コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

砺波市立出町中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
砺波市立出町中学校
砺波市立出町中学校
地図北緯36度38分5.248秒 東経136度56分55.525秒 / 北緯36.63479111度 東経136.94875694度 / 36.63479111; 136.94875694座標: 北緯36度38分5.248秒 東経136度56分55.525秒 / 北緯36.63479111度 東経136.94875694度 / 36.63479111; 136.94875694
国公私立の別 公立学校
設置者 砺波市
校訓 天資養活 自他共栄
設立年月日 1947年4月
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C116220830014 ウィキデータを編集
所在地 939-1366
富山県砺波市表町18番29号[1]
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
吹奏楽部

砺波市立出町中学校(となみしりつ でまちちゅうがっこう)は、富山県砺波市にある市立中学校

沿革

[編集]
  • 1947年4月 出町外7ヶ村学校組合立出町中学校として発足[2]
  • 1952年4月 砺波町が誕生し、砺波町外2ヶ村学校組合立出町中学校に改称。
  • 1954年4月 砺波市が誕生し、砺波市立出町中学校に改称。
  • 1958年8月22日 若林地区の生徒を出町中学校へ編入学[3]
  • 1970年
    • 7月17日 同日早朝、西側校舎調理室付近から出火、木造2階建て(一部3階建て)の校舎を全焼、さらに棟続きの特別室のある南側校舎も全焼して5時過ぎに鎮火した[4]。焼け残ったのは教室の一部と体育館のみであった[5]
    • 8月31日 プレハブ校舎完成[6]
    • 12月23日 再建起工式を挙行[7]
  • 1971年4月1日 学校統合により、砺波北部中学校(高波)が出町中学校北部教場となる[6]
  • 1972年
  • 1976年7月15日 グラウンドに夜間照明完成[6]
  • 1986年4月 通学区域の変更により、生徒229名が砺波市立庄西中学校へ転出。
  • 1987年3月14日 体育館完成式[8]
  • 1997年11月 創立50周年記念式典。
  • 2004年11月 新砺波市誕生に伴う式典。
  • 2012年 耐震改修工事が着工[9]
  • 2014年
    • 8月 男子卓球部が全中出場決定。
    • 9月23日 耐震改修事業が完成。鉄筋コンクリート造3階建て、延床面積8,170m2、体育館、武道場合わせて11,256m2となった[9]

通学区域

[編集]
  • 春日町
  • 寿町 
  • 中央町
  • 表町
  • 本町 
  • 新富町 
  • 若草町 
  • 永福町 
  • 広上町 
  • 豊町
  • 豊町一丁目 
  • 豊町二丁目 
  • 三島町 
  • 山王町 
  • 幸町 
  • 東幸町 
  • 花園町 
  • 一番町 
  • 宮沢町 
  • 太郎丸 
  • 神島 
  • 深江 
  • 深江一丁目 
  • 中神 
  • 大辻 
  • 鷹栖出 
  • 太郎丸一丁目 
  • 太郎丸二丁目 
  • 太郎丸三丁目 
  • 平成町 
  • となみ町 
  • 鍋島 
  • 出町中央 
  • 西中 
  • 狐島 
  • 下中 
  • 平和町 
  • 林 
  • 杉木 
  • 杉木一丁目 
  • 杉木二丁目 
  • 杉木三丁目 
  • 杉木四丁目 
  • 杉木五丁目 
  • 小杉 
  • 小島 
  • 東中 
  • 新栄町 
  • 中村の一部 
  • 高波 
  • 五郎丸 
  • 鹿島 
  • 荒高屋 
  • 花島 
  • 苗加 
  • 野村島 
  • 鷹栖の区域

脚注:[10]

周辺

[編集]
  • 砺波市武道館
  • 砺波市立体育館

交通アクセス

[編集]

著名な出身者

[編集]

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 砺波市立小中学校設置条例 別表(第2条関係)
  2. ^ 砺波市立出町中学校 平成25年度 学校要覧”. 砺波市立出町中学校. 2014年6月20日閲覧。
  3. ^ 『砺波市五十年史』(2004年3月25日、砺波市発行)540頁。
  4. ^ 『砺波市五十年史』(2004年3月25日、砺波市発行)430頁。
  5. ^ 『砺波市五十年史』(2004年3月25日、砺波市発行)431頁。
  6. ^ a b c d 『砺波市五十年史』(2004年3月25日、砺波市発行)536頁。
  7. ^ a b 『砺波市五十年史』(2004年3月25日、砺波市発行)532頁。
  8. ^ 『砺波市五十年史』(2004年3月25日、砺波市発行)534頁。
  9. ^ a b 『北日本新聞』2014年9月24日付21面『新校舎 耐震化ばっちり 砺波・出町中 完成祝う 避難場所も確保』より。
  10. ^ 砺波市立小中学校通学区域設定規則 別表第2(第2条関係) 中学校通学区域表

外部リンク

[編集]