須賀神社
表示
(素鵞神社から転送)
須賀神社(すがじんじゃ)、あるいは、素鵞神社(すがじんじゃ、そがじんじゃ)は、牛頭天王・須佐之男命(すさのおのみこと)を祭神とする祇園信仰の神社。日本全国に存在する。「すが」は「須我」「清」「酒賀」「素鵞」などとも表記される。島根県・高知県に特に多い。他に祇園信仰に基づく神社名称としては、八坂神社(八阪神社・弥栄神社)、祇園神社、広峯神社、天王神社、八雲神社、素盞嗚神社があり、時代や資料によって通用される。
社名は、日本神話において、スサノオが八岐大蛇を退治してクシナダヒメを妻とした後、出雲国須賀に至って「吾此地に来て、我が御心すがすがし」と言ってそこに宮を作ったことに由来するものである。須賀神社の多くは、明治の神仏分離まで「牛頭天王社」などと称していた。
おもな須賀神社には、以下のようなものがある。
関東地方
[編集]- 素鵞神社 (小美玉市)(そが — ) - 茨城県小美玉市小川古城[1]
- 須賀神社 (沼田市) - 群馬県沼田市の旧郷社
- 須賀神社 (小山市) - 栃木県小山市の旧郷社[2]
- 須賀神社 (船橋市) - 千葉県船橋市
- 須賀神社 (柏市) - 千葉県柏市
- 須賀神社 (野田市野田) - 千葉県野田市
- 須賀神社 (蓮田市) - 埼玉県蓮田市
- 須賀神社 (新宿区) - 東京都新宿区の旧郷社
- 須賀神社 (台東区) - 東京都台東区の旧郷社
- 須賀神社 (杉並区) - 東京都杉並区の旧村社
- 須賀神社 (横浜市) - 神奈川県横浜市泉区
- 素鵞神社 (湯河原町) - 神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜の旧村社
中部地方
[編集]近畿地方
[編集]- 須賀神社 (長浜市) - 滋賀県長浜市の旧郷社
- 須賀神社(境内社に交通神社) - 京都府京都市左京区聖護院円頓美町[3]
- 須賀神社 (茨木市) - 大阪府茨木市
- 須賀神社 (みなべ町) - 和歌山県日高郡みなべ町
中国地方
[編集]また、近くの墳墓(植田町かわらけ谷)から古墳時代後期の大刀が1400年もの間、錆びずに出土 したという考古学的にも奇跡的なことがあったとの逸話も聞かれる。
四国地方
[編集]- 須賀神社 (須崎市) - 高知県須崎市大谷
- 須賀神社 (香美市土佐山田町) - 高知県香美市土佐山田町間1786
- 須賀神社 (香美市香北町) - 高知県香美市香北町白川542
- 須賀神社 (香美市物部町南池) - 高知県香美市物部町南池423-イ
- 須賀神社 (香美市物部町山崎) - 高知県香美市物部町山崎330-ロ
- 須賀神社 (大豊町西峯) - 高知県長岡郡大豊町西峯3676-ロ
- 須賀神社 (黒潮町馬荷) - 高知県幡多郡黒潮町馬荷4277
- 須賀神社 (黒潮町小黒ノ川) - 高知県幡多郡黒潮町小黒ノ川510
- 須賀神社 (北川村) - 高知県安芸郡北川村久木448-17
- 須賀神社 (中土佐町) - 高知県高岡郡中土佐町上ノ加江2560
- 須賀神社 (佐川町) - 高知県高岡郡佐川町丙37
- 須賀神社 (四万十市入田) - 高知県四万十市入田4002
- 須賀神社 (四万十市中村) - 高知県四万十市中村大橋通1丁目
九州地方
[編集]- 須賀神社 (小倉北区) - 福岡県北九州市小倉北区
- 須賀神社 (八幡西区) - 福岡県北九州市八幡西区
- 須賀神社 (直方市) - 福岡県直方市
- 須賀神社 (朝倉市) - 福岡県朝倉市
- 須賀神社 (小城市) - 佐賀県小城市の旧県社