コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

独立美術協会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
独立展から転送)

独立美術協会(どくりつびじゅつきょうかい)は、日本美術家の団体。1930年11月創立[1]

概要

[編集]

1926年前田寛治佐伯祐三らが、バルビゾン派の旧称「1830年派」に倣って結成した1930年協会の展覧会が発端となり、二科会会員の里見勝蔵児島善三郎、会友の林重義林武川口軌外小島善太郎中山巍鈴木亜夫鈴木保徳の9名が会から脱退。春陽会三岸好太郎国画会高畠達四郎、フランス留学から帰国した伊藤廉福沢一郎清水登之とともに“既存の団体からの絶縁” “新時代の美術の確立”を宣言して創立された。

1931年1月に第1回独立展東京府美術館で開催する[2]フォービズム的画風が独立の基調をなし、日本的油絵への一指針を示した。

その後、野口弥太郎須田国太郎曽宮一念海老原喜之助井上長三郎らが、第10回展までに会員として加わる。

1937年、内紛から里見勝蔵、林重義、伊藤廉が脱退。1939年には、福沢一郎が脱退する。脱退者の一部は、1951年の協会設立20周年を期に会員に復帰した。

独立展は、2011年10月までに79回開催されている。2006年まで東京都美術館で開催されていたが、2007年からは、国立新美術館で毎年10月に開催している。

創立会員

[編集]

脚注

[編集]

参考文献

[編集]
  • 『独立美術協会80年史』(独立美術協会、2012年)

外部リンク

[編集]