コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

若山滋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

若山 滋(わかやま しげる、1947年1月19日 - )は、日本の建築家名古屋工業大学名誉教授[1]。専門は、建築計画建築意匠台湾生まれ、東京都出身。

略歴

[編集]

主な作品

[編集]

著作

[編集]
  • 『建築へ向かう旅 積み上げる文化と組み立てる文化』冬樹社, 1981.9
  • 『風土に生きる建築』(SD選書) 鹿島出版会, 1983.6
  • 『「組み立てる文化」の国』文芸春秋, 1984.10
  • 『都市へ向かう旅』冬樹社, 1985.5
  • 『建築再読の旅 人はなぜ建築するのか』彰国社, 1988.2
  • 『ローマと長安 古代世界帝国の都』講談社現代新書 1990.4
  • 『文学の中の都市と建築 『万葉集』から『源氏物語』まで』丸善ライブラリー 1991.4
  • 『遊蕩の空間 中村遊廓の数寄とモダン』 (INAX album 1993.1
  • 『「家」と「やど」 建築からの文化論』朝日新聞社, 1995.5
  • 漱石まちをゆく 建築家になろうとした作家』彰国社, 2002.9
  • 『風土から文学への空間 若山滋・建築作品と文化論』新建築社, 2003.11
  • 大野耐一工人たちの武士道 トヨタ・システムを築いた精神』日本経済新聞社, 2005.10
  • 『インテンシブ・シティ 都市の集約と民営化』鹿島出版会, 2006.8
  • 『建築の歌を聴く 中部の名作42選』中日新聞社, 2012.6
  • 『建築家と小説家 近代文学の住まい』彰国社, 2013.2
  • 『寡黙なる饒舌 建築が語る東京秘史』現代書館, 2020.7

共編著

[編集]
  • 『世界の建築術 人はいかに建築してきたか』 (建築の絵本) TEM研究所共著. 彰国社, 1986.10
  • 『日本建築古典叢書 第8巻 近世建築書-構法雛形』麓和善共編 大竜堂書店, 1993.7
  • 『産業とデザイン』仙田満共編著. 放送大学教育振興会, 2012.3
  • 『アイドルはどこから 日本文化の深層をえぐる』篠田正浩共著. 現代書館, 2014.5
  • 『オリンピックとデザインの政治学』森山明子共著. 朗文堂, 2016.1

関連事項

[編集]

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]