コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

羽後信用金庫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
羽後信用金庫
Ugo Shinkin Bank
羽後信用金庫本店
種類 信用金庫
本店所在地 日本の旗 日本
015-0809
秋田県由利本荘市本荘13番地
設立 1948年昭和23年)4月11日
(本荘町商工協同組合)
業種 金融業
法人番号 2410005002163 ウィキデータを編集
金融機関コード 1123
事業内容 協同組織金融機関
代表者 藤田直人(代表理事理事長
伊東冨男(代表理事会長
資本金 35億円
(2020年6月末現在)
従業員数 169名
(2023年6月末現在)
会計監査人 新日本有限責任監査法人
外部リンク 羽後信用金庫
テンプレートを表示
羽後信用金庫のデータ
法人番号 2410005002163 ウィキデータを編集
店舗数 35店
貸出金残高 703億円
預金残高 1,433億円
特記事項:
(2020年6月末現在)
テンプレートを表示

羽後信用金庫(うごしんようきんこ、英語Ugo Shinkin Bank)は、秋田県由利本荘市に本店を置く信用金庫である。

概要

[編集]

2009年7月13日、地銀やゆうちょ銀行との顧客獲得競争が激しくなる中、合併によって重複するコストを削減し、経営基盤の強化を図ることを目的に秋田ふれあい信用金庫と合併した。合併に先立ち、同年3月31日、秋田ふれあい信金は金融市場の混乱による有価証券減損処理不良債権処理を行うことによって自己資本が目減りするため、信金中央金庫を引受先とする30億円程度の優先出資証券を発行している[1]。当時預金量が3位であった羽後信金と2位の秋田ふれあい信金が合併したことによっては県内に本拠を置く信金界では預金量は首位となり、また、東北6県の信金界でも中堅規模の業容となった[2][3]。合併後、定款に秋田県全域を営業エリアとして定めた。

2014年5月19日に、本店を新築移転した。本部は本店旧所在地に留まる。

店舗展開

[編集]

秋田ふれあい信金との合併時、既存店の統合は行わなかった。店舗名称については、本店店舗ではなくなるふれあいの本店と双方の横手支店に名称の重複が見られるため、合併時に2店舗は改称した[注釈 1]

羽後信用金庫の名称となった時点で、旧・矢島信用金庫と合併して発足した経緯から、旧本荘市に本店がある信用金庫ではあるが、本荘支店が存在する。

沿革

[編集]

旧鳥海信用金庫

  • 1948年昭和23年)4月11日 - 本荘町商工協同組合として発足。
  • 1950年(昭和25年)2月 - 中小企業等協同組合法による信用組合に組織変更。
  • 1953年(昭和28年)6月 - 信用金庫法に基づき本荘信用金庫に改組。
  • 1962年(昭和37年)3月20日 - 仁賀保支店開設。
  • 1965年(昭和40年)4月20日 - 駅前出張所開設。
  • 1967年(昭和42年)8月1日 - 大内支店開設。
  • 1968年(昭和43年)7月 - 駅前出張所を駅前支店に昇格。
  • 1972年(昭和47年)10月16日
    • 湯沢信用組合と合併し、鳥海信用金庫と改称。
    • 湯沢支店開設。
    • 駅前支店を本荘駅前支店と改称。
  • 1973年(昭和48年)10月1日 - 横手支店開設。
  • 1976年(昭和51年)5月 - 本店新築開店。
  • 1978年(昭和53年)4月10日 - 稲川支店開設。
  • 1980年(昭和55年)
    • 4月 - 稲川支店新築移転。
    • 7月7日 - 御門支店開設。
    • 10月 - 仁賀保支店新築移転。
    • 11月 - 湯沢支店新築移転。
  • 1985年(昭和60年)6月 - 御門支店改装移転。
  • 1988年(昭和63年)5月6日 - 石脇支店開設。
  • 1991年平成3年)9月24日 - 象潟支店開設。
  • 1992年(平成4年)11月 - 大内支店新築開店。

旧矢島信用金庫

羽後信用金庫

totoの払い戻し店

[編集]

スポーツ振興くじ(toto)の払戻は以下の店舗で行う。

ギャラリー 

[編集]

不祥事

[編集]
  • 2019年9月 - 石脇支店の男性職員(20代)が、2017年7月12日から2019年9月25日の間、顧客より入金および保険料納付依頼分として受け取った現金170万7,500円を着服していた。金庫は男性職員を懲戒解雇処分とした[8]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 旧ふれあいの本店は、所在地の旧自治体名である「大曲支店」、横手支店は、羽後信金が市中心部に位置し、ふれあい信金が秋田自動車道横手インターチェンジ近隣の商店集積地に近い位置、すなわち市郊外の立地であるため、消滅法人側でもあるふれあい側の支店名称が変更され、横手西支店とした。

出典

[編集]
  1. ^ 「秋田ふれあいなど2信金 合併は7月13日、信金中金 30億円以上支援」『日本経済新聞』2009年3月10日
  2. ^ 「2信金 合併で合意 羽後と秋田ふれあいが来年3月をめどに」『朝日新聞』秋田版 2008年6月7日
  3. ^ 「羽後 ふれあい 信金合併へ 来年7月、35店舗は維持」『読売新聞』秋田版 2008年6月7日
  4. ^ a b 『矢島信金が「象潟」 笹子出張所の代替え』昭和46年12月27日ニッキン9面
  5. ^ a b c 『羽後信金、2店舗統合し一店舗新設 合併後の体制整備進む』平成7年9月8日ニッキン10面
  6. ^ 「経済活性化向け、県と信金が協定 観光誘客など目指す」『朝日新聞』秋田版 2017年1月9日
  7. ^ a b c 長田雅巳「羽後信金、7月支店再編 合併後初 3支店、別店舗内に移転」『秋田魁新報』秋田魁新報社、2023年4月18日、6面。
  8. ^ 不祥事件発生のお知らせとお詫びについて 令和元年10月25日”. 羽後信用金庫. 2020年7月25日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 2003うごしんの現況(羽後信用金庫 総務企画部)
  • 日本金融名鑑各年度版(日本金融通信社)

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]