コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

聖トマスの不信 (カラヴァッジョ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『聖トマスの不信』
イタリア語: Incredulità di San Tommaso
作者カラヴァッジョ
製作年1601–1602年
寸法107 cm × 146 cm (42 in × 57 in)
所蔵サン・スーシ宮殿ポツダム

聖トマスの不信』(せいトマスのふしん、イタリア語: Incredulità di San Tommaso) は、イタリアバロックの巨匠カラヴァッジョによる1601年から1602年ごろの同名の主題の絵画である。 現在は、ドイツポツダムにあるサン・スーシ宮殿の絵画館に所蔵されている。

概要

[編集]

正式には『聖トマスの懐疑』として知られ、少なくとも5世紀以来キリスト教芸術で頻繁に表現され、さまざまな神学的論点を示すために使用された「疑う聖トマス」という用語を生み出したエピソードを示している。ヨハネによる福音書によると、使徒聖トマスは、イエスが復活後、使徒たちに現れたのを見逃し、「彼の手に釘の跡が見え、釘のあるところに指を置き、手を彼の側に置いていない限り、信じられない (ヨハネによる福音書 John 20:25[1]) 」と語った。一週間後、イエスが現れ、聖トマスに触れて疑うのをやめるように言われた。そして、「あなたは、わたしを見たので信じた。見たことがなくても信じた人々は幸いである」(John 20:29[2]) とイエスは言われた。

絵の中で、イエスが手を聖トマスの手を握って傷口に導くと、聖トマスの顔は驚きを示す[3]。後光がないことは、復活したキリストの肉体性を強調している。 作品は、明暗法(キアロスクーロ)によるものである。

この絵画は、おそらく『聖マタイと天使』(1602)と『イサクの犠牲』(1603)に関連しており、すべて共通のモデルがいる[4]。絵画は、プロイセン王室コレクションに入る前は、ヴィンチェンツォ・ジュスティニアーニのものであった。第二次世界大戦では、失われずに済んだ。

『聖トマスの不信』の2番目のバージョンは、イタリアのトリエステの個人コレクションで再発見された。マウリツィオ・マリーニの作品カタログ『カラヴァッジョ-ピクトル・プラエスタンティシムス』ニュートン&コンプトン-2005年にQ50の位置で公開されている。この絵は、「フリウリ・ヴェネツィア・ジュ―リア州文化財文化活動局」によって「芸術的歴史的文化財」と宣言されている。その真作性は、マウリツィオ・マリーニやデニス・マホンを含む数人の専門家によって証明され、トリエステの裁判所によって確認されている[要出典]

脚注

[編集]
  1. ^ John 20:25, NIV
  2. ^ John 20:29, NIV
  3. ^ García-Rivera, Alex (2003). A Wounded Innocence: Sketches for a Theology of Art. Liturgical Press. pp. 120–123. ISBN 9780814651124. https://books.google.com/books/about/A_Wounded_Innocence.html?id=I6ILgMEpQJsC 
  4. ^ Hibbard, Howard (1985). Caravaggio. Oxford: Westview Press. p. 167. ISBN 9780064301282 

外部リンク

[編集]