白川出入口
表示
白川出入口 | |
---|---|
白川出入口(2014年9月) | |
所属路線 | 名古屋高速2号東山線 |
IC番号 |
201(出口) 211(入口)[1] |
本線標識の表記 | 白川 |
起点からの距離 | 0.5 km(新洲崎JCT起点) |
◄新洲崎JCT (0.5 km) (1.7 km) 丸田町JCT► | |
接続する一般道 | 若宮大通 |
供用開始日 | 1986年10月27日[2] |
通行台数 | 4,455台/日(2014年度) |
所在地 |
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須一丁目 |
白川出入口(しらかわでいりぐち)とは、愛知県名古屋市中区大須にある名古屋高速道路2号東山線のインターチェンジである。
現在、出入口は5号万場線方面のみだが[1]、リニア中央新幹線の開業に向け名古屋高速道路の出入口の新設等により都心へのアクセスの向上を目的として、当出入口の事実上のフルIC化となる栄出入口を設ける計画がある[3]。当出入口から都心環状方面(1号楠線、3号大高線、4号東海線、6号清須線を含む)へ向かうことやその逆はできないので注意が必要。
道路
[編集]接続する道路
[編集]料金所
[編集]新洲崎方面
[編集]- レーン数:2
- ETC専用:1
- 一般:1
沿革
[編集]利用台数
[編集]名古屋市統計年鑑による利用台数の推移
1991年(平成3年)度 | 2361240台[5] | |
1992年(平成4年)度 | 2361484台[5] | |
1993年(平成5年)度 | 2356807台[5] | |
1994年(平成6年)度 | 2439332台[5] | |
1995年(平成7年)度 | 2344221台[5] | |
1996年(平成8年)度 | 2217661台[6] | |
1997年(平成9年)度 | 2145145台[6] | |
1998年(平成10年)度 | 2034669台[6] | |
1999年(平成11年)度 | 1973394台[6] | |
2000年(平成12年)度 | 1892847台[6] | |
2001年(平成13年)度 | 1806139台[7] | |
2002年(平成14年)度 | 1806139台[7] | |
2003年(平成15年)度 | 1806139台[7] | |
2004年(平成16年)度 | 1613079台[8] | |
2005年(平成17年)度 | 1732593台[8] | |
2006年(平成18年)度 | 1781307台[8] | |
2007年(平成19年)度 | 1752370台[9] | |
2008年(平成20年)度 | 1631770台[9] | |
2009年(平成21年)度 | 1598893台[9] | |
2010年(平成22年)度 | 1624615台[10] | |
2011年(平成23年)度 | 1612351台[10] | |
2012年(平成24年)度 | 1645948台[10] | |
2013年(平成25年)度 | 1693046台[11] |
周辺
[編集]隣
[編集]- 名古屋高速2号東山線
- 新洲崎JCT - (201 211)白川出入口 - 丸田町JCT
脚注
[編集]- ^ a b “名古屋高速道路案内地図 白川出入口”. 名古屋高速道路公社. 2015年9月5日閲覧。
- ^ a b 名古屋高速道路公社40年史編集委員会 2012, p. 83.
- ^ “名古屋高速道路の整備計画変更について(お知らせ) 〜栄出入口、丸田町JCT西渡り線・南渡り線を追加整備することが決まりました〜” (PDF). 名古屋高速道路公社 (2021年8月24日). 2021年10月3日閲覧。
- ^ 名古屋高速道路公社40年史編集委員会 2012, p. 100.
- ^ a b c d e 名古屋市総務局企画部統計課統計係 (2008年8月28日). “平成8年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-14.名古屋高速道路の車種別、料金所別利用台数” (XLS). 名古屋市. 2015年9月4日閲覧。
- ^ a b c d e 名古屋市総務局企画部統計課統計係 (2008年8月28日). “平成13年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-14.名古屋高速道路の車種別、料金所別利用台数” (XLS). 名古屋市. 2015年9月4日閲覧。
- ^ a b c 名古屋市総務局企画部統計課統計係 (2008年8月28日). “平成16年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-14.名古屋高速道路の車種別、料金所別利用台数” (XLS). 名古屋市. 2015年9月4日閲覧。
- ^ a b c 名古屋市総務局企画部統計課統計係 (2008年8月28日). “平成19年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-14.名古屋高速道路の車種別、料金所別利用台数” (XLS). 名古屋市. 2015年9月4日閲覧。
- ^ a b c 名古屋市総務局企画部統計課統計係 (2011年3月28日). “平成22年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-14.名古屋高速道路の車種別、料金所別利用台数” (XLS). 名古屋市. 2015年9月4日閲覧。
- ^ a b c 名古屋市総務局企画部統計課統計係 (2014年9月22日). “平成25年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-14.名古屋高速道路の車種別、料金所別利用台数” (XLS). 名古屋市. 2015年9月4日閲覧。
- ^ 名古屋市総務局企画部統計課統計係 (2015年3月24日). “平成25年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-14.名古屋高速道路の車種別、料金所別利用台数” (XLS). 名古屋市. 2015年9月4日閲覧。
- ^ a b c d e “降り口周辺スポット案内”. 名古屋高速道路公社. 2015年9月5日閲覧。
参考文献
[編集]- 名古屋高速道路公社40年史編集委員会 編『名古屋高速道路公社四十年史』名古屋高速道路公社、2012年 。
外部リンク
[編集]- ウィキメディア・コモンズには、白川出入口に関するカテゴリがあります。