コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

華園真準

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
華園 真準
(はなぞの しんじゅん)
1925年 - 2019年
幼名 華園 久(はなぞの ひさし)
華園 真準(はなぞの しんじゅん)
法名 本賢(ほんけん)
生地 日本の旗 日本京都府
宗旨 浄土真宗
宗派 真宗興正派
寺院 興正寺
テンプレートを表示
真宗興正派の本山である興正寺(左)と浄土真宗本願寺派の本山である本願寺(右)
興正寺御影堂
興正寺阿弥陀門

華園 真準(はなぞの しんじゅん、1925年10月5日[1] - 2019年12月16日[2])は、日本僧侶法名は、本賢(ほんけん)。旧名は、華園 久(はなぞの ひさし)。

興正寺住職(第30世)、宗教法人真宗興正派門主などを歴任した。

人物・来歴

[編集]

1925年生まれ。

生家の華園家は、興正寺住職本寂が、平民苗字必称義務令により華園摂信と名乗ることになったため、それに伴い創設された[3]華族制度が廃止されるまで、華園家の歴代当主は男爵に列せられていた。当主は京都府の興正寺にて僧侶を務めてきた[3]。興正寺は浄土真宗本願寺派末寺筆頭として位置づけられていたが、曾祖父の華園摂信が真宗興正派を興して独立したのに伴い[3]、同派の本山となった。である華園真淳も、興正寺で住職と務めるとともに、真宗興正派の門主を務めていた。真準も僧侶としての道を歩み、父と同じく興正寺の住職を務めるとともに、真宗興正派にて門主に就任した[3]実子華園真暢も僧侶となり、本顕と号して[3]、興正寺の住職と真宗興正派の門主を継承した[3]華園沙弥香は、大学生の頃より「真慶」と号して真宗興正派の嗣法に就任することが決定しており[3][4][5]、将来的に真宗興正派の門主を継承するとみられている[3]。真宗興正派の門主は男性のみ就任できると定められていたが、2001年に規則が改正され女性でも就任できるようになった[5]

2019年死去。94歳没。

家族・親族

[編集]

東山天皇の八世孫であり、皇室の男系の子孫である[6]。そのため、真準は東山天皇の男系子孫(8世)にあたる[6]

男系相続長子優先のサリカ法典式の血縁関係を見れば、1947年皇籍離脱した旧皇族11宮家(いずれも崇光天皇の男系子孫)よりも、真準の方が今上天皇に血筋が近く[7]2016年現在存命中の人物の中では、現皇族を除くと最も近い血族となっていた[3](以降は、華園真暢梶野行淳梶野行良……と続いていく[8])。

ただし、真暢には息子がいないため[3][5]、華園家で天皇の血を引く男系男子は、真暢を最後に途絶えるとみられている[3](なお分家した7人の叔父と大叔父の子孫が含まれているのかは不明)。

皇別摂家系図(鷹司系)
 
 
 
 
 
 
 
閑院宮
直仁親王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
閑院宮
典仁親王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
鷹司輔平
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
徳大寺家
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
119代天皇
光格天皇
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
政煕
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
四辻/室町家
 
 
 
 
 
実堅
 
中院家
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
〔現皇室〕
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
政通
 
華園家
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
公績
 
北河原家
 
〔男系断絶〕
 
通富
 
〔中院分家〕
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
徳大寺家
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
輔煕
 
摂信
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
公賀
 
公憲
 
 
 
 
 
〔男系断絶〕
 
富有
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
公純
 
 
 
 
 
 
 
 
 
中院家
 
〔末弘家〕
 
住友家
 
輔政
 
澤称
 
〔大谷家〕
 
〔梶野家〕
 
〔日下家〕
 
 
 
 
 
公大
 
公海
 
千秋家
 
 
 
 
 
〔詳細不明〕
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
実則
 
高千穂家
 
〔徳大寺分家〕
 
通規
 
威麿
 
友純
 
〔男系断絶〕
 
真淳
 
称心
 
行康
 
 
山本家
 
公藤
 
公典
 
季孝
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
公弘
 
宣麿
 
則麿
 
武夫
 
〔詳細不明〕
 
寛市
 
 
 
 
 
真準
 
〔詳細不明〕
 
敏一
 
〔詳細不明〕
 
公慶
 
公範
 
公敬
 
季頼
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
実厚
 
俊麿
 
長麿
 
 
 
 
 
 
 
〔大場家〕
 
真暢
 
 
 
 
 
行淳
 
 
 
 
 
実裕
 
公康
 
公慈
 
季嗣
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
公英
 
有孚
 
公忠
 
〔男系断絶見込〕
 
 
 
 
 
 
 
〔男系断絶〕
 
 
 
 
 
行良
 
 
 
 
 
公隆
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
実啓
 
宣比古
 
公仁
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
〔詳細不明〕
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
公信
 
註:原則として各家の本家の血統のみ記載し、分家は省いた。

係累縁者が多数に上るため、下記には親族の範囲に該当する著名人のみ氏名を記載した。

脚注

[編集]

注釈

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 霞会館 1996, p. 369.
  2. ^ https://web.archive.org/web/20210126151422/https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/106287
  3. ^ a b c d e f g h i j k 八幡, p. 43.
  4. ^ 「嗣法就任についてお知らせ」『本山興正寺 年中行事興正寺
  5. ^ a b c 「真宗興正派、門主の長女が後継者就任へ」『真宗興正派、門主の長女が後継者就任へ  : 京都新聞京都新聞社2016年10月13日
  6. ^ a b 八幡, p. 42.
  7. ^ 八幡, pp. 42–43.
  8. ^ 八幡, pp. 43–44.
  9. ^ a b c 平成新修旧華族家系大成上p368-369

参考文献

[編集]
  • 霞会館 編『平成新修旧華族家系大成』《下巻》吉川弘文館、1996年。 
  • 八幡和郎「今上天皇に血統の近い知られざる『男系男子』たち」『新潮45』第36巻第1号、新潮社、2017年1月18日。 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
宗教の称号
先代
華園真淳
真宗興正派門主 次代
華園真暢
先代
華園真淳
興正寺住職
第30世
次代
華園真暢
その他の役職
先代
華園真淳
華園家当主
第4代:1975年 -
次代
(現職)