コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

竹内正策

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
竹内 正策
たけうち/たけのうち せいさく
生誕 1851年6月4日
土佐国土佐藩
死没 (1922-05-03) 1922年5月3日(70歳没)
大日本帝国の旗 大日本帝国静岡県
所属組織  大日本帝国陸軍
軍歴 1871年 - 1914年
最終階級 中将
テンプレートを表示

竹内 正策(たけうち/たけのうち せいさく、嘉永4年5月5日1851年6月4日) - 1922年(大正11年)5月3日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将

履歴

[編集]

高知城下で生まれ、1871年(明治4年)[西暦年要検証]御親兵として上京し、1875年(明治8年)陸軍少尉任官。西南戦争に出征。

歩兵少佐であった1892年(明治25年)11月、陸軍省軍務局第2軍事課長に就任。1894年(明治27年)9月、第1軍兵站参謀長に発令され日清戦争に出征。1895年(明治28年)3月18日、歩兵大佐に昇進し軍務局第1軍事課長となる。1896年(明治29年)11月から1898年(明治31年)3月まで東宮武官を務め、同月、歩兵第34連隊長に着任。1900年(明治33年)4月25日、陸軍少将に進級し歩兵第12旅団長となる。1903年(明治36年)4月、台湾守備混成第1旅団長に就任したが、同年7月に休職。

1904年(明治37年)6月、後備歩兵第4旅団長として復帰し日露戦争に出征。第3軍隷下として旅順攻囲戦で武功をあげた。その後、遼東守備軍に編入された。1905年(明治38年)3月、歩兵第25旅団長に転じ、同年10月に休職。1906年(明治39年)1月、待命となり、1907年(明治40年)2月28日、陸軍中将へ昇進と同時に予備役編入となった[1]1909年4月1日に後備役となる[2]1914年(大正3年)4月1日に退役[3]静岡で隠匿生活をする。1922年(大正11年)5月、結核が発病し再起不能にいたり自ら自決して果てた。

年譜

[編集]

栄典

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 『官報』第7100号、明治40年3月4日。
  2. ^ 『官報』第7755号、明治42年5月5日。
  3. ^ 『官報』第507号、大正3年4月10日。
  4. ^ 『官報』第2880号、明治26年2月7日。
  5. ^ 『官報』第3693号「叙任及辞令」1895年10月19日。
  6. ^ 『官報』号外「叙任及辞令」1906年12月30日。
  7. ^ 『官報』第7140号「叙任及辞令」1907年4月22日。

参考資料

[編集]