米原の読み方
「米原」の読み方では滋賀県米原市内における「米原」の読み方に、濁る「まいばら」と濁らない「まいはら」が存在することについて解説する。
「米原」を「まいばら」と濁った読みをするのは「米原市」「米原駅」や市内の学校などに見られ、「まいはら」と濁らない読みをするのは「米原インターチェンジ」「米原JCT」[1]や合併により廃止された「坂田郡米原町」などに見られる。
米原駅周辺の「米原市米原」は「まいばらしまいはら」となる。
経緯
[編集]市制施行以前
[編集]「米原」という地名の由来について、一説には周辺一帯が蘆荻(アシ、オギといったイネ科の植物)が生い茂る荒地であった頃に道に迷う行人が多かったことから「迷原」と呼ばれ、やがてそこに田が開拓されて「米原」と改められたという[2]。この説を取り上げた『角川日本地名大辞典』はこの頃の読み方については明記していない。
1889年7月1日、官設鉄道によって現在の東海道本線となる路線が開通し米原駅が開業した当時にも、既に「米原」を「まいはら」と読む説と「まいばら」と読む説が存在していた[3]。その中で「米原駅」は、坂田郡入江村大字米原(旧:米原村)に設けられ[注 1]、旧村名の「まいはら」からではなく、もう一つの説であった「まいばら」を駅名とし、「まいはらにあるまいばら駅」が誕生した[3][4][5][注 2]。
また、1980年に北陸自動車道が名神高速道路に「まいばらジャンクション」で接続し、「まいばらインターチェンジ」が開業した。しかしその後、自治体名である米原町(まいはら町)に合わせる形で2001年に「まいはらインターチェンジ[注 3]」に改名された。
市制施行
[編集]候補 | ふりがな | 応募数[注 4] |
---|---|---|
天の川 | あまのがわ | 21 |
伊吹 | いぶき | 67 |
坂田 | さかた | 113 |
米原 | まいはら | 333 |
米原 | まいばら | 485 |
坂田郡の山東町・伊吹町・米原町は合併することとなった。合併に伴う事項の協議を行う合併協議会が設置され[8] 、協議会では新市の名称についても提案された[9]。2003年10月16日に行われた第一回の協議会では、新市の名称について候補を公募し、協議会の小委員会で5候補程度に絞り込むこととなった[9]。2003年12月15日から2004年1月30日の間で行われた名称の公募の結果、無効となったものを除き1542件の応募があり、特に応募数が多かった候補は「米原(まいばら)」「米原(まいはら)」「坂田」「伊吹山」などである[6]。これらの応募を受けて行われた小委員会では、選考においては「歴史、文化にちなんだ名称」「全国的にアピールできる名称」「地域の特徴を表す名称」「住民の理想、願いにちなんだ名称」の点を参考に応募された全ての作品が選考された[6][7]。一人3候補の投票形式で行われた一次選考で選定された16候補から[注 5]、小委員会での協議(二次選考)により「天の川」「伊吹」「坂田」「米原(まいはら)」「米原(まいばら)」の5点が選定された[6][7]。
そして、2004年4月15日に行われた第七回の協議会で新しい市の名称の協議が行われた。決定方法は協議であり、協議による決定が困難な場合は協議会での投票により決定されることとなった[10]。協議ははじめ、「米原(まいばら)」を推薦する意見が多数挙がった。理由は、公募での応募数が第一位であったこと、東海道新幹線の停車駅である米原駅(まいばらえき)が知れ渡っていることなどである。一方、公募での応募数を理由に「米原」とすることには疑問の声も上がった。公募での投票は地域全体で行われているものであり、米原町民の応募数、山東町民の応募数といったエリア別での応募数についてのバランスが考えられていないというものである[注 6]。次に推薦が多かったのが「伊吹」である。伊吹山は日本百名山の一つであり、自然・歴史的に見ても知名度が高くインパクトが強いといった意見が出た。「坂田」を推薦するのは、三町の平等合併でいずれの町の名前からもとらない新しい名称にするのがよいという理由からである。なお「天の川」と「米原(まいはら)」については推薦する者はいなかった[10]。
協議会の参加者から意見が述べられた後、新しい市の名称は最多数の意見である「米原(まいばら)」とすることについてを他の候補を推薦する者から理解を得た。そうして、新しい市の名称は「米原市(まいばらし)」で決定した[10]。この選択は、歴史のある地名から市名をつけた甲賀市(こうかし)とは反対の選択である[4]。
これにより、米原市と米原駅は「まいばら」と濁る、高速道路の施設と大字は「まいはら」と濁らない、という二つの読み方が統一されずに存在する状況ができた[3][1]。
年表
[編集]- 1889年 - 官設鉄道によって建設された現在の東海道本線の駅は、「まいばら駅」で開業[3][4]
- 1923年 - 坂田郡入江村が濁らない読みの「まいはら町」として町制施行。
