米沢市立南部小学校
表示
米沢市立南部小学校 | |
---|---|
北緯37度54分14.9秒 東経140度06分34.8秒 / 北緯37.904139度 東経140.109667度座標: 北緯37度54分14.9秒 東経140度06分34.8秒 / 北緯37.904139度 東経140.109667度 | |
過去の名称 |
松渓学校 東寺町尋常小学校 南部尋常小学校 米沢市立南部国民学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 米沢市 |
設立年月日 | 1875年5月 |
創立記念日 | 5月29日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B106220220043 |
所在地 | 〒992-0039 |
山形県米沢市門東町1丁目2-31 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
米沢市立南部小学校(よねざわしりつ なんぶしょうがっこう)は山形県米沢市にある公立小学校。
沿革
[編集]- 1875年(明治8年)5月 - 東寺町に松渓学校として開校
- 1887年(明治20年)3月 - 東寺町尋常小学校に改称
- 1907年(明治40年)9月 - 現在地に南部尋常小学校新築
- 1919年(大正8年)
- 5月 - 米沢大火により本校消失
- 10月 - 本校校舎竣工
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により米沢市立南部国民学校に改称
- 1947年(昭和22年) - 学制改革により、米沢市立南部小学校に改称
- 1955年(昭和30年)3月 - 西体育館改築
- 1956年(昭和31年)8月 - プール竣工
- 1977年(昭和52年)9月 - 相撲場落成
- 1980年(昭和55年)3月 - 新校舎落成
- 1988年(昭和63年)8月 - 新プール完成
- 1992年(平成4年)4月 - 一部児童が新設の松川小学校に転校
出典[1]
通学区域
[編集]- 相生町(7番64号から104号まで)、泉町一丁目、泉町二丁目、太田町一丁目、太田町二丁目、太田町三丁目、太田町四丁目、太田町五丁目、大町一丁目、大町二丁目、城南一丁目、城南二丁目、城南三丁目、城南四丁目、城南五丁目、杉の目町、福田町一丁目、福田町二丁目、本町一丁目、本町二丁目、本町三丁目、松が岬一丁目、松が岬二丁目(1番2号から70号まで、2番4号から69号まで)、3番5号から43号まで、4番、5番5号から39号まで、6番8号から70号まで、丸の内一丁目(2番、3番、4番、8番、9番4号から24号まで、10番、11番、12番、13番、14番)、門東町一丁目(1番、2番、3番、4番、5番1号から23号まで、5番34号から39号まで)、大字福田[2]
進学先中学校
[編集]周辺
[編集]脚注
[編集]- ^ 沿革南部小学校.2022年8月28日閲覧。
- ^ a b 米沢市立小学校、中学校通学区域等に関する規則 昭和39年3月31日 教育委員会規則第3号(令和3年4月1日施行)米沢市.2022年8月28日閲覧。