コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

白幡洋三郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
白幡 洋三郎
人物情報
生誕 (1949-01-09) 1949年1月9日
日本の旗 日本大阪府豊中市
死没 2022年3月13日(2022-03-13)(73歳没)
出身校 京都大学
学問
研究分野 造園学
研究機関 京都大学国際日本文化研究センター中部大学
学位 農学博士
テンプレートを表示

白幡 洋三郎(しらはた ようざぶろう、1949年1月9日 - 2022年3月13日[1])は、日本造園学者。国際日本文化研究センター名誉教授。専門は比較文化史、特に庭園や都市公園を対象とした庭園史[1]、産業技術史[1]

経歴

[編集]

1949年、大阪府豊中市生まれ。京都大学農学部林学科で学び、1972年に卒業[1]。同大学大学院農学研究科修士課程を経て、1980年に博士課程を満期退学[2]。1975年から2年間、ハノーファー工科大学西ドイツ)に留学した。

1980年、京都大学農学部助手に採用された。後に助教授昇格。1987年、国際日本文化研究センター助教授に転じ[1]、1996年に教授昇格[1][2]。1990年、学位論文『19世紀ドイツ都市公園史の研究』を京都大学に提出して農学博士号を取得[3]。2014年、国際日本文化研究センターを定年退任し[1]、名誉教授となった。同2014年からは中部大学人文学部歴史地理学科特任教授を務めた。また、東亜大学芸術学部客員教授。2022年3月13日、パーキンソン病のため死去[1]。享年73歳[1]

受賞

[編集]

研究内容・業績

[編集]

庭園史研究の第一人者と評された[1]

家族・親族

[編集]

著書

[編集]
単著
共著・編著
  • 『京都百年パノラマ館』淡交社 1992
  • 『造園を読む ランドスケープの四季』進士五十八共編、彰国社 1993
  • 『日本文化としての公園』飯沼二郎共著、八坂書房 1993
  • 『瀬戸内海の文化と環境』神戸新聞総合出版センター 1999
  • 百人一首万華鏡』思文閣出版 2005
  • 『造園史論集』尼崎博正共編、養賢堂 2006
  • 『環境デザイン学 ランドスケープの保全と創造』森本幸裕共編、朝倉書店 2007
  • 『旅と日本精神』日文研叢書 2009
  • 『都市歴史博覧 都市文化のなりたち・しくみ・たのしみ』錦仁原田信男共編、笠間書院 2011
  • 大名庭園 武家の美意識ここにあり』平凡社・別冊太陽 日本のこころ 2013
  • 『『作庭記』と日本の庭園』思文閣出版 2014
  • 『日本文化事典』神崎宣武井上章一共編、丸善出版 2016
  • 『異邦から/へのまなざし』劉建輝共編、思文閣出版 2017
訳書・監修
  • 『プラント・ハンター物語』T.ホイットル著、白幡節子共訳、八坂書房 1983
  • 『花の西洋史 草花篇』A.M.コーツ著、白幡節子共訳、八坂書房 1989
  • 『花の西洋史 花木篇』A.M.コーツ著、白幡節子共訳、八坂書房 1991
  • 都林泉名勝図会 京都の名所名園案内』秋里籬島共監修 講談社学術文庫 2000


外部リンク

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i j 日文研名誉教授の白幡洋三郎さん死去 庭園史研究の第一人者|社会|地域のニュース|京都新聞”. 京都新聞. 2022年7月26日閲覧。
  2. ^ a b 白幡洋三郎”. 国際日本文化研究センター. 2015年2月13日閲覧。
  3. ^ CiNii(博士論文書誌データベース)
  4. ^ 白幡洋三郎 | 人名事典”. www.php.co.jp. PHP研究所. 2022年7月26日閲覧。
  5. ^ 昭和60年度受賞者一覧”. www.jila-zouen.org. 公益社団法人日本造園学会. 2022年7月26日閲覧。