脇坂安経
表示
時代 | 江戸時代前期 |
---|---|
生誕 | 不明 |
死没 | 寛永9年4月4日(1632年5月22日) |
官位 | 従五位下淡路守 |
幕府 | 江戸幕府 |
藩 | 信濃飯田藩世嗣 |
氏族 | 脇坂氏 |
父母 |
父:脇坂安治、母:不詳 養父:脇坂安元 |
兄弟 | 安忠、安元、安信、安重、安経、安総、安成、清水谷実任室、脇坂一盛室、脇坂一長室、田中安義室、脇坂安盛室、脇坂景直室、座光寺某室 |
脇坂 安経(わきざか やすつね)は、江戸時代前期の信濃国飯田藩の世嗣。官位は従五位下・淡路守。
略歴
[編集]伊予国大洲藩初代藩主・脇坂安治の5男として誕生。次兄で飯田藩初代藩主・脇坂安元の養子となった。
寛永9年(1632年)、備中国松山藩初代藩主・池田長幸は死を前にして、長男・長常と次男・長純(長教)とで領地を半分ずつ相続するよう遺言した。安経の三兄である美濃国脇坂藩主・脇坂安信は長純に娘を嫁がせていたが、この内容に不満を持ち、同年4月4日に安経と共に長幸へ抗議に訪れた。この時、長幸の弟・池田長頼と口論になった末、安経は殺害され、安信も重傷を負った。2日後の4月6日に長頼は切腹し、翌4月7日に安信は改易され、また同日に長幸が死去し、結局遺領は長常が一括相続した。
安元は死んだ安経に代わって、3代将軍・徳川家光の寵臣であった堀田正盛の弟・安利を養嗣子に迎えたが早世し、さらに正盛の次男・安政を養嗣子に迎えて家督を継がせた。