日 (土) 11:04 (UTC)[返信]

Twitter (企業)について

Twitter (企業) てもう存在しないのでX社のウィキペディアページに統合したほうがいいと思います

--42.126.220.154 2023年10月25日 (水) 01:47 (UTC)[返信]

コメント ここは記事「Twitter」の改善を目的とした議論用ノートページですので、ノート:Twitter (企業)を参照してください。--Kitimi会話2023年10月25日 (水) 12:21 (UTC)[返信]