コンテンツにスキップ

第66回国民体育大会サッカー競技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第66回国民体育大会サッカー競技
開催期間 2011年10月2日 - 10月6日
参加チーム数 16(成年男子・女子)
24(少年男子)
優勝 鹿児島県(成年男子)
大阪府(女子)
静岡県(少年男子)
準優勝 秋田県(成年男子)
千葉県(女子)
千葉県(少年男子)
試合総数 16(成年男子・女子)
24(少年男子)
テンプレートを表示

第66回国民体育大会サッカー競技(だい66かい こくみんたいいくたいかい サッカーきょうぎ)は、2011年10月2日から10月6日山口県で開催された第66回国民体育大会(おいでませ!山口国体)のサッカー競技である。

レギュレーション[編集]

出典:[1]

成年男子・女子・少年男子 共通
  • 各都道府県において、単独・補強・選抜のいずれかの方法により都道府県代表チームを編成する。
  • 全国9地域サッカー協会が予選大会を実施し、以下の出場枠に基づいて代表チームを選抜する。
    • 北海道:各1チーム
    • 東北:成年男子・女子=各1チーム、少年男子=3チーム
    • 関東:成年男子・女子=各3チーム、少年男子=4チーム
    • 北信越:各2チーム
    • 東海:成年男子・女子=各1チーム、少年男子=2チーム
    • 近畿:成年男子・女子=各2チーム、少年男子=3チーム
    • 中国:成年男子・女子=各1チーム、少年男子=2チーム
    • 四国:各2チーム
    • 九州:成年男子・女子=各2チーム、少年男子=4チーム
    • 開催県(山口県):各1チーム
  • 試合は70分(前後半35分)でハーフタイム10分。勝敗が決しないときは10分ハーフの延長戦を実施し、なお決しないときはPK戦により次回戦に進出するチームを決定する。
    • 3位決定戦及び決勝戦においては、延長戦において勝敗が決しなかった場合、両チームを3位あるいは優勝とする。
成年男子
  • 平成6年(1994年)12月31日以前に生まれた者(開催年の1月1日時点で満17歳以上)が参加できる。なお、高校2・3年生の登録できる人数は5名以内とする。
  • ベンチ入りは監督と選手15名以内(ただし、監督が選手を兼ねることが出来る)
女子
  • 中学3年生を含む、平成9年(1994年)4月1日以前に生まれた者(開催年の4月2日時点で満14歳以上)が参加できる。
  • ベンチ入りは監督と選手15名以内(ただし、監督が選手を兼ねることが出来る)
少年男子
  • 中学3年生を含む平成9年(1997年)4月1日以前に生まれた者から平成7年(1995年)1月1日以降に生まれた者が参加できる。
  • ベンチ入りは監督と選手16名以内

試合会場[編集]

下関市(成年男子)
山陽小野田市(女子・少年男子)
山口市(女子・少年男子)

成年男子[編集]

1回戦(成年男子)[編集]

2011年10月2日 (2011-10-02) 【1】 秋田県 4 - 0 福井県 下関市
10:00
  • 小笠原正樹 24分にゴール 24分
  • 新里彰平 27分にゴール 27分
  • 富樫豪 68分にゴール 68分
  • 三浦俊輔 70+2分にゴール 70+2分
レポート 競技場: 下関市営下関陸上競技場
2011年10月2日 (2011-10-02) 【2】 新潟県 4 - 0 静岡県 下関市
10:00
  • 植田雅之 10分にゴール 10分56分64分66分
レポート 競技場: 乃木浜総合公園多目的グラウンドA
2011年10月2日 (2011-10-02) 【3】 宮崎県 3 - 2 東京都 下関市
12:00
  • 村山充 10分にゴール 10分28分
  • 神田傑 33分にゴール 33分
レポート
  • 中川靖章 33分にゴール 33分
  • 岡元思帆 70+1分にゴール 70+1分
競技場: 下関市営下関陸上競技場
2011年10月2日 (2011-10-02) 【4】 徳島県 0 - 5 神奈川県 下関市
10:00 レポート
  • 土屋健太郎 22分にゴール 22分
  • 廣川一樹 26分にゴール 26分
  • 鳥毛雄一 44分にゴール 44分
  • 伊吹丈児 58分にゴール 58分
  • 平川正城 65分にゴール 65分
競技場: 乃木浜総合公園多目的グラウンドB
2011年10月2日 (2011-10-02) 【5】 広島県 4 - 1 大阪府 下関市
14:00
  • 宮原大輔 35分にゴール 35分
  • 武内渉 52分にゴール 52分
  • 米澤謙 65分にゴール 65分68分
レポート
  • 坂本勇一 26分にゴール 26分
競技場: 乃木浜総合公園多目的グラウンドA
2011年10月2日 (2011-10-02) 【6】 北海道 2 - 1 京都府 下関市
14:00
  • 伊藤心 24分にゴール 24分
レポート
  • 中筋誠 35分にゴール 35分
  • 葛島崇繕 65分にゴール 65分
競技場: 乃木浜総合公園多目的グラウンドB
2011年10月2日 (2011-10-02) 【7】 鹿児島県 4 - 2 山口県 下関市
12:00
レポート
競技場: 乃木浜総合公園多目的グラウンドA
2011年10月2日 (2011-10-02) 【8】 愛媛県 2 - 1 (延長) 千葉県 下関市
12:00
  • 中原大志 33分にゴール 33分
  • 北森陽介 89分にゴール 89分
レポート
  • 岩澤大介 61分にゴール 61分
競技場: 乃木浜総合公園多目的グラウンドB

