藤原洋
ふじわら ひろし 藤原 洋 | |
---|---|
生誕 |
1954年9月26日(70歳) 日本福岡県八幡市(現・北九州市) |
国籍 | 日本 |
出身校 | 京都大学理学部 |
職業 |
起業家 科学者 |
活動期間 | 1977年 - 現在 |
団体 |
ブロードバンドタワー代表取締役CEO インターネット総合研究所代表取締役 株式会社ナノオプトニクス・エナジー取締役会長ファウンダー 株式会社ナノオプト・メディア代表取締役社長 |
著名な実績 |
著書『科学技術と企業家の精神』 著書『第4の産業革命』 著書『技術を創る~知の本流からのメッセージ~』 著書『MPEG教科書』 著書『最新MPEG教科書』 著書『実践MPEG教科書』 著書『インターネット数理科学』 |
影響を受けたもの | トーマス・エジソン |
肩書き |
宇宙物理学学士 工学博士 |
公式サイト |
藤原洋 (hiroshi.fujiwara.7186) - Facebook 藤原洋のコラム - Ameba Blog |
映像外部リンク | |
---|---|
STOCKVOICE Official YouTube Channel | |
ブロードバンドタワー[3776]JASDAQ IR(2018年) - YouTube | |
ブロードバンドタワー[3776]JASDAQ IR(2021年) - YouTube |
映像外部リンク | |
---|---|
KigyokaTV Official YouTube Channel | |
熱血企業家!第九回 ブロードバンドタワー 藤原洋 社長【前編】 - YouTube | |
熱血企業家!第九回 ブロードバンドタワー 藤原洋 社長【後編】 - YouTube |
藤原 洋 (ふじわら ひろし、1954年9月26日 - )は、日本の起業家・科学者。ブロードバンドタワー代表取締役CEO、インターネット総合研究所代表取締役、株式会社ナノオプトニクス・エナジー取締役会長ファウンダー、株式会社ナノオプト・メディア代表取締役社長。京都大学にて宇宙物理学の学士、東京大学にて工学博士を取得。MPEG技術の標準化に大きな貢献を果たした。福岡県八幡市(現・北九州市)出身。
概要
[編集]日本IBM、日立、アスキー等を経て、1996年にインターネット総合研究所を設立。同社は1999年に東証マザーズの第1号上場を果たした。2000年にはブロードバンドタワーを設立、2005年に上場した。ブロードバンドタワーは、データセンター(主なクライアントとしてYahoo! JAPAN)、イーコマース事業等を手がける。同氏は合計3社の上場を果たしている。科学技術をベースとしたベンチャー起業家としての第一人者である。
経歴
[編集]1977年(昭和52年)3月、京都大学理学部(宇宙物理学科専攻)を卒業[1]。
1977年(昭和52年)4月、日本アイ・ビー・エム株式会社に入社。同年12月、日立エンジニアリング株式会社に入社。日立エンジニアリングで制御用コンピュータの設計に携わった。当時のコンピュータは大きくて1台何億円もした。そこに登場したのが小さなシリコンチップの中に機能をパッケージした数万円の8ビットマイクロコンピュータ。コンピュータの世界に革命が起きたと確信した。その後、マイクロコンピュータを使ったコンピュータネットワークの制御装置「ローカルエリアネットワーク」の設計をして雑誌に取り上げられるなど有名になった。そこにアスキーの副社長であり、マイクロソフトの副社長も兼ねていた西和彦から「会いたい」と連絡をもらい、そのときに連れてきたのがパソコンの神様ビル・ゲイツだった。株式会社アスキーへの転職の誘いを受けた[3]。
1985年(昭和60年)2月、株式会社アスキーに入社。パソコンの神様と言われたアスキーの創業者、西和彦の下で働き、ベンチャースピリットに触れた[1][3]。
1987年(昭和62年)2月、株式会社グラフィックス・コミュニケーション・テクノロジーズに出向、取締役 研究開発本部長に就任[4]。
1988年(昭和63年)9月、米国ベル通信研究所(Bellcore)訪問研究員[5]。
1993年(平成5年)3月、株式会社グラフィックス・コミュニケーション・ラボラトリーズ出向 常務取締役 研究開発本部長に就任。同年6月、株式会社アスキー取締役に就任[5]。
1996年(平成8年)1月、東京大学より工学博士号を取得。同年12月、株式会社インターネット総合研究所を設立、代表取締役に就任(現任)[1]。
2005年(平成17年)11月、株式会社ナノオプトニクス・エナジーを設立、取締役会長に就任(現任)[5]。
2012年(平成24年)4月、株式会社ブロードバンドタワー 代表取締役会長兼社長CEOに就任(現任)[1]。
人物
[編集]- 大切にしていることは「前例のないことにチャレンジする」。前例のあることに取り組むなら起業の必要はない。大企業でやればいい。藤原の友人の青色LEDの研究でノーベル物理学賞を受賞した天野浩がやってきたのは「前例のないことにチャレンジする」ことだけだった[3]。
- 尊敬する起業家はトーマス・エジソン[2]
- 座右の銘は「知恵・愛・根性」[2]
公職活動
