コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

西海警察署

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
西海警察署
都道府県警察 長崎県警察
管轄区域 西海市
(江島・平島地区を除く)
交番数 1
駐在所数 8
所在地 857-2302
長崎県西海市大瀬戸町瀬戸樫浦郷162番地17
地図
位置 北緯32度56分24.9秒 東経129度38分22.7秒 / 北緯32.940250度 東経129.639639度 / 32.940250; 129.639639座標: 北緯32度56分24.9秒 東経129度38分22.7秒 / 北緯32.940250度 東経129.639639度 / 32.940250; 129.639639
外部リンク 西海警察署
テンプレートを表示
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

西海警察署(さいかいけいさつしょ)は、長崎県西海市大瀬戸町にある、長崎県警察に所属する警察署の一つ。旧称大瀬戸警察署

所在地

[編集]

管轄区域

[編集]

沿革

[編集]
  • 1876年明治9年)- 瀬戸村樫ノ浦郷字綿刈屋に「屯所」を設置。
    • 所管区 - 神浦、雪浦、瀬戸、松島、多以良、七釜、面高、瀬川、大串、黒瀬、崎戸、平島の12村。
  • 1878年(明治11年)- 「長崎警察署瀬戸分署」となる。
  • 1882年(明治15年)11月1日 - 瀬戸村樫ノ浦郷に新庁舎が完成。
  • 1888年(明治21年)- 巡査駐在所を6ヶ所設置。
  • 1906年(明治39年)- 崎戸・松島・黒瀬の3村で石炭の採掘がさかんになり、住民の請願で各村に巡査部長派出所を設置。平島地区を有川警察署に移管。
  • 1907年(明治40年)頃 - 面高村に巡査部長派出所を設置。
  • 1924年大正13年)3月 - 新庁舎が完成。
  • 1926年(大正15年)4月 - 長崎警察署から独立し、「瀬戸警察署」に昇格。
  • 1937年昭和12年)4月1日 - 崎戸村に警部補派出所を設置。
  • 1948年(昭和23年)
    • 2月1日
      • 国家地方警察西彼北地区警察署」[2] が設置。所管区は黒崎・三重・村松・長浦・亀岳・神浦・雪浦・松島・多以良・七釜・面高・瀬川・大串の13村。
      • 自治体警察として、「瀬戸町警察署」・「黒瀬村警察署」・「崎戸町警察署」が設置される。
    • 9月22日 - 国家地方警察西彼中地区警察署(現・時津警察署)の新設に伴い、黒崎・三重・村松・長浦・亀岳の5村を移管する。
  • 1949年(昭和24年)
    • 4月1日 - 黒瀬村警察署が町制施行により、黒瀬町警察署に改称。
    • 7月1日 - 黒瀬町警察署が町名変更により、大島町警察署に改称。
  • 1951年(昭和26年)10月1日 - 瀬戸町警察署と大島町警察署が廃止され、国家地方警察西彼北地区警察署が「国家地方警察瀬戸地区警察署」に改称。
  • 1954年(昭和29年)7月1日 - 長崎県警察の所管する「瀬戸警察署」に改称。
  • 1955年(昭和30年)3月 - 町村合併により、「大瀬戸警察署」に改称。
  • 1961年(昭和36年)- 大串村を時津警察署へ移管。
  • 1963年(昭和38年)- 西海村面高部長派出所を廃止し、同村黒口に巡査部長派出所を新設。
  • 1968年(昭和43年)7月1日 - 大崎[3] 警察署の新設により、大島町を移管。
  • 1971年(昭和46年)9月1日 - 大崎警察署の廃止により、大崎町・崎戸町を管轄区とする。
  • 1972年(昭和47年)- 崎戸町平島駐在所を有川警察署に移管。
  • 1973年(昭和48年)10月 - 大瀬戸町雪浦駐在所、西海町黒口駐在所を新築。崎戸町派出所を駐在所に転換。
  • 1975年(昭和50年)6月18日 - 現在地に庁舎を新築し、移転。
  • 2005年(平成17年)4月1日 - 西彼杵郡北部5町が合併して西海市が発足したのに伴い、大瀬戸警察署から改称。同時に旧外海町の区域を稲佐警察署に移管した。

交番

[編集]
  • 交番数 --- 1 (2011年(平成23年)4月現在)(  )内は読み方と所在地。
    • 大崎交番(大島町1918番地7、北緯33度2分11.6秒 東経129度37分7.3秒
      • 旧大島交番、2006年(平成18年)崎戸警察官駐在所の廃止に伴い、その所管区であった蠣浦郷(かきのうら)・本郷が移管され、名称変更。大島の「」と崎戸の「」を合わせている。

駐在所

[編集]

警備艇

[編集]
警備艇せとなみ
  • せとなみ 長7 (13.00t)

運転免許の即日交付

[編集]
  • 長崎県内で運転免許の即日交付が可能な警察署の中の1つである[4]

廃止された交番・駐在所

[編集]

( )は読み、所在地だった場所。---は廃止後に所管区が移された交番・駐在所を表す。[5][6][7][8][9][10][11][12]

  • 2006年(平成18年)
    • 崎戸警察官駐在所(さきと、西海市崎戸町蠣浦郷1791)---大崎交番

脚注

[編集]
  1. ^ 稲佐・時津警察署の管轄区域変更のお知らせ ---長崎県警察HP
  2. ^ 西彼南地区警察署は現・大浦警察署に置かれていた。
  3. ^ 大島町、崎戸町の頭文字をとって合わせたもの。
  4. ^ 長崎県内で運転免許の即日交付が可能な場所は長崎県運転免許試験場大村市)1か所と、西海警察署・南島原警察署平戸警察署五島警察署新上五島警察署壱岐警察署対馬南警察署の7警察署、計8か所。なお2020年(令和2年)4月2日からは新長崎警察署内に長崎運転免許センターが新設され、即日交付できる場所が1か所増える予定。
  5. ^ 交番等の名称、位置及び所管区に関する規則の一部を改正する規則---長崎県公報第9310号(平成16年2月17日火曜日発行) (PDF)---長崎県ウェブサイト
  6. ^ 交番等の名称、位置及び所管区に関する規則の一部を改正する規則---長崎県公報第9420号(平成17年3月18日金曜日発行) (PDF)---長崎県ウェブサイト
  7. ^ 交番等の名称、位置及び所管区に関する規則の一部を改正する規則---長崎県公報第9522号(平成18年3月24日金曜日発行) (PDF)---長崎県ウェブサイト
  8. ^ 交番等の名称、位置及び所管区に関する規則の一部を改正する規則---長崎県公報第9610号(平成19年2月9日金曜日発行) (PDF)---長崎県ウェブサイト
  9. ^ 交番等の名称、位置及び所管区に関する規則の一部を改正する規則---長崎県公報号外(平成20年3月10日月曜日発行) (PDF)---長崎県ウェブサイト
  10. ^ 交番等の名称、位置及び所管区に関する規則の一部を改正する規則---長崎県公報9819号(平成21年3月24日火曜日発行) (PDF)---長崎県ウェブサイト
  11. ^ 交番等の名称、位置及び所管区に関する規則の一部を改正する規則---長崎県公報9909号(平成22年2月26日金曜日発行) (PDF)---長崎県ウェブサイト
  12. ^ 交番等の名称、位置及び所管区に関する規則の一部を改正する規則---長崎県公報10010号(平成23年3月4日金曜日発行) (PDF)---長崎県ウェブサイト

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]