神戸市立道場小学校
表示
神戸市立道場小学校 | |
---|---|
北緯34度52分12秒 東経135度13分57秒 / 北緯34.86988度 東経135.23253度座標: 北緯34度52分12秒 東経135度13分57秒 / 北緯34.86988度 東経135.23253度 | |
過去の名称 |
塩田尋常小学校 道場東尋常小学校 道場東尋常高等小学校 道場村立道場尋常高等小学校 道場村立道場尋常小学校 道場村立道場国民学校 道場村立道場小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 神戸市 |
併合学校 |
塩生小学校 教成小学校 |
設立年月日 | 1887年4月 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B128210001301 |
所在地 | 〒651-1502 |
兵庫県神戸市北区道場町塩田1460 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
神戸市立道場小学校(こうべしりつ どうじょうしょうがっこう)は、兵庫県神戸市北区道場町塩田に所在する公立小学校。
概要
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
沿革
[編集]- 1873年(明治6年)8月 - 生野村と塩田村に生田小学校を、日下部村と平田村に養成小学校を、道場川原村に教道小学校を設置。
- 1875年(明治8年) - 生田小学校から生野小学校が分離独立。
- 1880年(明治13年)7月 - 生田小学校が塩田小学校に改称。
- 1883年(明治16年)4月 - 生野小学校と塩田小学校が合併し、塩生小学校が成立。
- 1884年(明治17年)8月 - 養成小学校と教道小学校が合併し、教成小学校が成立。
- 1887年(明治20年)4月 - 塩生小学校と教成小学校が合併し、塩田尋常小学校が成立。
- 1900年(明治33年)6月 - 道場東尋常小学校に改称。
- 1901年(明治34年)4月 - 高等科を設置し、道場東尋常高等小学校に改称。
- 1902年(明治35年)7月 - 道場村から長尾村が独立し、道場村立道場尋常高等小学校に改称。
- 1908年(明治41年)4月 - 道場村立道場尋常小学校に改称。
- 1917年(大正6年)4月 - 道場村立道場尋常高等小学校に改称。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 道場村立道場国民学校に改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 道場村立道場小学校に改称。
- 1951年(昭和26年)7月1日 - 道場村が神戸市に編入され、神戸市立道場小学校に改称。
教育目標
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
学校行事
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
委員会活動・クラブ活動
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
通学区域
[編集]進学先中学校
[編集]校区内の主な施設
[編集]- 神戸市北神区役所 道場連絡所
- 神戸市水道局千苅浄水場
- 千苅ダム
- 神戸市農村環境改善センター
- 神戸市立道場児童館
- 神戸市立道場幼稚園
- 道場保育園
- 尼崎市尼崎学園
- 道場郵便局
- 兵庫六甲農業協同組合 道場支店
- 塩田八幡宮
- 鏑射寺
- 松原城址
- JR福知山線道場駅
- 神戸電鉄三田線神鉄道場駅
交通
[編集]関係者
[編集]出身者
[編集]通学区域が隣接している学校
[編集]- 神戸市立長尾小学校
- 神戸市立鹿の子台小学校
- 神戸市立義務教育学校八多学園
- 神戸市立有野小学校
- 西宮市立山口小学校
- 西宮市立北六甲台小学校
- 西宮市立名塩小学校
- 宝塚市立西谷小学校
- 三田市立三輪小学校
- 三田市立三田小学校
参考文献
[編集]- 『神戸市立道場小学校120周年記念誌』120周年実行委員会記念誌部会編、1994年
関連項目
[編集]- 兵庫県小学校一覧
- 兵庫県立上野ケ原特別支援学校 - かつて道場小の分校であった。