[編集]- 内閣府 国民生活審議会 総合企画部会 臨時委員[6]
- 総務省 ユビキタスネットワーク技術の将来展望に関する調査研究会 構成員[6]
- 総務省 インターネット基盤委員会 主査代理[6]
- 総務省 ICT政策タスクフォース メンバー、新たな電波の活用ビジョンに関する検討チーム メンバー、日印ICT成長戦略委員会 委員、周波数オークションに関する懇談会 構成員、新事業創出戦略委員会及び研究開発戦略委員会 合同ワーキンググループ 基本戦略ボード、Beyond 5G推進戦略懇談会 構成員[6]
- 鳥取県経済成長戦略会議委員 文部科学省 大学共同利用機関法人自然科学研究機構 経営協議会委員[6]
- 仙台市最高デジタル責任者補佐官[6]
- 独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学評議会 評議員[6]
学会活動
[編集]その他の活動
[編集]慶應義塾大学客員教授、会津大学客員教授、多摩美術大学非常勤講師、名古屋大学非常勤講師、東京大学大学院数理科学研究科客員教授、青山学院大学国際マネジメント研究科特任教授歴任[6]。
現在、SBI大学院大学学長教授、慶應義塾大学環境情報学部特別招聘教授(環境エネルギー情報論)、慶應義塾大学大学院SDM研究科研究プロジェクト教授、一般財団法人インターネット協会 理事長、一般社団法人デジタル田園都市国家構想応援団代表理事。人民日報海外版日本月刊 理事長[7]。
著書
[編集]- 『最新MPEG教科書』(アスキー、1994年7月26日) ISBN 978-4756102478
- 『実践MPEG教科書』(アスキー、1995年10月1日) ISBN 978-4756102546
- 『DVDとビデオCD』(アスキー、1996年3月1日) ISBN 978-4756102614
- 『インターネット時代の画像圧縮技術』(アスキー、1996年7月1日) ISBN 978-4756102621
- 『ネットワークの覇者』(日刊工業新聞社、1998年12月1日) ISBN 978-4526042980
- 『インターネットで融合する次世代ネットワーク 大型本』(共立出版、2000年1月20日) ISBN 978-4320029507
- 『マルチメディア情報圧縮』(共立出版、2000年3月1日) ISBN 978-4320016446
- 『画像&音声圧縮技術のすべて : インターネット/ディジタルテレビ/モバイル通信時代の必須技術』(CQ出版、2000年7月1日) ISBN 978-4789833158
- 『ケイタイ+マンガ日本発ブロードバンド革命』(講談社、2001年12月1日) ISBN 978-4062721127
- 『標準ブロードバンド+モバイルMPEG教科書 : ポイント図解式』(アスキー、2003年2月1日) ISBN 978-4756142412
- 『ニッポンの挑戦インターネットの夜明け』(RBB PRESS、2005年8月23日) ISBN 978-4903065014
- 『ユビキタステクノロジーのすべて : クルマ・ケータイ・IP電話・RFID・Web 2.0等を支える』(2007年2月22日) ISBN 978-4860431419
- 『科学技術と企業家の精神 : 新しい産業革命のために』(岩波書店、2009年4月28日) ISBN 978-4000224925
- 『科学技術と企業家の精神』(岩波書店、2009年4月28日) ISBN 978-4000224925
- 『第4の産業革命』(朝日新聞出版、2010年7月7日) ISBN 978-4023304987
- 『インターネット数理科学: 数学から生まれるイノベーション』(ナノオプトニクス・エナジー、2010年9月1日) ISBN 978-4764955141
- 『技術を創る~知の本流からのメッセージ~』(日経BP、2013年3月28日) ISBN 978-4864430364
- 『デジタル情報革命の潮流の中で: インタ-ネット社会実現へ向けての60年自分史』(アスペクト、2014年10月1日) ISBN 978-4757223677
- 『日本はなぜ負けるのか【新版】 インターネットが創り出す21世紀の経済力学』(インプレス、2016年12月9日) ISBN 978-4844397434
- 『全産業「デジタル化」時代の日本創生戦略』(PHP研究所、2018年8月21日) ISBN 978-4569841205
監訳
[編集]- 『高速インターネットとケーブルモデム』(アスキー、著書:Robert Wells、1996年9月1日) ISBN 978-4756102652
- 『デジタル放送・インターネットのための情報圧縮技術』(共立出版、著書:K.R.Rao, J.J.Hwang、1999年6月) ISBN 978-4320029361
テレビ出演
[編集]脚注
[編集]関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 藤原洋 (hiroshi.fujiwara.7186) - Facebook
- 藤原洋のコラム - Ameba Blog