コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

硝酸フェニル水銀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
硝酸フェニル水銀
{{{画像alt1}}}
識別情報
CAS登録番号 55-68-5 チェック
PubChem 16682924
ChemSpider 13854801 チェック
UNII CG8692ZN14 チェック
EC番号 200-242-9
国連/北米番号 1895
ChEBI
RTECS番号 OW8400000
特性
化学式 C6H5HgNO3
モル質量 339.7 g mol−1
融点

176-186 °C, 263 K, -127 °F

危険性
GHSピクトグラム 腐食性物質急性毒性(高毒性)経口・吸飲による有害性水生環境への有害性
GHSシグナルワード 危険(DANGER)
Hフレーズ H301, H314, H372, H410
Pフレーズ P260, P264, P270, P273, P280, P301+310, P301+330+331, P303+361+353, P304+340, P305+351+338, P310, P314, P321, P330
主な危険性 Toxic
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

硝酸フェニル水銀(Phenylmercuric nitrate)は、強力な防腐剤殺菌剤作用を持つ有機水銀化合物である[1]。かつては創傷の消毒用に一般的に用いられていたが、水銀化合物は特に腎毒性が高いため、現在ではこの用途では利用されなくなった。しかし、眼科学で用いられる目薬保存料として、現在も低濃度で用いられており、現在でも医療目的で用いられている水銀化合物の稀有な例となっている[2]

関連項目

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ Xu, Y.; He, Y.; Li, X.; Gao, C.; Zhou, L.; Sun, S.; Pang, G. (2013). “Antifungal effect of ophthalmic preservatives phenylmercuric nitrate and benzalkonium chloride on ocular pathogenic filamentous fungi”. Diagnostic Microbiology and Infectious Disease 75 (1): 64–7. doi:10.1016/j.diagmicrobio.2012.09.008. PMID 23102555. 
  2. ^ Kaur, I. P.; Lal, S.; Rana, C.; Kakkar, S.; Singh, H. (2009). “Ocular preservatives: Associated risks and newer options”. Cutaneous and Ocular Toxicology 28 (3): 93–103. doi:10.1080/15569520902995834. PMID 19505226.