茨城県の資格者配置路線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

茨城県の資格者配置路線(いばらきけんのしかくしゃはいちろせん)とは、交通誘導警備業務に関し、道路又は交通の状況により、茨城県公安委員会が道路における危険を防止するため必要と認める路線である。当該路線で交通誘導警備業務を実施するにあたっては、交通誘導警備業務を実施する場所ごとに、交通誘導警備業務1級検定又は2級検定の合格証明書の交付を受けた警備員を1名以上配置しなければならない。

告示・施行[編集]

路線一覧[編集]

一覧(茨城県)
路線名 区間
1 国道4号 茨城県の全域
2 国道6号 茨城県の全域
3 国道50号 茨城県の全域
4 国道51号 茨城県の全域
5 国道118号 茨城県の全域
6 国道124号 茨城県の全域
7 国道125号 全域
8 国道245号 全域
9 国道294号 茨城県の全域
10 国道349号 茨城県の全域
11 国道354号 茨城県の全域
12 国道355号 全域
13 国道408号 茨城県の全域
14 県道つくば野田線 茨城県の全域
15 県道千葉竜ヶ崎線 茨城県の全域
16 県道竜ヶ崎潮来線 全域
17 県道石岡筑西線 全域
18 県道結城下妻線 全域
19 県道結城野田線 茨城県の全域
20 県道取手つくば線 全域
21 県道土浦稲敷線 全域
22 県道那珂湊那珂線 全域
23 県道成田小見川鹿島港線 茨城県の全域
24 県道土浦竜ヶ崎線 全域
25 県道水戸神栖線 全域
26 県道つくば古河線 全域
27 県道潮来佐原線 茨城県の全域
28 県道新宿新田総和線 全域
29 県道長岡水戸線 全域
30 県道荒川沖阿見線 全域
31 県道取手谷中線 全域
32 県道花室牛久線 全域
33 県道須賀北埠頭線 全域
34 県道奥野谷知手線 全域
35 県道須田奥野谷線 全域
36 県道野木古河線 茨城県の全域
37 県道牛久停車場線 全域
38 県道牛久赤塚線 全域
39 県道平友部停車場線 全域
40 県道大甕停車場線 全域
41 県道東野田古河線 茨城県の全域
42 県道十王停車場川尻線 全域
43 県道馬渡水戸線 全域
44 県道谷和原筑西線 全域
45 県道土浦境線 全域
46 県道土浦つくば線 全域
47 県道土浦坂東線 全域
48 県道妻木赤塚線 全域
49 県道小泉水戸線 水戸市東桜川2番18号先から水戸市東桜川8番4号先までの区間
50 水戸市幹線市道2号線 水戸市城南3丁目12番16号先から水戸市千波町697番地先までの区間
51 牛久市道21号線 牛久市神谷1丁目5番地1先から牛久市神谷6丁目51番地3先までの区間

関連項目[編集]

外部リンク[編集]