準々決勝(成年男子)[編集]

2011年10月3日 (2011-10-03) 【9】 秋田県 3 - 0 新潟県 下関市
11:00
  • 富樫豪 11分にゴール 11分38分
  • 片山直哉 33分にゴール 33分
レポート 競技場: 乃木浜総合公園多目的グラウンドA
2011年10月3日 (2011-10-03) 【10】 宮崎県 1 - 3 神奈川県 下関市
11:00
  • 徳重翔大 38分にゴール 38分
レポート
  • 近藤慎吾 42分にゴール 42分
  • 金子洋介 44分にゴール 44分
  • 工藤隼人 51分にゴール 51分
競技場: 乃木浜総合公園多目的グラウンドB
2011年10月3日 (2011-10-03) 【11】 広島県 1 - 1 (延長)
(4 - 3 PK戦)
京都府 下関市
13:30
  • 山坂亮 7分にゴール 7分
レポート
  • 中野大輔 70+1分にゴール 70+1分
競技場: 乃木浜総合公園多目的グラウンドB
2011年10月3日 (2011-10-03) 【12】 鹿児島県 3 - 0 愛媛県 下関市
13:30
レポート 競技場: 乃木浜総合公園多目的グラウンドA

準決勝(成年男子)[編集]

2011年10月4日 (2011-10-04) 【13】 秋田県 2 - 0 神奈川県 下関市
11:00
レポート 競技場: 下関市営下関陸上競技場
2011年10月4日 (2011-10-04) 【14】 広島県 0 - 3 鹿児島県 下関市
13:30 レポート
競技場: 下関市営下関陸上競技場

3位決定戦(成年男子)[編集]

【15】
神奈川県0 - 2広島県
レポート
  • 武内渉 25分にゴール 25分
  • 炭廣翔 28分にゴール 28分
下関市営下関陸上競技場 (下関市)

決勝(成年男子)[編集]

【16】
秋田県0 - 1鹿児島県
レポート
  • 粕川正樹 64分にゴール 64分
下関市営下関陸上競技場 (下関市)

女子[編集]

1回戦(女子)[編集]

