コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

西片

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
西片 (文京区)から転送)
日本 > 東京都 > 文京区 > 西片
西片
新坂
新坂
西片の位置(東京都区部内)
西片
西片
西片の位置
北緯35度42分56.67秒 東経139度45分22.51秒 / 北緯35.7157417度 東経139.7562528度 / 35.7157417; 139.7562528
日本の旗 日本
都道府県 東京都
特別区 文京区
地域 本郷地域
面積
 • 合計 0.279 km2
人口
2023年(令和5年)1月1日現在)[2]
 • 合計 5,631人
 • 密度 20,000人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
113-0024[3]
市外局番 03[4]
ナンバープレート 練馬

西片(にしかた)は、東京都文京区町名[5]。現行行政地名は西片一丁目および西片二丁目。郵便番号は113-0024[3]

地理

[編集]

東京大学が近隣にあり、多数の学者や文化人が住んだため、学者町として知られた[6][7]関東大震災東京大空襲の被害を免れたが、昭和の面影は失われつつある[8]

地価

[編集]

住宅地の地価は、2017年平成29年)1月1日公示地価によれば、西片1-11-5の地点で95万8000円/m2となっている。

歴史

[編集]

江戸時代中期~後期、備後福山藩阿部家の中屋敷があった地域が、明治期に「駒込西片町」になった[8][7]

1872年(明治5年)に尾根道の中山道本郷通り)を挟んで両側が町になり、その際、街道の東側を東片町、西側を西片町と名づけた。谷下は庶民の居住地であった。備後福山藩主・阿部家の中屋敷を、明治から昭和初期にかけて、阿部家自らが高級住宅地として開発した。結果、一面が「西片町10番地」となり、その枝番も錯綜してしまったため、正式な住所ではないものの、いろは順による一種の住居表示が行われていた[9]

1964年8月1日、駒込西片町の全部に周辺の駒込東片町、田町、丸山福山町、森川町、柳町の各一部が合併され成立。

世帯数と人口

[編集]

2023年(令和5年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

丁目 世帯数 人口
西片一丁目 1,303世帯 2,545人
西片二丁目 1,561世帯 3,086人
2,864世帯 5,631人

小・中学校の学区

[編集]

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[10][11]

丁目 番地 小学校 中学校
西片一丁目 19番 文京区立柳町小学校 文京区立第三中学校
その他 文京区立誠之小学校 文京区立第六中学校
西片二丁目 全域

施設

[編集]

著名な住民

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 文京の統計 - 第55回文京の統計(令和4年)”. 文京区 (2023年3月1日). 2023年11月7日閲覧。
  2. ^ a b 文京区人口統計資料 - 町丁別世帯・人口(住民基本台帳)(毎月1日現在)”. 文京区 (2019年8月1日). 2019年9月1日閲覧。
  3. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2019年8月30日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2018年1月5日閲覧。
  5. ^ 『角川日本地名大辞典 13 東京都』、角川書店、1991年再版、p.991
  6. ^ 今尾恵介「住所と地名の大研究」(新潮選書)、2004年、ISBN 4-10-603535-9、p.54。
  7. ^ a b 東京の「福山」 文京区西片、築城400年で深まる縁」『朝日新聞デジタル』2022年9月20日。2022年12月16日閲覧。
  8. ^ a b 地縁法人 西片町会”. 文京区. 2022年12月16日閲覧。
  9. ^ 三四郎の広田先生が「西片町十番地への3号」に住んでいるという設定だった(今尾恵介「住所と地名の大研究」(新潮選書)、2004年、ISBN 4-10-603535-9、pp.54-55)。
  10. ^ 小学校 通学区域”. 文京区 (2014年11月5日). 2019年9月1日閲覧。
  11. ^ 中学校 通学区域”. 文京区 (2013年11月18日). 2019年9月1日閲覧。

外部リンク

[編集]