立花美年子
表示
立花 美年子 (美年子女王) | |
---|---|
立花家 | |
1920年代 | |
続柄 | 北白川宮成久王第1王女子 |
全名 | 立花 美年子(たちばな みねこ) |
身位 | 女王→(皇籍離脱) |
敬称 | 殿下→(皇籍離脱) |
出生 |
1911年5月6日 日本 東京府東京市芝区 (現:東京都港区高輪)北白川宮邸 |
死去 |
1970年4月10日(58歳没) |
配偶者 | 立花種勝 |
父親 | 北白川宮成久王 |
母親 | 成久王妃房子内親王 |
栄典 |
勲二等宝冠章 |
立花 美年子(たちばな みねこ、1911年〈明治44年〉5月6日 - 1970年〈昭和45年〉4月10日)は、日本の元皇族。北白川宮成久王と同妃房子内親王の第1王女子。立花種勝の妻。旧名は、美年子女王(みねこじょおう)。皇籍離脱前の身位は女王で、皇室典範における敬称は殿下。兄に北白川宮永久王、妹に東園佐和子(佐和子女王)と徳川多恵子(多恵子女王)がいる。明治天皇の孫にあたる。
人物
[編集]1911年(明治44年)5月6日、北白川宮成久王とその妃で明治天皇の第7皇女子である房子内親王との間に第1王女子として生まれた。
学生時代の学習院初等科から女子学習院(現在の学習院女子中・高等科)においては、高松宮妃喜久子と同級で仲が良かったという。高松宮妃や周囲からは「みね様」と呼ばれていた。1923年(大正12年)4月1日、父宮成久王がパリ郊外で事故死し、母宮房子内親王も重傷を負う。
当初、蜂須賀正氏(侯爵・蜂須賀正韶の嫡男)との婚約が内定していたが、のちに破談。
1933年(昭和8年)1月13日付で勲二等宝冠章を受章[1]。同年1月17日に立花種勝(子爵・立花種忠の嫡男)のもとに降嫁した[2]。
栄典
[編集]血縁
[編集]夫・種勝との間に2男1女がいる。
脚注
[編集]- ^ a b 『官報』第1810号、昭和8年1月14日(NDLJP:2958281/3)
- ^ 昭和8年宮内庁告示第14号(『官報』第1813号、昭和8年1月14日)(NDLJP:2958284/2)
- ^ 『官報』第849号、「叙任及辞令」昭和4年10月28日。p.672
関連項目
[編集]ウィキメディア・コモンズには、立花美年子に関するカテゴリがあります。