2011年10月3日 (2011-10-03) 【1】 千葉県 3 - 2 (延長) 徳島県 山口市
10:00
  • 堀口佳織 33分にゴール 33分
  • 花桐なおみ 69分にゴール 69分
  • 米本奈緒 88分にゴール 88分
レポート
  • 小森碧伊 44分にゴール 44分66分
競技場: 山口きらら博記念公園サッカー・ラグビー場
2011年10月3日 (2011-10-03) 【2】 福井県 0 - 5 鹿児島県 山口市
10:00 レポート
  • 布志木香帆 36分にゴール 36分43分
  • 布施香菜子 25分にゴール 25分
  • 工藤早和子 27分にゴール 27分
  • 松岡沙由理 63分にゴール 63分
競技場: 山口きらら博記念公園スポーツ広場
2011年10月3日 (2011-10-03) 【3】 北海道 0 - 1 (延長) 宮城県 山陽小野田市
10:00 レポート
競技場: おのだサッカー交流公園サッカー場
2011年10月3日 (2011-10-03) 【4】 福岡県 4 - 4 (延長)
(3 - 4 PK戦)
山梨県 山陽小野田市
12:00
  • 友田菜月 19分にゴール 19分39分
  • 古本沙耶香 32分にゴール 32分
  • 福沢未都 57分にゴール 57分
レポート
  • 高橋千鶴 7分にゴール 7分
  • 上原亜梨紗 19分にゴール 19分24分
  • 小林映里奈 59分にゴール 59分
競技場: おのだサッカー交流公園サッカー場
2011年10月3日 (2011-10-03) 【5】 三重県 0 - 1 大阪府 山口市
12:00 レポート
  • 虎尾直美 70+1分にゴール 70+1分
競技場: 山口きらら博記念公園スポーツ広場
2011年10月3日 (2011-10-03) 【6】 愛媛県 2 - 0 山口県 山口市
12:00
  • 春山沙織 12分にゴール 12分41分
レポート 競技場: 山口きらら博記念公園サッカー・ラグビー場
2011年10月3日 (2011-10-03) 【7】 新潟県 6 - 1 茨城県 山口市
14:00
レポート
  • 瀬戸口梢 59分にゴール 59分
競技場: 山口きらら博記念公園サッカー・ラグビー場
2011年10月3日 (2011-10-03) 【8】 兵庫県 0 - 1 (延長) 岡山県 山口市
14:00 レポート
競技場: 山口きらら博記念公園スポーツ広場

準々決勝(女子)[編集]

2011年10月4日 (2011-10-04) 【9】 千葉県 3 - 2 鹿児島県 山口市
10:00
  • 島田綾子 20分にゴール 20分
  • 山崎和歌菜 46分にゴール 46分
  • 米本奈緒 59分にゴール 59分
レポート
  • 假屋麻衣子 67分にゴール 67分
  • 布志木香帆 70+2分にゴール 70+2分
競技場: 山口きらら博記念公園サッカー・ラグビー場
2011年10月4日 (2011-10-04) 【10】 宮城県 2 - 2 (延長)
(5 - 6 PK戦)
山梨県 山口市
10:00
レポート
  • 桜井みゆき 39分にゴール 39分
  • 井口祥 46分にゴール 46分
競技場: 山口きらら博記念公園スポーツ広場
2011年10月4日 (2011-10-04) 【11】 大阪府 4 - 1 愛媛県 山口市
12:00
  • 虎尾直美 31分にゴール 31分
  • 島村裕子 34分にゴール 34分
  • 濱本まりん 41分にゴール 41分
  • 奥田亜希子 61分にゴール 61分
レポート
  • 丸形梨恵 9分にゴール 9分
競技場: 山口きらら博記念公園サッカー・ラグビー場
2011年10月4日 (2011-10-04) 【12】 新潟県 0 - 1 (延長) 岡山県 山口市
12:00 レポート
  • 野間文美加 75分にゴール 75分
競技場: 山口きらら博記念公園スポーツ広場

準決勝(女子)[編集]

2011年10月5日 (2011-10-05) 【13】 千葉県 2 - 1 山梨県 山口市
11:00
  • 米本奈緒 35+1分にゴール 35+1分
  • 山崎和歌菜 57分にゴール 57分
レポート
  • 大島稀 29分にゴール 29分
競技場: 山口きらら博記念公園サッカー・ラグビー場
2011年10月5日 (2011-10-05) 【14】 大阪府 1 - 1 (延長)
(4 - 1 PK戦)
岡山県 山口市
13:30
  • 奥田亜希子 67分にゴール 67分
レポート
  • 高橋千帆 54分にゴール 54分
競技場: 山口きらら博記念公園サッカー・ラグビー場

3位決定戦(女子)[編集]

【15】
山梨県0 - 5岡山県
レポート
  • 西川明花 2分にゴール 2分21分35分
  • 高橋千帆 35+1分にゴール 35+1分
  • 尾山沙希 54分にゴール 54分
山口きらら博記念公園サッカー・ラグビー場 (山口市)

決勝(女子)[編集]

【16】
千葉県0 - 1大阪府
レポート
  • 平野聡子 7分にゴール 7分
山口きらら博記念公園サッカー・ラグビー場 (山口市)

少年男子[編集]

出典[編集]

  1. ^ 大会要項”. 第66回国民体育大会 サッカー競技. 日本サッカー協会. 2024年6月23日閲覧。

外部リンク[編集]