- 1956年 - 「まいはら町」を含む1町2村が合併。名称は「まいはら町」と濁らない読みのままであった。
- 1980年 - 4月7日の北陸自動車道の開通で開業したJCTは「まいばらジャンクション」[1]。同年6月19日にに「まいばらインターチェンジ」が開業
- 2001年 - 自治体名に合わせ「まいばらインターチェンジ」から「まいはらインターチェンジ[注 3]」に改名[3][1]
- 2005年2月 - 米原町(まいはら町)を含めた坂田郡3町が合併・市制施行して「まいばら市」が誕生[1]
過去・現在の各地名・施設の読み一覧
[編集]地名
[編集]駅・道路施設
[編集]以下3つは2001年6月に「まいばら」から「まいはら」へ変更し、現在は「まいはら」[3][1]
学校
[編集]- 滋賀県立米原高等学校 - しがけんりつまいばらこうとうがっこう
- 米原市立米原中学校 - まいばらしりつまいばらちゅうがっこう
- 米原市立米原小学校 - まいばらしりつまいばらしょうがっこう
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 滋賀県では、1889年4月1日に町村制が施行され、米原村を含む坂田郡の7村の区域をもって入江村が新設された。
- ^ ただし、どのような経緯で駅名が選ばれたのかは不明。
- ^ a b 米原JCT及び米原本線料金所も同様[1]
- ^ この応募数は公募によって得られたものである。
- ^ 一次選考の結果は、「天の川」「いぶき」「伊吹」「いぶき野」「伊吹山」「近江伊吹」「近江」「近江さかた」「近江坂田」「坂田」「新坂田」「びわこ」「淡海米原」「米原(まいはら)」「まいはら」「米原(まいばら)」[7]
- ^ 応募総数の内、米原町からの応募は実に51.5%を占めているが、山東町は22.8%、伊吹町は10.6%と合併する三町の中でも応募数に差が出ている[6]。
- ^ 2007年5月31日に廃止された[11]。
出典
[編集]- ^ a b c d e f g h i j 佐滝剛弘『高速道路ファン手帳』中公新書ラクレ、2016年8月10日、72頁。ISBN 978-4-12-150559-0。
- ^ 角川 1979, p. 636.
- ^ a b c d e f g h i 川口素生『思わず人に話したくなる 関西「駅名」の謎』洋泉社、2017年3月2日、68-70頁。ISBN 978-4-8003-1166-5。
- ^ a b c d 木村至宏『滋賀「地理・地名・地図」の謎 意外と知らない滋賀県の歴史を読み解く!』実業之日本社、2014年11月11日 。
- ^ 日本歴史地名大系 1983, p. 866.
- ^ a b c d e “第5回山東町・伊吹町・米原町合併協議会 会議次第” (PDF). 山東町・伊吹町・米原町合併協議会. pp. 23-27,30-32. 2019年4月21日閲覧。
- ^ a b c d “第6回 山東町・伊吹町・米原町合併協議会 会議次第” (PDF). 山東町・伊吹町・米原町合併協議会. pp. 14-16. 2019年4月21日閲覧。
- ^ “市町村合併Q&A”. 山東町・伊吹町・米原町合併協議会 (2005年3月10日). 2019年4月21日閲覧。
- ^ a b “第1回 山東町・伊吹町・米原町合併協議会 会議録” (PDF). 山東町・伊吹町・米原町合併協議会. pp. 31-33. 2019年4月20日閲覧。
- ^ a b c “第7回 山東町・伊吹町・米原町合併協議会 会議録” (PDF). 山東町・伊吹町・米原町合併協議会. pp. 9-21. 2019年4月21日閲覧。
- ^ “東名高速『豊橋本線料金所』・北陸道『米原本線料金所』を廃止します -5月上旬から昼夜連続車線規制で撤去工事-”. 中日本高速道路株式会社 (2007年4月13日). 2017年6月23日閲覧。
参考文献
[編集]- 竹内理三 ほか『滋賀県』角川書店〈角川日本地名大辞典〉、1979年。ISBN 40400-1250X。
- 柴田實監修、木村至宏編集委員代表、ほか『滋賀県の地名』平凡社〈日本歴史地名大系〉、1983年2月20日。ISBN 4582490255。
関連項目
[編集]- 米原 - 他の地名また人名については「よね…」が優勢
- 甲賀市 - 正式な市名は「こうか」だが、民間では「こうが」とされる例もある。
- 各務原市 - 正式な市名は「かかみがはら」だが、民間では「かがみはら」や「かがみがはら」「かかみはら」など様々な読み方が行われる。
- 秦野市 - 正式な市名は「はだの」だが、「はたの」の読みによる旧「大秦野(おおはたの)駅」(現秦野駅)やその他の施設がある。
- 山武市・登米市 - 合併・市政施行により読みが変更された。
- 与謝郡 - 正式な郡名は「よさ」だが、民間では「よざ」とされる例もある。
外部リンク
[編集]- よくある質問 米原市の読み方 - 米原市